無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
048-466-5550
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
春日野喜十郎さんの他のお店の口コミ
店名 |
樹真
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
お問い合わせ |
048-466-5550 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
東武東上線、地下鉄有楽町線、地下鉄副都心線 和光市駅から305m |
営業時間 |
|
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
11席 (テーブル4名席 1台) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 隣の郵便局にあるコインパーキング |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2012年4月27日 |
お店のPR |
和の職人の世界で修業を積んだ店主が出汁を超える出汁を求めて…
【澄み切った鶏塩スープ】名古屋コーチン、日向丸鶏を使用したコラーゲンたっぷりの出汁とホタテ、昆布、鯛、アゴ等の魚介系出汁に厳選された沖縄産の塩を加えた深みのあるスープに仕上げました。【スープと相性抜群の麺】国産小麦を使用したこだわりの麺は、玉子を使わずもちもちに仕上げた麺匠の技「全粒粉入り多加水麺」 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
樹真はオープン当初から知っていて既に何度か来た事があったりします。
いつもは淡麗の塩を食べてました。
しかし、煮干し中華そば、なるものがあるのに初めて気づきました。
オープン当初からあったのかな?
最近あっさり系の中華そばが食べたい今日この頃なので、
樹真の中華そばならきっと美味しいだろう、と
モーレツに食べたくなり早速行ってきましたw
夕飯時に到着
満席でしたが、自分と入れ違いにテーブル席が空きすぐ入れました。
折角なので、以下を注文。
・特選煮干し中華そば 1250円
"煮干し" と、"中華そば" と両方の名前が付いているのって珍しくないですか?
自分が知らんだけかな。
席に付き、待つこと5分ほどで着丼。
-----
着丼した瞬間、すっごい煮干しの香り!
煮干し中華そば、という名前だけど、
ほとんど "煮干し" 寄りの一杯なのでは?
と思うほどの煮干し感。
-----
今回は "特選" にしたので、乗ってる具材が豊富で、パっと見がもう豪華。
味玉、つくね2つ、鶏チャーシュー2枚、大判の豚バラチャーシュー2枚、
メンマ、カイワレ、刻みタマネギ、ノリ
淡麗と濃厚の特選と同じ具材なのかな。
でもオープンしたての頃の特選よりも、具材も盛り付け方も洗練されてる感じがする。
豚バラチャーシューとか、以前はこんなに大判じゃなかった気がする。
-----
麺はコシのある全粒粉入りの細麺。
食べてみるとやっぱり煮干しが前面に来る感じ。
それと、
よく味の染みた味玉、
鶏ナンコツのコリコリ食感が混じっているつくね
しっとりして歯切れの良い鶏チャーシュー
やわらかだけど、存在感ある食べ応えのある豚バラチャーシュー
メンマのザクザク感に
カイワレのシャキシャキ感
刻みタマネギのシャクシャク具合など
具材が豊富で、それぞれ歯ごたえが違うので、
色々な食感が楽しめるのが良い。
-----
ラーメン一杯の具材としてはかなり種類が多い方だけれど、
それでいてちゃんと、全体的に味の一体感がある。
なんというか…、
メンマだけ味がケミカルだったり、
チャーシューを炙った焦げがキツかったり、
妙に味が薄くてスープと合わない、みたいなマイナス要因が無くて、
具材がお互いを邪魔してない感じ。
-----
そして面白いと思ったのが、
最初は煮干しの匂いが鮮烈で、 "煮干しそば感" が強かったんです。
店内に、鶏そばは柚子胡椒をあとから入れるのがオススメと書いてあったんですが、
煮干し中華そばなら柚子胡椒じゃなくて、普通のコショウだろうと思い、
コショウを少々入れてみたら、なんとまぁ、"中華そば感" が勝ってくる。
一気に煮干しそばじゃなくて、中華そば風になるのですよ。
しかも、町中華っぽい感じじゃなくて、上品な中華そばです。
コショウでこんなに変わるのか?
自分の勘違い?
狙ってこんな風につくってある??
何なんでしょうねコレはw
だから「煮干し中華そば」 という名前なのかw…!?
危うくスープ飲み干しそうになりますが、
減塩中なのでガマン…。
-----
具材も豊富で、食感やら味変やら楽しめて、
十分な食べ応えもあり、とても美味しい一杯でした。
ご馳走様でした。