無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5890-1973
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
松一君さんの他のお店の口コミ
ラーメン まこと屋(福生、東福生 / ラーメン)
人類みな辛さが全て(練馬、豊島園、桜台 / ラーメン)
天下一品(狭山ケ丘 / ラーメン)
麺や 麟子鳳雛(上井草、井荻 / ラーメン)
横浜家系ラーメン孝太郎(国立 / ラーメン)
中華そば べぃしっく(三鷹 / ラーメン)
店名 |
大衆居酒屋 とりいちず 所沢プロペ通り店(【旧店名】水炊き・焼鳥・鶏餃子 とりいちず)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、焼き鳥、水炊き |
予約・ お問い合わせ |
050-5890-1973 |
予約可否 |
予約可 ネット予約を受付けていない人数のご予約もお電話にて承ります(時間制で貸切も可) |
住所 | |
交通手段 |
西武新宿線・西武池袋線「所沢駅」【西口】徒歩4分 所沢駅から249m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T9013301033295 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料金439円(税込)※コースご予約のお客様はコース料金に含まれております |
席数 |
158席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 158人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
分煙 たばこの吸えるお席ご用意しています! 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 席が広い、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題、食べ放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2022年4月25日 |
電話番号 |
04-2937-7133 |
関連店舗情報 | とりいちずの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
この日訪問した先は、2022年4月25日 にオープン
した「とりいちず 所沢プロペ通り店」。
「とりいちず」は、東京を中心に首都圏に展開する
居酒屋チェーン店。水炊きと焼き鳥など鶏料理を専
門とし、飲み放題・食べ放題など激安なコースメニ
ューを提供している。
場所は、所沢駅では最も人通りの多い繁華街、所沢
プロペ通り沿いの雑居ビル1階。駅西口中央からは
徒歩3分。以前は居酒屋「腹八分目」が営業していた
場所ですが経営母体の「海峡」が倒産したため閉業。
お店に到着した時刻は13時過ぎ。立て看板にはラン
チメニューが出ていて、その定食メニューの三本柱
が、"鶏餃子"・"チキン南蛮"・"でか唐揚げ"。
この定食メニュー以外に、単品料理やドリンク類も
提供していますが、実は "鶏パイタン麺"¥649と
"旨辛パイタン麺"¥649 のラーメン2品も提供中。
もちろんこれが狙いで来ました。
店内はテーブル席が120席の大箱。そこに先客は4名
のみ。ランチタイムは穴場と言うべきなのかは?
女性スタッフさんに1人だと告げると、「お煙草は
吸われますか?」と聞かれ、どうも店内奥が喫煙者
専用ルームになっているようだ。私は喫煙者ですが
飲食店では吸いません。ただ、今時喫煙できる店は
貴重なので、喫煙専用に案内して頂いた。でも吸い
ませんw
テーブルには、注文用のQRコードがあり、スマホ
で読みとると、メニューが出てきてその中から注文
の品を選び、注文を確定すると、注文品が提供され
る方式。麺類の中から"鶏パイタン麺"を選び、確定。
卓上に調味料は、醤油・ソース・秘伝のスパイシー
粉・辣油・酢・食卓塩。他にウエットティッシュ、
ペーパーナプキン、小皿、割り箸、串入れ、灰皿が
あるが、居酒屋なのでお冷や用のポットやコップは
なく、てっきり提供して頂けるものと思ったが、
注文品が提供されてもお冷やは提供されず、女性
スタッフさんに「お冷や頂けますか?」とお願い
して漸く提供頂く有り様。ランチタイムでも居酒屋
営業とうまく切り替えができていないように感じま
した。
さて、トレイで提供されたのは、"鶏パイタン麺"
とご飯にお新香。メニューには、ご飯とお新香が
付くとは説明になかったので、些かびっくり!
これで¥649は文句なし。
器は、白切立深口丼。スープは鶏白湯。具は、鶏
ムネのほぐし・きくらげ・ネギのシンプルな構成。
一見してスープが少ないのでボリューム感はあま
り感じられず。まずはスープだけを頂いてみると
とろみのある鶏の旨味たっぷりな鶏白湯で美味し
い。塩味もほどよく、シンプルな味わいだけど
居酒屋のラーメンスープとしては文句なし。
流石、水炊きが看板だけあって、期待通り。
次に麺を頂いてみると、麺は中太ストレート麺。
麺そのものにモチモチ感はありますが、コシが
無い、と言うか、麺がスープを吸ってしまって
麺はゆるゆる。麺肌は溶け出しているような
感覚もあり、短く切れてしまっている麺も多い。
最初は、出来上がったラーメンをそのまま放置
していたのか?と思ったが、おそらくテボで麺
ゆでしているのではなく、スープで麺をゆでて
るんじゃないか?、そして必要以上にゆで過ぎ
て麺がスープを吸い、ゆるゆるになってしまっ
たんじゃないか?、と想像するが、定かではあ
りません。ただ、袋麺をスープと一緒に茹でて
たまにゆで過ぎちゃった時と感覚は同じです。
幼少の子に食べさせるなら丁度良いかもしれま
せんが、これはないなー。
具はボリューム感は無いけど、値段相応。
ご飯は、炊き加減が丁度良く、お新香をつまみ
、スープも啜りながら、美味しく頂けた。
ごちそうさまでした!(^^ゞ
帰り際に厨房覗いたら、全員お若い女性スタッ
フさんで、この時間帯はたまたま女性だけだと
言われてましたが、オペがまだ安定していない
のか、この日はちょっと残念でした。
スープは美味しいので、本気でラーメンづくり
すれば、印象もがらりと変わると思う。
《味の評価》
・スープ★★★☆☆
・麺★☆☆☆☆
・具全般★★☆☆☆
《全体の評価》
・ビジュアル★★★☆☆
・ボリューム★★★☆☆
・トータルバランス★☆☆☆☆
以上