無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
oda-_215さんの他のお店の口コミ
らーめんみずきの(守谷 / ラーメン、中華料理)
MM BIRYANI HOUSE(大塚、大塚駅前、巣鴨新田 / インド料理)
いきいきラーメン食堂(新守谷、守谷 / ラーメン)
山岡家(新守谷 / ラーメン)
家系ラーメン 王道家(新取手、寺原 / ラーメン)
壁の穴(渋谷、神泉 / パスタ、イタリアン、バル)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
チキュウ マサラ(CHIKYU MASALA)
|
---|---|
ジャンル | カレー |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
新宿三丁目駅から187m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
6席 (カウンター6席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 隣にコインパーキング |
利用シーン |
|
---|---|
サービス | 複数言語メニューあり(英語) |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
【2024年7月23日初訪問】
新宿三丁目駅「E3」出口を右へ。すぐにある「新宿三丁目北」交差点から右へと入って行く道を突き当たり迄進んで左折して「明治通り」に行き当たった場所の左手に建つビルの2階へと上がった先にあるお店。
平日で出社をしていたこの日の帰りは、用事があって新宿に寄り道を…その後、晩御飯目的でこちらのお店に寄らせて貰う事にしました。到着したのは夜7時を15分を過ぎた頃。6席しか無かった店内に先客は4名がいる状態でした。こちらのお店の存在を知らない一般客が入るには、少し分かり難いかもしれません。
メニューを見ると、どうやら3種類のみ。初訪問だったので、無難そうに思えた「Keema curry」を注文しました。とにかく丁寧に作り上げて行くのがカウンター越しに良く分かるワンオペの女性店員さん。私の前に入店していたカップルの料理が未着だった事もあったのですが、到着する迄に15分強を要しました。
見た目華やかでそれだけで食欲の湧くキーマカレー!主役はキーマカレーの下にフムスが敷かれているというカレーの2層構造。その横にライスと副菜等が盛られているというワンプレートでの提供となりました。
先ずはカレーからキーマとフムスのセットで一口!凄い新感覚!少なくとも過去に訪問をさせて貰ったお店では未だ出逢えていなかった感覚。メニューの記載上では「チュニジア風Harisaのフムス」とされていましたが、辛さや強い豆感は無くて、クリームペーストに近い、穏やかでマイルドな感じ。その上に載るキーマカレーにはナッツと各種スパイスが沢山混入!ここの味と風味が私的には凄い新感覚で!舌で感じる旨味が口から鼻に抜けて行く風味の良さと繋がって…今迄に無かった感覚で!その中には唐辛子もありましたが、これに関しても穏やかに旨味の1つとしての構成をしている感じで後を引く。凄いのはそれだけでなく…。
ライスの上に載っていたのは「モロッコ風プリザーブドレモン」。ここからは穏やかな酸味が、そして副菜の1つとして盛られた「大分産農薬不使用のパパイヤチャツネ」からはマイルドな甘味が…これ等を混ぜて出来上がる味変が、これまた贅沢で!ミックスリーフと玉ねぎのピクルス、和風に味玉も良いアクセントとして活躍してくれているし!ただ、個人的に取り上げておきたいのがパクチー!臭いが好き嫌い判定に大きく影響してしまう私にとって、元々は苦手食材だったんですけどね…組み合わせって大事だな!と改めて。
私的にはオンリーワン感の強いお店だったので、余計に美味しく感じたのかもしれませんが、再訪問必須のお店だと思いました。今回注文した最低価格のメニューでも1,500円はしますが、食べれば原価に掛かっているのはよく分かるし、先述の様にこれだけ丁寧に作って貰えるのであれば、寧ろ安いかな…とも。未だ書いていませんでしたが、ライスの仕上がり具合からして違ったので!更に言えば、着席後出される水が炭酸レモン水という時点でスペシャル感もありましたし‼︎
ご馳走様でした。