無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ ホットレストラン 2025 受賞店
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5589-0346
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
金色に輝くピカピカ御殿、でも料理、サービスとも地に足がついたしっかりしたレベルで印象とのギャップが面白い‼︎
口コミが参考になったらフォローしよう
Racco903
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Racco903さんの他のお店の口コミ
ル・ポワソン(市川、市川真間、国府台 / フレンチ、洋食、惣菜・デリ)
サクラカフェ(秋山 / カフェ)
しゃぶしゃぶすき焼どん亭(三鷹台、井の頭公園 / しゃぶしゃぶ、すき焼き、日本料理)
日比谷松本楼(東京ビッグサイト、有明、国際展示場 / 洋食、カレー)
マクドナルド(船橋日大前 / ハンバーガー)
スターバックス コーヒー(東雲、辰巳 / カフェ)
店名 |
一億円で居酒屋建ててみた。億万鳥者 新宿本殿
|
---|---|
受賞・選出歴 |
食べログ ホットレストラン 2025 受賞店
食べログ ホットレストラン 2025 受賞店 |
ジャンル | 居酒屋、焼き鳥、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5589-0346 |
予約可否 |
予約可 ※予約の入れ違いが発生した場合は電話予約を優先します。 |
住所 | |
交通手段 |
JR新宿駅東南口徒歩1分 新宿駅から184m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T8011101100713 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
120席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 120人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
加熱式たばこ限定 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 近隣にコインパーキング有り |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
公式アカウント | |
オープン日 |
2022年6月16日 |
電話番号 |
03-6709-9757 |
備考 |
アレルギーをお持ちのお客様へのアレルギー対応メニューのご提供等は対応しておりません。予めご了承お願い致します。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
映画を観た後軽く呑みなから反省会をしようということで、金ピカの面白いお店があると聞いていたこちらに伺うことにしました。新宿駅東口から徒歩1分、飲食店が集まるビルの4階にあります。結構昔からあるビルですが1階が大きく変わったようで、覚えていた景色とだいぶ違っていました。エレベーターで4階に上がると、なんだか和風で豊臣秀吉的ゴージャス感のあるエントランスに遭遇、確かに金ピカです‼︎
店内も同じく白木とゴールドで統一された内装、木細工の組子が壁一面に使われていてメンテナンスもされていて、これは内装にお金がかかっています‼︎ 廊下を隔てて暖簾で仕切られた半個室が連なり、オープン感がありますが他のお客さんと顔が合わないようになっています。
席に案内され、お店の説明を受けた後、すぐにファーストドリンクだけお願いします。以降は基本はQRコードでオンラインオーダーとなるとのこと、卓上にはスタッフコールボタンもあるので安心です。
こちらの名物になっている お通し390円 は選べるマカロン⁈ ということは新宿南口にあるKAMAKURAさんと同じ系列? スタッフが運んできた宝箱にズラッと並んだマカロンから好きなものを一つ選びます。私はフランボワーズとレバーパテのマカロンをチョイス、味もしっかりしていて遊び心もありgood‼︎
さて最初はお野菜からということで、億万鳥者のポテトサラダ?? 780円、お金持ちシーザーサラダ 1080円、信玄鶏砂肝とキノコのブルスケッタ 680円 からスタートです。ポテトサラダは「こうきたか⁈」という形状でびっくり、ソフトクリームのようにコーンの上にポテトサラダ、コンビーフがスクープで盛り付けられ、金色のガラス皿の上でコーンを割ってザクザクに混ぜていただきます。奇抜な盛り付けですがポテトサラダとしてもかなりレベルが高く、甘さ控えめなコーンがクルトンの代わりになって食感も楽しめる、これはうまいアイディアです。シーザーサラダは半割りのロメインレタスを炭火で焼いている一手間かかったもので、自分で好きな大きさにカットしながら食べます。生のロメインレタスのシーザーサラダはよくありますが、炭火で焼くとジューシーかつ香ばしくいただけるので、いくらでも食べられそうσ(^_^;) ブルスケッタは卓上でスタッフがパルミジャーノを削って仕上げるパフォーマンス付き、皿にチーズが降り注ぎ、たちまち山になります。皿の中に余ったチーズはブルスケッタにセルフ追いチーズにして余さずに食べるのが礼儀ですね(^ ^)
メインはこちらの名物の炭火焼き料理から 信玄鳥のもも焼き 1480円、串物から数量限定の国産鶏皮(塩) 150円@1本、はつもと 350円@1本、レバー 380円@1本、砂肝、つくね、ねぎま 各400円@1本 をいただきました。もも焼きはまさに炭火焼きそのもの、皮目は脂が落ちて香ばしく身はジューシーな仕上がり、焼き方も丁寧さが感じられて大変美味‼︎ 添えられた柚子胡椒をつけていただきました。焼鳥串も居酒屋とは思えない仕上がりで、特にレバーの焼き具合は絶妙、居酒屋の焼鳥とすればお値段的には安くはありませんが、素材の良さとハイレベルな焼き方であれば十分納得感のあるものだと思いました。ねぎまは玉ねぎを使った珍しいもの、塩でいただくと玉ねぎの甘みが塩で焼いたもも肉を引き立てます。これは意表をつく美味しさでした。一つだけ惜しいのが、焼鳥で塩かタレか選べるのが鶏皮だけなのです。おそらくお店で最良のものを組み合わせるという考え方だと思いますが、ここだけは少し自由度を持った方がもっと楽しめるのでは、と感じました。
〆はメニューを見た瞬間に気になっていた 炭焼きハンバーグとごはん(月見) 680円、信玄鶏のそぼろ飯 600円 をオーダー、特に炭火焼きハンバーグが単品ハンバーグとしても絶品で、味噌汁があれば完璧な定食になりそうです。こちらではお腹を少し空けておいて、〆をいただくのはマストかもしれません。
いつもならここでお開きになりますが、連れがどうしても食べたいと、酒井パティシエの燃えるバスクチーズケーキ 1180円 をいただくことσ(^_^;) 卓上でおそらくリキュールがかかっていると思われるローズマリーに火をつけて香りを移していき、3種のベリー(冷凍ではなく生⁈)のソースと共にいただくのです。ローズマリーは最後は焦げるので、途中で抜いてチーズケーキにかかったリキュールが燃えるまでじっと待つ間にチーズケーキも少し焦げがついていい風味になってしました。それにしても豪勢なベリーの使い方には思わずニッコリ(^ ^)
店名や料理のネーミングは奇抜ですがツボを押さえたしっかりした内容で、どれでもハズレなしなのが素晴らしい‼︎雰囲気も楽しいお店としてお勧めです。