無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
076-463-5065
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
富山名物!きときとの鱒と立山連峰の清水で育ったコシヒカリで作る鱒寿司…大辻
今回夕食で、と言うか日本酒のお供でいただいたのは富山名物「鱒寿司」。
《寿し工房 大辻》の『鱒の寿し一曲¥1,700』です。
こちら《大辻》は、厳選した“きときと”の鱒、立山連峰の清水で育てたお米「富山県産コシヒカリ」を使い、伝統の「逆さ造り」製法で作った「鱒寿司」を販売されています。
「逆さ造り」とは、笹の上に先ず鱒の身を敷き、その上に酢飯を敷いて笹で包む製法。
鱒の旨味が酢飯に逃げず凝縮されるそうですよ。
他店の「鱒寿司」より酢飯が柔らかく、酸っぱさが控えめで食べやすく感じました。
【22.7.3】
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.
寿し工房大辻 立山工場直営店
富山県中新川郡立山町日俣43-3
℡. 076-463-5065
営業時間・8:00~17:00
定休日・無し
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.
【ヨモヤマ話】
ワタクシが高校生だった30数年前、福岡市内の公立高校の修学旅行は「立山でスキー研修」が定番でした。
例に漏れずワタクシも高2の冬に“国鉄”の「博多駅」から〈0系新幹線〉に乗り“初スキー”体験のため富山県立山に向かいました。
大阪で新幹線を降り、偶然に大好きなアントニオ猪木さん、故・野村克也さんと遭遇してちゃっかり握手して貰った後、北陸本線の〈特急・雷鳥〉に乗り替え、列車内でお昼ご飯として配給されたのが富山名物『鱒寿司』の駅弁。
デパ地下の「全国駅弁フェア」等とは無縁の慎ましい生活、はっきり言えば貧乏で、他県の駅弁を食べる機会なんて皆無だった当時。
モチロン『鱒寿司』を食べるのは生まれて初めてです。
無機質な紙箱を開けると木製の小さな桶が出て来て、蓋を開けると笹の葉の包みが登場。
「江戸時代のお弁当かっ!」と目を丸くし、笹の葉をはがすとピンク色のお餅のような、真ん丸の『鱒寿司』。
とってもキレイなことに感動!
シャイボーイだったので感動の言葉を発することも無く、おふざけする術も知らず、遠くへ来たんだと言う思いも湧いてきて、ひとり心を震わせました。
そして切り分けて食べると、酸っぱい、酸っぱい!
でも、美味しいぞ!!
と、旅先のご当地グルメを味わい感動した初体験だったように思います。
以来、かなり長い間、「好きな食べ物は?」と尋ねられると「鱒寿司です!」と答えていました。(笑)
年月を経て、全国各地の「美味しい!」に出会ってきましたが、今でも「鱒寿司」はワタクシの中では特別なご馳走です。
口コミが参考になったらフォローしよう
G‐G-MOMOCHI
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
G‐G-MOMOCHIさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
寿し工房大辻 立山工場直営店
|
---|---|
ジャンル | 寿司、郷土料理 |
予約・ お問い合わせ |
076-463-5065 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
下段駅から587m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
備考 |
【直営販売所】 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
『ますの寿し¥1,800』
休日のお昼に、ワタクシの好物の「鱒の押し寿司」を燗を付けた日本酒のお供でいただきました♪
今回は、折に書かれている通り笹の葉ごと8分割。
付属しているプラスチックナイフでは裏側の笹がうまくカットできず、包丁で切り直し。
ちょっと手間取りましたが、やっぱり笹の葉付きの方が見栄えがイイですね♪
冷めても美味しい富山産のコシヒカリの酢飯と塩気の塩梅が絶妙な鱒の切り身の押し寿司。
酒で流し込むのは勿体ない!
噛めば噛むほど旨みが拡がります。
毎度毎度、「うーん、うまい。」と唸っちゃう美味しさ、これぞ絶品なり♪
【22.11.20】
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.
寿し工房大辻 立山工場直営店
富山県中新川郡立山町日俣43-3
℡. 076-463-5065
営業時間・8:00~17:00
定休日・無し