無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3223-6719
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
瓶ビール×2(560円×2)+ピータン(350円)+餃子(530円)+レバニラ炒め(770円)
平日の12:00入店、先客6組、後客4組。
テーブルがすべて埋まっていたので、丸テーブルで若い女子と相席。
おそらくみんなランチで定食を食べているようだが、ビールと餃子を注文。
でも餃子ってすぐ来ないよなと思い、ピ-タンも注文。
案の定、ビール、ピータンの順でやってきた。
こちらのピータンは予想に反して、なんだかタレに浸かってやってきた。
このタレが不思議にピータンのクセを無くしてくれていたのだが、クセピータン好きにはちょっと物足りない感じ。
ほどなくして餃子がやってきた。
餃子は特筆すべき点もなく、割とシンプルかつ手作り感のある感じ。
一人前6個だが、割と軽めでぺろりといけた。
締めを麺or飯でどうするか考えたものの、ジム帰りに寄ったこともあり、炭水化物を辞め、レバニラ炒め単品を注文。
以前レバニラ炒め定食を食べたときは、あまりレバが入っていない印象だっだが、今日は小ぶりのレバ多め。
味付けもあっさりしていたので、辣油をふりかけ、辣醬を横に乗せ、ちょくちょくつけながら完食。
相席女子の麻婆豆腐が旨そうだったので、次回はメニューにはないけど、麻婆麺を注文してみようかと思う。
Paypayで2,770円支払いしてごちそうさま。
口コミが参考になったらフォローしよう
sachiwo
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
sachiwoさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
慶和楼
|
---|---|
ジャンル | 中華料理 |
予約・ お問い合わせ |
03-3223-6719 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
野方駅から94m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥2,000~¥2,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
35席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
平日11:45入店。
一人だったので相席の円卓へ。
メニューを吟味して青椒肉絲ならぬ「ピーマンと豚肉細切り」を注文。
おかみさんに「辛くできますか?」と聞いたら、少し悩んで「できます」とのこと。
謎の間は何だったんだろう。
しばらくしてキャベツの千切りサラダ、あんかけ中華スープ、白飯、ピーマンと豚肉細切り、そしてほかの定食にはザーサイがつくようだが、辛くしてくれとのオーダーを活かしてか、青唐辛子の醤油漬けを出していただいた。
キャベ千をクリアして、メインを一口。
この辛みは豆板醤の辛み。
ピーマン、タケノコ、豚肉の中に赤唐辛子の輪切りがちらほら。
辛ウマでご飯が進む。
スープは町中華でよく出てくるほぼ味のしないあっさりスープ。
青唐辛子の醤油漬けは、最初のうちは醤油感が強くて漬物っぽいが、追って辛味がやってくるタイプ。
ジムからの流れもあり、代謝が上がっていたせいか汗をかきかき完食。
PayPayで980円を走ってごちそうさま。