無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0172-72-0155
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
今回は暖簾が出てなかったんだけど~(;・∀・)
しお野菜700円
麺は細麺1種類かな~
しおスープ
みそ野菜700円
みそスープ
お漬物付きました
メニュー(裏には何も書いてなかった)
店頭ボード
赤い暖簾がラーメン営業サイン
お寿司屋さんだけど昼はラーメンやってます!
老舗のお寿司屋さんでイケてるラーメン始めたってワサアンテナに引っかかり行ってみました!
場所は板柳。国道339号線バイパス沿い。サンドラッグ隣。
確かにこのお寿司屋さんの看板は通る度に見てたかも~(;´Д`)
入口に赤い『らーめん』の暖簾。店舗前に2台か3台停められます。
引き戸を開けますと~古いけど綺麗にきちっと整頓された正真正銘お寿司屋さんです!
お母さまらしき女性が「いらっしゃいませ」と明るくお出迎え。カウンター7~8席と座敷に3卓。座敷が窓から光の入る明るい造りだったのでそちらに入ります。
テーブルのメニューを見ると思ったよりもメニューが多くて迷います~(;´Д`)
お母さまがお水を持ってオーダー取りにきましたがまだ悩み中。
すると決まったら呼び鈴鳴らしてくださいねと。
悩んだ末に私は新作の「こく煮干し」680円、旦那さんは「しょう油」580円を注文。
そして~メニューに書いてますが小炒飯か小ライス1杯無料!!
それぞれ小炒飯をお願いしました♪(予習で小さ目なの知ってたから♪)
いつの間にかカウンター内に若者が出てきて調理してます。多分お寿司屋さんの息子さんでしょう。
先客もいたので約15分くらいで着丼。お蕎麦とか入るような丸い丼で提供。ちょっと映えないかも(;´Д`)
・こく煮干し・・半熟卵半分、メンマ、チャーシュ―、ナルトにネギ、海苔。
こくっていうくらいなので確かに深みのある味わい。ダシは貝と煮干しかな。美味しいです!
麺は市販っぽい加水高めの細麺。どうしても後半ダレてきます。
・しょう油・・半熟卵半分、チャーシュー、ナルト、カイワレ。麺は共通。
こちらスープ飲んでビックリ!貝ダシですね!なかなか美味しい♪これは侮れませんよ~
・小炒飯・・サービス品です。小さ目のお茶碗にサラリとした盛り付け。ご飯半膳といったところで麺のサイドとしては丁度いいです。チャーシューや卵、ネギなどが具材。予め作って置いたもののようで冷めてますが味は美味しくパラッとしてます。
さらにお漬物付き。この日は赤カブ漬け。ちょっとしたラーメン定食みたいな雰囲気になりました♪
半信半疑で伺いましたが、美味しいラーメン定食(笑)が戴けて満足♪
しいていえば麺をもう少し研究してほしいですね。地元の美味しい製麺会社と相談望む( ´艸`)
あっあと灰皿置いてたけどラーメンタイムは禁煙お願いします!
他のメニューもとっても気になるのでまた来ます♪
お会計の際、お母さまに聞いたお店情報ですとラーメン店としての営業時間と定休日は11時位~13時半位。ラーメン暖簾が出てたらやってマスと。木曜がお休みだそうです。
こく煮干し680円
麺は細麺ですね~
しょう油580円
ナント!小炒飯とお漬物はサービス♪
サービスの小炒飯♪
赤カブのお漬物♪
メニュー
裏
お寿司屋さんです!
座敷
テーブルの上
らーめんの暖簾が目印
お店デス
口コミが参考になったらフォローしよう
ワサコ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ワサコさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
松鶴
|
---|---|
ジャンル | 寿司、ラーメン |
予約・ お問い合わせ |
0172-72-0155 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
板柳駅から114m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
席数 |
20席 (カウンター8、座敷3卓) |
---|---|
駐車場 |
有 店舗前3台程度 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今年の春先に行って気に入ったので再訪。
あれから何度かお店の前を通り、赤い暖簾が出てた時もあれば営業してるはずの曜日と時間にも関わらず暖簾が出てなかった時もありました~キッチリお店開かないとただの趣味の店で終わっちゃうので、しっかりやってほしいと思う所。
この日は地元、板柳にて行われたクラフトイベントに行った帰り。
朝もお店の前を通ってイベント会場へ向かいましたので軽く目視でチェック。
厨房に灯りが付いて作業してるらしい気配。
お昼になり再びお店の前に来てみますが~営業時間のはずだけど暖簾が出てない!
でも相変わらず厨房付近の電気は点いてるネ。
おそるおそるドアを開けて営業するかをお聞きしたら~「どうぞ中へ♪今開けます~」と明るくお母さんが招き入れてくれました。
あとからわかったのは出前のお寿司でお父さんが朝から作業していた模様。
その後≪赤いラーメン暖簾≫が出されました~
小上がりに招かれてメニューを見ます。
前回の訪問で塩系食べてみたかったので私は「しお野菜」700円、すると旦那さんは「みそ野菜」700円をチョイス。
この日は小チャーハンでは無く小ライスが無料と。チャーハンなら食べたかったんだけどライスはお断りしました。その後ラーメンと共にお漬物が配膳。
待つこと10分強。
・しお野菜・・炒めた豚肉、ナルト、キャベツ、モヤシなどで野菜たっぷり。スープは魚介系で貝だしの旨みがありますね~♪さっぱりしてるけどコクもあり美味しいです。
麺は前回も食べた多加水の細麺。
・みそ野菜・・麺は「しお野菜」と一緒だけど、炒め野菜は若干違いますね!豚のひき肉とキャベツ、タマネギ、モヤシ、ほうれん草などが入っています。味噌の風味がしっかりしててこちらも美味しい。
どちらも野菜がたっぷり入ってるので満足感も高いです。
しっかし相変わらずメニューが多い。但し、この日「担々麺」をオーダーしたら『時間がかかる』と言われました(-_-;)今日は無いって言われるかメニューに白い紙でも貼って置いてもらった方が気分いいですね。
綺麗で居心地イイお店だし、美味しいラーメンを出してくれるので、来てみたい方もたくさんいらっしゃると思います。なので営業はキッチリとしてもらいたいですね。
今どきな情報発信なども望みマス。