無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5570-7443
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Dの助さんの他のお店の口コミ
半二郎(新舞子 / うどん、カレーうどん、丼)
バンビーナ スパゲティレストラン(山王、尾頭橋 / パスタ、ピザ、ハンバーグ)
厚切りとんかつ みずほ(浄心 / とんかつ)
好和亭 (春日井(JR) / ラーメン)
らーめん 天葵(本星崎 / ラーメン)
南天寿し(鶴里、本笠寺、桜 / 寿司)
店名 |
ゆらり 金山店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、しゃぶしゃぶ、すき焼き |
予約・ お問い合わせ |
050-5570-7443 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR中央本線 金山駅 南口 徒歩3分 金山駅から223m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T8040001023641 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
お通し代:おひとり様330円 ※コース利用の際はなし |
席数 |
100席 (最大宴会人数40名様) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
喫煙専用室あり 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングがございます。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、ソファー席あり、座敷あり、掘りごたつあり、バリアフリー |
コース | 飲み放題、3時間以上飲み放題、食べ放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
家族・子供と | デート | 大人数の宴会 | 知人・友人と こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
2014年11月17日 |
電話番号 |
052-889-7667 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
金山駅東口から歩いて1、2分のビルの3階にある個室居酒屋店。
アーチ状の半個室はライティングもオシャレで豪華な佇まい。
富士山鍋をメインとした11品のコースを頂きました。
▽前菜の5点盛り合わせ
・ネギトロと大葉の大根サンド
・鶏ささみとクリームチーズの梅鰹和え
・アボカドと枝豆の塩昆布冷奴
・炙り鶏のたたき
・牛筋豆腐と根菜の京風煮込み
前菜から豪華な品々です。
ささみクリームチーズの梅鰹の相性は抜群。
冷菜の中に牛すじの煮込みもありホクホクで柔らかく
根菜にも味が染みていて美味しいものばかり。
▽鮮魚の3点盛り
マグロ、サーモン、カツオの三品でどれも
ぷりぷりで新鮮でさした。
▽飛騨牛の炙り すき焼き仕立て 九条ネギと共に
レアに炙られた牛肉を溶かしたたまごにドブっと漬ける。
ねぎのほんのりした苦味を肉が包み込みます。
▽赤海老のカツ 梅紫蘇タルタル添え
プリップリの海老カツに紫蘇のタルタルソースが
めちゃくちゃ合う。これは箸が止まらなかった。
▽白富士【鶏つみれと九条ネギの胡麻豆乳鍋】
富士山の頂上に点火!けっこう長い間
燃え上がるのでシャッターチャンスも長めにあります。
メレンゲを崩すと中には鶏のつみれとネギと白菜や
鍋定番の野菜達。胡麻豆乳のスープだからたくさん食べても
罪悪感なし!染み込んだブロッコリーも美味しかった。
▽〆の雑炊or中華麺
これまでの料理がボリューミーだったので〆は
遠慮させてもらいました。
▽富士山抹茶プリン
最後のスイーツ。スプーンをいれるとかなり固い。
でも入れちゃえばスルッとなめらか。しっかりと抹茶の
苦味があり黒蜜と和えれば食べやすくなります。