1 - 20 of 26
我が家では、お正月にはなり田さんのすぐきが欠かせません。
奥深い味わいです。
CPは、あまり良いとは言えないかもですが、本物のすぐきだなと感じます。
上賀茂神社一の鳥居を東へ、社家町に佇む1804年創業の老舗なり田さん。
柴漬、千枚漬けと合わせて京都の三大漬物といわれる「すぐき」の代表的な販売店。
初めは敷居が高く入りづらかったのですが、入ると...
下書き消化中、7月のお取り寄せです。
少し前の、滋賀鮎釣り前泊の京都。いつもより食べ歩き、買い物時間が短くて、ちょっとフラストが溜まってました。京漬物くらいなら取り寄せできるよね、と検索。
...
京都伝統の”すぐき漬け”を購入。千枚漬けもしば漬けも全国区の有名漬物だが、「ラブレ菌」豊富なすぐき漬けは、マイナーだが京都三代漬物である。
本日のお土産は、京都市「御すぐき處 京都なり田 本店」です。
京都のお土産の定番は、お漬物と木刀だ。
何故か修学旅行の時にお土産物屋で木刀を買うか本気で悩むヤツがいたな。
大人は、やはり、お...
☆奥さんとぶらりランチ旅(京都市北区)!
⇒ 創業300年!て。
特に「すぐき」を店名に掲げる程の
お勧め店!
$ オーダー!
*「きざみすぐき(110g)」
...
大阪最北 京阪樟葉駅前のくずはモール内で目にとまった
特にすぐきが全国に知られる漬物の老舗です。
同じ並びには京都の「大藤」や大阪の「旬茄」
山形鶴岡の「本長」の漬物も並ぶなか
手っ取り早くい...
2021年3月。
上賀茂神社の近くにある『御すぐき處・京都なり田』
さんの「すぐき」を頂きました。
すぐき漬けですが、、、すぐきと塩だけで漬け込んで
作られており、乳酸菌(ラブレ菌)の発酵...
京都の友達からの毎年冬のいただきものです(*ˊᵕˋ* )
大好きななり田さんのすぐき漬けのセット!
毎年、解禁なると買ってきてくれ催事では買ったことあるのですが友達おすすめのなり田さ...
店名 |
On Suguki Dokoro Kyoto Narita Hon Ten
|
---|---|
菜系 | 其他 |
預訂・咨詢 |
075-721-1567 |
預訂可/不可 |
可以預訂 |
地址 |
京都府京都市北区上賀茂山本町35 |
交通方式 |
從京都市營地鐵“北山”站乘坐市營巴士“4係統上賀茂神社行”,在“上賀茂神社前”下車後,向東徒步約2分鐘。 距离北山 1,313 米 |
營業時間 |
|
預算 |
JPY 1,000~JPY 1,999 |
預算(評論總數) |
JPY 1,000~JPY 1,999
|
付款方式 |
可信用卡付款 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付 |
座位數 |
( 只銷售醬菜。不提供飲食。) |
---|---|
包廂 |
不可 |
包場 |
不可 |
禁煙・吸煙 |
禁止吸煙 店外有吸煙區 |
停車場 |
可 4臺。位於總店往西10米左右的地方。 |
此時建議 |
|
---|---|
網站 | |
餐廳的宣傳 |
京都三大漬物之一的漬物「すぐき漬」
我們販售京都三大漬菜:即席漬、柴漬、千枚漬,以及其他淺漬和佃煮。※目前不提供餐飲服務。 |
すぐき漬けで有名な上賀茂の老舗漬け物屋さん。
京都には美味しい漬物がたくさんありますが、すぐき漬けは一番好きな漬物かもしれません。爽やかで強すぎない酸味と塩味、何とも素朴で滋味深いすぐき漬けは、...