無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
それと鶏出汁のせいか北大塚ラーメンよりもフツーかな
ラーメン@800
ラーメン全景
めーんリフト
プースー 王子ブラック
チャーシューリフト
斜めから
上空から
チャーシューズーム
お水 良く冷えてます
カウンター
キッコーマン本醸造
北大塚にいたオバサマ
ないかん
スカスカのボタン
がいかん
金麦はおいていない
口コミが参考になったらフォローしよう
麺’s倶楽部
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
麺’s倶楽部さんの他のお店の口コミ
ラ・ベファーナ(下北沢、新代田、世田谷代田 / イタリアン、ピザ、パスタ)
ばかたれ ずっちゃん(中野 / もつ焼き、焼き鳥、居酒屋)
つけ蕎麦 BONSAI(中野、新中野、東高円寺 / そば、麺類、丼)
昇龍(参宮橋、初台、南新宿 / 中華料理、ラーメン、カレー)
カレーショップ C&C(新宿、新宿西口、新宿三丁目 / カレー)
地のものバル MUJO(代々木八幡、代々木公園、代々木上原 / 居酒屋、日本酒バー、焼酎バー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
王子金麦ラーメン
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR京浜東北線王子駅北口から徒歩2分 王子駅前駅から242m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
13席 (カウンター[10席+3席]) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
2023年1月17日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2023年1月にオープンした、北大塚ラーメンの姉妹店
何で北大塚ラーメンと店名が違うのかまでは分かりませんでした
聞いた話では北大塚ラーメンは「豚骨スープ」
そしてこちら王子金麦ラーメンじは「鶏ガラ」だそう
王子駅北口徒歩約2分の場所
19時ごろにニューテン
食券機でコウニューします
ラーメンと激辛ラーメンがあり、フツーのラーメンとチャーシューメン
そしてビールとにんにくW増し
ビールはアサヒで金麦はありません
「激辛」はチャーシューを減らし、代わりに辛ミンチを乗せているそうだ
玉子などの追加トッピングやライスはないが「にんにくW増し@50」のみあります
先客1名
シニアのおっちゃんとおばちゃんの2名体制
L字型カウンター7席
1席ごとにアクリル板の仕切り設置
BGMは無し
2分で提供されました
丼は韓国料理店で冷麺の丼に使われそうな銀色のラーメン鉢形
たまにこの丼を提供するお店がありますが、軽いのですが、味気ないなぁ
チャーシューは5枚ぐらいは載っております
そして小口切りされたねぎ
スープの醤油色は濃い目
ベースのスープを一口いってみると鶏出汁の香りと旨味があり、
醤油がキリッと効いた酸味も少し感じる
出汁よりも醤油(キッコーマン本醸造)が勝っている
緩いウェーブ麺はコシがある中細タイプ
シコシコとした食感でスープとの絡みは良く旨いね
チャーシューはスープに浸し熱を加えて置く、
チャーシューは「北大塚ラーメン」同様、ノーマルでもチャーシューはボリュームがある
醤油ダレがしっかり染みたバラ肉は赤身がホロホロで脂身はトロトロ
やはりチャーシューを食べるとチャーシュー麺が食べたくなるなぁ
今回、激辛、にんにく増しにもしなかったのでおとなしい感じになりました
それと鶏出汁のせいか北大塚ラーメンよりもフツーかな