無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
03-6326-9006
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Bistro Biblical(ビストロ ビブリカル)【東京・学芸大学】〜 Biblical!(最高!)な旨いもの屋 〜
Bistro Biblical(ビストロ ビブリカル)@学芸大学〜 まさにBiblical!(最高!)な旨いもの屋 〜
再 訪(23.4月)
旬の食材がざっかけないビストロ料理で供される、
そんな店は幾らでも有る。
しかし春菊と牛もも肉の組合せがサラダ仕立てだったり
ホタルイカとタケノコとセリの組合せが和食ではなくパスタだったりして、
ピスタチオ・オイルやフキ味噌の赤ワインソースのように
調味も一ひねりしていて、
それできちんと旨い一皿になるのは
この店ならではのセンスの良さだと思う。
◆今回のお品書き
春菊と牛もも肉のサラダ ピスタチオ・オイル
穴子とアスパラガスのフリット タルタル・ソース
軽く炙ったアオリイカと芽キャベツと菜の花のエチュベ カラスミと
イベリコ豚ベジョータのロティ フキ味噌の赤ワインソース
ホタルイカとタケノコとセリのアラビアータ
まかないカレー 目玉焼きのせ
+白ワイン1本、赤ワイン1本(を3人で)
(夜)11000円/人
※以下は店の基本情報なので、初訪の内容と重複するも再掲載。
◆この店の楽しみ方
<プロフ>
フレンチとイタリアンベースの料理と
ブルゴーニュと自然派のワインのビストロ。
店名はシェフの好きなアーティスト、オアシスの
リアム・ギャラガーの口癖の言葉に由来し”最高!”の意味とか。
<注 文>
アラカルトで注文する形。
ドリンクはビール780円、
ワインのグラス780円より、ボトル4000円より、
ハイボール680円など。
<雰囲気>
ブルーのエントランスが印象的なシンプル・モダンな店。
テーブルも有るが、カウンターが居心地良し。
春菊と牛もも肉のサラダ ピスタチオ・オイル
春菊と牛もも肉のサラダ ピスタチオ・オイル
穴子とアスパラガスのフリット タルタル・ソース
穴子とアスパラガスのフリット タルタル・ソース
軽く炙ったアオリイカと芽キャベツと菜の花のエチュベ カラスミと
軽く炙ったアオリイカと芽キャベツと菜の花のエチュベ カラスミと
イベリコ豚ベジョータのロティ フキ味噌の赤ワインソース
イベリコ豚ベジョータのロティ フキ味噌の赤ワインソース
ホタルイカとタケノコとセリのアラビアータ
ホタルイカとタケノコとセリのアラビアータ
まかないカレー 目玉焼きのせ
まかないカレー 目玉焼きのせ
白ワイン
赤ワイン
ブルーのエントランスが印象的なシンプル・モダンな店
Bistro Biblical(ビストロ ビブリカル)@学芸大学〜 まさにBiblical!(最高!)な旨いもの屋 〜
再 訪(22.2月)
1ヶ月ほどでの再訪。
初回は2人だったが、色々食べたいので今回は4人で。
ボトルワインはもう少しリーズナブルなものも欲しいが、
料理のコスパは素晴らしい。
今回のヒットは
むっちりした甘さと焦がしのほろ苦の対比の妙が光る
ヤリイカのグリルと芽キャベツのソテーと
ゼラチンのねっちりした旨みが弩級の
焼きテットドフロマージュのパートブリックの包み焼き。
◆今回のお品書き
〆鯖とローストした赤パプリカのポテサラ
牛ハラミのおつまみ
ヤリイカのグリルと芽キャベツのソテー
焼きテットドフロマージュのパートブリックの包み焼き
新玉ねぎと空豆のブレゼ
牡蠣と菜の花のペペロンチーノ
ジビエのラグーの自家製タリアテッレ
マグレ鴨のロースト
鴨と牛肉のパテ
アンチョビ・キャベツ
+ビール1杯、オレンジワイン1本、赤ワイン2本(を4人で)
(夜)8500円/人
※以下は店の基本情報なので、初訪の内容と重複するも再掲載。
◆この店の楽しみ方
<プロフ>
フレンチとイタリアンベースの料理と
ブルゴーニュと自然派のワインのビストロ。
店名はシェフの好きなアーティスト、オアシスの
リアム・ギャラガーの口癖の言葉に由来し”最高!”の意味とか。
2021年6月Open。
<注 文>
アラカルトで注文する形。
ドリンクはビール680円、ワインのグラス780円より、ボトル4000円より、
ハイボール680円など。
<雰囲気>
ブルーのエントランスが印象的なシンプル・モダンな店。
テーブルも有るが、カウンターが居心地良し。
〆鯖とローストした赤パプリカのポテサラ
〆鯖とローストした赤パプリカのポテサラ
牛ハラミのおつまみ
牛ハラミのおつまみ
ヤリイカのグリルと芽キャベツのソテー
ヤリイカのグリルと芽キャベツのソテー
焼きテットドフロマージュのパートブリックの包み焼き
焼きテットドフロマージュのパートブリックの包み焼き
焼きテットドフロマージュのパートブリックの包み焼き
アンチョビ・キャベツ
新玉ねぎと空豆のブレゼ
新玉ねぎと空豆のブレゼ
牡蠣と菜の花のペペロンチーノ
牡蠣と菜の花のペペロンチーノ
ジビエのラグーの自家製タリアテッレ
ジビエのラグーの自家製タリアテッレ
マグレ鴨のロースト
マグレ鴨のロースト
鴨と牛肉のパテ
鴨と牛肉のパテ
オレンジワイン
赤ワイン
赤ワイン
ブルーのエントランスが印象的なシンプル・モダンな店
メタリック・シルバーのショップ・サイン
Bistro Biblical(ビストロ ビブリカル)@学芸大学〜 まさにBiblical!(最高!)な旨いもの屋 〜
◆出色の一皿に変えて
ビストロと謳っているがパスタも有るから、
フレンチとイタリアンを自由に取り入れたワインバーのような感じ。
板書された手書きメニューも
あん肝に白子、ジビエなど旬の冬メニューが揃う。
中でも印象的だったのが
メニュー名だけでも既に旨そうな
白子のムニエル マッシュポテトと焦がしバター。
プリンと充実した白子のミルキーさに
しっとりまったりのマッシュポテトと焦がしバターが加わる
直截な旨さだった。
ラムのカツレツも普通に美味しかったが、
Instagramに挙がっていた鹿のハツのカツレツがこの日は無かったので、
次回はそれを狙って行きたいと思う。
◆今回のお品書き
鴨と牛肉のパテ
マッシュルーム アンチョビ・ソテー
あん肝 下仁田ネギ コンソメのソース
白子のムニエル マッシュポテトと焦がしバター
ラムのカツレツ
ジビエのラグー 自家製タリアテッレ
大人のプリン パンデピスのクランブル
コーヒー
+ビール1杯、白ワイン2杯、赤ワイン1杯
(夜)8500円/人
◆この店の楽しみ方
<プロフ>
フレンチとイタリアンベースの料理と
ブルゴーニュと自然派のワインのビストロ。
店名はシェフの好きなアーティスト、オアシスの
リアム・ギャラガーの口癖の言葉に由来し”最高!”の意味とか。
2021年6月Open。
<注 文>
アラカルトで注文する形。
ドリンクはビール680円、ワインのグラス780円より、ボトル4000円より、
ハイボール680円など。
<雰囲気>
ブルーのエントランスが印象的なシンプル・モダンな店。
テーブルも有るが、カウンターが居心地良い。
◆情報出典
Instagramで見つけて
ご馳走さまでした〜
鴨と牛肉のパテ
鴨と牛肉のパテ
マッシュルーム アンチョビ・ソテー
マッシュルーム アンチョビ・ソテー
あん肝 下仁田ネギ コンソメのソース
あん肝 下仁田ネギ コンソメのソース
白子のムニエル マッシュポテトと焦がしバター
白子のムニエル マッシュポテトと焦がしバター
白子のムニエル マッシュポテトと焦がしバター
ジビエのラグー 自家製タリアテッレ
ジビエのラグー 自家製タリアテッレ
白ワイン
白ワイン
赤ワイン
赤ワイン
大人のプリン パンデピスのクランブル
大人のプリン パンデピスのクランブル
コーヒー
ブルーのエントランスが印象的なシンプル・モダンな店
ブルーのエントランスが印象的なシンプル・モダンな店
口コミが参考になったらフォローしよう
えこだねこ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
えこだねこさんの他のお店の口コミ
すし寿(新宿、都庁前、新宿西口 / 寿司、海鮮、日本料理)
noi(向原、大塚、大塚駅前 / カフェ)
ブーランジェリー コンフィエ(鶴橋、大阪上本町、玉造(大阪メトロ) / パン)
MR. HIPPO COFFEE(新江古田、江古田、桜台 / カフェ)
食堂みかん(新橋、汐留、内幸町 / 居酒屋、海鮮)
割烹 新多久(村上 / 日本料理)
店名 |
Bistro Biblical(ビストロ ビブリカル)
|
---|---|
ジャンル | ビストロ、ワインバー |
予約・ お問い合わせ |
03-6326-9006 |
予約可否 |
予約可 予約状況によって次のお客様がいらっしゃる場合はお声掛けをする場合がございますのでご了承ください。 |
住所 | |
交通手段 |
東急東横線「学芸大学駅」西口出口より徒歩4分 学芸大学駅から202m |
営業時間 |
|
予算 |
¥8,000~¥9,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い) |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
21席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、立ち飲みができる、車椅子で入店可 |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | ソムリエがいる |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年6月1日 |
備考 |
貸切ご希望の場合はお電話にてご相談ください。 |
お店のPR |
上質な料理とワインを親しみのあるビストロ空間で、気軽に、気楽にお愉しみください!
人気料理店で長年修業した2人のシェフによる料理はイタリアン・フレンチがベースになります。 料理のお供となるワインはブルゴーニュ、ボルドーを中心に豊富に取り揃えております。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
再 訪(24.11月)
1年半ぶりの再訪。
今回のハイライトは
白子のムニエル 里芋と鶏出汁のスープ 柚子。
◆今回のお品書き
秋刀魚と米茄子のテリーヌ 肝のソースとスダチのソース
和牛ミスジのしゃぶしゃぶ 秋茄子と芹のサラダ
白子のムニエル 里芋と鶏出汁のスープ 柚子
鴨の藁焼きロースト マデラソース
イチジクのチーズケーキ
+ビール1杯、白ワイン2杯、赤ワイン1杯
(夜)9200円/人
※以下は店の基本情報なので、初訪の内容と重複するも再掲載。
◆この店の楽しみ方
<プロフ>
フレンチとイタリアンベースの料理と
ブルゴーニュと自然派のワインのビストロ。
店名はシェフの好きなアーティスト、オアシスの
リアム・ギャラガーの口癖の言葉に由来し”最高!”の意味とか。
<注 文>
基本アラカルトの店だが、
ネットでの早割コースをお試しで。
コースはお任せで
前菜3品、メインディッシュ1品、デザート1品の
5品構成で5000円。
ドリンクはビール780円、
ワインのグラス800円より、ボトル6000円より。
<雰囲気>
ブルーのエントランスが印象的なシンプル・モダンな店。
テーブルも有るが、カウンターが居心地良し。