無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0287-36-1038
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
鶏肉の肉質の良さが皮を焼いて分かる
口コミが参考になったらフォローしよう
元いいんちょう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
元いいんちょうさんの他のお店の口コミ
香灯庵(汐留、築地市場、新橋 / そば)
ガルロネロ(二子玉川、二子新地 / イタリアン、パスタ、スイーツ)
Cafe Deux(新橋、汐留、内幸町 / 喫茶店、カレー)
アジアンビストロ Dai(武蔵小杉、向河原、新丸子 / タイ料理、ベトナム料理、居酒屋)
ギョーザ ブラザーズ(成城学園前、祖師ケ谷大蔵 / 餃子、居酒屋、カフェ)
はーとあーすの手作りパン屋さん(用賀、桜新町、千歳船橋 / カフェ、パン)
店名 |
元祖チキンハウス(ガンソチキンハウス)
|
---|---|
ジャンル | 焼肉 |
予約・ お問い合わせ |
0287-36-1038 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
[電車] 西那須野駅から532m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
200席 (現在感染防止対策の為、座席を約半分にして営業中) |
---|---|
個室 |
有 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1966年11月5日 |
お店のPR |
大田原産コシヒカリの美味しいご飯で鶏焼肉を!モットーは、速い・美味しい・手頃な値段
元祖チキンハウスは、養鶏を営んでいた初代店主が昭和41年(1966年)に鶏専門の定食屋として創業し、55年を迎えました。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
栃木県・西那須野で乃木神社に参拝。せっかくだから夕食もこちらで食べていこうと、事前に調べていて、ちょっと変わった焼き肉屋さんを見つけました。牛肉や豚肉、エビやイカ、ホタテなどの海鮮までそろっているのですが、店名の通り圧倒的に鶏肉が人気。店に入って見ていると、皆さんの注文の8割は鶏肉じゃないかと思えるほどでした。
頼んだのは若チキン(ムネ肉)、ネック(首の周り、「せせり」)、鶏皮(小サイズ)、鶏ハラミ、鳥モツ盛り(ハツ、レバー、砂肝)に焼き野菜、ナムル、キムチ。もみダレに漬け込んだ肉を焼いて、つけダレで食べるといくらでもいけるという感じです。頼みすぎかと思ったのですが、2人で楽々完食でした。
特筆は鶏皮のおいしさ。うす茶色にこんがりと焼き上がります。鶏肉の肉質は皮で見分けがつく、というのがわたしの持論。肉質が良くないと、この色にはなりません。「外れ」の皮だと、ブヨブヨしているだけで持て余してしまうと思って小盛りにしましたが、これなら大盛りでも大丈夫です。
もう一つはご飯のおいしさ。地元産米をていねいに炊き上げているそうで、みそ汁、漬物のセットで280円。ご飯単品でも280円。連れに頼んでひと口分けてもらいましたが、お米の甘さと香りが口から鼻へ広がって、焼いた鶏肉と一緒にいくらでも箸がすすむと思いました。大盛りを頼むと、漫画に出て来るようなとんでもない盛りで出て来るそうです。
つけダレにおろしニンニクを加えるとさらにおいしくなりそうですが、この後、新幹線に乗って帰ることを考えて我慢しました。
ジュース類のドリンクバー280円があるのは、子ども連れのお客さんへの気配りでしょう。
開店早々の日曜日午後5時過ぎに入店しましたが、既に先客が3組ほど。その後も続々と来店。7人とか8人のグループもけっこういました。待ち時間の確認か予約らしい電話もひっきりなし。1時間ぐらいで食べ終わって会計に行ったら、まだ6時過ぎだというのに4、5組が順番待ちでした。
東京からでは新幹線代の方が高くなりますが、それも惜しくないというぐらい、また行きたいお店です。