無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3487-8638
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
半ラーメン(醤油) かため濃いめ多め 750円
半ラーメン(醤油) かため濃いめ多め 750円
半ラーメン(塩) かため濃いめ多め 750円
再訪問日:2024/02/07
オーダー:半ラーメン(塩) かため濃いめ多め 750円
【コメント】
約1週間ぶりの再訪問。
ここ最近、一番嵌っちゃっているラーメン屋さんです。
今回は久しぶりに塩で。
食券を渡す際に、お好みを告げます。
配膳まで缶ビールで喉を潤します。
程なく配膳。
久しぶりの塩です。
うん美味しい。塩でもBody感を感じられますし、しっかり塩なところが大好き。
スープ先行。しかし毎度、醤油と悩んでしまう。
あと海苔も超絶美味しいんですよね、塩に海苔、間違いないでしょう。
あっという間に完食。
ご馳走様でした。
半ラーメン(塩) かため濃いめ多め 750円
半ラーメン(醤油) 多め濃いめ 750円
再訪問日:2024/01/30
オーダー:半ラーメン(醤油) 多め濃いめ 750円
【コメント】
約3週間ぶりの再訪問。
ランチの時間帯をずらすも、外待ちありでした。相も変わらずの人気店だと思います。
醤油のミニラーメンをセレクト。
濃いめ、多め、かためで。
昨今、多めやっていないお店も多いですが、継続されているのは嬉しい限りです。
程なく配膳。
まずはスープから。この最初の一口に毎度唸らざるを得ない、ウマさを感じます。
濃厚かつ繊細で、とにかくキマッテます。めちゃウマい。
個人的にボリュームをバランスも最高の一杯。
次回は塩かな。
あっという間に完食。
また訪問したいと思います。
ご馳走様でした。
半ラーメン(醤油) 多め濃いめ 750円
半ラーメン(醤油) 濃いめかため多め 750円
再訪問日:2024/01/07
オーダー:半ラーメン(醤油) 多め濃いめ 750円
【コメント】
約1週間ぶりの再訪問。
2024年のラーメン初めはこちらのお店へ。
すっかり虜です。
1月から価格の見直しがあり、Xでも周知されていました。
少し遅めの訪問でしたが、終始満席、並びも発生しておりました。
人気のほどが伺えますね。
醤油のミニラーメン。
濃いめ、多め、かためで。
このボリュームが自分的には適量で、こういうのをラインナップに加えてくれているお店さんに感謝。
ちなみに缶ビールもお願いしております。
程なく配膳。
まずはスープから。すこしとろみ感も感じつつ、ばっちりキマッテます。めちゃウマい。
かためも、初体験でしたが、自分好みのもの。
次回はどうしようかなぁ~なんて考えちゃいました。
あっという間に完食。
また訪問したいと思います。
ご馳走様でした。
半ラーメン(醤油) 濃いめかため多め 750円
半ラーメン(醤油) 多め濃いめ 700円
再訪問日:2023/12/30
オーダー:半ラーメン(醤油) 多め濃いめ 700円
【コメント】
約1週間ぶりの再訪問。
この日が年内最終営業日とのこと。
そうであれば、今年のラーメン納めは侍に即決。
15時まで営業とのことでしたので、遅めの時間帯訪問で、空席1に滑り込み。
後客多数。
人気のほどが伺えます。
今回は醤油に回帰。
濃いめ、多めで。
次回くらいは麺固めもコールしてみようかな、ただノーマルがばっちり美味しいので、どうしたものか。
缶ビールで喉を潤します。
程なく配膳。
この日サービスだった味玉もありがたや。
まずはスープから。決まっておいしい、めちゃウマい。
味玉も、初体験でしたが、トロリもあり、味も浸み、スープで育てて、いろいろな表情を楽しめました。
今年も美味しいラーメンありがとうございました。
また訪問したいと思います。
ご馳走様でした。
半ラーメン(塩) 多め濃いめ 700円
再訪問日:2023/12/23
オーダー:半ラーメン(塩) 多め濃いめ 700円
【コメント】
中1日での再訪問。
侍の一杯が美味しすぎて、沼に嵌るというか。
今回は塩で。
キャベチャーと缶ビールもいっちゃいます。
サービス精神しか感じないキャベチャーとビールが最高にうまくって。
らーめんも程なく配膳。
久しぶりの塩です。
まずスープから。うみゃぁ~なぁ~、しみじみウマい。そしてしっかり塩。
こりゃ醤油と悩んじゃうな次回。
まどろみのあるというか、鋭角じゃない塩が美味しいのです。
いつも大満足ですね。
ご馳走様でした。
半ラーメン(醤油) 多め濃いめ 700円
再訪問日:2023/12/21
オーダー:半ラーメン(醤油) 多め濃いめ 700円
【コメント】
約1週間ぶりの再訪問。
先週久しぶりにいただいた一杯がウマすぎまして、速攻の再訪です。
今回は、キャベチャーと瓶ビールでやりながら、〆に一杯的な感じでをイメージしてのメニューセレクトです。
写真では伝わらないかもですが、キャベチャーのボリューム感、いいですね。
チャーシューゴロゴロ、キャベツ盛られてます。
ちびちびやりながら、ラーメンの配膳。
相変わらず神々しいビジュアル。
スープウマいなぁ~。
究極バランス系の美味しさ、次回は塩いこうかな?
ご馳走様でした。
半ラーメン(醤油) 多め濃いめ 700円
再訪問日:2023/12/14
オーダー:半ラーメン(醤油) 多め濃いめ 700円
【コメント】
約4年ぶりの再訪問。
ウマいラーメンを欲しており、家系が無性に食べたくなりまして。
時間はずらし気味の14時半ば。
木曜日は昼営業なのかな?15時までのようで、最後の方に入店しました。
胃袋が小さめの私には嬉しい、半ラーメンもありました。
少し早いですが、缶ビールとともにいただきます。
濃いめ、多めで。
何気に醤油を食べるのは、こちらのお店では初めてとなります。
ビールで喉を潤し、程なく配膳。
待ちの間、配膳までの流れも見てましたが、うっとりするくらい無駄のない動き。
食べる前から、期待大。
そして配膳。
うーむ、ナイスビジュアル。期待を上回ってきましたね。
個人的に、これぞ家系!的な完璧ビジュアル。
多めにしてますので、アブラ層も確認できますね。
底の方から、スープを一口。
結論的には悶絶しちゃう美味しさ。
世の中にこんなにも調和する一杯あったのかな、みたいな。
家系はそこまで詳しくないですが、骨粉あったりの超ストロングパンチ系だったり、豚骨感スープをイメージしますが、
ここはバランスが素晴らしい。醤油、アブラ、スープが完全に一体化してますね。
麺も具材もばっちり。
チャーシューは沈めて、育てて、後半いただきましたが、とろけちゃってました。
近日中に再訪したいと思います。
美味しい一杯、ご馳走アマでした。
塩とんこつラーメン 750円
訪問日:2019/10/02
オーダー:塩とんこつラーメン 750円
【コメント】
長年の宿題店。ようやっと訪問することができました。
20:30の訪問で店内3割くらいの埋まりでしたが、あっという間に満席に。
立地的に結構駅から遠いので界隈のお客さんの心を掴んでいるのでしょうね、なんて妄想したり。
家系なんで醤油で初訪問はと思いましたが、めちゃ気になる塩でチャレンジ。
麺半分濃い目多め硬めでオーダーです。
ほどなく配膳。
スープを一口、噂に違わず激ウマですね。なるほどです。
海苔もおいしいし、麺もばっちり。
このレベルの家系、小田急線で都内だと、私の行動範囲だとなかなかなくって。
訪問して正解、次回は醤油でいきたいと思います。
ご馳走様でした。
口コミが参考になったらフォローしよう
W251
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
W251さんの他のお店の口コミ
店名 |
横浜家系 侍 池尻店(さむらい)
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
03-3487-8638 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
京王井の頭線「駒場東大前駅」より徒歩7分ほど 駒場東大前駅から591m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
11席 (カウンターのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
再訪問日:2024/03/09
オーダー:半ラーメン(醤油) かため濃いめ多め 750円
【コメント】
安定の美味しさ。
間違いなし。
缶ビールとセットだと1100円かな。
至福の時間を過ごせます。
やっぱこのスープが最強にうまいのだなぁ。
どっしりずっしりと芯があるBodyに優しさも感じることができるバランス感。
ストロング一辺倒じゃないし、唯一無二ですな。
具材もそれぞれ高クオリティ。どれも美味しいです。これも大事。
また行きます。
ご馳走様でした。