無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0827-77-0111
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
踊る埴輪さんの他のお店の口コミ
リトルマーメイド(段原一丁目、比治山下、的場町 / パン)
炭火屋JAPAN(常盤 / 串焼き、アジア・エスニック、肉料理)
果子乃季(宇部新川 / カフェ、ケーキ、レストラン)
ビストロ エンドウ デリバリー(佐伯区役所前、楽々園 / 弁当、惣菜・デリ、洋食)
24/7 coffee&roaster(海岸通、宇品五丁目、元宇品口 / カフェ、ケーキ)
アリンコベーカリー(海岸通、宇品五丁目、元宇品口 / カフェ、パン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
レストランムー(美川ムーバレー 山ほたる)
|
---|---|
ジャンル | 食堂、カレー、喫茶店 |
予約・ お問い合わせ |
0827-77-0111 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
・錦川鉄道錦川清滝線「根笠」駅から車で約15分 根笠駅から2,550m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 「美川ムーバレー」の無料駐車場が利用可 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
山口県岩国市にある、ムー大陸文明をテーマにした観光地・ムーバレー。
本物の洞窟を探検しながら古代文明の謎を解いていくという、文章で書くと壮大なアミューズメント施設です。(実際はちょっとショボい気がしないでもないけど…w)
そしてそのムーバレーにあるレストランがこちら。店内は学食みたいなセルフ式食堂ですが、メニューが古代文明を意識したものとなってます。
我々は休日の昼に行ったので満席でした。
ちなみにムーバレーは山奥なので、周りに飲食店が非常に少ない。だからこの店に集中するのでしょう。
まず券売機で注文してから席に座るシステムなので、予め何にするか決めて行くとスムーズです。
それで今回自分は「漆黒カレー」税込1000円を食べて、あと子供用に頼んだ「おうどん伝説 ツタンカー麺」1100円を一部もらいました。
値段は安くはないけど、こういう観光地にしてはそこまで高くもないですね。
それでまず漆黒カレーはライスがピラミッド型に盛られて、ムー大陸の末裔が作ったと言われるエジプト文明を意識したもの。
カレーは具がないけどめっちゃドロドロで、大量の野菜が溶け込んでると思われます。
辛口ですが、同時に甘味も強いです。チャツネか何かフルーツが大量に入ってるのかな?
ベースは普通に欧風ビーフカレーみたいですが、色が真っ黒でかなり独特な風味…。もしかしてこの色と風味は黒胡麻かな? 美味しいと言うより不思議な味のカレー。
あまり手作り感がなかったけど、こんな変な業務用カレーとかあると思えないし…。
って言うかそもそも、エジプトとカレーって何の関係が?w
ちなみにボリュームは、普通の一人前くらいでした。
それからおうどん伝説ツタンカー麺ってのは、黄金伝説ツタンカーメンをもじったのか?
単なる豚カツ乗せうどんで、全然ムー大陸も古代文明も関係ない゙単なる親父ギャグじゃんw
いや、丼が金色なのが唯一の関係性かな?…^^;
豚カツと蒲鉾・ワカメ・葱が具の温かい汁うどんです。
ツユは薄口で、うどんは冷凍っぽい気がしたけど、その辺は普通に美味しい。
豚カツはボリューミーですが、肉が薄く衣が分厚いタイプ。汁で衣がふやけてあまり美味しくない…。
ちなみに他の家族のカツカレーを味見したら美味しかったので、この豚カツはカレーのトッピングとしてなら良いと思います。
ってことで味は普通だけど、まあ楽しいレストランでした(^o^)