無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0836-35-5336
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
本格焼肉!オーダーヴァイキング@宇部・居能町 | 帰ってこないヨッパライの呟き
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:https://ameblo.jp/no-standing-still/entry-12708739458.html
すすめ!オーダーヴァイキング@宇部・居能 | 帰ってこないヨッパライの呟き
にほんブログ村
2021/7/10
まいど。
(中略)
話変わって、この日は休みの日のお店呑み。
お邪魔したのはこちら。
すすめ!オーダーヴァイキングです。
JR宇部線・居能駅北側の遮断機で東に進み、国道190号線で北に曲がり、道なりに進んだところ。
まだ呑み屋さん見つけきれてない俺ですが、こんだけでっかいのでこちらはすぐに気づきました。
いろいろなサイトで紹介されてるんですが、そこでは『宇部店』って記されてます。
でも俺が調べた感じでは、チェーン店ではなさそうな…。
知らんけど。
詳しくはこちら。
とにかく要予約のようです。
独り焼肉も喜んで、の設定。
嬉しいですね、こういうスペースが設けられてます。
先客に女性のお一人様もみえました。
土・日・祝の夕刻以降の食べ放題はどうやら2つ。
3480円の極コーストと、2680円の匠コース。
がっつり喰えないおじさんはもちろん匠コースで。
1280円の飲み放題とセットで予約しておきました。
まぁまぁ最初は定番で。
で、お店の方が最初にすすめてくださったので。
初回盛りって記されてます。
これからスタートするのが定番なんでしょうか
いろいろ説明いただきましたが、覚えておけなんて無茶言わんでください
しかも食べて判れなんて、無理です
家はともかく、お店でホルモン以外焼きながら食べるの久しぶりちゃうやろか
ホルモンとは違って、滅茶苦茶さっぱりと戴けました。
このさっぱり感は、ホルモンには出せないかも
ジンビームのハイボール。
学生の頃愛飲してたバーボン。
もちろん、30年ぐらい前にハイボールなんてお洒落な呑み方は、俺はしてませんでした。
野菜もちゃんと摂りましょう。
このにんにく、ごま油がかけてあります。
1回目は生焼けで辛かったけど、2回目しっかり焼いてから戴いたら旨いのなんのって。
にんにくって旨いですよね~
そしてもちろんこれ。
アカセン、3人前で注文しました。
もちろん塩で。
そうそう、言い忘れてましたがこちら、食べ放題でありながらタッチパネルでオーダーして持ってきてくれるんです。
ちょっと待って
コチラのアカセン、滅茶苦茶旨んっま
自分で塩降ったからぁ
いやこれ、めっちゃえぇやん
殆どの方が初めてご訪問だと思いますので自己紹介します。
俺のホルモン好物ランキング第1位がアカセン、第2位がハチノス、第3位がテッチャン(シマチョウ)なんです。
トマト酎ハイです。
勉強不足でさ~せん(※)。
初めて戴きました、芋焼酎大隅の水割り。
琥珀色してへんからそんなはずないんですが、焼いた樽のような味が…。
やっぱりポンコツ舌
撮り忘れのためメニューでかんにん…。
※:すみませんの最上級
同志の呑み人よ
退場されるな
せっかく大手の焼肉屋さん来たんやから、一寸だけ寄り道もえぇですやん
上からうに大豆、いくら、えんがわ。
うに大豆ってどういうことなんでしょうね
大豆入れて練ってるんでしょうか
シャリの握り具合からすると、おそらく機械握りだと思います。
でもシャリも旨い。
〆でいただいたのは小腸としま腸。
と、レシートに書いてありますが、マルチョウとテッチャンの方が、我々には馴染み深いですよね。
テッチャン≠コテッチャンですから。
これももちろん塩で。
持ち上げ画像撮り忘れ。
この辺で90分近しなのでお勘定といたしました。
レジの方にも言いましたが、アカセンが滅茶苦茶旨かった。
自分でできるから、塩ホルモンも好きなように楽しめました。
ホルモン食べたい症候群発症時はお世話になろうと思います。
すすめ!オーダーヴァイキング
宇部市居能町3丁目1971-1
にほんブログ村
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:https://ameblo.jp/no-standing-still/entry-12687166123.html
口コミが参考になったらフォローしよう
帰ってこないヨッパライ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
帰ってこないヨッパライさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
本格焼肉!ヴァイキング 宇部店(【旧店名】すすめ オーダーヴァイキング)
|
---|---|
ジャンル | ビュッフェ、焼肉 |
予約・ お問い合わせ |
0836-35-5336 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
居能駅から376m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
130席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 130人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 席が広い、ソファー席あり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題、食べ放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
料理 | デザート食べ放題あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
備考 | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
にほんブログ村
2021/11/6
まいど。
(中略)
それはさておき、この日はお店呑み。
お邪魔したのはコチラ。
本格焼肉!オーダーヴァイキングです。
JR宇部線・居能駅北側の遮断機で東に進み、信号のない十字路を北に向かい、国道190号線にでたら坂道上る方に進んだところ。
「すすめ!オーダーヴァイキング」がリニューアル・オープン。
食べ放題に変化はありませんが、ホームページによると、「寿司の食べ放題に別れを告げ、本格焼肉に邁進するヴァイキングに生まれ変わりました。」(抜粋)とのこと。
代わりにってわけではないでしょうが、石焼ビビンバがメニューに追加されたようです。
えぇんちゃう
俺はそう思います。
勿論店内に変わりはありません。
でも、小さな棚が追加された模様…。
今回も100品目の匠コース2980円也と標準タイプの飲み放題1280円也(共に税抜)でお願いしました。
ジンビームハイボール。
学生時代に愛飲したバーボン。
今みたく安くはありませんでしたが、あの当時でも比較的お安いバーボンでした。
バーボンを呑んでいたのは、崇拝する44MAGNUMの歌詞に出てくるからです。
味はようわからん…。
最初にすすめてくれます、三種盛り。
これも健在。
今回はちゃんとひかえました。
上から、ハラミ、サイコロステーキ、ビーフカルビだそうです。
ハラミは内臓ですが、ホルモン好きの俺にとってはもはや精肉的な部位。
それ以外はれっきとした精肉。
肉よりもホルモンが好きな俺にとって、牛肉はコチラで戴くぐらいかもしれませんw
身長が前後左右に進化し続けるおっちゃんは、野菜も積極的に戴かねば。
焼にんにくとナムル盛り合わせ。
今まで個別に焼いていましたが、にんにくはこうやってアルミのお椀ごと焼くそうです
生ビール。
ぼちぼちビールもお休みかなぁ…、
と思ってましたが、やっぱり欲しくなりますねw
さ~せん(※)、既に呑んでます。
撮り忘れに気付き慌てて…。
※すみませんの最上級
しま腸、塩でお願いしました。
2人前です。
牛の大腸。
しま腸とは言い得て妙。
ホント縞々模様。
俺がホルモン好きになったのはこのしま腸が始まりなんです。
それまでこTちゃんしか知らなかった俺が、焼肉屋さんで初めてシマチョウ戴いた時の衝撃たるや…。
長らく王座に君臨していましたが、年齢とともに脂が一寸…。
それでも今なお第3位のお気に入りホルモンなんです。
日本酒 冷や。
ぬる燗と熱燗があります。
本音を言うと、常温が欲しいw
あかせんまい。
4人前です。
牛の第4の胃。
そして俺の現在お気に入り牛ホルモン第1位。
第2位のハチノスがこちらにないのは残念ですが、食べ放題で四の五の言うのは反則。
好きなものを戴けばいいわけです。
なので1度に4人前の注文、という訳ですw
芋焼酎 大隅の水割り。
石焼ビビンバスモール。
スモールサイズが用意されているのは素晴らしい
お試しにも、がっつり食べることのできる歳ではない俺にもピッタリ
目の前で焼いてくれます。
しもたぁ~
そのシーン収めとくべきやったぁ~
実は俺、石焼ビビンバはあまり戴いたことなくって。
俺の記憶の中ではまだ5回もないかと。
焼肉には白米
って方と大きく分かれるのではないでしょうか
因みに俺は、焼肉にはご飯不要派w
でも美味しかったです。
3種類のお味があるようですよ~。
ビビンバにはやっぱり赤ワインだな…。
(嘘です、最後の1杯としての注文です)
LINEで友達登録してたので、配信されていたクーポンを利用で今回は10%引き。
アパートから一番近い焼肉屋さんなので、今後も度々お世話になると思います。
なお、流石に今回は腹ほぼMAXの上、俺よりアルコールが一寸だけ強いもう一人の俺が登場することもなかったため、お支払い後どこにも寄らず帰宅いたしました。
本格焼肉!オーダーヴァイキング
宇部市居能町3丁目1971-1
にほんブログ村