lynx   »   [go: up one dir, main page]

最高峰担々麺 : 創作麺工房 鳴龍

この口コミは、けびん。さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2024/10訪問5回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-

最高峰担々麺

2024年10月18日
10時45分頃訪問

今日は仕事が暇ですぐに終わってしまったので仕事仲間と3人できました。

仕事仲間と一緒にいたので簡易的なログにします。
しっかりめに書いてあるものは前回以前を参照願います。

12時半の回が取れたので訪問です。

坦々麺 1200円
味玉 150円
チャーシューご飯 450円

を購入

麺茹で40秒です。

あいからわず深さのえぐいスープ!
芳醇な胡麻の香りと絶妙な麻と辣!
旨みしっかり挽肉!
九条ねぎ!

パツパツの細麺!

味玉も◯!

んまい!

わさびマヨのチャーシュー丼最高!

今回はこの辺で!笑


  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • {"count_target":".js-result-Review-195506310 .js-count","target":".js-like-button-Review-195506310","content_type":"Review","content_id":195506310,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2024/06訪問4回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

風味、旨味、その深さ地下100階

2024年6月12日
12時54分頃訪問

今日も鳴龍へ

醤油もいきたい気持ちがありますが前回つけ麺でしたので今回は普通の坦々麺で行きたいと思います。

14時半の回が取れたので、しばらく時間を潰して14時26分店の前へ。

相変わらず外国人が多くて今回の人たちマナーが悪い!!
店側も頭を悩ませる問題ですね。

40分頃入店

券売機にて食券購入。
この券売機結構高いんですよねー。

坦々麺 1200円
味付玉子 150円
チャーシューご飯 450円

を購入です。

前回と同じカウンターの端の席へ。

やっぱりスープがまず美味い!
結構辛いけど笑
深すぎ大魔神

ごまなどのペーストと部分はドロっとまろやか。
胡麻の風味と花山椒の爽やかさ

挽肉も噛むと旨みが滲み出る

そして麺もこれまた美味い!

完成されてますねー!

チャーシュー丼
わさびマヨが絶妙!
わさびのピリッと感はなく
わさびの爽やかさ、マヨネーズの旨み、まろやかさ!

チャーシューは薄切りチャーシューをグリルして提供
うんまい!

ソースというよりタレも美味い!

最近ちょくちょくこれているのでまた別メニュー制覇しによりたいと思います!

正直この味ならもっと値上げされてもおかしくない状態になってきていますし早めにまた着たいですね!

ご馳走様でした!

  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • {"count_target":".js-result-Review-187237602 .js-count","target":".js-like-button-Review-187237602","content_type":"Review","content_id":187237602,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2024/06訪問3回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

深みが深すぎて深い。

2024年6月7日
10時56分頃訪問

久しぶりの鳴龍です。

アホなタイトルつけたら深という字でゲシュタルト崩壊を起こしました。深いってもう何?
鳴龍さんのせいで深いのがわからなくなってきました。

10時58分に発券
13時の回が1人だけ行けるとのことだったのでそこで決めました。

5分前に集合とのことでしたので、12時55分に店前に戻ります。

相変わらず並んでいるのは外国人のみです。
ミシュランパワーですね。

13時25分頃入店、そのまま食券購入しカウンター席へ。

店内かなり内装が変わってます。

カウンター6席
2名がけテーブル1席
4名がけテーブル1席

です。

今日はシンプルに前になかった気がする
坦々つけ麺 1400円
を購入です。

ブロックチャーシューはバーナーで炙ってからグリルで温めて提供のようです。

つけ麺はどうやら1.5玉

ぽりぽりの麺!これが美味い!
バジルとトマトでイタリアンな雰囲気も!

鶏肉
ぱりじゅわ!これがうんまいのなんの!

ごまの香りと辛味、華やかな香りにしたのスープがやたら美味い!
ちょっともうなんなのかわからないんですけど、上にあるごまの層としたのスープの層に分かれてて下側のスープめちゃくちゃ美味しかったです!
酸味と塩気と旨味と辛味に香り。
もう深すぎて意味不明です。

色々とメニューなども変わっているようなので色々食べたいですねー!

また来ます!
ご馳走様でした!


  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • {"count_target":".js-result-Review-187238025 .js-count","target":".js-like-button-Review-187238025","content_type":"Review","content_id":187238025,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2018/06訪問2回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

当たり前のように醤油も素晴らしい

2018年6月16日
11時45分頃訪問

2度めの訪問になります。

相変わらず待ちは40名はいるでしょうか。
土曜日なのでこれからもっと増えますかね。

とにかく今日は寒いですね笑

13時13分お店の反対側の列の先頭まで来ました。
約1時間半
後ろを振り返れば40名弱の行列。
あと30分くらいですかね。
頑張りましょう!

13時43分
お店前の列の先頭です。
本当に長いですね。

13時45分入店です。

入ってすぐ右の券売機で
特製醤油拉麺1100円
チャーシューご飯 350円
今回はこれでいきます!

やはり店内は綺麗ですね!
カウンター10席のみ
回転あまり良くない感覚ですね!

さて入店から10分弱での着丼です。
らーめんチャーシュー丼の提供タイミングも流石です。

さて実食です。

スープから。
かなり優しい味わいの芳醇な醤油が口の中に広がります。
動物系と魚介系を合わせた、スッキリとしたスープは旨味がギュッとつまっていますね!
貝系の出汁も入ってると思います。
あさりかハマグリか。

この麺!
美味い!
やや平打ちめの細麺のストレートで全粒粉も入ってます。
加水率は高めでツルツルでモチっとして小麦の味もしっかり出ていて最高ですね。
ここ最近では一番好きです。

そしてチャーシューがやばいです。
厚切り炙り焼きのものは、中華料理店のチャーハンに入ってる系ですが、ギュッとした肉感からは甘みと旨味があふれ出ます。

肩ロースの薄切りもしっかり味が入っていて、脂の甘みが素晴らしいですね!

大判のバラは味付けというよりお肉の味を味わってください系だと思います。

それぞれのチャーシュー素晴らしいですね。

メンマも独特の味付けがされています。
表現が難しいですね(>_<)

ワンタンもエビがしっかり存在感を放っていて本当に素晴らしいです。
こーゆー素晴らしいワンタン食べるとまた八雲に行きたくなってしまいますね笑

味玉も絶妙です!
味付けも濃すぎず薄すぎず、半熟具合も本当に絶妙。
ここ最近で1番の出来ですかね。

ネギも九条ネギが綺麗に映えていてとても良いです。

チャーシュー丼は前にもレビューをしていたので端折りますが、飯田商店や蔦のチャーシュー丼に似た形ですね。
ローストビーフ丼という方がしっくり来るような仕上がりです。

薄切りのチャーシューが盛られ、ローストビーフのタレによく使われるようなタレが大根おろしと共にかかります。

こちらも文句ない出来です。

やはりここに来ると担々麺にしようかなと揺らぎましたが、また素晴らしい醤油らーめんに出会うことができました。

店主さんも声は小さめにですが、しっかり目を見て挨拶してくださります。
本当に素晴らしい店はこういった部分への気配り目配り心配りがしっかりされていて、寒い中2時間並んで食べても良かったなぁと心地よく帰ることができますね!

再訪は間違いありません。

ご馳走さまでした!

  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • {"count_target":".js-result-Review-86052304 .js-count","target":".js-like-button-Review-86052304","content_type":"Review","content_id":86052304,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2017/11訪問1回目

3.8

  • 料理・味4.1
  • サービス4.2
  • 雰囲気3.8
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

3時間半の死闘

2017年11月25日
12時35分頃訪問

さてついにきました。
ミシュランガイドラーメン屋さんとして2店舗目の星獲得店

誰か友人と突撃していくつかのメニューを制覇したいところでしたが、やはり並ぶのでとりあえず様子見で一人で訪問します。

大体の位置を把握し歩いていると、路地に行列発見。
さすがですね!

ざっと見て40人程度でしょうか。
2時間コースにはなりそうです。

約5分ほど並んだところで人数を聞かれ、ここだと約2時間半待ちですと告げられます。

大丈夫だという旨を伝えて待ちます。

その後約5分程度でウェイティング用のポールを持って再度店員さんがやってきます。

今更なにかと思ったら自分の後ろ2人で本日スープ切れとのことです。

あっぶねー!
とりあえず食べれるなら良かったということでひたすら待ちます。

やはり外人さんがかなり多いですね。
半分くらいは外人さんです。

約30分くらい経ち、列が動きます。
少しずつ動くのではなく、まとめて動かす制度などやはり、この辺りしっかりしています。

30分ごとくらいに列が動きます。

現在2時間経過し、ケータイで文字を打つのも指先がかじかんで大変になって来ています。

トイレに行きたくなった時は、店員さんに声をかけると、中に案内してくれてトイレに行くことも可能です。

この大行列の原因もわかってきました。
外国人の方が家族で旅行していたりする人が並んでいるのが大きそうです。

現在20名ほどの列ですが6名だったり4名だったりと一人で並んでいるのは私ともう一人くらいしかいません。

15時頃やっとお店の壁横の列になりました。
もう頭と心を無にして並んでいます。

15時45分入店
入店するとすぐに券売機での食券購入を促されます。

担々麺 850円

トッピング
味付玉子 100円
海老ワンタン(3個) 200円

チャーシューご飯 350円

を購入します。

店内はL字のカウンター席11席のようです。

入店後約分で着丼

ここまでの時間なんと3時間30分


スープをずるり
酸味と胡麻の風味後を追って絡みがやってきます。
とにかく味の深みが重層的ですね。

胡麻の香り本当に半端ないです。
辛いんだけど、まろやか。
喉のあたりはちくっとされるが、口腔内はマイルドな感じが残る。
ひき肉と一緒に入ってくる胡桃?ピーナッツ?を砕いたようなものがまた食感と風味を足してます。

麺は細麺で低加水です。
パツパツとした歯切れがあり、ズルズル食べれるものになっています。
やはり麺の美味さは大切ですね!

海老ワンタンは身がぎっしりしています。
昨日八雲を食べたばっかりですが、こちらの方がギュッとなっていて、旨味は爆発する感覚はありません。
口にスープの味とヒリヒリが残り何が入っているのかまで判別が出来ませんでした。

ひき肉もおいしいです!
結構ゴロゴロしたものも入っていてお肉の旨味がしっかりと伝わります。

味付玉子はかなり柔らかめです。
黄身が濃厚で味付けは控えめですがレベルの高い味玉に仕上がっています。

九条ネギは赤に緑が美しいという感じで、辛いのがそこまで得意でない私には申し訳程度の食感担当くらいにしか感じれませんでした。

しかし重層感、深みは物凄いものを感じましたね。

一応卓上の花山椒も少し入れてみましたが、少し香りが加わる程度に入れるのが私はいいのかなと思います。

チャーシュー丼は
ローストビーフのようなチャーシューがのり、これがめちゃくちゃ柔らかいです。
ほぼローストビーフを食べているのと同じ感覚です。
玉ねぎ?人参?の特製ダレもローストビーフの和風ダレにあるようなものです。
パッと思い浮かんでしまったのは、失礼ながらも松乃屋にあるキャベツ用のドレッシングとかですか。
あれに近いなという印象は受けました。

ご飯とチャーシューの間には刻み海苔も入っています。
そして上に万能ねぎです。

これはまた和風で美味しいです。
初めて食べるタイプのチャーシュー丼ですね!

とにかく、接客、メニュー等すべてにおいてハイクオリティーなお店ということは間違いありません。

しかし個人的にですがこれを食べる為に3時間半は長すぎました。

整理券にしてもらえれば実質の並ぶ時間は減りますし、自由な時間も増えて行こうかなという気にはなりますが…

とにかく、再訪するにしても次回は平日のディナータイムを狙うか開店直前くらいから行く方が良さそうです。

並ぶ時間だけ評価が低いポイントですかね。
それ以外は間違いなくトップレベルのラーメン屋さんでした。

ごちそう様でした。

  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • 創作麺工房 鳴龍 -
  • {"count_target":".js-result-Review-76728530 .js-count","target":".js-like-button-Review-76728530","content_type":"Review","content_id":76728530,"voted_flag":false,"count":23,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

けびん。

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

けびん。さんの他のお店の口コミ

けびん。さんの口コミ一覧(504件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
創作麺工房 鳴龍(NAKIRYU)
受賞・選出歴
ラーメン 百名店 2024 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2024 選出店

ラーメン 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ラーメン 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラーメン 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

ラーメン 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

ラーメン 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

ラーメン 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

ジャンル 担々麺、ラーメン、つけ麺
予約・
お問い合わせ

03-6304-1811

予約可否

完全予約制

2024/02/01より整理券制導入
営業日の午前8:00より受付・発券開始
店頭に設置されるタブレット端末で当日分の受付・発券が可能
予約可能時間は11:00からの30分刻み
(11:00,11:30,12:00,12:30,13:00,13:30,14:00,14:30,15:00,15:30)

住所

東京都豊島区南大塚2-34-4 SKY南大塚 1F

交通手段

東京メトロ 丸ノ内線 新大塚駅北口より徒歩5分
JR 山手線 大塚駅南口より徒歩6分

新大塚駅から320m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 15:30
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

12席

(カウンター6席、2席テーブル、4席テーブルで営業中。(2022.7.16))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

子供可、ベビーカー入店可

公式アカウント
オープン日

2012年5月17日

備考

店主は護国寺「ちゃぶ屋」出身であり、「香港MIST」「表参道MIST」で料理長を務めた方です。

初投稿者

九龍九龍(556)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大塚×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 創作麺工房 鳴龍 - 料理写真:チャーシューと味玉トッピング

    創作麺工房 鳴龍 (担々麺、ラーメン、つけ麺)

    3.87

  • 2 MENSHO - メイン写真:

    MENSHO (ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺)

    3.78

  • 3 生粋 花のれん - 料理写真:旨み鶏だし 味玉ラーメン(醤油)@1,130円

    生粋 花のれん (ラーメン)

    3.72

  • 4 北大塚ラーメン - 料理写真:チャーシューメン

    北大塚ラーメン (ラーメン)

    3.71

  • 5 Nii - 料理写真:

    Nii (ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺)

    3.68

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг