無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
048-233-0022
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
素材と内装に拘った素晴らしいお店
三種のお通しに辛口スパークリングワインを食前酒と出してくれる粋な計いから始まりました。
お通しは梅味の大根、シラス、サツマイモのプリン。
スパークリングワインを頂きながらゆっくりとメニューを眺めて、三種の刺身の中身を伺うと板前さんが盛り合わせを用意してくれると仰ったのでお願いしました。
生マグロ、アズキハタ、八角、鯒、勘八に擦りおろした山葵、紅たてが添えられ、白身に合うように酢橘と岩塩も皿に盛られてました。
あしらいの大根も桂剥きしてあるし、胡瓜と人参も加えられて色味も良く、きちんと修行した板前さんの技を感じました。
これに合わせた日本酒は黒龍の純米吟醸。
朝〆のアズキハタは程よく甘味があり、脂の乗りも最高。1.5〜2kgの大きさだと板前さんが教えてくれました。
生マグロも赤身ですが、中トロの部位に近い部位のようで甘味と微かな脂を感じました。
黒龍の150mlはあっという間に無くなり、東洋美人の純米吟醸に切替ました。
黒龍より僅かですが甘味を感じますが、このクオリティの刺身には充分合いましたし、次の鶏つくねにもぴったりでした。
三本目の日本酒は平泉の山廃純米ひやおろし。
酸味が強く鶏つくねのタレとの相性も良かったです。
平泉がまだ残っていましたが、お腹がかなり膨れていたので、最後はうなぎのキモ串焼きを頼みました。
口コミが参考になったらフォローしよう
emtikemi
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
emtikemiさんの他のお店の口コミ
店名 |
ホタル火
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
048-233-0022 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
東武東上線 朝霞台駅より徒歩1分 朝霞台駅から31m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2011401012226 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
42席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 10人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
喫煙専用室有 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、掘りごたつあり、電源あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート) |
オープン日 |
2024年3月28日 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
先漬けは,豆乳と生クリームの豆腐、小肌の酢締め、新玉ねぎのお浸しとこれで食前酒のスパークリングワインから日本酒一合頂けました。
日本酒は刺身に合わせて辛口の黒龍の吟醸 いっちょらいを選びました。
刺身は前回もお願いして特別に作って頂いた盛り合わせ,魚は金目鯛、平政、アオリイカ、北海道産水蛸、鮪の赤身、焼きしめ鯖。
丁度、刺身盛り合わせをお願いした板前さんが側を通ったのでお礼を言ったら、それから料理談義。お店では使っていない、本焼きの柳刃、蛸引き、ふぐ引き包丁を見せて頂き、暫くお話しもさせて頂きました。
春野菜のてんぷらはタラの芽、こごみ、蕗のとう、筍の4種が2点づつあって、これでお腹一杯になりました。
お一人様にはハーフサイズの提供があると色々頼めるのでお酒も更に進むのではないかと思いました。
仕上げは店長お勧めの芋けんぴに栗焼酎のダバダ火振り。