無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3801-5233
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
婿とテニス後のランチで訪問!婿が「上カツ丼」が旨いと大絶賛でした。2024年通算42杯目のカツ丼で勝楽では今年6杯目のカツ丼です。
■訪問日時
└2024年12月8日 13時20分
■注文
└餃子 500円×2=1000円
ねぎのりソバ 900円
生姜焼き(単品) 800円
ホイコーロー 800円
上カツ丼(裏メニュー) 1100円
ーーーーーーーーーーーーー
合計 4600円
■コメント
前回婿を連れてきた時、食べた料理全てが「メッチャ旨い!」と言ってて、勝楽を気に入ってくれたようで、テニスの練習が終わった時、「ランチどうする?」と聞いたら「勝楽に行きたい」と言ったので、途中で電話を入れてやってまいりました。
☆餃子
勝楽餃子はマストです。
いつ食べても旨い!
☆ねぎのりソバ
二代目が考案した「ねぎのりソバ」はネギが丸ごと1本入っていて、大阪の問屋から仕入れている「焼きばら海苔」がスープを海鮮風に仕立ててくれて激ウマです。
☆上カツ丼(裏メニュー)
割下は鰹節で出汁を取っていて、蕎麦屋のカツ丼のように割下が旨い!
カツはカツライス用のカツ使用して、特別に「カツ丼」にしていただいた裏メニューで、私の大好きなメニューでもあります。
今回婿が大絶賛でした。
勝楽はいつ来ても、何を食べても旨い!
ごちそうさまでした。
餃子 500円
ねぎのりソバ900円を取り分けた画
生姜焼き(単品) 800円
ホイコーロー 800円
上カツ丼 1100円
上カツ丼のアップ
上カツ丼の断面
メニュー
今日も勝楽で夕食!締めは裏メニューの「ねぎのり丼」です。
■訪問日時:9月27日17時00分
■客数
・先客2名
・後客6名
■注文
・バイスサワー 450円
・ 〃 (中) 220円
・レバニラ炒め 730円
・ねぎのり丼 750円※裏メニュー
ーーーーーーーーーーーー
2150円
■コメント
金曜日の我が家の女性陣は「よさこい」の練習でお出かけなので、今日も夕食は外食です。
という事でいつもの「勝楽」です。
今日は雨模様で流石にお客さんは少なく、2名様のみでした。
そのためテーブル席にご案内いただきました。
バイスサワーを呑みながらレバニラをいただきます。
あ〜!やっぱり「レバニラ炒め」は旨い!
とろみがあって、クセのないレバーは’柔らかくて旨い!
二代目の奥様と談笑しながらお酒と料理を頂いて、なんか落ち着きます。
☆餃子が滅茶苦茶旨い!
レシピを変えた?って聞いたら、仕込みは初代がやっていたのを、二代目が仕込むようになったそうです。
にんにくの角が取れた滅茶苦茶旨い餃子でした。
締めはワガママを言って、「ねぎのりソバ」の麺をご飯に変えたヴァージョン=「ねぎのり丼」を特別に作っていただきました。
私は葱好きなので、このままでも旨い!と思いました。
ただ「ねぎのりソバ」はもっと海苔の風味がしていましたが、特別製の「ねぎのり丼」は大量の葱に対して海苔の風味が弱かったかなぁと思いましたが、ネギ好きの私にとっては激旨の裏メニューでした。
今日も美味しい料理をいただき、ワガママまで聞いていただいて大満足でした。
ごちそうさまでした。
明後日からお盆休みで、1週間「勝楽」で飲みや食事が出来ないので暑い中やって来ました。
■訪問日時:
8月10日 13時20分
■客数:
先客6名で私のあとで8名のお客さまが入りほぼ満席でした。
週末でも相変わらずの人気で繁盛しておりました。
■注文
タンタンメン 780円
小チャーハン 430円
餃子 450円
■コメント
11日(日)がランチのみの営業で、翌日から19日(月)までお休みされるとお聞きしていたので、時間を作ってやって来ました。
今日は久し振りに「タンタンメン」をチョイスしました。
クリーミーなスープは芝麻醤の甘味と、肉味噌のコクと酸味がマッチして激旨です。
辛味と痺れは専門店よりマイルドですが、町中華でこのレベルの「タンタンメン」はお目にかかれないと思います。
「小チャーハン」はしっとり系で、シンプルな具材ですが塩加減が絶妙で激旨です。
餃子は100回以上食べていますが、いつ食べても旨い!
勝楽に来たら必ず食べる逸品です。
最近職場の人達と飲みに来ますが、全員が「餃子が滅茶苦茶旨い!」と言っておかわりする人も居ました。
やっぱり勝楽の餃子は旨い!
お盆休み明けにまた訪問します。
ごちそうさまでした。
ソロ飲みで贅沢に「肉ダンゴ」を一人で堪能しました。
■訪問日時:7月30日 18時40分
■客数
先客6名
後客8名
■注文
餃子 450円
肉ダンゴ 1200円
生ピーマン ※サービスしていただきました。
ハイスサワー 450円
〃 中 220円
上かつ丼 1000円
■コメント
今日は先月退職した元部下と飲み会の予定でしたが、体調不良で欠席となり、私一人で飲み&食事となりました。
本来のお通しが「メンマ」ですが、私が来ると言うことで初代女将が枝豆を用意してくれました。感謝!
当初は飲み会の予定だったので、「肉ダンゴ」と「生ピーマン」を事前にお願いしておりました。
大皿料理なので一人ではちょっと多いかなと思いましたが、事前に食材の確保をお願いしていた責任があるので注文しました。
あとセットで裏メニューの「生ピーマン」を3個お願いしました。
一人なので大皿の「肉ダンゴ」は超贅沢です。
生ピーマンに乗せて「ピーマンの肉詰め風」でいただきました。マジ旨い!
大皿に肉ダンゴを4個残してたら、二代目女将から「お持ち帰りにしましょうか?」とありがたいお声掛けしていただき、「肉ダンゴ食べちゃうとかつ丼が食べれなくなるかなぁ!?と悩んでました」と言って、お言葉に甘えてパックに詰めてもらいました。
そこで裏メニューの「上かつ丼」をお願いしました。
甘くてチョイ濃いめの割下は鰹節の出汁も効いていてうまい!
衣のカリッと食感もあって、汁の量も少なめで好みです。
大将が自信をもってオススメする「かつ丼」は全体的にバランスの取れた逸品です。
マジ旨い!
餃子は言うまでもなく超旨い!
今日は食べ過ぎたぁ!
ごちそうさまでした。
バイスサワー 450円 お通し(枝豆)
餃子 450円
肉ダンゴ 1200円 生ピーマン※サービス
肉ダンゴのアップ
生ピーマン
生ピーマンに肉ダンゴ&白髪ネギを乗せて食べると激ウマです!
上かつ丼[裏メニュー]1000円(スープ・お新香付)
上かつ丼のアップ
カツの断面
カツの厚みは1.8cm
上かつ丼のアップ
二代目考案の「ねぎのりソバ」は勝楽の看板メニューです!
今日は土曜日で久し振りにランチタイムの訪問です。
本社勤務になってから、ランチタイムに訪問できるのは土日位になり、カツ動(かつ丼食べ歩き)もしているとランチタイムの訪問は少なくなってしまいます。
今日は二代目考案の「ねぎのりソバ」と「小チャーハン」と「餃子」です。
「餃子」は日暮里駅をでて少し歩いた所でお店に電話を入れて、餃子1枚の焼きをお願いしておきました。
「ねぎのりソバ」は二代目が考案したメニューで、提供開始した当時は中々出なかったそうですが、今は勝楽の看板メニューで、私の大好きなメニューの一つです。
「ねぎのりソバ」一杯にネギ1本使ってるので、ネギ好きの私には堪らない一杯です。
「のり」はわざわざ大阪の問屋から仕入れているこだわりの「焼きバラのり」で、磯の風味が感じられて他にはない味わいのラーメンになっております。
やっぱりいつ食べても旨い!
小チャーハンはしっとりでシンプル!これが激旨!
チャーハンもオススメの逸品です。
餃子は勝楽に来るとほぼ注文する大好きな品で、100回以上食べてます。
今は味に慣れてしまっていますが、他のお店で餃子を食べるとやっぱり勝楽餃子は旨いと再認識することが多いです。
その度に勝楽の凄さを思い知ります。
そのため最近は他の町中華のお店は有名な看板メニューや人気メニューでも無い限り行かなくなりました。
今日も食後にカフェオレをサービスしていただきました。
いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーー
ねぎのりソバ 750円
小チャーハン 430円
餃子 450円
ーーーーーーーーーー
合計 1630円
ねぎのりソバ 750円
ねぎのりソバのアップ
ネギがだっぷりでたまりません!
小チャーハン 430円
好みのしっとりで塩加減が絶妙で旨い!
餃子 450円
具材がたっぷり!
※食後にカフェオレをサービスでいただきました。
今日はちょっと奮発して大好きな「酢豚ライス」を頂きました❕
訪問日時:6月2日 13:40
本社に異動になりランチの訪問は久し振りです。
今日はちょっとリッチに「酢豚ライス」と餃子を注文しました。
勝楽の酢豚は美味しい豚肉に長ネギやピーマンや筍等の好きな野菜が入っていて、美味しい甘酢ダレで滅茶苦茶旨い❕
ランチの値段としては高めですが、時々奮発して頂く大好きなメニューです。
それと必ずと言ってもいいほど注文する餃子です。
多分今までの人生で一番食べてる餃子です。
ミシュランビブグルマン獲得したことがある方も過去一美味しいと唸ったほどです。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
それにカフェオレをいただきありがとうございました。
酢豚 1300円
ライス220円
餃子 450円
ーーーーーー
合計 1970円
酢豚&ライス 1550円(スープ・お新香付)
酢豚のアップ
柔らかくて美味しいお肉!
酢豚&ライスと餃子
餃子450円
☆帰りにカフェオレを頂きました。ありがとうございました。
飲み会の〆は裏メニューの「上かつ丼」!今年通算23杯目の「かつ丼」です!
今日は5年前同じ事業所で一緒だった後輩たちと飲み会です。
私とW君、A君と3名でランチをしてからボーリングをプレーしてやって来ました。
17時開店でシャッターが開いて直ぐに入店です。
後から食べ歩きフレンドのH君が合流するまで、3人で宴会スタートです。
◎バイスサワー 450円×3=1350円
◎バイスサワー中250円×3=750円
◆レバニラ炒め 730円
◆餃子 450円×3=1350円
◆肉ダンゴ 1200円
◆生ピーマン(裏メニュー) 200円
◆カニ玉 1200円
◆上かつ丼(裏メニュー) 1000円
◆ねぎのりソバ 750円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※バイスサワーを何杯かおかわりして
ウーロン茶も注文した記憶がありますが…
確か割勘で3300円くらいだったと思います。
さすがに勝楽は何を食べても美味しい!
☆「肉ダンゴ」と「カニ玉」は飲み会では外せないメニューで、滅茶苦茶旨い逸品です!
☆二代目考案の「ねぎのりソバ」は勝楽でしか味わえない逸品で滅茶苦茶旨い!勝楽の看板メニューです!
☆「上かつ丼」は食べ歩きフレンドのH君が初体験でしたが、その美味しさを絶賛してました。
美味しい料理とお酒で話が弾み楽しい飲み会でした。
ごちそうさまでした。
バイスサワー 450円
レバニラ炒め 730円
餃子 450円/皿
餃子の中身
肉ダンゴ 1200円
生ピーマン(裏メニュー)
肉ダンゴ&生ピーマン
生ピーマンに肉ダンゴを乗せて食べると激ウマです。
カニ玉 1200円
上かつ丼(裏メニュー) 1000円
ねぎのりソバ 750円
今日はセキレイ店主の浅井(D5)さんをお招きして、久しぶりに勝楽で飲み会です。
■訪問日時
4月18日 17時30分
■利用人数
3名
■予約
なし
■注文したもの
バイスサワー×6 2580円
〃 中×5 1050円
カニ玉 1200円
餃子×3 1350円
肉ダンゴ (1200円)サービス
生ビーマン×4個 (200円)サービス
レバニラ炒め 730円
ホイコーロー 680円
チャーハン 680円
ねぎのりソバ 750円
ーーーーーーーーーーーー
合計 9020円
割勘 3006円
■コメント
やっぱり何を食べても美味しい!
ゲストのD5さんは今まで食べた餃子で一番美味しいと餃子を気に入って頂いたようです。
それと「ねぎのりソバ」を絶賛してました。
肉団子は生ピーマンに乗せて食べるとパリッとした食感と甘酢の甘みと生ピーマンの苦みがマッチして絶妙な旨さです!
沢山食べて飲んで大満足でした。
今回はお店のご厚意で「肉ダンゴ」と「生ピーマン」をサービスしていただきました。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
カニ玉1200円
バイスサワー430円とお通し
取り分けたカニ玉
肉ダンゴと生ピーマン
今回お店のご厚意でサービスしていただいた肉ダンゴは絶品です!
生ピーマンに肉ダンゴを乗せていただくと激ウマです!
D5さん大絶賛の餃子450円
レバニラ炒め730円
ホイコーロー680円
チャーハン680円
ねぎのりソバ750円
やっぱり勝楽のかつ丼は旨い!今年通算12杯目のかつ丼です!
■訪問日時
3月20日 11時25分
■注文
かつ丼 800円
餃子 450円
■コメント
勝楽のかつ丼は大好きで、年に何度か食べます。
鰹節の出汁の甘塩っぱい割下は好みのテイストで大好きです。
大将オススメの逸品は時々無性に食べたくなります。
見た目は町中華のごくごく普通のかつ丼という感じですが、食べてみるとその旨さに驚きます。
一般的な町中華のかつ丼は、割下にラーメンスープを使うお店が多いと思いますが、勝楽は鰹節の出汁を使うので旨い!
多分しばらくすると無性に食べたくなって訪問すると思います。
餃子は勝楽で一番食べてるメニューです。
ご飯物を注文しても、麺類を注文しても、飲み会のときも勝楽に来ればほぼ注文する逸品です。
次回訪問の際は忙しくないときにお邪魔して、裏メニューの上かつ丼をいただきたいと思います。
ごちそうさまでした。
■気になる項目
見た目:(^^)d
TPNG :なし
割 下:甘い
濃 度:濃いめで絶妙(好み)
汁 量:チョイ少な目
玉子綴:ふわトロ
肉 質:標準的
カツ厚:1.2cm
赤身肉:旨味あり
脂身肉:少なめ
獣 臭:全く無い
衣 厚:ノーマル
衣食感:サクッと食感あり!
ごはん:チョイ固め
2023年の「かつ丼」の食べ納めは勝楽です。裏メニューの「上かつ丼」をお願いしました。やっぱり勝楽のかつ丼は旨い❗今年通算44杯目で勝楽は通算3杯目のかつ丼です。
訪問日:12月30日
勝楽は何を食べても美味しいですが、実は「かつ丼」が滅茶苦茶旨いんです❗
割下は鰹節で出汁を取っているので、蕎麦屋の割下と遜色ない旨さです。
「かつ丼」は大将のオススメの逸品で、バランスが良いかつ丼です。
いままで町中華で食べたかつ丼の中で割下の旨さはNo.1です。
カツに関しては巷で流行ってる厚切りのカツと比較すると薄いですが、完成度が高いバランス良いかつ丼なので不満はありません。
2023年1年間でかつ丼を食べた数は美濃屋の年間9杯に次いで多い年間3杯です。
今年美味しいお料理をありがとうございました。
2024年もかなりの頻度で訪問します。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーー
上かつ丼 1,000円
※常連限定裏メニュー
餃子 450円
ーーーーーーーーーー
見た目:(^^)d
TPNG :なし
割 下:鰹出汁の風味(^^)d・甘みがあって旨い
濃 度:濃い目(好み)
汁 量:チョイ少な目
玉子綴:ふわトロ
肉 質:標準的
カツ厚:2cm
赤身肉:標準的
脂身肉:少ない
獣 臭:全く無い❗
衣 厚:標準的
衣食感:サクッと食感あり❗
ごはん:ちょい硬めで旨い❗
上かつ丼 1000円
上かつ丼のアップ
上かつ丼(お新香、スープ付き)1000円
餃子450円
かつの厚み2cm
かつ丼の断面 汁の染み具合が好み
☆サービスで頂いたカフェオレ
いつもの勝楽でほぼ定番化してる「肉野菜炒め」と「ライス」と「餃子」です。
訪問日:12月17日
今日は日曜日で家には女性三人組(妻と娘二人)が居るので賑やかで眠れないため、仕事終わりに仮眠室で昼過ぎまで寝てからの訪問となりました。
最近左肩の治療で接骨院通いなので、接骨院が休みの日曜日に久しぶりの訪問です。
ちょっと野菜の摂取が足りない感じたときは勝楽で「肉野菜炒め」か「タンメン」を食べてます。
今日は「肉野菜炒め」です。
いつもの通りお店到着の数分前にお店に電話して、餃子1皿を注文しておきました。
餃子は焼き時間が掛かるので、事前にお願いしておくとほぼ一緒に配膳となります。
食後にカフェオレをサービスの頂き感謝(^∧^)
今日も美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーー
肉野菜炒め 730円
ライス 220円
餃子 450円
ーーーーーーーーー
合計 1400円
野菜たっぷりのタンメン、小チャーハンに餃子と鉄板の組み合わせは激ウマです❗
訪問日:11月19日 11時40分
日曜日の昼前で近隣のサラリーマンの姿は見えませんが、ご近所さんや家族連れで6割くらいのお客さまでした。
今日の注文は「タンメン」、「小チャーハン」と「餃子」です。
ベースのラーメンスープが美味しいので、塩加減が絶妙のタンメンは当然激ウマです。
小チャーハンはパラパラとしっとりの中間で食感が良く、塩加減も絶妙で激ウマです❗
餃子は訪問した日に必ず注文するくらい大好きです❗
多分、勝楽で一番食べてる外せないメニューです。
今日も食後にカフェオレをサービスしていただきました。
いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーー
タンメン 650円
小チャーハン 430円
餃子 450円
ーーーーーーーーーー
合計 1530円
天津丼は超オススメの逸品です。マジ旨い❗
訪問日:11月12日
今日は業務が多忙でちょっと辛かったので、少し仮眠室で休んでから、ピークタイムを外して訪問しました。
到着時間14時20分
今日も数分前にお店に電話を入れて、餃子の焼きをお願いしておきました。
注文から8分程で「天津丼」が到着です❗
勝楽の天津丼にはカニカマではなく「紅ズワイガニ」が入っていて美味しいんです。
トロトロで美味しい甘酢餡の下はフワフワの玉子で、中の具材はカニカマではなく「紅ズワイガニ」と「ネギ」で滅茶苦茶旨い❗
「天津丼」から遅れること3分程で餃子が到着❗
餃子はほぼ毎回注文する外せない逸品です。
今日も食後にカフェオレをサービスして頂きました。
今日も大満足のランチでしたごちそうさまでした。
ーーーーーーー
天津丼 750円
餃子 450円
ーーーーーーー
合計 1200円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、勝楽のオリジナル「ねぎのりソバ」が食べたくなり訪問しました。「ねぎのりソバ」もやっぱり旨い❗
訪問日:10月15日
今日は8時30分で退勤後に仮眠室で昼頃まで休んで、大好きな「勝楽」でランチです。
暫く食べてないと無性に食べたくなる「ねぎのりソバ」を食べる目的で訪問です。
勝楽の美味しいラーメンに大量のネギチャーシューが中央に山のように乗って、回りが「あおさ」で埋め尽くされてます。
チャーシューも、ネギも、そしてのりも大好きな私には堪らないラーメンです。
「ねぎのりソバ」は他の町中華には無い勝楽のオリジナルだと思います。
超オススメの逸品です。
今日は小チャーハンと餃子も一緒に注文して頂きました。
やっぱり勝楽は何を食べても旨い❗
今日も食後に「カフェオレ」をサービスで頂き、大満足のランチでした。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーー
ねぎのりソバ 750円
小チャーハン 430円
餃子 450円
ーーーーーーーーーー
合計 1630円
ねぎのりソバ 750円 と 小チャーハン 430円
ねぎのりソバのアップ ☆ねぎチャーシューの山❗
小チャーハンのアップ ☆チャーハンもオススメ❗
餃子 450円
食後にカフェオレをサービスで頂きました。
勝楽の「生姜焼き」は見た目も美しくメッチャ旨いんです❗
訪問日:10月1日
先日訪問した際「生姜焼き」が売り切れだったので、今日は「生姜焼きライス」と餃子と決めてました。
いつも通りお店に向かう途中で電話をかけて「餃子を焼いておいて下さい」とお願いしておきました。
13時15分頃お店に到着して中に入ると、空きがカウンター1席のみでほぼ満席でした。
すると二代目の奥さんから「餃子の注文が5枚入ってたのでまだ焼いてません。すみません」と言われましたが「大丈夫です。」と会話していると、3人用テーブルが空いたので、そのテーブル席に着きました。
餃子はいつもメインの食事と同じタイミングで配膳して貰える様に事前に焼いて頂いてましたが、今日は餃子は後の配膳になりそうです。
入店から10分ほどで「生姜焼きライス」が配膳となりました。
艶やかな生姜焼きと新鮮なレタスとキャベツ、そして色鮮やかなオレンジ(色ではなく果物)でコントラストが綺麗です。
料理のポーションも最適でそれが、お新香・スープ付で850円でいただけるのはコスパが良いと思います。
6分遅れて餃子が到着です。
餃子は勝楽で最も食べている料理です。
麺類+餃子、ご飯もの+餃子等の組み合わせや、飲み会の時も必ず注文するためです。
勝楽は餃子も美味しい❗オススメです。
今日もサービスのカフェオレを頂き大満足のランチでした。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生姜焼きライス(お新香・スープ付) 850円
餃子 450円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1300円
勝楽のレバニラ炒めは他店にはない餡掛け仕上げで、中毒性があり滅茶苦茶旨い❗
訪問日:9月24日
今日は「レバニラ炒め」が食べたい気分で、仕事明けから時間調整して勝楽でランチを摂って帰ることにしました。
日暮里駅の東口を出たのが11時30分頃で、そこから勝楽に電話を入れ「餃子を1枚焼いておいて下さい」と事前にお願いしました。
勝楽の餃子は人気メニューのひとつで、焼きに時間を要することがあり、メインの料理を食べ終える頃に配膳されることもあるので、餃子を食べたいときは事前に電話しちゃいます。
お店に到着したのが12時37分
さすが人気店で、店内は既にほぼ満席状態でした。
空いてるカウンター席に着き、「レバニラ炒め」と「ライス」を注文❗
8分ほどでレバニラ炒めとライスが配膳され、その2分後に餃子が配膳でタイミングはバッチリでした。
とろみがあるレバニラ炒めは何度食べても飽きない大好きなメニューです。
スープもいつもの通り美味しい❗
餃子も大蒜とニラのパンチが効いて旨い❗
今日も食後にカフェオレをサービスしていただきました。
今日も全て美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーー
レバニラ炒め 730円
ライス 220円
餃子 450円
ーーーーーーーーーー
合計1400円
暑い日は冷たい麺を食べようと「勝楽」へ❗ゴマだれ冷やし中華も旨い❗
訪問日:9月2日
今日は8時30分に仕事が終わり、昼頃まで仮眠室で休息をとりました。
その後巣鴨に移動して町歩きして体が火照ってきたので、冷たい麺類を食べようと思い「勝楽」にやって来ました。
注文は「ゴマだれ冷やし中華900円」と「小チャーハン430円」です。
ゴマの風味にわずかな酸味を感じる美味しいタレに、甘辛い肉味噌を混ぜて食べると滅茶苦茶旨い❗
クラゲのポリポリ、キュウリのシャキシャキした食感も良い暑い日にピッタリの冷やし麺です。
小チャーハンはほどよいシットリ感と絶妙の塩加減で相変わらず旨い❗
今日もサービスのカフェオレを頂き満足です。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーーーーー
ゴマだれ冷やし中華 900円
小チャーハン 430円
ーーーーーーーーーーーーー
合計1330円
昨日とんかつ屋に「かつ丼」を食べに行って後悔したので、今日は絶対に旨い「勝楽」で2.5ヶ月振りの「かつ丼」です❗今年29杯目の「かつ丼」❗
訪問日:7月1日
開店時間数分遅れで到着、既に先客が1組(2名)居ました。
その後続々とお客さんが来て、土曜日・雨天・住宅地でもお客さんが途切れないところがさすが「勝楽」です❗
訪問前から注文は「かつ丼」と決めていたので、二代目の奥さんから「ご注文は決まってますか?」と聞かれ、即座に「かつ丼と餃子❗」とお願いしました。
注文から10分ほどで「かつ丼」と「お新香」が到着❗
少し遅れて「スープ」が到着しました。
このスープは美味しい「ラーメン」のスープで、ご飯ものを注文すると付くので、いつも楽しみの一つです。
さて肝心の「かつ丼」ですが、「勝楽」のかつ丼は意外にもレベルが高いのです。
玉子綴じが何といっても美味しい❗
美味しいラーメンスープを使った割下は濃い目で甘味があり美味しいんです。
その美味しい割下を吸った衣のカツも美味しい❗
実はバランスの良い「かつ丼」です。
昨日かつ丼を食べたお店が感じ悪く、行ったことを後悔しましたが美味しいかつ丼を頂き、昨日の悪夢を忘れられそうです。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーー
かつ丼 800円
ーーーーーーー
※餃子とカフェオレはサービスして頂いたので、飲食価格に含めませんでした。
見た目:(^^)d
TPNG :なし
割 下:甘い
濃 度:濃い目
汁 量:(^^)d
玉子綴:柔らか目
肉 質:柔らかい
カツ厚:1cm
赤身肉:旨い❗
脂身肉:少な目
獣 臭:全く無い❗
衣 厚:普通
衣 味:割下の染み具合最高❗旨い❗
ごはん:固さ普通、旨い❗
同僚と大好きな「勝楽」で飲み会です。
訪問日:6月10日
同僚のA氏が私の行きつけのお店に行きたいとリクエストがあり、お互いのスケジュールを確認して訪問日を決めました。
日暮里駅の南改札で待ち合わせして18時頃にやって来ました。
まず飲み物を注文して飲み会スタートです。
◆レバニラ炒め 730円
・勝楽独特のとろみのあるレバニラ炒めは絶品❗
◆肉ダンゴ 1,200円
・前日に予約。あわせてメニューにはありませんが「生ピーマン」もお願いしておきました。
☆生ピーマンに肉ダンゴを乗せて食べるのが超旨くてハマってます❗
◆餃子 450円×2枚
・これは外せないメニューです。
◆カニ玉 1,200円
・飲み会するときは必ず注文する大好きなメニュー❗
・甘味があるふんわり卵に甘酢餡が滅茶苦茶旨い❗
◆小チャーハン 430円
・勝楽の人気メニューでこれも外せません。
◆酢豚 1,100円
・長ネギが入った酢豚は旨い❗勝楽の甘酢餡は絶品で旨い❗
※締めでラーメンを食べようかとも話してましたが、ちょっとキツいかな⁉️と言うことで、ラーメンは次回の飲み会で❗と言うことにしました。
これだけ飲んで食べて割勘≒3,400円
美味しくて懐にも優しい勝楽は大好きです❗
ごちそうさまでした。
バイスサワー 450円とお通し
レバニラ炒め 730円
餃子 450円
肉ダンゴ 1,200円と生ピーマン(メニューにはありません)
肉ダンゴのアップ
☆ピーマンに肉ダンゴと白髪ネギをのせて、甘酢餡をかけて食べると滅茶苦茶( ゚Д゚)ウマー
カニ玉 1,200円
チャーハン 680円
酢豚 1,300円
今日は明け番で明日が休みなので、「勝楽」で昼飲みです。
訪問日:5月20日
翌日の勤務が夜勤の場合は、食事して帰って睡眠を取りますが、翌日が休みなので「勝楽」で飲んで帰ることにしました。
注文は最近食べてなかった「ホイコーロー」と「ライス」、「餃子」、「バイスサワー」にしました。
勝楽のホイコーローは長ネギが入ってるので気に入ってます。
勝楽は外れがなく全て美味しいので迷ってしまいます。
でも食べ終えると旨かったぁ~❗とつい声が出てしまいます。
いつ来ても安定の旨さで大好きなお店です。
今日も美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーー
ホイコーロー 680円
ライス 220円
餃子 450円
バイスサワー 450円
ーーーーーーーーーー
計 1,800円
★編集中に誤って削除したため再投稿です★ 今日は「勝楽」で飲み会です。おつまみも絶品でお酒も進みます❗
訪問日:5月16日
今日は本社勤務時代の元部下のS君とその部下のI君と3人で飲み会です。
「勝楽」で18時の待ち合わせで現地に行くと、2人はお店の前で待っておりました。
早速お店に入ると、真ん中のテーブル席を予約席としてキープして頂いてましたが、お子さん連れで4名のお客さんが居たので、そのテーブルをお譲りして奥の3人席に着きました。
先ずは瓶ビールとバイスサワーを注文しました。
一品料理は「餃子」450円×3皿と「レバニラ炒め」730円、予約しておいた「肉ダンゴ」1,300円と生ピーマン3個(メニューにありません)を注文しました。
その後「カニ玉」1,200円を注文して、お酒と美味しい逸品を頂きしばし歓談しました。
そろそろ締めようと何にするか話していると、S君が自分は中華のお店では必ず「チキンライス」を食べると言うことで「チキンライス」720円を注文して3人でシェアする事にして、それぞれ好きな麺類を選ぶことにしました。
S君が「ネギのりそば」、I君が「ニラそば」、そして私が「タンメン」です。
お酒は瓶ビールのお代わり、レモンサワー追加、バイスサワーの中とバイスサワーのお代わりしました。
もうお腹が一杯です。
初の試みでしたが、半割りした生ピーマンに「肉ダンゴ」を乗せて、それに白髪ネギと甘酢あんを掛けて頂くと滅茶苦茶( ゚Д゚)ウマー❗
それを見ていたS君も同様に食べたら旨い❗と言ったので、生のピーマンが苦手と言っていたI君も試食したところ、旨い❗これなら生のピーマンも食べれると気に入って貰えた様です。
やっぱり「勝楽」は何を食べても旨い❗
飲み会も大満足でした。
ごちそうさまでした。
合計11,100円
割り勘で3,700円/人
バイスサワー
レバニラ炒め 730円
餃子 450円
肉ダンゴ1200円と生ピーマン(価格不明)
肉ダンゴのアップ
頼んでおいた「生ピーマン」
生ピーマンの上に肉ダンゴを乗せて頂くと、ピーマンのパリパリ食感と肉団子の旨味と美味しい甘酢餡が絶妙のマッチングで滅茶苦茶旨かった❗
カニ玉 1200円:取り分ける前に撮影するのを失念したため、取り分けした後の写真で失礼します。
チキンライス 720円
タンメン 650円
前日が事務所で居流しだったため、野菜を摂れなかったため「肉野菜炒め、ライス、餃子」を注文❗「勝楽」はやっぱり旨い❗
訪問日:5月13日(土曜日)
お店到着が11時10分で先客が2組
週末は会社員のランチ利用が少ないので、平日より空いています。
それでも11時30分頃には席の8割が埋まりました。
さすが人気店です。
今日の注文は野菜を沢山食べたかったので、"肉野菜炒め"、"ライス"と"餃子"です。
注文から数分で"肉野菜炒め"、"ライス"、"お新香"、"スープ"と順番に配膳され、「餃子はもう少しお時間下さい。」との事で少し後になります。
"肉野菜炒め"は大きいバラ肉が入っていて、野菜は"キャベツ"と”もやし”がたっぷりで、それに”人参”、”ニラ”が入ってます。
絶妙な火入れでキャベツはシャキシャキ食感があり、バランスの良い美味しい味付けで、いつも皿に残った汁も飲み干してしまいます。
それに「勝楽」は”ご飯”が美味しいんです。
遅い時間の訪問になるとご飯が売り切れてしまうので、予め電話を入れて”ご飯”を1人前キープして貰うことがあります。
”餃子”は「勝楽」で最も食べているメニューで、昨年1年間で40皿以上は食べていると思います。
ニンニクのパンチが効いたジューシーで美味しい餃子で、だいたい訪問する都度注文します。
※今日は配膳されて直ぐ箸をつけてしまい撮るのを失念しました。
今日も美味しく頂き大満足です。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーー
肉野菜炒め 730円
ライス 220円
餃子 450円
ーーーーーーーーー
今日は売り切れになることが多い「五目焼きソバ」狙いで早めに訪問しました。
訪問日:4月8日
タイトルの通り、売り切れを避けるため今日はお昼前の11時15分到着と早めの訪問です。
ここ何回か売り切れで食べれなかった「五目焼きソバ」を注文しました。
まだお昼前で混んでないので、配膳まで数分でした。
Visualが既に旨そうです❗
野菜がタップリ入っていて、あんかけ風のトロミがある焼きソバは絶品です。
本当に勝楽は何を食べても外れがありません。
食後にはサービスでカフェオレを頂きました。
いつもありがとうございます。
今日も美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーー
五目焼きソバ 720円
ーーーーーーーーーー
今日はランチの混雑する時間を外して、「勝楽」で昼飲みです。
訪問日:4月5日
今日は朝仕事明けでしたが、残務を片付けていると昼頃になってしまいました。
翌日は休みで夜出勤は無いので、ゆっくり昼飲みして帰ろうといつもの「勝楽」へ向かいました。
お店到着が13時30分ころでお客さんも少ないので、テーブル席へ着きました。
注文は、「バイスサワー」、「レバニラ炒め」と餃子です。
餃子はちょっと時間が掛かるので、「レバニラ炒め」を待っていると、初代の奥さまからサービスで「焼豚」を頂きました。
ありがとうございます。
これで今日の酒の肴は充分です。
この店の「レバニラ炒め」は餡掛け風のトロミがあるのが特徴で滅茶苦茶旨いです❗
それと外せないのが「餃子」でこの店で一番多く食べてるメニューです。
ゆっくりと飲ませて頂き、最後に〆のラーメンを頂きました。
今日も全て美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーーーー
バイスサワー 450円
〃 (中)220円
レバニラ炒め 730円
餃子 450円
ラーメン 500円
ーーーーーーーーーーーー
2,350円
☆サービスで頂いた「焼豚」です。
レバニラ炒め 730円
バイスサワー 450円(中のおかわり220円)
餃子 450円 ※撮影前に1個食べちゃいました(^^;
ラーメン 500円
勝楽の酒類を除くメニューに記載のお料理(60種類)を全種類頂きました。
訪問日:12月29日
今日は勝楽の全メニュー制覇の記念すべき日なので、家族(次女を除く)3人でやって来ました。
初めて訪問したのが2021年12月5日でした。
当時、元部下2人と町中華ツアーをしておりました。
幹事が持回りで、お店を決める権利がありました。
2021年12月は私が幹事でお店選びの際に、BS-TBSの「町中華で飲ろうぜ❗」で玉袋筋太郎氏が訪問した放送を見て、アットホームで看板娘の美桜ちゃんが可愛いし、料理が美味しいと言う事で、「勝楽」に下見に行こうと元部下のW君を誘って来店したのが初訪問でした。
初訪問時に注文したのが、餃子、レバニラ炒め、マーボ豆腐、焼豚でどれを食べても美味しくて、それ以来約1年通い続けました。
現在はお店の方達とも仲良くして頂き、常連と認めて頂き、多少のワガママも聞いて頂けるようになりました。
今日頂く全種類制覇の最後の一品は、一番好きな「チャーシューメン」と前から決めてました。
妻がタンメンで娘がマーボー丼を注文しました。
今日のチャーシューメンは格別です。
妻も娘も美味しかったと喜んでました。
これからも通い続けます。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーーーー
チャーシューメン 900円
小ライス 120円
タンメン 650円
マーボー丼 750円
ーーーーーーーーーーーー
2,420円÷3=806円/人
今日は日本テレビのnews every.の取材が来てました❣️
訪問日:11月16日
注)news every.のディレクターさんから、放送日まで口コミ投稿はしないで欲しいと言われたので、放送後の投稿となりました。
今日は朝8時30分から胃カメラの検査で、昨夜の21時以降何も食べてなかったので、お腹ペコペコでやって来ました。
一番奥のカウンター席に着いて、「レバニラ炒め」、「餃子」、「バイスサワー」を注文したあとハンディーカメラを持った人が話しかけてきました。
日本テレビのnews everyの取材との事でした。
「お話伺っても宜しいですか?」&「食べてるところを撮影しても構いませんか?」と聞かれ、「大丈夫です。」と応えました。
インタビューの内容は、メニューを全種類食べようとしている事についてと、裏メニューについてです。
(インタビューは実際の放送ではカットでした)
注文は、取りあえずバイスサワー、餃子とレバニラ炒めをお願いしました。
最初にバイスサワーを頂き次にレバニラ炒めが到着、飲みながら食べてると、その横で撮影されてました。
10分程後に餃子が到着。
レバニラ炒めが半分位になった頃「肴」が無くならないよう次の「肴」天津丼の頭を注文。
注)カニ玉だと大皿で一人では食べきれないので、玉子1個分少ない天津丼のご飯の上の部分(頭)を注文しました。
レバニラ炒めが食べ終わった頃にタイミング良く天津丼の頭が到着、それを「肴」にバイスサワーを飲み続けます。
それにしてもカニ玉(今日は天津丼の頭ですが…)はいつ食べても旨い❗
バイスサワーの中を追加
最後に締めの「バクダン麺」
バラ肉、海老、長ネギ、もやし、ピーマン、白菜、木耳、ウズラの茹で玉子、竹の子と沢山の具材が入って、豆板醤の辛味がピリッと効いた絶品の麺料理です。
食べ進めていると看板娘の美緒ちゃんが小学校からお帰りで、ご挨拶して頂きました。
撮影後の日テレnews every.のディレクターさん達とお話もできて楽しい一時を過ごせました。
今日も美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーー
バイスサワー 430円
〃 (中) 210円
餃子 450円
レバニラ炒め 730円
天津丼の頭 600円?
※この価格はうろ覚えです。
バクダン麺 780円
ーーーーーーーーーー
3,200円
================================================
news every.「特集」2023年1月17日放送
人情家族の幸せ繁盛店27【勝楽(日暮里)】
https://youtu.be/CzBDhEBb2LU
================================================
バイスサワー
絶品の「レバニラ炒め」730円
餃子 450円
天津丼の頭 確か600円位?うろ覚えです (^-^;
玉子がトロトロで甘酢あんが超旨い❗
バクダン麺 780円 ピリ辛で激ウマ❗
訪問日:11月13日
今日はまだ食べたことがないメニューの中から、「ホイコーロー丼」を食べることにしました。
以前元部下達と夜飲みに来た時、単品のホイコーローは酒のつまみとして既に食べてましたので、味の予想はしておりました。
ですが、あれっ❗単品で食べたときより旨い❗
ご飯にホイコーローの旨い汁が染み込んで、スプーンでガツガツと口に放り込んで噛み締めると滅茶苦茶旨い❗
食べるまでの予想を超えた旨さで驚きました。
食べ終わって厨房内の二代目に「単品で食べた時より旨いねぇ❗」と言うと「汁の量を単品より丼の方を多くしてます」との事でした。
なるほど❗汁がご飯に染み込む事も計算して汁の量を調整しているとは…
本当に旨い店は他の店と違う理由があるんだなぁと再認識させられました。
既に60種類近く食べてるのに未だに感動があるのは凄いです。
今日も美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーーーー
ホイコーロー丼 750円
餃子 450円
ーーーーーーーーーーーー
やっぱり「天津麺」も滅茶苦茶旨かった❗
訪問日:10月19日
年内に勝楽の全てのメニューを食することを目標にしてますが、これができるのは何を食べても美味しいからです。
カニ玉、天津丼が絶品で滅茶苦茶旨かったので、予想はしてましたが天津麺も滅茶苦茶旨かった❗
鶏には拘ってる(二代目談)、その旨い鶏出汁のラーメンスープに麺とバランスの良い甘酢餡で纏ったフワトロの玉子が乗り絶品の「天津麺」です。
餃子もいつも通り旨かった❗
勝楽の餃子は超好みです。
今日も美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーー
天津麺 800円
餃子 450円
ーーーーーーーー
計 1,250円
「にらそば」も絶品で美味しかった❗
訪問日:9月9日
ランチで訪問しました。
勝楽の全てのメニュー(飲料除く)を食べる事を目標としてるので、まだ食べてないメニューから今日は「ニラソバ」を食べることにしました。
勝楽のメニューの中で「レバニラ炒め」が特にお気に入りで、お酒を頂く際はよく注文します。
他の店とは違って、餡掛け風になっていて滅茶苦茶旨いんです❗
「ニラソバ」を簡単に説明すると、その「レバニラ炒め」のバラ肉バージョンがラーメンの上に乗っているものでした。
滅茶苦茶旨い❗
勝楽のメニューを40種類以上食べてますが、全てが美味しくていつも驚くばかりです。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーー
ニラソバ 720円
ーーーーーーーー
ニラソバ 720円
「勝楽」は、わがままを聞いてくれる私にとって必要不可欠の町中華です❗
8月20日訪問
今日は「かつ丼」が食べたい気分でした。
「かつ丼」はかなり前に頂きましたが、その時は美味しい「かつ丼」なんだけど、カツがちょっと薄いかなぁと感じました。
何ヵ月かして「カツライス」を頂いた時に、厚みがあって「かつ丼」のカツより食べ応えがあったのを覚えてました。
二代目に「カツライス」のカツで「かつ丼」できませんか?と聞いてみたら、「カツが固くなるかも知れないし、親子鍋に入りきらないと思う」と言われたので「構わないです。入らなかったカツは別皿で頂ければOKです」とお願いして、作って頂くことになりました。
それといつも欠かせない「餃子」も注文しました。
カウンター越しに二代目から「入りきらなかった分です。」と小皿でカツを二切れ頂きました。
さぁてお待ちかねの「上かつ丼」(メニューに記載が無いので勝手に命名)が着丼です。
整然と並んだカツに、玉子綴じが満遍なく均一に掛けてあるので綺麗なビジュアルでした。
☆実食した感想
やっぱり、鶏肉に拘ってるので、玉子を使う料理も美味しいのは当然かな⁉️
カツは、脂身は少ないですがサクッと噛み切れて、美味しいお肉です。
割下はほんのり甘くて、濃いめの味付けですが、塩梅も好みで、汁の量も多すぎず適量で完成度の高い「かつ丼」でした。
※小皿で頂いたカツはソースを掛けて美味しく頂きました。
わがままを聞いて貰えるのは常連の特権かな⁉️
ごちそうさまでした。
上かつ丼 950円
餃子 430円
ーーーーーーーー
合計 1,380円
上かつ丼と親子鍋に入りきらなかったカツ二切れ、付属のお新香と中華スープ
上かつ丼のアップ
親子鍋に入れて貰えなかったカツ二切れ
勝楽で食べてる数が一番多い餃子、行けばだいたい注文します。
かつ丼の断面❗汁の量少な目で、勝楽の美味しいご飯が味わえます。
今日仕事は休みですが、平日なので奥さんも娘も仕事です。 そんな時は「勝楽」でお昼を食べることが多い気がします❗
訪問日:8月19日
今日はまだ食べたことがない「五目焼きそば」です。
麺はラーメンより太い中太麺で、ソース味ではなく醤油味ベースの餡掛けになっていて、正しく町中華の五目焼きそばという印象で滅茶苦茶旨い❗
「勝楽」の全メニューの40種類くらい食べてますが、鶏肉や玉子を使う料理と、餡掛けになっている料理が絶品です。
(それ以外も美味しい料理ばかりですが…)
また旨い料理に出会えた事に感謝します。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーー
五目焼きソバ 700円
ーーーーーーーーーー
今日は勝楽で軽く飲みながら夕食です。
訪問日:7月30日
今朝家をでる時に奥様から「今日は用事があるので、夕食の用意ができないので済ませて来て❗」と言われたので、そんな時は「勝楽」です。
今日は早番だったのでいつもよりかなり早い時間の夕食です。
お店に着いたのが17時15分頃、いつものカウンター席に陣取りまずは「バイスサワー」、「餃子」と「肉野菜炒め」を注文❗
お通しの「枝豆」をつまみながら「バイスサワー」を頂きます。
「肉野菜炒め」、「餃子」順番に出して頂き、お酒と料理を頂きながら、暫しお店の方達と談笑させて頂きました。
暫くして大将の奥様から「焼き鳥食べれますか?」と聞かれ、「はい」と言ったら、焼き鳥串を3本(レバ・もも・
ねぎま)サービスで頂きました。
メニューには無いので裏メニュー?なのか分かりませんが、サービスして頂ける心配りが感激します。
町中華っていいですねぇ⁉️
締めのご飯を頂こうと思いましたが、一人前は食べきれないと思ったので、二代目に「カニチャーハン」のハーフ出来ますか?とお聞きしたら、「やってないんですがお作りします」と承けて頂きました。
勝楽のカニチャーハンは絶品です。
スープも美味しいし今日も全て美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーーーーー
バイスサワー 430円
肉野菜炒め 700円
餃子 430円
カニチャーハン ※650円
(ハーフサイズ)
ーーーーーーーーーーー
2,210円
※正規のカニチャーハンの100円引きにして頂きました
バイスサワー430円とお通し
肉野菜炒め700円 安定の美味しさ❗
餃子430円 必ず注文する外せない逸品
☆☆☆サービスでメニューに無い焼き鳥を頂きました。
カニチャーハンのハーフ 無理を言って作って頂きました。滅茶苦茶旨かったです。
チャーハンに付いてるスープ❗
お昼に何を食べるか決まってないときは「勝楽」です。これは決まってます❗
訪問日:7月28日
今日は平日の公休で仕事はお休みですが、奥さまと娘たちは仕事なので私一人で昼食です。
そんな時は何時行っても、何を食べても美味しい東日暮里の町中華「勝楽」へ行くことが結構あります。
既にお店の店主とその奥さま、そして二代目とその奥さまが気さくにお話しして下さるので居心地が良く、結構な頻度でおじゃましてます。
私は「勝楽」の全てのメニューを食べることが目標にしているので、今日はまだ未食の「カツライス」と何時もお決まりの餃子を注文しました。
以前「かつ丼」は頂いてますが、そのカツとは違って厚みがあり食べ応えがあります。
脂身は少ないですが美味しいお肉です。
ご飯ものにはスープが付きますが、これが美味しいんです。
ラーメンが美味しいので当然です。
以前、BS-TBSの「町中華で飲ろうぜ❗」で玉袋筋太郎さんが来店し、ラーメンを食べて「これは薬膳❗薬膳❗」と連呼してました。
これは玉ちゃんの最大級の賛辞らしいです。
実はその放送を見て「勝楽」に行きたいと思ったのでした。
いつもながら何を食べても満足です。
餃子 430円
カツライス 880円
ーーーーーーーーー
1,310円
ごちそうさまでした。
天津丼が好きだと言っていた部下に、「天津丼」が旨い店があるからと言って連れ立って「勝楽」に来ました。
オススメの「肉団子」は予め予約しておいたので、それと餃子を2皿、レバニラ炒めを注文して、締めで「天津丼」と「チャンポン」をお願いしました。
1)梅酒(ロック) 430円
2)バイスサワー 640円(2杯目:中210円含む)
3)レバニラ炒め 700円
4)餃子 430円×2=860円
5)肉ダンゴ 1,200円
6)天津丼 750円
7)チャンポン 700円
ーーーーーーーーーーーー
合計 5,280円
割勘 2,640円
◎レバニラ炒め
とろみがあるレバニラは最初は違和感がありましたが、今は病み付きです。
レバは大きくて柔らかく、臭みが無く質が良く美味しいです。
◎餃子
毎回注文する外せない一品です。
◎肉団子
※配膳時の写真を撮り忘れました。
(取り分けた後の写真あり)
予約しておかないと注文しても食べれない事があるので、食べたいときは予約して頂きます。
肉団子には美味しいイメージがありませんでしたが、ここの肉ダンゴを食べて大好きになりました。
◎天津丼
勝楽の天津丼はいつ食べても滅茶苦茶旨い❗
トロトロの玉子に美味しい甘酢餡がマッチしてます。
◎チャンポン
初めて頂きましたが、これも旨かった❗
たっぷりの野菜に溶き卵が入ったとろみがあるスープが絶品です。
今回も美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
バイスサワー430円
レバニラ炒め700円
小皿に取り分けたら「大きなレバ❗」臭みがなくメチャウマ❗
餃子430円
肉ダンゴ 1,200円【甘酢餡が絶妙で滅茶うま❗】
天津丼750円 絶品です❗
チャンポン700円
締めに「カツカレー」を食べましたが、やっぱりこれも旨かった❗❗
金曜日はとある事情で外食する事が多く、その時はほとんど「勝楽」さんで食べてます。
ご飯ものが美味しいため、ご飯が早く無くなる事があるため、事前に(18:53)「ご飯1人分確保しておいて下さい」と電話してお店に向かいました。
19時20分頃お店に到着、一番奥のカウンター席に陣取りました。
本日のオーダー
・バイスサワー(中・外) 430円
・バイスサワー(中) 210円
・餃子 430円
・野菜炒め 600円
・カツカレー 750円
-------------------------------------------------
合計 2,420円
町中華の三種の神器(かつ丼、オムライス、カレー)の中で、「カレー」と「オムライス」が未だ食べた事が無かったので、今日の締めは「カレー」と決めてましたが、「カツ」を追加してチョッと贅沢に「カツカレー」にしました。
具材を炒めて、勝楽の美味しい中華スープで煮て、そこに独自配合したマイルドカレー粉を加えて作ったルーが不味いはずがありません。
今日で勝楽さんのメニューを34種類食べた事になります。
今日も全て美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
また近い内におじゃまします。
久しぶりの訪問でもやっぱり美味しい!
元部下が3ヶ月の入院加療から最近退院し、「勝楽」の「カニ玉」が食べたいとリクエストがあったし、私も諸事情でご無沙汰していたので訪問がすんなり決まりました。
1)バイスサワー 430円×2=860円
2)レバニラ炒め 700円
3)カニ玉 1,100円
4)餃子 430円
5)バイスサワー(中) 210円×2=420円
6)親子丼 750円
7)ゴマだれ冷やし中華 880円
8)バイスサワー(中) 210円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 5,350円
割勘 2,675円
2)レバニラ炒め
とろみがあるレバニラ炒めは他ではあまりお目にかかれない逸品❗とにかく旨い❗
3)カニ玉
卵と甘酢あんのバランスが絶妙❗
4)餃子
旨いので、来る度に必ず注文する。
勝楽で一番多く食べてる外せない逸品❗
6)親子丼
鶏肉がちょっとパサついてましたが、卵綴じは完璧❗
7)ゴマだれ冷やし中華
ゴマだれと肉味噌が滅茶苦茶旨い❗
今日も美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
また近いうちにお邪魔します。
本当に何を食べても美味しいんだなぁ❗
今日は13時15分頃におじゃまして、親子丼を注文しましたが、「鶏肉が無くなったので、すみません❗親子丼ができません」と言われてしまったので「玉子丼」と「餃子」を注文しました。
待つこと数分で「玉子丼」着丼です。
予想より具材が多く入っていて、色味が鮮やかだったのでちょっと驚きました。
具材を数えると、なると・人参・筍・玉ねぎ・ほうれん草・キクラゲと具材たっぷりで甘味のあるトロトロの卵と相まって滅茶苦茶美味しかったです。
自分は「玉子丼」なら割下で煮込んだ玉ねぎを卵で閉じて、ぜいぜい三つ葉が乗っている位かなと勝手な想像をしてました。
こんなに贅沢に具材が入っているとは思いませんでした。
カニ玉、かつ丼、天津丼、玉子丼と卵を使ったメニューはどれを食べても美味しくて、特に「カニ玉」は仲間とお酒を飲む時には必ずオーダーするメニューです。
あと卵を使ったメニューは「親子丼」と「オムライス」があるので、またランチでお邪魔した時にいただきます。
今日で「勝楽」さんのメニューを31種類食べた事になります。
今日も美味しく頂きました。
ごちそうさまでした❗
ーーーーーーーー
玉子丼 650円
餃子 430円
ーーーーーーーー
合計 1,080円
カニ玉が美味しかったので、絶対天津丼も美味しいと思ってました。
今回は天津丼を食べる目的でやって来ました。
「勝楽」さんはディナータイムにも部下達と来たことがあり、オーダーした一品料理が全て美味しく、特に「カニ玉」が超美味しかったので、天津丼も美味しい筈だと思っておりました。
私は埼玉県南東部在住で、つくばエクスプレスの某駅から渋谷まで毎日通勤しております。
三河島・日暮里は通勤定期範囲内なので、家からちょっと距離はありますが、交通費が掛からないので週末にランチで訪問しております。
今回は冒頭の通り、天津丼を食べるのが目的なので、迷わず「天津丼」をオーダーしました。
待つこと数分、「餃子」も一緒にオーダーしましたが先に「天津丼」が着丼です。
ふっくらした玉子にトロッとした甘酢餡のマッチングが絶妙で、レンゲがひたすら丼と口を往復しちゃいます。
おかげで餃子が来たときには半分以上食べ進んでいました。
本当に何を食べても外れがありません。
また近い内にお邪魔します。
ごちそうさまでした。
ーーーーーーーー
天津丼 750円
餃子 430円
ーーーーーーーー
合計 1,180円
いつ来ても美味しい❗
BS-TBSの「町中華で飲ろうぜ」を見て、会社の部下&元部下と町中華ツアーをしております。
今回紹介する「勝楽」さんは、「町中華で飲ろうぜ」の玉袋筋太郎さんのレポートした放送を見て、餃子・ラーメン・焼豚とバイスサワーが美味しそうだったし、二代目の次女の美緒ちゃんが可愛いので、私の独断で町中華ツアーの2軒目の訪問先と決まりました。
その本チャン前に元部下と下見と称してランチに来て以来、料理の美味しさと二代目の奥さんの接客や皆さん気さくに話しかけてくれるので、すっかり虜になってしまいました。
12月5日に初訪問してから今日で7回目の訪問で、初めて口コミ投稿致します。
今日は事情があって家での食事が期待できないため、迷わず「勝楽」さんで夕食を食べて帰る事に決めました。
今日のオーダーは「生姜焼ライス」800円です。
ふっくら肉厚なお肉に生姜が効いた濃いめの味付けで、ご飯が進みます。
訪問時間が20時15分頃でしたが、閉店に近い時間でふっくら炊きたてのような美味しいご飯を頂き感動しました。
しかも美緒ちゃんがご挨拶してくれて、今回は神回でした。
また近いうちに食べに来ます。
口コミが参考になったらフォローしよう
aimaipapa0041
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
aimaipapa0041さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
勝楽
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、オムライス、かつ丼 |
お問い合わせ |
03-3801-5233 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR常磐線 三河島駅下車。 三河島駅から446m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
23席 (カウンター7席テーブル16席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1975年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
立地は閑静な住宅街で、何を食べても外れがない❗
しかも価格が懐に優しい❗ラーメンがワンコインで食べれます。「ねぎのりソバ」は二代目が考案した他の店にはないオリジナルメニューで超オススメです。
2024/06/17 更新