lynx   »   [go: up one dir, main page]

ここがわたしのベスト蕎麦屋 : 嘉津味屋 三芳店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

嘉津味屋 三芳店

(そば処 嘉津味屋)

この口コミは、オトシンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

~¥9991人
  • 料理・味4.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2016/04訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ここがわたしのベスト蕎麦屋

(2008/7 初回訪問レビュー 「やっぱり辛味大根のおそば」 )

国道463号(浦所バイパス)から北に、関越自動車道に並行した「市場通り」を走る。
信号の角にあって目立つきれいなお店が「嘉津味屋」です。
きれいで立派なので最初はそば屋じゃないのか?と思ったくらい。
お昼は車がけっこう止まってて繁盛しているらしいが入ったことはない。

今日はお昼を食べそびれてしまって2時すぎにここを通った。
営業してるかな?と思って見ると、のれんが出ていた。車は1台も止まっていない。
おもむろに、じゃなく遠慮がちに車を止めました。はじめてなので。

お店の中も、きれいでした。
いらっしゃいませー、と女性の明るい声。冷たい麦茶が出ました。

暑いのでせいろかな?と思っていたのですが、とりあえずメニューを確認。
あっ!「辛みおろし蕎麦」のページがあるじゃーありませんか!
「ピリッと辛い金砂辛み大根」と書いてある。金砂辛み大根とはなんぞや?
これは食べないわけにはいきません。

辛味大根のせいろ、というのはないのだそうです。
そこで、四種の「辛みおろしそば」から一番安い「辛みたぬきおろし」をお願いしました。

厨房から固そうな大根をおろすゴリゴリという音が聞こえてきます。
麦茶のおかわりをお願いしたら、注いでくれたピッチャーを置いていってくれました。
お店ではたらくのは顔立ちのはっきりした美人(姉妹?)です(^_^;)。

というわけで、辛みたぬきおろし登場。
夏向きの器に、おそばの上にこんもりともられた辛味大根。
削り節とネギが目立ちます。
揚げ玉はほとんど見えません。

いやー辛そうな大根ですね。
最初に大根とおそばを一緒に口に運んでみると、ピリッと辛い。
おそばがおいしいです。やっぱりおそばと辛味大根はピッタリですね。
削り節の香りも味を引き立てます。

おいしいなーと食べていると、だんだん器の下にたまったそばつゆが出てきました。
そばつゆはちょっと甘めなので、混ぜて食べると辛味感が薄れてマイルドになってくる。
最後まで辛いまま食べおわれるとうれしい。ぜいたくかな…。

おそばそのものも、コシがあって軽く、おいしかったです。
辛さは激辛というほどでもありませんでしたが、夏の暑さに、このさっぱり感はいい。
食後の後味もスッキリ。爽快。

お店はきれいだし、そのわりに値段も高いわけではありません。
接客も含めていろいろな面でいい印象を受けました。
また行きたいお店になりました。

(※金砂郷は茨城の旧地名で、有名な蕎麦粉の産地だそうです。金砂辛味大根も作ってるらしい。)


========================================
(2008/9/10 2回目レビュー ※一部要約しました)

前回ランチタイムじゃなかったので、ランチタイムに再訪問。
順当に、ミニ親子丼ともりそば(小)の組み合わせにしました。

あいかわらずしゃっきりした応対がいいです。美人姉妹(^_^;)
ご主人の手が早いのか数分で出てきました。まあきれい。
このお店器のセンスがいいですね。

まずはもりそば。おそばが食べたくて来たんですから。
丼物はノビないし、後回し。

んー。ここのおそば、やっぱりおいしいです!
看板に何にも特別なこと書いてないフツーのおそば屋さんにしては、ピカイチ。
あーもりそば、小なのか。もうなくなるのか。つゆも甘くなくていいなー。ズルル。

というわけでミニ親子丼。
丼のフタを開けると、色の薄い親子丼。どんぶり持つと重いです。
ミニ大盛りか?器が重いのか?
と思って食べ始めると、けっこうご飯が多い。
色の割に味はしっかりですが、濃くはなく上品。
鶏肉もたくさん。
漬物も器きれいできちんとしてますね。よくランチの漬物ってペラペラだったりするが。

けっこう満足して食べ終わると、お腹いっぱいで口の中は親子丼の味。
おやー。なんかおそば食べた感じが、なくなっちゃった。

これだから困る。セットメニューは。
お得なんだけどなあ。

食後のおいしかった感を比べると、
やっぱりここでは辛味大根のおそばですね。

========================================
(2008/9/19 3回目レビュー ※一部要約しました)

今回は辛味とろろおろしにしました。
またも注文して5、6分で完成です。

そばの上に辛味大根と、とろろ。とろろ多いです。
両方まぜたら大根の辛味が弱くなると思って大根だけちょっとつまむと、辛い。(^_^;)
食べ進むと、とろろのなめらかな食感もおいしい。
辛味大根もとろろも、おそばに合いますねー。

ゆっくり食べたけれど数分でおわりそう。
最後になるととろろまじりのおつゆが丼の底に残って、もったいないから飲んじゃおうかなと思ったら、
「そば湯おもちしましょうか」と声をかけてくれた。

やや小さめの容器にそば湯。
最初は少な目に足して、すこし飲む。
このおつゆ、うま~い。そば湯割り、いける。
おつゆの味ととろろの味とそば湯で、最高においしいです。ウレシイ。
飲んで、足して。飲んで、足して。
そば湯だけになってもウマイ。
もう行こうと思って、立つ前にもう一杯。
止まらないね。

でももう帰ろう。おいしい内が切り上げどき。
笑みのこぼれる帰り道。
軽目の満腹で口の中にうっすらと残るそば湯とそばつゆの味。いいね-。
最高の食後感。950円はおそば一杯としてはやや高めですが、高いと思えません。

====================================
(2009/6 訪問時)

今回はじめて「温かいおそば」を食べてみました。

温かくしても冷たくしてもそばもつゆもすべておいしいという店はなかなかない。
もりそばや辛味そばが大変おいしいこの店は温かいおそばもおいしいのだろうか?
というわけで、「おかめそば」を注文しました。

ご飯がつきますが、というので少な目にくださいとお願いしました。
数分で登場。お盆にご飯とおそばが乗ってると、お腹いっぱいになりそうでウレシイ(^^ )

で…おつゆを1口。お、ウマイ!
これはいいぞ。
具はかまぼこ、伊達巻き、椎茸、昆布巻きかまぼこ、麩、わかめ。
おかめの顔のように並べてないのが残念ですが、おつゆの味のせいかどれもおいしい。
おかめって和風弁当のようなもんだね(^^ )

そして、そばです。
ここはワタシの一番好きな軽くて細目のおそばなのです。
食べると、温かいつゆで食べても風味を感じて非常においしいことがわかった。
いやーヨカッタ。期待は裏切られなかった(^^ )
黙々と食べる。
おつゆもほとんど飲む。

そば湯なしでも、やはり後味がすばらしくいいおつゆです。満足とともに完食。
ほめてばかりですが、ここのお店はやはり「マイベスト普通のそば屋」だと思います。


【分煙状況:全面喫煙可】

  • 嘉津味屋 - おかめそば(2016-4月再訪)740円税込になった

    おかめそば(2016-4月再訪)740円税込になった

  • 嘉津味屋 - おかめそば 700円(ご飯はサービス)

    おかめそば 700円(ご飯はサービス)

  • 嘉津味屋 - おかめの顔ではない

    おかめの顔ではない

  • 嘉津味屋 - 食べる

    食べる

  • 嘉津味屋 - 辛味とろろおろし蕎麦

    辛味とろろおろし蕎麦

  • 嘉津味屋 - 辛味大根ととろろに接近

    辛味大根ととろろに接近

  • 嘉津味屋 - 辛味大根だけちょっと味見

    辛味大根だけちょっと味見

  • 嘉津味屋 - とろろのからんだ蕎麦

    とろろのからんだ蕎麦

  • 嘉津味屋 - そば湯割りです

    そば湯割りです

  • 嘉津味屋 - もりそば小

    もりそば小

  • 嘉津味屋 - ミニ親子丼

    ミニ親子丼

  • 嘉津味屋 - ランチの漬物だ

    ランチの漬物だ

  • 嘉津味屋 - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • 嘉津味屋 - ミニ親子丼ともりそば(小)のセット¥800

    ミニ親子丼ともりそば(小)のセット¥800

  • 嘉津味屋 - 辛みたぬきおろし¥750

    辛みたぬきおろし¥750

  • 嘉津味屋 - そばと辛味大根を食べる。ウマイ

    そばと辛味大根を食べる。ウマイ

  • 嘉津味屋 - 辛みおろし蕎麦のページ

    辛みおろし蕎麦のページ

  • 嘉津味屋 - きれいです

    きれいです

  • 嘉津味屋 -
  • 嘉津味屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-618600 .js-count","target":".js-like-button-Review-618600","content_type":"Review","content_id":618600,"voted_flag":false,"count":28,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

オトシン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

オトシンさんの他のお店の口コミ

オトシンさんの口コミ一覧(992件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
嘉津味屋 三芳店(そば処 嘉津味屋)
ジャンル そば、丼
お問い合わせ

049-259-5355

予約可否

予約不可

住所

埼玉県入間郡三芳町北永井577-18

交通手段

鶴瀬駅から2,559m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 20:30
    • 定休日
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

32席

(テーブル24席、座敷8席)

個室

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

お店の前と裏の月極

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://katsumiya.exblog.jp/i4/

初投稿者

オトシンオトシン(288)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

所沢×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг