無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
048-795-4567
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【再訪】楽しみにしていたサンミさんでランチ♪
美味しさが大渋滞した日♪
この日は現地に詳しい方にガイドして頂き、蓮田にあるサンミさんでお食事会(^^)
高速使って1時間弱、道が空いていた事もあったけど蓮田って思っていたより近かった。
待ち合わせ場所で合流し、いざサンミさんへ♪
こんにちは♪と入ると笑顔がとっても素敵な母娘さんが明るく出迎えてくれた。
頂いた料理は下記の通り…
オプションプレート(時価)
・チキンカレー
・パリップ
・空芯菜マッルン
・真桑瓜サラダ
・まぐろシチュー
・ゴーヤカレー
・ビーツキラタ
・パパダム
夜メニュー(要事前確認)
・ロティ(ハチミツ)
・ロールス
・カトレット
・チキンコットゥ
・セイロンティー
プレート以外の料理ではまだコットゥを食べた事がなかったから自分がチョイスしたのだけれど、どう見ても欲張り過ぎた…スミマセン(^^;
会話が弾み盛り上がっていると、見るからに色鮮やかなプレートが目の前に置かれた。
わーい!!大好きなビーツが入ってる♪
先ずはパリップからいただきます。
豆の形・食感を程良く残したパリップは好きなタイプ、塩味も控え目でしみじみ美味しい。
空芯菜のマッルンはサンボル的存在、そして甘さを引き出した真っ赤なビーツのキラタ共に色鮮やかで美しいその見た目はスリランカカレーに興味を持ったきっかけでもある。
お次の真桑瓜はサラダで食べるのは初めてだったけど、そのままでもそして混ぜ合わせた時の食感も楽しく、これもとても美味しかった。
マスタードシードを軸にしたまぐろのシチューは、一口食べるとその風味が口いっぱいに広がり、美味しい~!!と言わずにはいられない。
まぐろ=アンブルティヤルとばかりに思っていたから、こういうのもあるんだと感心しきり。
チキンカレーは程よい辛さ、一口サイズにカットされた柔らかいチキンは混ぜた時にも食べやすく、ホディ少な目なのはおそらく計算しての事 。
ほろ苦いゴーヤカレーはこのプレートの中では縁の下の力持ち的存在、多過ぎず少な過ぎずの塩梅が難しい所だけどこれも流石です(^^)
さぁ、パパダムを割っていただきます♪
それぞれの素材を引き出したカレーは旨味・苦味・甘味・酸味・塩味、そして辛味がバランス良くこの一皿にまとまっていて、抜きん出るような辛さはないものの、食べ進めると次第にスパイスの効果を感じ、じんわり汗が出てくる。
1つ1つ単体で食べてももちろん美味しいけど、良く混ぜると更に美味しさアップ!!
やはりちゃんと計算されているのだ。
途中、プレート以外の料理も続々やってきてテーブルの上は美味しさが渋滞中(笑)
もっちもちの初ロティはハチミツを付けて食べるからデザートっぽいのかと思っていたのだけれど、プレートを食べながら頂くとこれが不思議と合っていて驚き!!
カトレットはマッシュしたじゃがいもとさばを合わせ、細か目のパン粉を使ったまん丸コロッケ。
ロールスの方は上記の具に加え、にんじんも入ってたかな?(多分)それらをクレープのような生地に包み、衣を付けて揚げた手間の掛かる物。
サクッ、もちっの食感が楽しいね~♪
チリ入りケチャップも持って来てくれたけど、どちらもそのままで十分美味しかった。
チキンコットゥはハチミツで食べたロティよりも薄いロティをチキンと野菜(にんじん・玉ねぎ)と一緒に細かく刻んで玉子とスパイスで一緒に炒めてあり、もっちもちの食感で中毒性がある。
チリフレークが添えられてきたから少し振り掛けると、これまたジャンク感がマシマシで美味しい。
後半はセイロンティーを飲みながら食べたけど、さすがにお腹いっぱいでデザートまで辿り着けず、残りのコットゥはお持ち帰りさせてもらった。
美味しい料理を頂きながら過ごした楽しい時間はあっという間で名残惜しかったけど、また時間が合えばご一緒しましょう(^^)
とっても美味しかったです!!
ごちそうさまでした♪
オプションプレート(時価)
ロティ(ハチミツ)
ロールスとカトレット
カトレット
チキンコットゥ
日替わりのメニュー
店内
店内
外観
ショップカード
口コミが参考になったらフォローしよう
yuki-518(ФωФ)
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
yuki-518(ФωФ)さんの他のお店の口コミ
ホアン アン クアン(志木 / ベトナム料理)
日高屋(新座 / ラーメン、中華料理、食堂)
ジョナサン(北朝霞、朝霞台 / ファミレス)
インドネパール料理ハヴェリ(志木、朝霞台、北朝霞 / 南アジア料理)
からやま(ふじみ野 / からあげ、日本料理)
カレーとパスタの店 みみか(鶴瀬、東所沢、みずほ台 / カレー、食堂)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
Sanmi restaurant&bar(サンミ レストランアンドバー)
|
---|---|
ジャンル | スリランカ料理、ダイニングバー |
予約・ お問い合わせ |
048-795-4567 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
蓮田駅東口から徒歩5分ほど。 蓮田駅から385m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
15席 (カウンター7、4名✕1、2名✕2) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 15人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店外に灰皿あります |
駐車場 |
無 近隣にコインPあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2022年10月23日 |
備考 |
昼はスリランカ料理のランチプレート |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
蓮田にあるサンミさん。
お盆休みに再訪予定だったけどお店も13~15日までお休みだった為、日を改めてランチに♪
こんにちは♪と店内に入ると、この日はご夫婦が出迎えてくれた(^^)
注文は二人とも
・プレート¥1000(税込)
いただきます♪
※この日のカレープレートは店頭・店内に記載がなく口頭でしたので、下記の食べた内容はこちらで判断して書いたものですm(_ _)m
写真上中央から時計回りに
・ククルマス(チキンカレー)
・アラ テルダーラ(じゃがいも炒め)
・バトゥ ホディ キラタ(なすカレー)
・パリップ(豆のカレー)
・コラサンボル(三つ葉のサンボル)
先ずはパリップから♪
そうそう、そうでした!!この味と豆の食感…
あ~、のっけから美味しいな~。
口に運びやすく一口サイズにカットされたククルマスとアラ テルダーラ、そしてなすと言われた物はバトゥモージュではなくココナッツミルク仕立てのカレー♪普段よく食べる紫色のなすではなく、青なす?なのかな?これがトロントロンでめちゃくちゃ美味しい!!
三つ葉を使ったコラサンボルはふわっと香り良く、どのカレーとも仲良しになれる繋ぎ役♪
そんなこんなであっという間に完食。
そして前回はお腹いっぱいで辿り着けなかった食後のデザートを今回は頂こう(^^)
・ワタラッパン¥500(税込)
・セイロンティー(ICE)¥200(税込)
・ファルーダ¥500(税込)
自分がワタラッパンとセイロンティー。
ワタラッパンはそのお店毎にちょっとずつ違いがあるから食べ比べると楽しいのだ!!
メニューの写真はゴツゴツした見た目だったけど、実際出てきた物はカシューナッツ少なめで甘さも控え目、表面にはかすかにスが入っているけど舌触りはなめらかなタイプ。
何だろうな、このワタラッパンの懐かしい味わい…
やっぱり好きだな~。
やや濃い目のセイロンティーはたっぷりサイズで食後のクールダウンに嬉しい♪
そして旦那が頼んだファルーダは2種類のゼリーにローズウォーターやチアシード、そして上にはエディブルフラワーを散らしたアイスクリームが乗っかっていて、おっさんが飲むにはどう見ても不釣り合いな何とも可愛らしいドリンク(笑)
一口もらうとトゥルンとしたのど越しと、いちごミルクのような甘さがとっても美味しかった♪
今回も大満足!!
ごちそうさまでした♪