無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
048-511-2138
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ビストロ「あかねこ」が2月から火曜日、水曜日にランチを始めたので、お邪魔しました♫
店の外観全体
入口のワイン樽
ランチメニューは2種類)
兵庫県相生産の殻付き生牡蠣
コースの最初は「きまぐれサラダ自家製ドレッシング」
マグレカナールと春野菜のロースト
フォカッチャ
クランべリージュース
北本駅東口から延びる東中央通り沿いに新規オープンした「ビストロ」です@店主は「ホテル・オークラ東京」出身の36歳です♬
令和6年9月18日(水)・埼玉県(北本市)1126件目
北本市初口コミ
この9月の5日に北本駅東口からまっすぐ北本総合公園に向かう
東大通りを駅から歩いて3分かからない左側にビストロが新規に
開店しました。
9月中は夜のみ営業ですが10月からはランチ営業もするそう♫
さて、どんな店なんだろうか?
職場がわりと近いフロォワーさんの「あきら先輩」さんを誘って
行くことにしました。
以下は飲んだ物、食べた物2人で。
*酒類
スパークリングワイン(¥800)
ハイボール(ひのき)¥600
ハイボール(さくら)¥600
ハイボール(メープル✕2)@600✕2
ブルックリンディフェンダーIPA(¥700)
*食べ物
アミューズ・蛸の軽い燻製(合計額から逆算@500)
パテ・ド・カンパーニュ(¥1200)
オムレツトマトソースのカレーがけ(¥1400)
くまもと赤牛のトリッパ(¥1200)
合計利用額は2人で¥8700でした。
スタートのアミューズはスライスした蛸の燻製で皿が黒くて豪華
な感じでした♫
1品目はビストロの定番の「パテ・ド・カンパーニュ」をお願い
してシェアですが、丁寧に仕込まれ泡物にはベストでした。
2品目は、くまもと赤牛のトリッパトマト煮込みですが合わせた
酒はカエデ、ヒノキ、サクラのフレーバーを付けたウイスキーで
私はカエデを、先輩は3種類飲んでました。
炭酸割りなのでフレーバーは微妙ですがロックで飲んだらもっと
フレーバーが目立ったかもですね、いずれにせよ良いアイデアと
思いましたよ♫
トリッパはハチの巣も入りガーリックも効いていて内臓の旨さを
楽しみましたよ。
私はブルックリンIPAが飲みたくてハーフパイントで¥700で
有りましたが独特の強い苦味は私的に癖になってやめられない♪
3品目はオムレツにトマトカレーソースで、キーマ系でしたが
辛く無いトマトが効いたカレーソースでした、焦げ目がまったく
無いプレーンオムレツの焼き上がりは見事でした。流石に出身は
ホテル・オークラ東京だけ有りますね♫
今年の2月までオークラのスタッフで開店準備を経て9月に開店
ですね〜
この日は我々2人以外に若いカップル2人に若い女性の一人飲み
でした。店の感じとしてカウンターで、一人たまはカップル飲み
かテーブルで二人でゆっくりする感じで大勢で騒ぐタイプの店で
無いように思いました。しっぽりと飲む・・・そんな店かなと
思いました。
昼間の店外観
店内から北本東中央通りを見る。
ホテル・オークラ東京の同期からの蘭の花
料理メニュー
ドリンクメニュー
ボトルワインメニュー
スパークリングワイン
アミューズは蛸のスモーク
パテ・ド・カンパーニュ
フレーバーを付けたウイスキー3種類
ソーダ割
くまもとあか牛のトリッパトマト煮込み
ブルックリンIPA
オムレツのトマトカレーソース
口コミが参考になったらフォローしよう
グルマンじゅん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
グルマンじゅんさんの他のお店の口コミ
店名 |
BISTRO Aka.neco.(ビストロ アカネコ)
|
---|---|
ジャンル | ビストロ |
予約・ お問い合わせ |
048-511-2138 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR北本駅から徒歩3分 北本駅から233m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
12席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 向いに共用の駐車場あり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
公式アカウント | |
オープン日 |
2024年9月5日 |
備考 |
当店向かいに共用の駐車場有 |
お店のPR |
北本駅東口徒歩3分!!ついついお酒を飲んでしまう小さなビストロ店
北本駅東口徒歩3分!! |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
令和7年2月26日(水)・再訪2回目(北本市)
昨年の夏ごろだったか都内はホテル・オークラで15年位を色々な
調理場を廻って独立して地元の北本市の駅近に「ビストロ」を開店
させて、当初はディナーのみでしたが2月に入り火曜日、水曜日に
ランチを始めました♫
ランチ2種類の内容は、サラダ→パスタ→フォカッチャ又はライス
で¥1600、サラダ→マグレカナール季節の野菜のロースト添え
→フォカッチャ又はライスで¥1800です。ノンアコール飲物が
¥200で付けられます♫
このランチ内容は都度、都度に変わるそうでして、単品も何種類か
有りまして、この日は兵庫県相生市から昼に届いたばかりの殻付き
生牡蠣が1個¥600で販売してました♫
で、注文は最初に入荷したばかりの兵庫県相生からの殻付き生牡蠣
を頂いて、その後に「マグレカナール」に、フォカッチャを選んで
ソフトドリンクは¥200で、クランベリージュースをお願いね♫
因みに「マグレカナール」とはフォアグラを取った後の鴨肉でして
素材的にランチに使うのにリーズナブルとされていて重宝です~!
最初に兵庫県相生市の殻付き生牡蛎ですが、オリーブオイルを少々
とレモン汁で頂きましたがシンプルで旨しですよ!!
コース1品目は「気まぐれサラダ自家製ドレッシング」で、ハムは
肩ロースのハム(?)で葉物野菜は何だかエグミが無くて旨いよ♪
マグレカナールはほぼ丸ごとをローストして、ソースは茶系色のを
効果的に使って季節野菜のローストは別調理でオーブンに入れてて
これも季節にぴったりの野菜で炒めではなくて、ローストでしたが
それが効果的でした。カナールの味にはフォカッチャが合うわ~~
一応、ライスも用意してありましたがこの場合は断然パン類が合う
なと感じました。クランベリージュースも瓶からグラスに、移して
ましたが見た事の無い瓶でしたが、酸味が心地良しで、カナールの
脂との相性が良かったです♪
昼のランチメニューが良ければ必然的に夜にも人気が出て来るかと
思うのです。そして、自分の長男と同じ中学の卒業生で年も同年代
なので応援したい店ですね♪