無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
048-731-8331
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
いつの間にか
久しぶりに東北道を使っての帰り道、そろそろ疲れたし、腹も減るし、蓮田SAで休憩しようと思っていました。ところが、いつの間にか上りのSAがなくなっている。と思いきや3キロ先に移動となっておりました。なんか浦島太郎にでもなった気がします。
前の蓮田SAには豚骨ラーメンの有名店「I堂」があり、唐揚げと一緒にラーメンを食べようと企んでいました。当然、その思惑は見事に打ち砕かれたものの、失意と新しい展開への二律背反のなか、いそいそと施設へとまいります。
するとなんとあの「せたが屋」さんが入っているではありませんか。羽田空港の国際線のビルで食べた記憶が甦り、他の店舗もロクにリサーチもすることなく、気付いたら注文を終えている自分がいました。
そこで、はたと首をかしげたのは空港で食べた記憶はあるのに、その味が思い出せない、さてさて、どんな味であったのだろうかと思案していると、ラーメンが出来たとの呼び出し用のベルか鳴りました。
スープは濁っており、淡麗系マニアのわたくしは一瞬、やっちまったか~と思いましたが、程よい魚系の香りが動物系の出汁とよく調和して、しかも後味がすっきりとしたスープで結果、最後まで飲み干してしまいました。麺はストーレートのもちもちと歯切れの良さのバランスが見事で、心地よい喉ごしのものです。小麦の香りがよい感じで楽しめ、スープとの相性も抜群だと感じました。チャーシューは肉質のよいものを煮豚にしたタイプで脂身と赤身の配合が絶妙で、口に入れた瞬間とろける脂身の甘さと肉自体の甘味が融合しております。最近、流行りの低温調理のチャーシューも美味しいのですが、個人的には煮豚タイプのものが好みなので嬉しく思います。
こんなかんなで、東北道を使うときはこれからお世話になりそうです。
口コミが参考になったらフォローしよう
kazukka
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
kazukkaさんの他のお店の口コミ
ジュウニブンベーカリー(三軒茶屋、西太子堂、若林 / パン、洋菓子)
北海道バル ヨシミ(二子玉川、二子新地、上野毛 / ハンバーグ、洋食)
アフタヌーンティー・ティールーム(二子玉川、二子新地 / カフェ)
あか牛タレ焼肉 まるふく(三軒茶屋、西太子堂 / 焼肉、ホルモン、韓国料理)
CITTOCO(石川町、元町・中華街、日本大通り / イタリアン、パスタ、フレンチ)
杵屋(横浜、新高島、高島町 / うどん、そば、居酒屋)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
せたが屋 pasar蓮田店
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
お問い合わせ |
048-731-8331 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
蓮田SA(上り)フードコート内 蓮田駅から1,311m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 高速道SA及び、外部駐車場あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2019年7月29日 |
備考 | |
関連店舗情報 | せたが屋の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
新潟から群馬にそして峠を越えて栃木、東北道で帰宅することに。疲れたので蓮田SAで休憩並びに夕食もいただくことにします。先月、羽田空港の国際ターミナルで食べた「せたが屋」のラーメンが結構美味しかったので、テナントを見つけて注文をします。「せたが屋ラーメン」こちらのものにはワンタンがないようです。
ブザーで呼び出され、注文品を取りに行きます。
スープを一口。相変わらず美味しい。魚介と動物系のバランスが絶妙です。しかし、ここの店舗のは少し濃いような気が。やはり、具にワンタンはありません。残念、残念。
ほろほろ煮豚は健在。太めのメンマも健在。半熟煮卵も健在。ストレートの麺もスープをよく纏ってシコシコと抜群の歯応え。
スープはやはり気持ち濃いようで完まくならず。残念、残念。
それでも美味しくいただきました。本日もごちそうさまでした♪