無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
042-656-1567
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
江川亭@八王子北店で中華麺(キクラゲ追加)+ふりかけご飯
中華麺+キクラゲ
細麺
スープ
ふりかけご飯
中華そば(キクラゲ追加)+ふりかけご飯
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
定休日
営業時間
外観
口コミが参考になったらフォローしよう
あちお
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
あちおさんの他のお店の口コミ
池田屋(一乗寺、修学院、茶山・京都芸術大学 / ラーメン)
本家 第一旭(新宿御苑前、新宿三丁目、四谷三丁目 / ラーメン)
博多ラーメン でぶちゃん(高田馬場、西早稲田、面影橋 / ラーメン、居酒屋、餃子)
そば処 大吉田(虎ノ門、内幸町、虎ノ門ヒルズ / そば、おでん、居酒屋)
横浜家系ラーメン 裏大輝家(青物横丁、鮫洲、品川シーサイド / ラーメン)
家系ラーメン クックら(相模大野 / ラーメン、つけ麺)
店名 |
江川亭 八王子北店(えがわてい)
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
042-656-1567 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR八高線小宮駅徒歩2分 小宮駅から196m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
36席 (カウンター8席、テーブル7個) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
4/3より終日禁煙と致しました。ご協力お願いします。 |
駐車場 |
有 19台 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
お店のPR |
厳選した国産豚のげんこつのみ使用した、マイルドなとんこつスープと、食感が独特の麺が特徴のラ
油麺はお好みによって油の量も調整可。トッピングで更に色々な味をご賞味ください。店内はシックな雰囲気で広々としてます、ファミリーのお客様もお車で是非。 |
関連店舗情報 | 江川亭の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
八王子にある『江川亭@八王子北店』を訪問しました。
八王子でゴルフの後に立ち寄りです。
江川亭はかなり思い出の店ですので、少し昔話。
昔々、まだ路駐とか許されていた時代。
そんな時代ないけどww
許されていた時代は、たしか1990年代。
当時、多摩地区に住んでいた自分は東八道路沿いにあった江川亭にめっちゃ行っていました。
何人かで行くと、1人くらいは江川亭の隣にあった『がんくつおう』行こうぜっていう人がいたのが懐かしい。
そっちは定食屋。
でも仲間内では断然江川亭好きが多かったんです。
細長い厨房でおばちゃん店員を若い店員たちが突っ込みまくる。
そしておばちゃんがブチキレるww
漫才をみているようで面白かったww
注文はいつも味付け玉子そばとふりかけご飯を好んで食べていました。
何度も食べまくったからあの味は絶対忘れない。
それから月日は流れ、推定25年ぶりくらい?
下手すりゃあ30年ぶりくらいに江川亭に行ってみたくなりました。
厳密に書くと途中いつか忘れたけど1度どこかの支店に行って不味かった記憶だけがあります。
昔の良い記憶を壊したく無くて避けていたのかもしれません。
19:30で先客4人。
店内ガラガラ。
駐車場があるのが助かります。
券売機を一通り拝見。
あっと!
キクラゲとかあるよ。
それも含めてポチってみる。
●中華麺¥700
細麺が太麺と聞かれた。
江川亭にこんな選択あるんだ?
普通はどっちか聞いたら細麺との事だったのでそちらで。
●キクラゲ¥200
単にそのまんまキクラゲが好きなので。
●ふりかけご飯¥200
昔よく食べていた江川亭のふりかけご飯が今でもその味をキープしているのかめっちゃ楽しみ!!!
待ちの間にいろいろチェック。
隣りに後から来た自分よりだいぶ年上のおっちゃん。
その人も中華麺とふりかけご飯だ!!!
やっぱり江川亭のふりかけご飯は需要あるよね?
昔のうちらの仲間内だけでなくてホッとしましたww
そして登場!!!
見た目は昔のまんまの中華そば&ふりかけご飯!!!
さっそくスープ・・・
おおおっ!
塩分たかっ!!!
そしてデフォルトのニンニクすごっ!
こんなに初めからニンニク入ってるのにびっくり!!!
そして塩分高すぎてびっくり!!!
化調もビシバシでビックリ!
でもうまいww
かなり昔の記憶とシンクロするほど面影あり。
背脂チャッチャもいいね。
それにしても塩分高いね・・・
麺は細麺を選択。
デフォルトで案外硬めな仕上がり。
少し縮れてていて、昔の江川亭を思い出す!!!
チャーシューはパサぎみ。
塩分がかなり高いので、もやしが旨い!!!
キクラゲトッピング。
これが最高!!!
そのまんまキクラゲ旨っ!!!
塩分が高いスープが絡みまくりでうますぎ。
そして期待のふりかけご飯。
これが本当に美味い。
これ市販のふりかけなのかな?
いわゆる甘辛の鰹節的なふりかけと、いわゆるよく知っているあの『のりたま』とのブレンドみたいな感じなんです。
昔はもっとのりたま感が高めだった記憶ですがかなり近い。
これ、市販の五種×4袋ひとまとめてかなふりかけで、鰹とのりたまのブレンドでこんなに上手くなるのか家で試してみたくなりました。
大満足で完食でした。
全体的には、相当久しぶりの江川亭でしたが、旨いね。
★3.5
たぶん江川亭に何の懐かしさも感じない人なら★3.0くらいなのかもね。
でもこの中華そばにここのふりかけご飯を食ってみ!!!
飛ぶぞ!
長州力風な言い方だけど
『飛ぶぞ!』ww
再訪確定です。
あと東八沿いの江川亭ってまだあるのかな?
こちらも行ってみたくなりました。
ごちそうさまでした。
2022.06