lynx   »   [go: up one dir, main page]

どこでランチするか困った時のかどき食堂!。 : かどき食堂

かどき食堂

(かどきしょくどう)

この口コミは、りゅう3959さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2022/06訪問5回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

どこでランチするか困った時のかどき食堂!。

2022年6月24日12時頃 3名で訪問

もう何十回お邪魔しているか数えられないと思います。この日も午前中の仕事を終え、会社に戻る途中のランチ利用です。テーブル席が満席な為、小上がり席に案内され着席。

私が頻繁に通っていたのが、20年以上昔・・・その頃と比べると、ご飯の盛りが少な目になった?、料理提供時間が遅めになった?、等ありますがお味はそのまま。間違いない美味しさです。

最近のド定番はしょうが焼ライス770円一点なのですが、偶には違ったのも食べてみる事にしました。ニラレバライス800円です。大量のもやし&ニラを、素揚げしたレバーと一緒に炒めてあり、一味唐辛子を投入してご飯と一緒に頂く。ご飯があっという間になくなるのは言うまでもありません。最近は年齢でしょうか?おかずの量がヤケに多く感じ、完食するのもやっとの事(汗)。

ご馳走様でした。同行者もオムライスやしょうが焼ライスなんかを食べ、美味しかったとご満悦な様子。連れていった甲斐もあるってもんです。またその内お邪魔するでしょう。私的にはやっぱり「しょうが焼ライスしか勝たん!」こんな感じですかね(馬鹿)。

  • かどき食堂 - ニラレバライス800円

    ニラレバライス800円

  • かどき食堂 - ニラレバ

    ニラレバ

  • {"count_target":".js-result-Review-145231636 .js-count","target":".js-like-button-Review-145231636","content_type":"Review","content_id":145231636,"voted_flag":false,"count":117,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問4回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

どこでランチするか困った時のかどき食堂!。

半年に一度位?忘れた頃に定期的にお邪魔しています。

最近は無意識にしょうが焼ライス770円を食べていますね(笑)。

これを確認すると馬鹿の一つ覚えってやつでしょうか?。

豚肉しょうが焼きに、たっぷりのタレ&カラシを付けてご飯と一緒に食べる・・・至福の瞬間です。まさにご飯泥棒そのものな美味しさです(笑)。

つい最近お邪魔したのが、2022年2月8日・・・冬場限定の「カキフライ」が見当たらなかのが残念かな?って思いました(涙)。

今度お邪魔する時はイカフライかレバニラを食べたいです。

  • かどき食堂 - しょうが焼(2022年2月)

    しょうが焼(2022年2月)

  • かどき食堂 - しょうが焼ライス770円(2022年2月)

    しょうが焼ライス770円(2022年2月)

  • かどき食堂 - メニュー①(2022年2月)

    メニュー①(2022年2月)

  • かどき食堂 - メニュー②(2022年2月)

    メニュー②(2022年2月)

  • かどき食堂 - 外観(2022年2月)

    外観(2022年2月)

  • かどき食堂 - しょうが焼ライス770円(2021年8月)

    しょうが焼ライス770円(2021年8月)

  • {"count_target":".js-result-Review-140101184 .js-count","target":".js-like-button-Review-140101184","content_type":"Review","content_id":140101184,"voted_flag":false,"count":117,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問3回目

3.2

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

どこでランチするか困った時のかどき食堂!。

2019年は11月、8月、2月の3回お邪魔していました。

子どもたちも小さい頃から、よく連れて行った事もあり、我が家は全員こちらがお気に入り。

長男が帰省して、どこでランチするか迷った時に、お邪魔する事が多いですかね(汗)。

りゅうのお気に入りは、ニラレバ、肉野菜炒め、しょうが焼き、期間限定のカキフライ、イカフライ等をローテーションで食べている?。

20年以上昔から変わった事は・・・拝見した事はありませんが、調理担当者さんが変わった事と、オーダーを入れる掛け声が特徴的だったお母さんがいなくなった事。

料理のお味や食べ応えは昔から変わらない、我が家の思い出食堂である事は間違いないお店です。末永く頑張って欲しいですね(笑)。


  • かどき食堂 - カツカレー950円(2019年11月)

    カツカレー950円(2019年11月)

  • かどき食堂 - イカフライ ライス770円(2019年11月)

    イカフライ ライス770円(2019年11月)

  • かどき食堂 - イカフライ(2019年11月)

    イカフライ(2019年11月)

  • かどき食堂 - ニラレバ(2019年11月)

    ニラレバ(2019年11月)

  • かどき食堂 - メニュー①(2019年11月)

    メニュー①(2019年11月)

  • かどき食堂 - メニュー①(2019年11月)

    メニュー①(2019年11月)

  • かどき食堂 - 昔から変わらない店構え(2019年11月)

    昔から変わらない店構え(2019年11月)

  • かどき食堂 - しょうが焼ライス730円(2019年8月)

    しょうが焼ライス730円(2019年8月)

  • かどき食堂 - しょうが焼(2019年8月)

    しょうが焼(2019年8月)

  • かどき食堂 - もつ煮(2019年8月)

    もつ煮(2019年8月)

  • かどき食堂 - なめこおろし(小)200円(2019年8月)

    なめこおろし(小)200円(2019年8月)

  • かどき食堂 - 期間限定_カキフライ1,000円(2019年2月)

    期間限定_カキフライ1,000円(2019年2月)

  • かどき食堂 - カキフライ(2019年2月)

    カキフライ(2019年2月)

  • かどき食堂 - カツカレー930円(2019年2月)

    カツカレー930円(2019年2月)

  • {"count_target":".js-result-Review-116387675 .js-count","target":".js-like-button-Review-116387675","content_type":"Review","content_id":116387675,"voted_flag":false,"count":134,"user_status":"","blocked":false}
2017/01訪問2回目

3.2

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ソウルフードな味の食堂です。

ランチタイムに2名でお邪魔しました。サラリーマン客で賑いは健在!

鉄板に乗って提供される肉野菜炒め!こちらも間違いない美味しさです。

ご飯のお替りが欲しくなる逸品!当然残す事なく完食!(笑)

あと冬場のおススメはカキフライライス・・・タルタルソースとの組合せも絶品です。

最近はあまりお邪魔出来ませんが、やっぱり懐かしい味!ソウルフードな味なんです。

  • かどき食堂 - 肉野菜炒めライス720円

    肉野菜炒めライス720円

  • かどき食堂 - 肉野菜炒め

    肉野菜炒め

  • {"count_target":".js-result-Review-67251301 .js-count","target":".js-like-button-Review-67251301","content_type":"Review","content_id":67251301,"voted_flag":false,"count":131,"user_status":"","blocked":false}
2015/11訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

甲府中央卸売市場の何を食べても美味しい食堂。

2015年11月6日12時20分頃 数か月ぶりの再訪問 写真を2枚追加

数か月前、FaceBookに取引先の友人がこれ何だ!って写真をアップ「かどきのイカフライ」というコメント。

そんなイカフライっぽくないビジュアルが何気に気になっていたから?初めてイカフライを口頭発注。

どういう切り方をしたらこうなるのでしょうか?イカは柔らかくご飯にベストマッチ!あっという間に完食。

20年以上通っていて、初めて食べたイカフライの美味しさに「何故もっと早く食べなかったのだろう」

そんな新鮮な感覚になりました。次回も食べた事がないメニューにチャレンジしてみます。ご馳走様でした。

-------------------------------------------------------------------------
2015年8月20日12時50分頃 約半年振りの再訪問 写真を4枚追加

お盆休みに合わせ、帰宅した長男君を甲府駅に送りがてら、昼食でお邪魔しました。

長男君が幼少の頃によく連れて行った、長男君にとってもソウルフード的なお店と言っても過言ではありません(笑)

座敷が1つだけ空いていて待つ事なく着席。市場関係者や近所のサラリーマン客で相変わらずの賑い!

この日食べたのは、りゅう「オムライス750円」、長男君「カツカレー930円」

昔に比べると、調理時間が掛り過ぎ?とも思いましたが、お味は相変わらずボリューム満点で美味しい!

懐かしい味を堪能した長男君も、「美味かった」と満足した様子。ご馳走様でした。またその内お邪魔します。

-------------------------------------------------------------------------
2015年3月16日12時10分頃 1年以上振りの再訪問 写真を5枚追加

この日はふとメニューを見ると「ドライカレーもあったんだ~」とドライカレー680円を口頭発注。

お昼時ということもあり若干混んでいた?ので発注から料理入荷まで10分位掛ったでしょうか?

パッと見は当然ながらカレーチャーハンでは無く「ドライカレー」という単語がピッタリな見た目。

具材が玉ねぎ&人参と寂しい気もしましたが、味は激旨とは行きませんが中々な旨さ。玉ねぎの甘さがいい感じ!

味が美味しいだけに具材の寂しさが気になってしまいました。ごちそう様でした。

やっぱりこちらはニラレバ・肉野菜炒め・生姜焼き・鶏唐揚・チキンカツ・カツカレー等がおススメですね(笑)

またその内お邪魔すると思います。
-------------------------------------------------------------------------
2013年11月1日 12時前 会社の部下達と5名で久々の訪問

この日は仕事で久しぶりに肉体労働。 久々に体を使うとキツイですね(涙)

入店すると壁に限定商品? 「みそラーメン750円」 のPOP。発注は決まった!

小上がり席に着席し 当然のようにみそラーメンを発注。 

部下達も唐揚げライス850円、ニラレバライス730円、みそラーメン750円etc を発注。

まだ12時前だから?先客は1名客×3名とまだまだ空いています。

こちらの凄い所は発注から入荷までのリードタイムの速さ。

この日も全ての料理が5分前後で入荷 相変わらずのスピード感です。

みそラーメンの具材は沢山のもやし、玉ねぎ、ニラ、人参、豚肉と
これだけ野菜を食べれば体にも良い!と自分に言い聞かせます。

上にふりかけられたすりゴマが良いアクセントになってます。

麺はカタメに茹でられた中細縮れ麺 柔かくならないうちに一気に食べ勧めます。

あっさりとしたみそスープは熱々で味も良い塩梅 旨いじゃあないですか?

もやし、玉ねぎ、ニラ等野菜の使い方には定評がある食堂なので
野菜たっぷりのみそラーメンは凄くありだと思いました。

最初半ライス?と思いましたが、野菜で結構お腹がイッパイになりました。

次回は冬季限定のカキフライなんかも久しぶりに食べたいです。
 
-------------------------------------------------------------------------
2012年12月平日 12時30分過ぎ

甲府卸売市場にある得意先に午後イチ訪問
同僚達3人でその前に昼食ということで久々の訪問。

発注は
りゅうが「しょうが焼ライス700円」、同僚が「ベーコン野菜炒めライス730円」、「ニラレバライス730円」

この日も5分も経たずに料理が入荷 (相変わらずの仕事の速さです)

濃いめに味付けされたしょうが焼にマスタードを付けご飯と一緒に食べる!

しょうが焼&ご飯が旨い!。 至福の時間と言っても過言ではありません。

添付のキャベツもしょうが焼のタレを絡めて食べる(ドレッシングやソースは必要無し)

同僚が頼んだ 「ベーコン野菜炒」も鉄板からジュージューと湯気が立ってます。

店内がベーコン野菜炒めの湯気で霞んだ状態になってます

ベーコン野菜炒めライスもこちらでは人気の逸品です。

本当に何を頼んでもハズしません。

次回は カキフライが好きな お袋でも連れて行こうかなとも思いました。

-------------------------------------------------------------------------

2012年2月8日13時頃 1年ぶり位の 訪問です。

お昼のピークからズレていたので 先客は20人もいませんでした。
この日は りゅうは 「ニラレバライス730円」、同僚は「カキフライライス1,000円」
(昔に比べると 値段が高くなった気がしますが まあ許容範囲ですね)

こちらのお店の凄い所は 注文から 5分もしない間に 料理が出てくるところです。
マンガ本を読んでいるヒマもありません。

こちらのニラレバは レバーが揚げてあり カリっとしていて もやし・にらと一緒に食べると最高に美味しいです。
冬場限定の カキフライも この時期にお薦めの一品です。2~3個のカキを1個のフライに まとめて揚げてあります。

何人かで逝って おかずをシェアして 色々な味を楽しんだり しても酔いですよ。
育ち盛りの お子さんにも 最高ではないでしょうか!(ぼんち食堂みたいな大盛ではありませんが) 

ここ数年 甲府の中央卸売市場も 活気がなく さみしいですが こちらのお店には 是非元気で頑張って欲しいです。

  • かどき食堂 - イカフライライス720円(2015年11月)

    イカフライライス720円(2015年11月)

  • かどき食堂 - イカフライ(2015年11月)

    イカフライ(2015年11月)

  • かどき食堂 - オムライス750円(2015年8月)

    オムライス750円(2015年8月)

  • かどき食堂 - オムライス アップ

    オムライス アップ

  • かどき食堂 - オムライスの中(2015年8月)

    オムライスの中(2015年8月)

  • かどき食堂 - カツカレー930円(2015年8月)

    カツカレー930円(2015年8月)

  • かどき食堂 - ドライカレー(2015年3月)

    ドライカレー(2015年3月)

  • かどき食堂 - ドライカレー680円(2015年3月)

    ドライカレー680円(2015年3月)

  • かどき食堂 - メニュー①(2015年3月)

    メニュー①(2015年3月)

  • かどき食堂 - メニュー②(2015年3月)

    メニュー②(2015年3月)

  • かどき食堂 - 店内(2015年3月)

    店内(2015年3月)

  • かどき食堂 - 限定?みそラーメン750円漬物も付いてくる(2013年11月)

    限定?みそラーメン750円漬物も付いてくる(2013年11月)

  • かどき食堂 - みそラーメン スープアップ(2013年11月)

    みそラーメン スープアップ(2013年11月)

  • かどき食堂 - みそラーメン 麺アップ(2013年11月)

    みそラーメン 麺アップ(2013年11月)

  • かどき食堂 - しょうが焼(2012年12月)

    しょうが焼(2012年12月)

  • かどき食堂 - ベーコン野菜炒め(2012年12月)

    ベーコン野菜炒め(2012年12月)

  • かどき食堂 - 定食についてくる ご飯&味噌汁&漬物(2012年2月)

    定食についてくる ご飯&味噌汁&漬物(2012年2月)

  • かどき食堂 - ニラレバ(2012年2月)

    ニラレバ(2012年2月)

  • かどき食堂 - カキフライ(2012年2月)

    カキフライ(2012年2月)

  • かどき食堂 - ニラレバ アップ(2012年2月)

    ニラレバ アップ(2012年2月)

  • かどき食堂 - 外観(2012年2月)

    外観(2012年2月)

  • かどき食堂 - 看板(2012年2月)

    看板(2012年2月)

  • かどき食堂 - メニュー(カレー、フライ、肉料理)(2012年2月)

    メニュー(カレー、フライ、肉料理)(2012年2月)

  • かどき食堂 - メニュー(玉子料理、肉料理続き、野菜いため、飲み物)(2012年2月)

    メニュー(玉子料理、肉料理続き、野菜いため、飲み物)(2012年2月)

  • かどき食堂 - メニュー(魚料理、朝食お薦め)(2012年2月)

    メニュー(魚料理、朝食お薦め)(2012年2月)

  • かどき食堂 - メニュー(めん類、汁物、一品料理)(2012年2月)

    メニュー(めん類、汁物、一品料理)(2012年2月)

  • {"count_target":".js-result-Review-3798867 .js-count","target":".js-like-button-Review-3798867","content_type":"Review","content_id":3798867,"voted_flag":false,"count":258,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

りゅう3959

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

りゅう3959さんの他のお店の口コミ

りゅう3959さんの口コミ一覧(1049件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
かどき食堂(かどきしょくどう)
ジャンル 食堂、ラーメン
お問い合わせ

055-228-1548

予約可否

予約不可

住所

山梨県甲府市国母6-6-6

交通手段

JR国母駅より、徒歩20分

甲斐住吉駅から914m

営業時間
  • 月・火・木・金・土

    • 07:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

49席

(カウンター5席、テーブル4人×7席、座敷4人×4卓)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

全ての机に“灰皿”が置かれています。

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

オープン日

1973年

初投稿者

武田松姫武田松姫(131)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

甲府×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг