無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5594-4904
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ワイン片手に琵琶湖を独り占め〜〜(*´艸`*)*✧:
客室から臨む琵琶湖!
まずはラウンジで喉を潤すのです(*′ω`)b
ラウンジのテラスには仲良し親子さんが♪
初のシアタールーム(*´艸`*)❤︎
サンセットタイム!
賑わっております (°0°)‼
恐ろしいほどの眩しさ…(ノω・、)
テラス席へ移動(※真冬)
寒さを我慢した甲斐有りの絶景♡
琵琶湖の夕陽に乾杯♪
沈んじゃう… (°0°)‼
あぅ…沈んでまう (°0°)‼
沈んでもーた(ノω・、)
沈んだら沈んだで…夜景もヨシ( ˘ω˘ )
ヒトミワイナリーのスパークリング♪
アミューズ
バケット
アンティパスト
赤ワイン
パスタ
パスタ混ぜてみました♪
白ワイン
鯉!
牛ほほ肉
同じく牛ほほ肉!
カットしたところ♪柔らか〜〜(*´艸`*)
〆のジントニック♪
デザート
デザート
エスプレッソ
客室より朝の琵琶湖を❤︎
まあまあいい天気♪
ルームサービスで♪
あっさごはん(*′ω`)b
食べれるもんですね
サクサクのクロワッサン
琵琶湖と青空♡
対岸にそびえ立つ比良山系 (°0°)‼
美しい琵琶湖の夕日…贅沢なひととき・*✧:.◝(⁰▿⁰)
琵琶湖大橋を渡る時に雰囲気のある建物だなぁと気になっていました。
こちらセトレマリーナびわ湖はチャペルが併設された湖畔に佇むホテルです。
客室がお洒落で素敵♡との情報を知人から入手。
地元ではありますが宿泊することに(*′ω`)b
レストランだけの利用も考えましたが、旅行サイトのサマーセール利用で
お得に泊まれたのでリゾート感覚で琵琶湖の朝昼晩を堪能しようかと♪
チェックインは15時。チェックアウトは12時♡
朝、ゆっくりできるのは良いですね〜〜 (・ω<)
ホテルに到着すると前庭で挙式を挙げたばかり?のカップルが撮影を❤︎
花嫁さんのスリムな体型に「ブライダルエステとか行ったのかしら♡」
と下世話な想像をしてしまう私 (*ノ∀`*)
客室に入るといきなり目の前に琵琶湖が。゚+.( °∀°)゚+.゚
この日は快晴とまではいかないけれど好天☆
湖面は控えめにキラキラして綺麗♪♪
見慣れたはずの琵琶湖ですが、やっぱりいいですねぇ(*′ω`)
大好きな琵琶湖にウットリ…(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
そんな私の隣には母(笑)
まあ親子水入らずも良いではありませんか!
宿泊客のほとんどはカップルでしたが、女性の一人客もちらほら☆
客室をくまなく探検してから今回一番の目的地ラウンジへ (・ω<)
こちらのラウンジは宿泊客なら無料で利用できるスペース。
オールインクルーシブです♡
先客はおらず、ジュース、瓶ビール、赤白ワイン、コーヒー、紅茶…
食べ物はナッツとクッキーが用意されており…♪
とても暑い日で喉はカラカラ!ここはまずはビールを(*′ω`)b
サッポロ黒ラベルの瓶です♪
良く冷えていて美味しい(๑‵ᴗ′๑)
続けてワインもいただきまぁす♪
個人的には白の方が美味しかったです!
琵琶湖を眺めながら贅沢な時間を過ごしているとラウンジに数組の宿泊客が。
特等席のソファを占領するのも申し訳ないかな…
とグラスを持って部屋に戻り、ゆっくりと飲み直します(๑‵ᴗ′๑)
ライブラリコーナーから借りてきた滋賀本を読みながら
たまに琵琶湖に目をやってグラスを傾ける私 (*ノ∀`*)
なんて優雅なひとときなんざましょ♡
18時半からはサンセットタイム。
ルーフトップテラスにてスパークリングワインをいただきます♪
日頃の行いは決して良くないと自負しておりますが…
素晴らしい夕日が琵琶湖を照らすシチュエーションに遭遇できるという幸運 (*ノ∀`*)
湖面に揺らめく燃えるようなオレンジ色の夕日!感動モノでした♪
ますます琵琶湖が好きになりましたよ♡
スパークリングワインを注いでくださったお姉さん、
自然な笑顔がとてもキュートでとても感じ良かったですぅ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
さて…琵琶湖の夕日を堪能してから、いよいよ夕食です♪
《リストランテミア・アルベルゴ》
窓際の席ではなかったので夜景を見ながら…とはなりませんでした(*’へ’*)
中央辺りの隣との距離が少し気になる落ち着かない席でちょっと残念。。。
こちらでもドリンクは好きなものを好きなだけ♡
追加料金を気にしなくていいのは酒飲みにはありがたいシステムです(*ノ∀`*)
東近江市のヒトミワイナリーのワインもラインナップに♪♪
こちらのにごりワインのスパークリングが好きなんですよ〜(*θ∀θ)ノ
ちなみに普通の白ワインは苦手なタイプでしたが…
☆アミューズ
(守山産玉葱のムースと沖島のえびせん)
玉葱の甘みを堪能できるなめらかなムースでした♡
☆アンティパスト
(採れたてカツオのマリネと滋賀県産野菜のガスパチョ)
カツオのマリネは初めてかも!
臭みもなく美味しくいただきました♪
ガスパチョを口にする度に夏だなぁと思います(*θ∀θ)ノ
☆パスタ
(滋賀県産なすと若鶏のパスタ)
夏はナスとトマトの組み合わせが最高٩(ˊᗜˋ*)و
程よいトマトの酸味が好みのソース♡
若鶏はもう少し食べやすい大きさの方が…
☆Pesce
(鱸のグリルと守山産小松菜のキュイ)
ほどほどの脂乗りのあっさりと食べやすい鱸でした。
小松菜の苦味がいいアクセントに(*ノ∀`*)
☆Cane
(フランス産パンタードと地元のとれたて夏野菜)
個人的にはこれが一番美味しかったです(*´艸`*)
ソースはしつこくないのにコクがあり、赤ワインとの相性も最高♡
空腹時にいただきたかった一品!
☆ドルチェ
(滋賀県産メロンのカスタード仕立て)
甘く瑞々しいメロンちゃん♡
確認しませんでしたが…
有名な守山メロンかしら?
☆カフェ
私は滋賀かたぎ古香園の和紅茶。
母はカプチーノを。
和紅茶って初めて口にしましたが、名前の通りかなり日本茶に近い紅茶ですね(°0°)
後味スッキリです♪
母のカプチーノを一口。
これがめっちゃ美味しかった(((ʘ ʘ;)))
私もカプチーノにすれば良かった…!
食後もラウンジでワインを少々いただきました (・ω<)
どれだけ飲むんだか…
******
朝食はルームサービスで(*′ω`)b
ルームサービスって優雅で…
セレブになった感覚に陥りますよね(笑)
実際はエンゲル係数の高〜〜い超庶民ですが(๑‵ᴗ′๑)
ハンモック付きの部屋にも泊まってみたいので…
余裕ができたらまた行きたいなぁと思ってます(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
ラウンジ
まずはビールで乾杯♪
次はワインで乾杯♪
ワイン&ビール
ジュース!
ラウンジ
客室前の廊下
客室
客室から琵琶湖を臨む
踊り場にはドレスの展示が!
いよいよ太陽が沈みます①
いよいよ太陽が沈みます②
ルーフトップテラスにてスパークリングワインを♪
琵琶湖の夕日に乾杯♪
琵琶湖の夕日♡
琵琶湖の夕日(湖面が綺麗…)
落陽…
スパークリングワイン
守山産玉葱のムースと沖島のえびせん
白ワイン
採れたてカツオのマリネと滋賀県産野菜のガスパチョ
赤ワイン
フォカッチャ
滋賀県産なすと若鶏のパスタ
ミモザ
鱸のグリルと守山産小松菜のキュイ
ウイスキー(ハイボールとロックで)
フランス産パンタードと地元のとれたて夏野菜
レストラン内観
滋賀県産メロンのカスタード仕立て
滋賀かたぎ古香園の和紅茶
カプチーノ
夜の琵琶湖大橋
朝の琵琶湖大橋
朝食(ルームサービス♡)
朝食(ルームサービス♡)
朝食(ルームサービス♡)
朝食のパン(ルームサービス♡)
ホテルの外観
口コミが参考になったらフォローしよう
にゃに王
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
にゃに王さんの他のお店の口コミ
店名 |
セトレ マリーナびわ湖
|
---|---|
ジャンル | ホテル |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-4904 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
【電車・バス】JR琵琶湖線守山駅(京都駅より約25分)下車後、路線バス「雄琴」又は「みさき公園」行きにて「琵琶湖大橋東詰」 下車2分 堅田駅から2,718m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 |
予算(口コミ集計) |
¥15,000~¥19,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
サービス料、チャージ料なし |
席数 |
13席 (テーブル13席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
屋外に喫煙スペースあり |
駐車場 |
有 ヤンマーマリーナ駐車場(無料80台)をご利用頂けます。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、ホテルのレストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり |
ドレスコード | なし |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2013年9月1日 |
電話番号 |
077-585-1125 |
備考 |
「DINING ROOM BY THE BIWAKO」はホテル「セトレマリーナびわ湖」内のレストランです。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
昨年7月に初めてこちらに訪宿泊♡
滋賀県民には見慣れたはずの景色ですが…
客室にてワインを片手にまったりと我が物顔で琵琶湖を堪能できるという
『オーシャンビュー』ならぬ『レイクビュー』♡
これにハマってしまい、一年の間に二度目の訪問となりました(๑‵ᴗ′๑)
昨秋、同系列のセトレの舞子の方にも一緒に泊まった友人と♪
チェックイン直前には小雪がチラホラ…
でもラウンジでスパークリングワインがいただけるサンセットタイムには快晴☆
っていうか…逆に目の眩むような夕日を堪能することに(笑)
今回は2時間貸切可能な『シアタールーム』も利用♪
DVDとワインを持ち込んでまったりと過ごさせていただきました(*´艸`*)
ここを利用しない手はないです!!
シアタールーム利用中にお楽しみのサンセットタイムが。
チェックイン時に丁寧にご説明いただいていたので
一時抜け出してラウンジに向かうとほぼ満席で驚きました (°o°:)
みなさん、スパークリングワインお好きなのですね♡
唯一空いていた椅子に座るも恐ろしいほど眩しい夕日が直撃する席(笑)
仕方なく2月の寒いテラス席へと移動。
冬の琵琶湖が運んでくる冷たい風に耐えながらも…
美しい夕陽と美味しいスパークリングワインを堪能しましたよ(*′ω`)b
お楽しみのディナー♪
前回はメインとパスタが鶏系でかぶっていたのでちょっと残念感が。。。
今回は違っていて楽しめる内容でございました(๑‵ᴗ′๑)
しかも窓際の落ち着いた席に案内していただけたし♪
《Amuse/24ヶ月熟成のイタリア・パルマ産生ハム》
グリッシーニに巻いて食べようと試みましたが…
上手く巻けんヽ(`Д´)ノ←毎回……
塩気が絶妙で美味しいです生ハムです♡
おまかせでいただいたヒトミワイナリーのスパークリングワインと合う合う〜〜♪
《Antipasto/栗東で採れた猪の真空調理と公魚のフリット》
フリットはほんのり苦味があって大人のお味♪
猪は上質のベーコンのよう。。
ここは辛口の白ワインですね(*′ω`)b
《pasta/滋賀県産野菜と氷魚のパスタ》
あっさりと美味しいペペロンチーノ風。
厚切りの赤カブとフレッシュなトマトがゴロゴロ入っていてジューシィ♪
これまた白ワインに良く合いました❤︎
《Pesce/琵琶湖で採れた天然鯉のソテー》
鯉のソテー、初めていただきました (°0°)‼
カリッと焼けた皮目がとても香ばしく…
身は淡泊ながらもしっとりとして美味しい。
最後の一口ぐらいになって生臭さを少し感じてしまいましたが(^_^;)
《Came/牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 近江野菜を添えて》
柔らかくてホロホロ…見たまんまの食感!
でも味付けは見た目ほど濃くはなく、薄味ながらも
噛むごとに肉の旨みを感じられるものでした(*′ω`)b
《Dolce/苺とチョコレートのレガーロ仕立て 柚子風味のパルフェ添え》
満腹過ぎてデザートを味わう余裕なし(^_^;)
かなり甘かったですが苺の酸味が効いてて苦いエスプレッソと合いましたよ♡
《Cafe》
前回は紅茶をいただきましたが、今回はエスプレッソを♪
ラウンジでいただくセルフのコーヒーとは違う美味しいものでした(*′ω`)b
お料理ごとに地元滋賀の誇るヒトミワイナリーさんのワインを
チョイスしていただき…結局5杯ぐらいは飲んだのかな(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
都度ご説明いただきましたが銘柄覚えてません…(^_^;)
〆にはジンリッキーを作っていただきましたよ❤︎
それにしてもオールインクルーシブって…酒飲みには嬉しすぎるサービスですよね(*´艸`*)
朝食はルームサービスで♡
●季節のサラダ赤シソのドレッシングで
●若鶏のフリカッセ
●パルマ産24カ月熟成の生ハム
●パプリカソースのシーフードマリネ
●ポタージュにしたミネストローネ
●中村養鶏場卵を使ったフリッタータ
●ヨーグルトとシリアル
●焼きたてクロワッサン
●古株牧場しぼりたて湖華舞牛乳
スープが熱々でないのが残念でしたが…ルームサービスやしね。。
真夏と真冬のお得なプランでしか利用したことなくて(笑)
今度は春か秋の過ごしやすい季節に宿泊して…
(ワンランク上のハンモック付きの広いお部屋希望w)
バルコニーでまったりとしてみたいなぁ…(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ