無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5593-3893
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
正統派ではないが、美味しかったビンディカダルバート
口コミが参考になったらフォローしよう
インネパカレー男
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
インネパカレー男さんの他のお店の口コミ
店名 |
ビンディカ 金山店(Bindika)
|
---|---|
ジャンル | インドカレー |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-3893 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
金山駅 南口 徒歩7分 金山駅から551m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (d払い) |
サービス料・ チャージ |
無 |
席数 |
31席 (カウンター3席、テーブル20席、座敷8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
※ランチライムは全席禁煙です※ 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 共同駐車場8台分 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり、座敷あり |
コース | 食べ放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり、カクテルあり |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
オープン日 |
2017年2月13日 |
電話番号 |
052-332-3377 |
備考 |
☆Uber Eats |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
私はネパール定食"ダルバート"が好きだが、迷うのが、現地のものとは異なるダルバートを食べてみるかどうかという時である。インドカレー的なダルバートをわざわざ食べる必要があるのか、胃弱な私には厳しいのではないか、私は熟慮する。
しかし、最近胃腸の調子が良好で食事量が増えているので、他の方のレビューを拝見し興味をもっていたビンディカ金山店のダルバートに体当たりしてみることにした。
---------------------------------------------------
"Indian Restaurant"と表記されているが、店の前にも店内にも赤いネパールの国旗があった。ソファーに腰かけた。ディナーのメニューブック以外に、様々なメニューが壁やテーブルに貼られており、その中にお目当てのものがあった。
★ダルバートセット(マトンカレー)1500円
(食べログクーポンでディナー15%OFF。1275円に。)
辛さは辛口で、ドリンクはウーロン茶をお願いした。
スープとサラダがすぐやってきた。ウーバーイーツの注文も入っていたようだったが、15分から20分くらいでメインの料理も運ばれてきた。
しばらくの間、ネパールの黒帽子を被った男性店員さんが笑顔で見守ってくださった。その目の前でパシャパシャと料理の写真を撮影させていただいた。私がどんな食べ方をするのか気になっていたのだろう。ダル(豆カレー)をライスにかけて、おかずも混ぜるというように、通常のダルバートの食べ方で私は食べ始めた。
---------------------------------------------------
・ライスはバスマティライス。ふわっふわっと軽いので、日本米より腹に入りやすいかもしれない。
・ダルカレーはインドカレー的で、豆のどろっと感がある。鼻水が出てくるほどのスパイシーさがあった。
・マトンカレーはドライカレーで、マトンチリのような印象。玉ねぎやトマトのさっぱり感がありつつも、マトン肉にはスパイスと味が染み込んでいて美味しい。普通に単品で注文したいなぁ。
・サーグは細かく刻まれたほうれん草をクミンなどの香辛料で炒めたもの。シャキシャキしていて、おかずとして良い。
・チャトニはオレンジ色のスパイスソースのようなもの。
・レモンと生野菜(きゅうりと人参のスライス)。
・白いのはいわゆるライタだろうか。さっぱりとしたヨーグルトサラダみたい。
・ウーロン茶。食事の途中で出してもらえた。
正統派ではない非現地的なダルバートはどうかなーと思っていたが、味自体は美味しく(特にマトンドライカレー)、予想以上に満足した。たまにはこういうダルバートも悪くないなと思った。意外にも胃もたれは特になかった。
ダンネバード。ごちそうさまでした。