無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5993-0883
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
料理への愛を感じる
生ビール
お通し
全部
美味しい
レバームース
本日の鮮魚のカルパッチョ(ホウボウ)
白ワイン
飲みやすかった
イベリコ豚
赤ワイン
料理に合うワイン
アマトリチャーナ
リフト
鴨の赤ワイン煮
パッカーンの儀
ほらほら
絶対美味しいやつ
サービスのデザート
カトラリー立てはパパの手作り
いつものオフ会
10月第3土曜日。
この日は楽しみないつものオフ会。
が、しかーし(ФωФ)‼︎
今回は先輩が諸事情で来れず、3人で!と思ったらNちゃんも諸事情で急遽来られなくなってしまった!
ここで中止にせず2人でも行っちゃう私とRちゃん(ノ∀`♥)
前回次のお店を決める時、今まで行ってまた行きたいと思ったお店アゲインをコンセプトに全員一致で選んだお店。
ここは「ウエストパパ」
十条にあるビストロ・ワインバー・居酒屋のお店です。
事前に予約をしてからの来店です。
Rちゃんとオープン前のお店の前で落ち合い、しばらく立ち話するも…オープン時間まで待てない( 」´0`)」
10分前に扉を開ける私…
店内でパパがお針子仕事をしています!
私「もーいーですかー⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾」
パ「ちょっとお待ちください〜」
と言いながらお店に招き入れてくださいました♡
パパにご挨拶をして、以前にも一度来たことがあるんです〜とか言ったら覚えててくれた!ステキーw
インスタをチェックしていた私は、パパのお針子仕事が鞄を作ってるって知ってるの!
お料理も出来て、絵も描けて、テーブルとかも作れちゃって、鞄まで作れるってなになの(ฅΦωΦ)ฅ器用が過ぎるw
Rちゃんは店内を撮っていいですか?と聞きながらもう撮ってる!
パパは、どんどんSNSとかにあげて下さいと快諾(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ )
当初4人で来る予定だったから、色んな物をたくさん食べよう!って言っていたけど、事情が変わったため、パパに相談しながらハーフで作ってもらったりすることに!
■海老の冷製スープ
お通し
カマンベールのアヒージョ
メダイのカルパッチョ
エビクリームソースのヴェスヴィオ
ビスマルクとゴルゴンゾーラのピザ
生ビール
グレープフルーツサワー etc.
ここを楽しみにしていた1つは生ビールが激ウマ!
本日も口当たりまろやかな泡の、激ウマ生ビールが飲めました(*´﹃`*)
Rちゃんはモヒートを注文。
お酒弱めのRちゃんですが、モヒートは大丈夫かな?
※大丈夫だった模様
最初に海老の冷製スープが登場。
濃厚で口の中に海老の風味が広がります。
お次はお通し。
これ、前回出てきた時もびっくりしたけど、今回も驚きのお通し(」°ロ°)」
2人に5種類は十分過ぎる量だし、どれを食べても美味しい。
ここに来るのはこのお通し目当てでもあるw
アヒージョは4種類あったけど、カマンベールは珍しいのでこれをチョイス。
熱々グツグツのオイルでドロンドロンになっちゃうのかと思いきや、とろ〜りと程よく溶けててどう見ても美味しそう。
それをパンに乗せて…美味しい!!
メダイのカルパッチョは美しく盛られています。これはハーフサイズで出してくれました。私はきゅうりNGなのでRちゃんが食べてくれましたw
酸っぱいのが苦手と言っておいたので、酸味のあるソースは離してくれています。パパの細かい気遣いがいちいちステキ。
エビクリームソースのヴェスヴィオは、ショートパスタの形が変わっていて、ヴェスヴィオ火山を模しているそう。
そのパスタに絡むクリームソースとプリッとしたエビ。
これもパパがハーフサイズで用意してくれました。
ピザはハーフ&ハーフで出来るか聞いてみたら、出来るって⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
わがままばっかり言ってる我らに付き合ってくれるパパに感謝。
ビスマルクとゴルゴンゾーラのハーフハーフで、私達の食べたい物を組み合わせてもらいました。
前回食べた時ピザ生地が今までにないような食感で驚いたけど、今回は普通の食感だったw
もちろんお味は抜群に美味しいです。
ゴルゴンゾーラには蜂蜜を掛けて甘さがプラスされて味変にもなります。
2人でこれだけ食べたのでお腹がいっぱい〜⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
途中でパパと前回私たちが来た時の話をしてて、「強面って書かれちゃったんで〜w」って言われた(ФωФ)w
食べロガーと身バレしてた!
2度目の来店なのにものすごくわがままも聞いてくれて、なおかつ強面封印?いや、強面は我らの誤解だったに違いないw
先輩とNちゃんが来れなかったのが残念なので、また今度4人で来たいな。
これだけ素敵なお店なのに、レビューも少ないし、この日もお客さんはそんなにはいなかったのなぜ。
もっと評価されて良いと思う!
Rちゃんと2人で飲んで食べて喋り倒してたら3時間経ってた〜!
パパまた来ます(ノФωФ)ノ
生ビールとモヒート
海老の冷製スープ
お通し
お通し上から
カマンベールのアヒージョ
とろーん
カルパッチョ
エビクリームソースのヴェスヴィオ
ビスマルクとゴルゴンゾーラのハーフハーフ
グレープフルーツサワー
いつものオフ会④
天将を出て「お笑いライブ観に行こう!」
と先輩の提案で、とりあえず行ってみる。
トムブラウンが入口で客引きのような事をしています。
R N「一緒に写真もいいですか?」
トム「もちろんですー!」
N「そちらの方も一緒に!」
O「いや、僕は良いです」
N「これから売れるかも知れないし!」
O「いや、僕ただのオーナーです」
芸人でもなんでもないオーナーに、これから売れるかも!と言ってるNちゃん(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ )
ここで50分間のロスタイム、いやお笑いライブを堪能するも…内容は割愛( ˙-˙ )
逃げるように途中退席してライブ会場を後に。※ちゃんとおひねりは入れました
このまま帰るにはまだ早いって事で、もう一軒どこでもいいかー!
と、目の前の居酒屋に入ろうとするが、ロガー達で念のため評価チェック。ここはやめよう。
あーでもないこーでもない言いながら、みんながフォローしている知らないおじさんのレビューをNちゃんが見つけ、そこに行ってみようー!
そのお店にたどり着く前に、ここにしちゃう?とかここはどう?とか行き当たりばったりにお店を決めようとする我ら。
他の店の誘惑に打ち勝ちたどり着いた
ここは「ウエストパパ」
ビストロ居酒屋です。
重い扉を開け中に入ると、先客は2名。
店主は少し強面。
ニコリともせずにこちらのお席へと。
声量絞り機能が付いてない我らにこの空間は大丈夫だろうかと心配になりつつ着席。
先ほどの50分ロスタイムで喉も渇いたし、ここらでまたビールに戻ろう。
各々のお酒やら烏龍茶で乾杯をして、ビールを一口飲むと…
うまぁぁ!何でしょうこのビール。
美味しすぎるんだけど!
と、思わず大きな声で叫んでいたら、強面店主が【ザ・プレミアム達人店】の証を見せてくれる。
どうやら選ばれし者しか手に入れる事の出来ない証だそう!
今日一杯目のビールとは雲泥の差でした。
是非違いを確かめに行って欲しい。
みんなお腹はいっぱいだから、パスタとピッツアだけつまもうと言っていたが、1人一品頼むルールだそう。
■お通し
マリナーラ
赤カルボナーラ
生ハムサラダ
アンチョビポテト
お喋りしながら飲んでいたら、店主が次々と運んで来ました。
あれ?こんなの頼んだっけ?と不思議がっていたら、お通しでしたΣ(ΦωΦlll)
4人全員違うお通し。
しかも一品一品手が込んでいる物。
ピクルスに、テリーヌに、南蛮漬けにアヒージョ。
アヒージョはつぶ貝?と思ったらコブクロでした。
ピクルスには珍しいごぼう。これも美味。
私的にはテリーヌが好き♡
生ハムのサラダにはパルミジャーノチーズが削って乗っていて、色とりどりの綺麗なサラダ。
赤カルボナーラは、辛さのあるパスタなので辛味最弱の私はパスw
辛さの加減を店主が聞きに来てくれて調節してくれるみたい。
濃厚そうで美味しそう!食べないけどもw
ピッツアはマリナーラ。
チーズがないタイプのピッツアです。
ちょっと今までに食べた事のない食感。
すごく歯応えがあり、生地が美味しい!
耳の部分は固いけどこれがまたイイ。
アンチョビポテトは細いポテトが来ると思いきや、皮付きのゴロゴロとしたポテト。
ローズマリーがアクセントになっています。
ここで先輩が「ローズマリーはそこら辺に生えてる」発言をして、残り3人が「えー?そこら辺にはないでしょー」って言っていたら、店主が「そこら辺に生えていますよ!」と我らのお喋りに参戦w
最初は強面で取っつきにくい店主と思っていたら、全然そんな事なかった(ノ∀`♥)
すごく愛嬌もあり、知識も豊富。
そしてアーティスト!
店内の椅子やテーブルはお手製だし、飾ってある絵も自分で描いたというから驚きまくり。
声を絞る事などもちろん忘れ、「えー!」だの「すごーーーい」だのみんな感嘆の叫びw
このお店は3軒目に来る所じゃなかった!
お腹をぺこぺこにして来るべき店!
次のオフ会はこの店から始める?!
何て話してたけど、次のオフ会は上板橋に決まり(͏ ˉ ꈊ ˉ)
17時から始まったオフ会は約6時間続き、この辺でお開きにしようかー。
私がお手洗いから戻るとデザートが!
店主がサービスで出してくれました♡
もう何から何まで最高٩(ˊᗜˋ*)و
6時間で3軒。お笑いライブのおひねり代と、チョコレート代も入れて1人6000円で楽しめました╰(*´︶`*)╯♡
美味しさもそうだけど、店主の魅力ってとっても重要!
帰る際は表まで見送ってくれて、必ずやまた訪れようと思いました!
綺麗な泡のビール
お通し①南蛮漬け
お通し②ピクルス
お通し③コブクロのアヒージョ
お通し④テリーヌ
生ハムのサラダ
アンチョビポテト
赤カルボナーラ
マリナーラ
デザート(サービス)
梅酒
白ワイン
店主作
店主作
店主作
トムブラウン
ロスタイム
口コミが参考になったらフォローしよう
びびちゃ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
びびちゃさんの他のお店の口コミ
秩父 肉汁そば 山寿(御花畑、西武秩父、秩父 / そば、麦とろ)
GARDEN HOUSE KAMAKURA(鎌倉、和田塚、由比ケ浜 / ビストロ、ピザ、ワインバー)
はま寿司(大宮 / 回転寿司)
登利平(高崎(JR)、高崎(上信) / 鳥料理、麺類、弁当)
スターバックス・コーヒー(群馬総社 / カフェ、サンドイッチ)
魚民(大泉学園 / 居酒屋、海鮮、創作料理)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ウエストパパ
|
---|---|
ジャンル | ビストロ、ワインバー、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
03-5993-0883 |
予約可否 |
予約可 電話は17時以降でお願い致します |
住所 | |
交通手段 |
R十条駅北口から徒歩3分、JR東十条駅から徒歩10分 十条駅から206m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料、チャージ料なし |
席数 |
25席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣、表通りにコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
ドレスコード | 普通に考えて外で他人と接しても恥ずかしくない格好 |
ホームページ | |
オープン日 |
1996年4月3日 |
お店のPR |
ほっこり落ち着けるカフェ&居酒屋ケーキも料理ももちろん自家製!
畑を借りて無農薬栽培を始めましたまずは土に慣れる事から始めなくてはと色々試行錯誤しながら実家の母が主体ですが少量ながら色々な野菜を作れるようになりました本当の、私が子供の頃の、田舎の畑でもいで食べていたそんな野菜が少しでも作れればとそしてそれを使った料理を少しでも届けられればと思っております。身体にやさしい手作りの料理・シェフが厳選した本格ワインから旨くてリーズナブルなワインまでお楽しみください。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
私「ホワイトデーのお返しって買っちゃった?」
一緒にいる時間が長くなるとこんなセリフを吐くようになっちゃう。
私「まだなら、美味しい物を食べに連れてって欲しいな♡」
不器用な彼の事だから何を買ったら良いだろうと思い悩んでいるんじゃなかろうか?
アクセサリーやお花より、一緒に美味しい物を食べて過ごす時間、空間が嬉しい!(ただの食いしん坊)
決めたのは私が過去に2度行っているお店で、何度も彼と話題にした事がある。
彼に予約の電話をしてもらい、少し早めに駅に着く。
何年か前に食べログで知り合った気の良い仲間とオフ会で来た事があって〜、商店街も一緒に歩いて楽しかったんだよーと思い出話を語りまくる私。
そんな散策をしていたらあっという間に予約の時間に。
ここは「ウエストパパ」
十条駅から徒歩3分ほどの場所にある、ビストロ・ワインバーです。
オープン時間より5分前に扉を開けると、中に招き入れてくれました。
あの時と変わっていない手作り感あふれる店内。
初めて来た時は強面の店主にちょっと警戒したっけな。
テーブル席に座るなりメニューを食い入るように見る腹ペコ2人。
まずは生ビールで乾杯してから食べたい物を決めよう。
クリーミーでなめらかな泡のビールがとっても美味しい。
■アミューズ…1人に1つ付くお通し650円。
お通しと言われたらちょっと高くない?って思うかもしれないけど、全然高くない。
茹でたもやしだけとか、缶詰のコーンだけとか、むしったキャベツだけとか、そんなお通しとは訳が違うんだよ?
目の前に運ばれてきたのは5種類。
コブクロのアヒージョ、テリーヌ、何かの南蛮漬けっぽいやつに、ズッキーニとミニトマトのマリネ、魚の濃いスープ。
これが全部で650円ならめっちゃお得だし、どれを食べても美味しい。
そしてどれもアルコールとよく合う。
■自慢のレバームース…私のリクエスト。「自慢」のって言うだけあって、きめ細かくてふんわり。軽めのバゲットにたっぷり塗って食べるとどんどん食べられちゃう。
家に持ち帰りたいぐらい美味しかった。
■本日の鮮魚のカルパッチョ…仕入れで変わるお魚はこの日はほうぼう。値段は魚によって違うから時価。
今日の魚は?とか値段は?ってもちろん聞けば教えてくれる。
魚の形のお皿にはカルパッチョとソテー。
ソテーも添えてあるカルパッチョは初めて。
魚の骨を模した物まで手作りというから、パパには驚く。
ビールも飲み終えたし料理に合わせて白ワインを自分でチョイス。
でもワインの事は分からないので、パパ直筆の説明書を読み、尚且つお値段とも合わせて決める。
ゴクゴクグビグビ系だって!
確かにグビっと飲めちゃう♪
■イベリコ豚の厚切りじっくりロースト…2人とも豚肉大好き。付け合わせはポテトとごぼう。
ニンニクも潰しながら豚肉と一緒に食べると激ウマ!
肉質はしっかりとしているけど、固いわけではなくパサつきもなくジューシー。
ご機嫌になって赤ワインも飲む。
ホワイトデーというどさくさに紛れて1200円のグラスワインをチョイス。
■アマトリチャーナ…辛味耐性低めの私はアマトリチャーナって食べられないんだよねぇって話していたら、辛味のないのも作れるよと。
ならば食べたい!
玉ねぎのたっぷりと入ったソースに、細い麺のパスタ。
辛味は黒胡椒で表現。
もちもちとした麺よりも乾麺を好む私にはとってもベスト。
■鴨の赤ワイン煮…もう少しこじんまりとした物が来ると思ったら、すごくボリューミー。
鴨って鴨南蛮とかでしか食べたことがないから、この塊で食べるのは初めての経験。
脂っこさはなく、柔らかい。
柔らかいけど弾力がある。
彼はとても気に入った様子。
付け合わせのカブや白インゲン豆も手抜きはない。
■モッツァレラチーズのリゾット…何やら素敵なお鍋で登場。
見た目はシンプル。でも絶対美味しい。
食べてみるとやっぱり美味しい。
人生において大した回数はリゾットを食べてきていないけど、1番美味しい!
今までで1番美味しい!
今日食べた料理の中でも1番美味しい!!
彼にはちょっと重かったみたいで、残りの鴨肉を彼が、代わりに私はリゾットの残りを独り占め♡
そろそろ帰ろうかと彼がお手洗いに立ったその時!
パパ「ホワイトデーと聞いては出さないわけにはいかない」
私たちがホワイトデーで訪れたときっと聞こえていたのだろう。
私にだけデザートを出してくれた!
こういうサービスがサラッと出来ちゃう素敵な店主。
店内のものを手作りで装飾し、飾ってある絵も自分で描いたもの。
お料理もパパのこだわりがたくさん。
同じ料理を次の日に出すとしたら、盛り付けも付け合わせも変えてみたりと、作り手の情熱が溢れる素晴らしいお店です。
また何かの記念日にこよう。
いや。記念日じゃなくても来よう。
いつもの我々のメンバーも連れてきたい。
きっとみんな気にいるもん。