無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ 寿司 EAST 百名店 2025 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
080-4066-7940
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
値段を気にせず、食べれるお好み鮨。良かった品を沢山食べるのが美味しく食べれるコツですよ〜(^^☆
鮨懐石みどりの中のカウンター席とテーブル席が"にぎり鮨一五〇"さん
カウンター席の予約がベスト
ランチセット
ランチセット(鮨5貫、サラダ、アオサの味噌汁)で700円
今日は海老三昧を注文すると"活車海老"が頂けると最初に説明あり
頭は焼いてあるので気をつけ お食べ下さいとのこと。額角から開け 外して頂いたが、焼きの塩味を感じて良かった
タラバ蟹(1人1回限り)の品
大穴子(1人1回限り)
大トロ(1人1回限り)
ヒラマサ
炙り鰆
ズワイ蟹(店舗茹でではない方の品)充分美味しい
味噌汁より、茶碗蒸し(380円)をお勧め!
プリン(ネット予約で1組1個)妻が食べます
2人でお腹一杯、鮨を食べて7,546円が目安。5,000円以上食べる人って大喰い!(笑)
妻の注文はこんな感じ(笑)
自分に合う大きさに握って貰うのと大好きなネタを連発するのが一五〇さんを楽しむ秘訣と思いますよ〜(^^☆
今日はこの地区としては珍しい 雪予報。そんな日に予約をしてしまいました(^-^; 妻は"大丈夫‼︎ "と根拠なく言い張りましたが、カウンター17時予約を昼のカウンター席予約に変更出来ないか問い合わせると?「テーブル席なら12時45分の席が用意出来る」とのことで伺いました。
初めてとなる テーブル席予約。注文票に食べたい品を記入するのは同じですが、目の前で食べたい品を注文出来るカウンター席の有り難さを痛切に感じました。2人の注文は限定ネタの「大アナゴ2、大トロ2、ランチ5貫盛り2」茶碗蒸し2、海老三昧1、ズワイ蟹4、海老包み2、稲荷寿司2、干瓢巻き1を注文したのかな?
最初に茶碗蒸しとランチのサラダが運ばれて来ました。次に大穴子を食べ終えて待つのですが、10分しても何も出て来ません(^-^; 少ししてから健太郎兄さんから「カウンター席が空きましたのでどうぞ!もう握り始めてたのですが、、」とカウンターに移動して既に注文した品を見ると妻の注文と私の注文の品が見事に振り分けられてました。流石は健兄さんですよね〜(*´꒳`*)
今回はテーブル席で注文したので鮨を少し小ぶりにして注文するのを忘れてしまいました(^-^;
"自分に合う大きさで握って貰うのと大好きなネタを連発するのが、一五〇さんを楽しむ秘訣"と思いますよ〜 だって1貫150円で食べれてしまいますから(^^☆
以下、刈谷歴史博物館が2019年に出来て訪れました。新しい施設で無料なのに随分と楽しめたので記して置きますよ^_^
今年初めての鮨懐石みどり内 にぎり鮨一五〇さん
カウンター席が羨ましい
私達は雪に依る急遽予約変更の為 今日はテーブル席σ(^_^;)
単品茶碗蒸し ランチのサラダ
限定ネタは一人1貫のみの注文品 大穴子はテーブル席で私が2貫、頂きました
健兄さんから移動されては?とのこと カウンター席の方が ストレス無く頂けるし美味しいです♪
テーブル席で注文票に書いた私の注文15貫
妻の事前注文は9貫 見事に振り分けてありました
カウンターにてマグロ三昧を頂き 〆は塩三昧
イカ、クエ、真鯛 赤身、中トロ、大トロ
マグロ三昧
大好きな白身根魚 クエ
予約変更したのにプリン頂いてしまいました
刈谷歴史博物館2019年に出来たばかり 豊田自動織機の恩恵を受けて無料なのかな? 雪って写真で撮れるんですね!
ミニシアターも最新
山車を仕舞う場所も兼ねる 刈谷歴史博物館
妻と従姉妹を連れて、丈山苑と一五〇さんに伺いました ^_^
本日は門限在る。お嬢を連れ、12時半の席を予約して伺いましたよ! 初めてランチ時に行ったのですが、大混雑してるんですね〜 知りませんでした!(^-^;
何時ものように本日のおすすめを見てから紙に注文を書きます。妻が生物は全く食べれないので一人一貫の限定ネタもあるのですが、昔からか?味覚が鈍いからか?ニ貫ずつ頂くのが性に合って居るようです ^-^;
オオモンハタ、クエ、ノドグロ炙り、藁焼きカツオ、秋刀魚炙り、五貫盛り、コハダ、大穴子、大トロ、ズワイ蟹、オオモンハタと25貫、頂きました。
美味しく感じたのはクエ、オオモンハタ、コハダ、大トロでした。丁寧さを感じる柔らか目の鮨は何時もにも増して良かったです♪
握り手から "さっぱり系の白身の魚がお好き何ですね"
と言われました!自分では味の濃い魚が好きと思ってましたが、なる程、、、と。この歳になり、初めて知らされましたよ!
握り手は初めての方でしたが、相性が良いのを感じました。奥深いですね〜鮨って! ^_^
丈山苑までは一五〇さんから8.9km、車で18分です。セット訪店をお勧めしておきますよ ^_^
一五〇さん
カウンターの"おすすめ"見てからスタート
右からオオモンハタ、クエ
ノドグロ炙り
藁焼きカツオ
秋刀魚炙り
5貫盛りランチ700円 握り5貫、サラダ、味噌汁
右から ノドグロ炙り、オオモンハタ、秋刀魚炙り、勘八、藁焼きカツオの内容
コハダ
大穴子
大トロ
ズワイ蟹
オオモンハタ 以上25貫
コーヒー、パウンドケーキ 200円 プリンは8年ぶりに一五〇さん訪れた従姉妹に食べて貰いました
妻との貸し切り会^_^?
古窯庵半田店、ミツカンミュージアム、新美南吉の生家、新美南吉記念館の順に訪れて南吉が安城高校に赴任した当時の写真の中に聴いては居た教頭を務める。重由おじいちゃん❤️の姿を見つけました〜(笑)
ミツカンミュージアムと一五〇さんの話から半田市は古くから醸造の街として沢山の鮨屋が至るところに在ったそうです。ヽ(´ー`)
良い鮨屋が他にも在るのでしょう。卒業生の石川さんの「すし大」さんも何れ百名店になると思いますが、妻を連れてるので一五〇さん訪れました。
17時はお客さんが少ない時間のようで1貫150円のカウンター鮨なのに更にフェアー中は限定品を頂くことが出来ます♪ 今回 "初夏の味覚味わいフェアー'' 6月18日迄を頂きに参ったのですが、他客は居らず夫婦2人っきりの貸し切り会となりました。せっかくなので何時もよりシャリをちょっぴり小ぶりに握って貰うことに。(満席時でも言えばして貰えます)
フェアー限定品より
毛蟹の贅沢カクテルを頂きスタートです♪ 今回はちょっと小ぶりな鮨にして貰った為、良く食べました。夫婦で35貫に茶碗蒸しとウェーブ予約特典のプリンです。実は写真が漏れまくりでしたが、今回も大満足の一五〇さんでした(*´∀`*)
そうそう、新しく女性店員さんが入られたので鮨職人になることお勧めしました。カッコイイですよねー‼︎
超大変みたいですけど、、(笑)
一五〇
入口
私達だけ
毛蟹の贅沢カクテル
本日の白身3貫 右から鮃、スズキ、鯛 平凡だ〜
ノドグロ炙り
雲丹食べ較べ 右からロシア、羅臼、厚木
ズワイ
海老
マグロ三昧
大穴子
茶碗蒸し
炙り鰆
イシガレイ
鱧
2人で35貫 ダイエット中なのに、、ε-(´∀`; )
ミツカンミュージアム
館内
記念館
新美南吉代表作 ごんぎつね
左下で座るのが "重由" おじいちゃん❤️ 若い頃は芸者さんに追いかけられてモテまくりだったそう 右上が新美南吉 私には掛け替えのない写真‼︎
新美南吉生家 良かった♡
無料駐車場と無料見学 下駄屋さん
下にも部屋
立つこと出来ない下の部屋
畳屋さんも〜
自転車 かっこいい
名古屋に行ったら帰りは一五〇で決まりだな‼︎^_^
春うらら〜(*´꒳`*)東山動物園で妻の逢いたかったシャバーニとの対面済ませ、75分ばかり下道を走れば着いてしまう「にぎり鮨一五〇」さん。寄り道して帰らない手は無いので、前々日に健太郎兄さん指名して訪れました。
先日、家近くの初訪の寿司屋で私はランチとビール、妻は蟹が無く、海老、玉子、稲荷で田舎寿司1,900円と私のよりも(*_*)高い値段になり地元店レビューが叶いませんでした。ε-(´∀`; ) 妻も一五〇さんの安さにやっと気づいたようで喜んでの食事です♪ 健兄さん。次回のイベントは東北を予定して内容を吟味されてるとのこと。牛タンなんかを考え中⁇のようでしたよ!^_^
先ずは『本日のお勧めネタ』から私の大好物の根魚‼︎ オオスジハタを2貫注文してのスタートです。これが実に脂ノリが良く美味しかった〜^_^ 続いて、炙り金目2貫も腹側で前回食べたのと比べようも無い美味しさです。^_^
一貫しか食べれない品は全て妻は食せないので、私は何も考えずに二貫注文するスタイルになります。承知おき下さい。赤貝、大トロ、大穴子、ズワイ蟹と食べ白身魚3貫盛り(オオスジハタ、イカ、アラ)で〆ました。
豊橋からの訪店と妻の個性的な注文により、すっかり顔を覚えて貰い。常連にも似た品出しに感じました。鮨屋って常連客を大切にされる店が多いですものね^_^機会を見つけ、早々に訪店しないとなりません。昔から何度か伺ってますが、今までで一番美味しく感じられ値上げラッシュのご時世! 一貫150円で本当〜に大丈夫⁇やっぱり駄目でしょう‼︎ と話しました^_^
カウンターは満席 当日予約は難しいお店
オオスジハタ 美味し〜い‼︎ 2貫で1,000円は普通ならするでしょう^_^
ズワイ蟹も最近はどの寿司屋さんも高くなってます 炙り金目も脂が滴るほどでした
大トロ、赤貝も一貫150円ですよ!
名物 大穴子
塩三昧 オオスジハタ、イカ、アラで〆ちゃいました^^;
アオサの味噌汁より 茶碗蒸しの方が味が良いですね次からは茶碗蒸しにします♪
ランチのご飯が多かったので軽〜く頂きました 2人の支払いです♪
以下 妻の注文
ネット予約で一つプリンが頂けます
シャバーニ 家系図
上がシャバーニ 広くて高い大きな部屋でシャバーニは見え難くなっちゃいましたね〜
飼育員さんから エサを貰うシャバーニ 近くで見るとドデカいんですよ‼︎ ^_^
ペアリング
食べログより伊勢海老フェアーを知り、この店の予約をフォームから見ると明日の席が空いており、備考欄に握り手を記載して訪れる。しかし、「松茸は昼限定、伊勢海老は17時限定」とのこと^^;
もう一つ、訪店で併せて訪れようとしていた「四日市うみてらす」金、土、日限定で21時迄営業しており、四日市のコンビナート夜景が堪能出来る所なのだが、何も考えずに唯一空いていた席をポチッと予約してしまい行けなかった。何方も私の思慮不足で在る‼︎ ^_^;
とは云え、一五〇さんのギジハタ、鯵、大穴子は大変美味しく頂けました。自宅から高速で1時間40分、下道で1時間50分とちょっと遠いのだが、なにを食べても1貫150円は魅力的です。今回、酢が弱く感じたのは体調のせい?田舎で更に安い寿司屋ばかりで食べているせいかなぁ?
観光と食事のペアリングが上手くいかないと満足度が少し下がるのはきっと私達だけであろう⁉︎
。゚(゚´Д`゚)゚。
夜の一五〇 入口
赤メダカ
良く見れば夕方5時限定 そう言えばそうだった
平日昼限定 松茸
ギジハタ
カワハギ
鯵
戻り鰹
マグロ三昧
大穴子
大トロ
トロタク
あおさの味噌汁 以下妻の注文
車海老は品切れ ブラックタイガー
干瓢巻き いきなり〆の品
その後 海老包み
ズワイ蟹
もう一つ ズワイ蟹
蟹包み
〆はお稲荷 ネット予約で1つ貰えるプリンを妻が食べました
店で一番食べた人は 一人で70貫食べたそうだが、他の店では出来ないと思う。
懐を気にせず食べれる『お好み』鮨‼︎ (#^.^#)
今では「おきまり」が当たり前になってしまいましたが、昔懐かしい「お好み」寿司のお店です♪通常なら懐を気にして注文しないといけない頼み方なのですが、何を注文しても一貫150円なので握り手と旬の肴の会話を楽しみながら自分で組み立てを考えて鮨を頂くことが叶います!鮨好きには夢のようなお店が「にぎり鮨一五〇」百名店のお寿司屋さんです。
一人一回しか食べれない品もあるので、逆に注文した方がお得と云うことになります。移転前の一五〇、鮨懐石みどり内「にぎり鮨一五〇」と鮨の写真を見ると洗練されても来ました。久しぶりに『お好み』鮨を堪能します^_^
白身魚の今日のおすすめは?と行きたいところですが、
食欲全開‼︎ 中華料理のように只管食べる!食べる!
1時間只管に食べ続けて、もうお腹に入らないけど、〆に巻き寿司を頑張って食べました(笑)焼き太刀魚、大穴子、煮蛤が特に美味しかった〜^_^
昔も今も変わらぬCPに脱帽させられた。『一五〇』さん! お昼を抜けば良かったなぁ〜
入口
一五〇 注文して握って貰えるスタイル
おすすめ
炙り太刀魚 鯵 太刀魚が今日一番の美味しさ‼︎
甘鯛 煮蛤(1人1貫の品) 美味しかった
北海道産 岩牡蠣1,100円
青さの味噌汁250円
名物の大穴子(1人一貫の品) 妻が食べれないので全て2貫食べれます♪
マグロ三昧 赤身、中トロ、大トロ
ウニ 通常は1人一貫ですが、この日は制限ナシ
大トロ(1人一貫の品)
〆はイカトロ贅沢です とても美味しく頂きましたよ^_^
メニュー
メニュー
メニュー
消費税は別途 寿司は全て1貫150円 岩牡蠣や味噌汁は違いますが、頼まないと実はお店が成り立たない‼︎ やっぱり、こんな値段で出来る筈はないのです。 (⌒-⌒; )
以下妻の注文、海老、蟹✖️2 昼で車海老は終了 昼の方がネタを選べます♪
蟹包み✖️2
海老を揚げて貰いました 2貫
稲荷✖️2 これも1貫150円
ネット予約すると一つプリンが貰えます 妻のたべかけ(^_^;)
口コミが参考になったらフォローしよう
turizuki
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
turizukiさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
にぎり鮨 一五〇
|
---|---|
受賞・選出歴 |
寿司 百名店 2025 選出店
食べログ 寿司 EAST 百名店 2025 選出店
寿司 百名店 2022 選出店
食べログ 寿司 EAST 百名店 2022 選出店 |
ジャンル | 寿司 |
予約・ お問い合わせ |
080-4066-7940 |
予約可否 |
完全予約制 |
住所 |
このお店は「碧南市松本町184」から移転しています。 |
交通手段 |
高浜港駅から425m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
18席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 小学生未満のお子様をお連れのお客様はテーブル席のご案内 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年5月15日 |
備考 |
「鮨懐石みどり」内にて営業 |
お店のPR |
どのネタも一貫¥150!!!!(税込¥165)
カウンターで職人さんが目の前で握ってくれるお店でありながら |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
前回、ドライブ途中にふらりと一五〇さんに立ち寄ると30分待ちで入れたのは"鮨懐石みどり"でした。そうなんですよね〜σ(^_^;)
一五〇さんは完全予約制のお店だと改めて痛感しましたよ。
今回は何時ものようにネット予約の「ご要望と質問欄」に"出来たら健太郎さんの席でお願いします"と記載して、近くのスーパー八百甚さんで殻付き三河産牡蠣と矢作川産蛤を買物してから、健兄さんの待つ席に。最初の説明で本日の海老三昧は車海老が付くとのこと! 後は本日のおすすめを見て、紙に食べたい品を記入するのが一五〇さん。
先ずはお昼のランチセット700円(サラダ、アオサの味噌汁、鮨5貫)を素直に頂きます。海老三昧は茹でブラックタイガー、甘海老甘ダレ、活?車海老で頭は焼いて出てきます。硬い部分は自分で外します。塩味と海老の芳ばしさも楽しめました♪
次はタラバ蟹(1人1回限り)450円。シャリは下に少しだけ、タラバ蟹の味がしっかり!でした。
大トロ、大穴子は(1人1回限り)ですが、妻の分も頂きました。妻が蟹ばかり食べるので影響を受け、ズワイ蟹と炙り鰆とヒラマサを2貫ずつ頂いて締めました。今日、良かったのは車海老、タラバ蟹、大トロ、大穴子。
足付きズワイ(もう季節は終了)、タラバ蟹は活での仕入れ店舗で茹でた品だそう。次のシーズンは狙って食べに来ようっ〜と(^^☆