無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5593-4898
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
都内では、トップクラスの「インド料理」屋さん (゚д゚)ウマー
道路上の立て看板
店頭
店外メニュー
店外メニュー
店内
店内メニュー
店内メニュー
カトラリー
メニュー
メニュー
ドリンクメニュー
ドリンクメニュー
メニュー
メニュー
志賀高原 其の十 1,155円
パパド
大海老のプローンマサラ 1,518円
大海老のプローンマサラ 1,518円
大海老のプローンマサラ
インド風天ぷら パコラ
インド風天ぷら パコラ
ミニ キーマサモサ 803円
ミニ キーマサモサ 803円
ミントソース
チキンビリヤニ & バターチキンカレー
チキンビリヤニ
アチャール & オニオンピクルス
ライタ
バターチキンカレー
チキンビリヤニ、バターチキンカレー
チキンビリヤニ、バターチキンカレー
ラッシー(マンゴー) 480円
ラッシー(マンゴー) 480円
お冷や(ガラス)
グラブジャムンと濃厚ココナッツアイス 638円
濃厚ココナッツアイス
グラブジャムン 断面
次は、またあの美味しい “ビリヤニ” ですね♡
再訪202406
1.訪店目的
・久し振りにこのお店の料理を
頂きたくての再訪
2.お店の情報
・食べログのジャンル:インド料理
・2024年3月19日にオープン
・バナナの葉っぱで蒸したビリヤニと7種のカレー、
クラフトビールと和印折衷の
スパイシーな小皿料理が楽しめるお店
・日本人店長の 田渕 義晴 氏は 、
「シディーク」の本部長を務めた人物
・料理長のラビ チャンドラ 氏は、田渕 氏が長い
業界生活の中で、一番の味と見込んで
インドから呼び戻した料理人
・営業時間 11:30~14:00 17:30~22:30
・定休日 日曜日
・席数 18席
3.当日の混雑状況とお店の雰囲気
・平日の20:30頃の訪店で、先客1名&後客1名
・秘密?の文字が隠されたカラフルな壁面が
印象的な店内♡♡♡
4.接客
・マニュアル通りの丁寧な対応
5.注文品
■インドビール 「Bira IPA」 720円
キンキンに冷やされたフルーティーな
美味しいビール!
■ベイガンバルタ 480円
茄子を焼いて叩いてマスタードオイルで
絡めた一品で、辛味と酸味の両方が楽しめて
後味スッキリの一品でありまする~♪
※写真撮影失念 (-_-;)
■ひき肉とチーズの茄子ロール 780円
揚げ立てアツアツの美味しい揚げ物♡
6. 総括
田渕氏とお話した処では、日によってバラツキは
あるものの、順調にお客様⇧との事で何よりです。
今回は1軒前の駄店で、お腹のキャパの無駄遣いを
してしまいましたので、上記商品のみでしたが
次は、また美味しい “ビリヤニ” ですね♡
ご馳走様でした。
店頭
店外メニュー
店外メニュー
メニュー
メニュー
テーブル上の状態
調味料
インドビール 「Bira IPA」 720円
インドビール 「Bira IPA」 720円
表示
ひき肉とチーズの茄子ロール 780円
ひき肉とチーズの茄子ロール 780円
ひき肉とチーズの茄子ロール 断面
TV放送のお知らせ
本格的なインド料理のお店がオープン (⋈◍>◡<◍)。✧♡
初訪 202404(No.5312)
1.訪店目的
・マイレビ様の【ynさん】様のレビューを
拝見して、気になっての訪店
2.お店の情報
・食べログのジャンル:インド料理
・2024年3月19日にオープン
・バナナの葉っぱで蒸したビリヤニと7種のカレー、
クラフトビールと和印折衷の
スパイシーな小皿料理が楽しめるお店
・日本人店長の 田渕 義晴 氏は 、
「シディーク」の本部長を務めた人物
・料理長のラビ チャンドラ 氏は、田渕 氏が長い
業界生活の中で、一番の味と見込んで
インドから呼び戻した料理人
・営業時間 11:30~14:00 17:30~22:30
・定休日 日曜日
・席数 18席
3.当日の混雑状況とお店の雰囲気
・平日の19:30頃の訪店で、先客&後客共に無し
・秘密?の文字が隠されたカラフルな壁面が
印象的な店内♡♡♡
4.接客
・マニュアル通りの丁寧な対応
5.注文品
■インドビール 「BIRA」 630円
ブランドは定期的に変わるとの事で、
キンキンに冷やされた美味しいビール!
□パパド Free♡
ビールのアテに出して頂きましたが、
初食のピリ辛テイスト(嬉
これも定期的に味?を変えるとの事で
ビックリであります (*^^*)
■ゴマとコリアンダーのポテトサラダ 630円
彩りも良くて映える “ポテトサラダ“ を発注です。
「フェネグリーク」と言う香辛料が
加えられており、この苦みが癖になりそうな
美味しい一皿でありまする~♬
※「フェネグリーク」
・甘い香りとホロ苦さが特徴
・蛋白質、ミネラル、ビタミンをたっぷりと
含んでおり、インド、ネパールの
家庭料理には欠かせないスパイスの一つ
■すぱいし家特製やわらかポークのグリル煮 850円
料理長はインド人にも拘らず、豚肉が
大好きとの事で、皮付きの豚肉を
トロトロに煮込んだインド風の “角煮“ です。
■パラタ 380円
インド風の “角煮“ に合わせるための
発注ながら、これは良い組み合わせです。
ここからは余談になりますが、
店長から面白いお話をお聞きしましたので、
記述させて頂きますね (;´∀`)
日本のインド料理屋さんで、カレーとのセットと
して当たり前の様に出されている
「ナン」は本場のインドでは殆ど提供される事が
ないとの事であります!
以前はインド人が日本での就労ビザを
取るためには、お店に「タンドール」が
設置されている必要があるとの
誤?情報が流れた時期があった様で、
その為に設置するお店が続出して、
その有効活用の為に提供され始めたのが
「ナン」なんですね(驚
※「タンドール」
北インドからアフガニスタンにかけての地域で
使われる、甕を伏せたような形の
粘土製の壷窯型オーブン
■甘くない大人のバターチキン 980円
一般的に良く遭遇する「バターチキン」、
あの風味は好きですが、甘過ぎるお店が
多くて、最近は余り頼まないものの
お勧めのカレーとの事での発注です (-_-;)
いい感じの火入れ状態の鶏肉が入った
甘さがほどんど感じられない美味しい一皿は、
メニューの説明通りに「バスマティライス」に
良く合う事は、間違いない味付けであります♡
因みにランチタイムにこのカレーが
提供されたのは、オープンからの3週間で、
僅か2回のみで、どうしてもこのカレーが
頂きたい方は、夜の訪店がお勧めであります。
■本日のビリヤニ(チキン) 1,380円
お店の売り物の一つですので、ほぼ
腹パン状態ながら、使命感に燃えての発注です。
具沢山のライタと共に着皿した「ビリヤニ」は、
これまで頂いた中でも、トップ3には
入る、蒸し上がりの良品であります。
このお店で使用されているバナナの
葉っぱは、態々インドから取り寄せる
程の拘りで、食べきれなかった分を
包む際に新しいバナナの葉っぱに
してくれると言う細やかな気配りで・・・♡
□スイートフェンネル
インド料理屋さんで、食後のお会計の時に
カラフルなお菓子みたいなものを見かけた事の
ある方も多いと思いますが、こちらでも
フェンネルシードを色とりどりの砂糖で
コーティングした、インド版のマウスフレッシュ
として「スイートフェンネル」を
提供されています。
焼肉屋さんのグリーンガムと同じ目的ながら、
フェンネルシード(ウイキョウ)には
消化促進作用、整腸作用、腸のガス出し作用
などがあり、まさに食後の
ために生まれて来た様なスパイスであります。
6. 総括
カレーのスペシャリストも褒めておられて、
期待しつつの訪店でしたが、期待を裏切らない
お仕事振りで、カレーのお好きな方には、
是非一度行かれる事をお勧めしたいお店ですね。
ご馳走様でした。
店頭
店外メニュー
店内
店内
店内
店長の 田渕 義晴 氏と料理長のラビ チャンドラ 氏(写真掲載了承済み)
店内メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
テーブル上の状態
岩塩 & インド七味
インドビール 「BIRA」 630円
インドビール 「BIRA」 630円
パパド Free♡
ゴマとコリアンダーのポテトサラダ 630円
すぱいし家特製やわらかポークのグリル煮 850円
すぱいし家特製やわらかポークのグリル煮 断面
すぱいし家特製やわらかポークのグリル煮 断面
パラタ 380円
甘くない大人のバターチキン 980円
甘くない大人のバターチキン リフト
ライタ
インドから取り寄せているバナナの葉っぱ
本日のビリヤニ(チキン) 1,380円
本日のビリヤニ(チキン) 1,380円
本日のビリヤニ(チキン)
本日のビリヤニ(チキン)
本日のビリヤニ(チキン) お持ち帰り分
本日のビリヤニ(チキン) お持ち帰り分
スイートフェンネル
口コミが参考になったらフォローしよう
ゆっきょし
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ゆっきょしさんの他のお店の口コミ
店名 |
すぱいし家 飯田橋店
|
---|---|
ジャンル | インド料理、ダイニングバー、インドカレー |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-4898 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
飯田橋駅から徒歩約3分 飯田橋駅から316m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T7011501030024 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
ディナータイム お通し付き御席料440円(お食事のみのお客様からは頂戴いたしません) |
席数 |
18席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 20人、立食時 25人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 ※近隣にコインパーキングがございます。 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、バリアフリー、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト、デリバリー、複数言語メニューあり(英語)、複数言語対応スタッフ在籍(英語)、写真付きメニューあり、デジタルメニューあり |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2024年3月19日 |
電話番号 |
03-6261-7131 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
再訪202503
1.訪店目的
・久し振りに、このお店の料理を
頂きたくての再訪
2.お店の情報
・食べログのジャンル:インド料理
・2024年3月19日にオープン
・バナナの葉っぱで蒸したビリヤニと7種のカレー、
クラフトビールと和印折衷の
スパイシーな小皿料理が楽しめるお店
・日本人店長の 田渕 義晴 氏は 、
「シディーク」の本部長を務めた人物
・料理長のラビ チャンドラ 氏は、田渕 氏が長い
業界生活の中で、一番の味と見込んで
インドから呼び戻した料理人
・営業時間 11:30~14:00 17:30~22:30
・定休日 日曜日
・席数 18席
3.当日の混雑状況とお店の雰囲気
・平日の17:30頃の訪店で、先客&後客共に無し
・18:30頃から後客続々と来店で、
当日は予約客でほぼ満席状態
・秘密?の文字が隠されたカラフルな壁面が
印象的な店内♡♡♡
4.接客
・丁寧な対応
5.注文品
◆志賀高原 其の十 1,155円
玉本本店十周年の10番目の IPA
華やかなポップ香と苦味 酒米使用で甘みあり
◆パパド
ビールのアテに出して頂きましたが、
パリパリ&ピリ辛テイストで、
ビールが進む事は間違い無い一品!
◆大海老のプローンマサラ 1,518円
ビッグサイズの海老&ピリ辛ソースは
スパイシーな中にも、し~っかりとした
旨みが感じられて、良いアテにもなる1皿です。
◆インド風天ぷら パコラ
現在試作中と言う、粗挽き肉と
香味野菜をヒヨコ豆の衣で包んで
揚げた一品を試食であります。
インド風スパイシー肉団子って感じで
人気商品になりそうな予感♡♡♡
◆ミニ キーマサモサ 803円
ディル風味のチキンキーマが入った
インド風揚げ餃子で、ミントソース添え
◆ビリヤニ+ミニカレープレート 1,848円
前回は頂き損ねましたので、チキンカレーと
共に発注させて頂きました(#^ω^)
バナナリーフの緑色、ライスは赤色&黄色と
映えは間違い無い一皿でありまする〜♡♡♡
辛さと干しブドウの甘さのコラボレーションも
楽しめて、美味しい一皿ですね (゚д゚)ウマー
◆ラッシー(マンゴー) 480円
マンゴーの風味と甘さのマリアージュが
楽しめる、美味しいドリンクであります♫
◆グラブジャムンと濃厚ココナッツアイス 638円
夜の訪店ばかりで、デザートを頂いていない事に
ハタと気が付いての上記発注と相成りました (・・;)
話題のインドスイーツ「グラブジャムン」に
ココナッツアイスを添えた一品であります。
しっとりとしたドーナッツ?を噛めば、
じゅわっとエスニック風味のシロップが
しみ出て来て、世界一甘いと言うのも
納得の美味しさです。
その後、口に含んだマンゴラッシーに
殆ど甘さを感じなかった事は
言うまでもありません(笑
ココナッツアイスは OEM 物ですが、
ココナッツをアイスクリームとして
固まらなくなる限界まで、入れて
もらっているそうで、半端ない
濃厚さが楽しめる美味しいアイスです♡
※「グラブジャムン」
・【世界一甘いお菓子】と言われているスイーツ
・脱脂粉乳と小麦粉を混ぜて油で揚げ、
大量の砂糖とローズウォーター、カルダモン etc の
スパイスなどで味付けされたシュガーシロップに
漬けて作られる。
6. 総括
今回はデザートを含めて、色々と
頂きましたが、一品一品のレベルが
高くて、都内ではトップクラスの
「インド料 」理屋さんである事は
間違い無いお店でしょうね (*^^)v
今年は時間も出来そうですので、
足繁く通う事になるとは思われます。
ご馳走様でした。