無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ カレー TOKYO 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5848-7520
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
神保町で一番好きなカレー
平日1125 先待ち2名
手羽先のせチキンカレー
カレーソース1.5倍(¥1,580)
カーマが移転した今、神保町で一番好きなカレーです。
チキンカレーの独特の旨みとちょうどいい辛さ。大好きです。
平日オープン前に着きました。開店時に6名並んでいましたが、まだ空席あります。人気店ですが、滅多に超満員にはなりません。
いつものようにマンスリーかチキンかで迷いましたが、本命のチキンカレーを注文。初めてソース1.5倍を頂きました。
ソース1.5倍は器がかなり大きくなっており、それ以上あるのではというボリューム。ご飯は普通盛りだったので、やっぱりソースがちょっと多過ぎました。カレーソースでお腹いっぱいです。
やはり、次回からは普通サイズのチキンカレーにしたいと思います。
やっぱりチキンカレーが好きです
平日1138 待ちなし
カレーセット(¥1,400)
温玉(¥100)
神保町の数あるカレー屋さんの中でも、カーマが新潟に移転した今、個人的には一番のお気に入りであるヒナタ屋さんへ。今はランチタイムのみの営業です。
旧式のエレベーターがかなり恐ろしいので、4階まで頑張って歩きます。
開店直後で、席はそれなりに埋まっていますが、まだ空席はありました。1人か2人客が推奨されているので、今日は全員1人客でした。
いつもは定番のチキンカレーかマンスリーを食べるのですが、チキンカレー以外も食べたい気分だったので、チキンカレーとシーフードトマトカレーが食べられるカレーセットを初めて注文しました。
シーフードトマトカレーは、バターチキンカレーのようなマイルドな味わい。チキンのスパイシー感とはかなり違う優しい味で辛さもありません。改めて、店主さんの実力を感じずにはいられないハイレベルなカレーですが、チキンカレーが通常の量より少ない分、少しパンチ不足。チキンカレーの通常の量に、一口サイズでシーフードトマトカレーを食べられたら言うことないのですが、チキンカレーも少なくなるのが少し残念でした。やっぱり、チキンカレーが好きなので、次回はルー1.5倍で思いっきりチキンカレーを頂きたいと思います。
定番になって欲しい超絶マンスリーカレー
平日1305 待ちなし
5月スペシャル
鶏もも一本マハラニカレー(¥1,400)
温玉(¥100)
にんじんアチャール(¥180)
アイスコーヒー(¥100)
カーマも閉店し、今や神保町のカレーで一番好きなヒナタ屋さん。
今日こそは定番のチキンカレーを食べると固く決めてきましたが、またもや、マンスリーの誘惑に負けてしまいました。5月はマハラニカレー。マハラニとはなんなのかはさっぱりわかりませんが、見た目が好みにドンピシャ。タリカロが奈良にあった時に食べたチキンカレーと見た目はほぼ同じ。見た目の時点で、かなり理想形に近いカレーです。後で調べてみると、マハラニとは王妃のことらしいのですが、どのあたりが王妃なのかはよくわかりません。
さて、カレーの味の方ですが、はるかに期待以上。それなりの辛さでガツンとくるスパイス感。やっぱり美味しいカレーにはこのスパイス感が必要です。チキンもホロホロに柔らかくてカレーの味が染み込んで最高です。
以前はマンスリーを食べた後に、やっぱりチキンにしておいた方が良かったかなーと思う時もあったのですが、最近はマンスリーが美味しすぎて、定番のチキンがなかなか食べられないのが悩みです。
店主さんの底力を見たような美味しいカレーでした。ぜひ、定番に昇格お願いします。このカレーは定番チキンを超えているかもと思わされましたし、神保町全体でも一番好きかもしれません。
因みに、最近はエレベーターは使わず、階段で4階まで上がります。今度は絶対にチキンを食べます。
マンスリースペシャルもスタイリッシュ
平日1135 待ちなし
4月スペシャル(¥1,400)
たけのこキーマと新たまねぎサブジの春野菜のプレート
温玉(¥100)
スパイシー手羽先焼き(¥160)
前回から半年以上たちました。基本、チキンカレー一択なんですが、今日はマンスリースペシャルの写真があまりにも好みのカレーぽかったので、マンスリーを注文。見た目通りの美味しいカレーでした。
チキンカレーのスタイリッシュさがしっかり感じられるマンスリーカレーでしたが、食べた後にやっぱりチキンも食べたくなりました。また、来ます。
刻んだ野菜の食感と適度なスパイシー感のバランスが抜群のスタイリッシュなカレーです
平日1135 待ちなし
手羽先のせチキンカレー(¥1,260)
温たま(+¥100)
久々の来店。値上げされたようですが、このご時世、仕方ないですね。
今日も手羽先のせチキンカレーを注文。開店直後でしたが、今日は野菜の感触が残っていて、前回より美味しいような気がします。同時に食べ比べたわけではないので感覚が誤っているかもしれませんが、今日は確実に刻み野菜を口の中に感じました。この食感は他では味わえない独特の味です。やっぱり神保町で一番好きかもしれません。
見た目もとても綺麗でスタイリッシュなセンスを感じるカレーです。また、違う時間帯に食べて比べてみたいと思います。
奥深いスパイスを感じるチキンカレー
平日1300 待ちなし
手羽先のせチキンカレー(¥1,110)
黒米もち麦入りごはん(+¥100)
温たま(+¥100)
初めて来た時のチキンカレーがとても美味しかったのでその印象がずっと残っていたのですが、2回目以降、合計5〜6回は食べているのですが、なんとなく違う印象で不思議に思っていました。初回は、刻んだ野菜の食感がカレーにかなり残っていて、その口当たりが絶妙だったんですが、2回目以降はその食感がないというか、煮込まれて野菜の形は崩れていて、その食感が消えているというか、多分、2回目以降がデフォルトなんだと思うのですが、初回ほどの衝撃は感じていません。写真を比べてみても、カレーの色合いも違いますし、初回時は今ほどシャバシャバではなく、もう少し具材の煮込みが緩かったような気がします。単に私の感覚が間違っているのかもしれませんが、味は明らかに違ったと思います。
とはいえ、美味しいチキンカレーには間違いはなく、神保町でもかなり好きなカレー屋さんです。昔ながらのカレーの雰囲気を残しつつも、最新のスパイスカレー的な要素が含まれていて、非常にハイレベルなカレーです。
辛さ増しにした方がよりスパイス感が増しそうなので、次回は辛さを変えてみます。
最初に衝撃を受けた時は神保町で一番好きかもと思ったのですが、今はトップ5くらいでしょうか。奥深いスパイス感は引き続き好みです。
チキンカレーは好きですが
平日1135
待ちなし
手羽先のせチキンカレー(¥1,100)
温玉(¥100)
前回、マンスリーがちょっとイメージと違い気分的にスッキリしないので、手羽先のせチキンカレーを注文。
ただ、これは自分の感覚の問題かもしれませんが、以前感じたようなスパイスのガツンとくる感覚がありません。辛さもなんとなくマイルドになったような気がします。以前は食べていて少し汗が出る感じだったのですが、それも全くなし。刻んだ野菜の食感もなく、なんとなくちょっと不満な内容でした。
自分の感覚がおかしいのかもしれませんが、評価を少し見直しました。
マンスリーはあまり好みではなかった
土曜日1130 待ちなし一番乗り
4月のカレー
新玉ねぎと鶏肉のマハラニ・スパイスカレー ドリンク付(¥1,100)
フレッシュトマト(¥150)
チーズ(¥100)
スパイシー手羽先焼き(¥160)
いつも手羽先のせチキンカレーばかり食べているので、初めて、マンスリーカレーにしてみました。
メニューの写真とは、見た目もちょっと違うイメージで、味も手羽先のせチキンカレーほどのスパイスインパクトもなく、手羽先のせチキンカレーを注文しなかったことをちょっと後悔しました。
手羽先のせチキンカレーが美味しすぎるので、次回からは手羽先チキンのせカリー、一択で行きたいと思います。
神保町で一番好きかも
手羽先のせチキンカレー(1,100円)
平日1256 待ちなし
前から気になっていたこちらのお店。入口がまず分かりにくい。エチオピアのすぐ裏なのですが、エレベーターの乗り場が階段上がって2階にあります。ここまでは神田の葡萄舎と同じ。そこからエレベーターで昇るのですが、エレベーターの扉が手動。到着した際も自らドアを開けないと降りられません。「このまま大地震があったらここから脱出できずに、死ぬんだろうな」という恐怖が頭をよぎります。閉所恐怖症の方はくれぐれも気をつけてください。
このエレベーターでありながら、カレー激戦区の神保町でやっていけるカレーとは、果たして、どんなカレーなのかと思いましたが、やはり、期待通り、いや期待以上のカレーでした。辛さは普通の辛口くらいですが、刻まれ煮込まれた野菜の食感がまず心地良い。スパイシーであるものの、そこまで主張しすぎない辛さでガツンとくる。これは初めて食べる味です。ご飯の盛り方から、パパドゥや付け合わせの野菜まで、とても上品なんですが、主張するところは主張されています。神保町のカレー屋さんはだいたい行きましたが、私の中では初登場、ナンバーワンに昇格しました!
退店後、またエレベーターの恐怖感が襲ってきましたが、階段を発見。これからは階段を利用します!
口コミが参考になったらフォローしよう
咖喱なる投資家
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
咖喱なる投資家さんの他のお店の口コミ
店名 |
ヒナタ屋(HINATA-YA)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
カレー 百名店 2024 選出店
食べログ カレー TOKYO 百名店 2024 選出店
カレー 百名店 2023 選出店
食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店 |
ジャンル | カレー、アジア・エスニック、カフェ |
お問い合わせ |
03-5848-7520 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR御茶ノ水、東京メトロ/御茶ノ水・新御茶ノ水・神保町、都営地下鉄/神保町、の各駅から徒歩5、6分です。 神保町駅から305m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
19席 (カウンター4席、テーブル15席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|---|
料理 | ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、隠れ家レストラン |
サービス | テイクアウト |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2007年5月16日 |
お店のPR |
良い眺めとオリジナルカレー。古い三角ビルの4階でお待ちしております。
ビル裏手の入り口から手動式エレベーターで4階へ。窓いっぱいの店内でスパイシーなカレーをお楽しみください。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
平日1133 待ちなし
2月スペシャル
鶏モモマハラニカレー(¥1,400)
温玉(¥100)
開店直後でしたが、一番乗りでした。程なく12時前にはお店はほぼ満席に。開店時に入れなかったことはないので、ピーク時間以外は、入りやすいお店です。
インスタでチェックしていたマンスリーカレーを注文。以前に食べたマハラニカレーぎめちゃうまだったので、注文しました。
今回も美味しいカレーではありましたが、なんとなく前回ほどのスパイス感は感じず。辛さも控えめな印象。もうちょっとスパイス効いて欲しかったです。