lynx   »   [go: up one dir, main page]

☆鳥平☆ 居酒屋Vol.60-10 獨協大学前駅近くにある、地元で超人気の美味しい焼き鳥屋さん。 : 鳥平

この口コミは、tt-Grahamさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2025/01訪問10回目

4.1

  • 料理・味4.0
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

☆鳥平☆ 居酒屋Vol.60-10 獨協大学前駅近くにある、地元で超人気の美味しい焼き鳥屋さん。

*2025.01再訪*

今日は仕事仲間とこちらへ。

土曜でしたので事前に席だけ予約して
18時に伺いました。

週末なのもありますがほぼ満席。
相変わらず流行ってますね。

とりあえず生を。

お腹も空いてたけど
今日は今までで一番頼んだかもw

・焼き鳥数種
・かつおのたたき
・川エビ
・白レバーのたたき
・じゃがバター
・ポテトフライ
・しいたけバター
・自家製厚揚げ
・銀杏
・釜飯(鶏)

などをお願いしました。

焼鳥はモモ、皮、つくねを頂きました。
どれも美味しいですね。
ここの皮は表面カリカリで中はジューシーで大好きです。
タレで食べたくなる味で、ビールが進みます。

かつおのたたきはごく普通で
あまり特筆することはないですが無難でした。

川エビはちょっと小ぶりだけど
厚みがあってプリっとしてました。
最近はメニューで置いてる店が減ったから、
ここに来ると必ず頼んじゃいます。

食べ始めると止まらない香ばしさと塩分。
最高ですねw

白レバーのたたきはおススメメニューにあったので
頼んでみました。
ほんの少し火は通ってるけど、レアな仕上がり。

今はレバ刺しは頼めないしこうゆうの久しぶりに食べたけど
とても美味しかったです。

ポテトフライは皮付きで食べ応えがあります。
ケチャップをいっぱいつけて頂きました。

初めて頼んでしいたけバターも
付け合わせに野菜が付いてて良かった。

自家製厚揚げもお気に入りです。
カリッカリに揚げられています。

熱々でかつお節と薬味のネギが良く合います。
ペロっといけちゃいました。
これはおススメです。

じゃがバターは毎回頼む定番ですが、
ふかした芋でなくしっかり焼いてあるので、
皮の香ばしさもあってお気に入り。

これを食べちゃうと露店のじゃがバターは食べれないかも…

〆には釜飯(鶏)を。
プリプリのモモ肉がたっぷり入ってます。
キノコやイクラの釜飯も食べた事があるけど良かったです。

今日は飲みながら、しっかり食べたので
つい長居しちゃって気づいたら閉店になっちゃいました。

アットホームな雰囲気で居心地がいいですね。
また来たいです。

ごちそうさまでした。

  • 鳥平 - 白レバーのたたき。

    白レバーのたたき。

  • 鳥平 - 川えび。

    川えび。

  • 鳥平 - 鳥皮。

    鳥皮。

  • 鳥平 - じゃがバター。

    じゃがバター。

  • 鳥平 - 自家製厚揚げ。

    自家製厚揚げ。

  • 鳥平 - つくね。

    つくね。

  • 鳥平 - モモ。

    モモ。

  • 鳥平 - かつおのたたき。

    かつおのたたき。

  • 鳥平 - 銀杏。

    銀杏。

  • 鳥平 - ポテトフライ。

    ポテトフライ。

  • 鳥平 - しいたけバター。

    しいたけバター。

  • 鳥平 - とり釜飯。

    とり釜飯。

  • 鳥平 - 生。

    生。

  • 鳥平 - お通し。

    お通し。

  • {"count_target":".js-result-Review-200892041 .js-count","target":".js-like-button-Review-200892041","content_type":"Review","content_id":200892041,"voted_flag":false,"count":68,"user_status":"","blocked":false}
2024/06訪問9回目

4.1

  • 料理・味4.0
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

☆鳥平☆ 居酒屋Vol.60-9 獨協大学前駅近くにある、地元で超人気の美味しい焼き鳥屋さん。

*2024.06再訪*

今日は久しぶりにちょい飲みでこちらへ。

17時過ぎに伺いました。

18時前には満席に。
相変わらず流行ってます。

まず生を。

今日は焼き鳥はタン、ハツ、ネギマ、皮、
あとは銀杏。

ポテトフライとじゃがバターも。

今日はあんまり心を惹かれるものがなく
刺身は頼みませんでした。

邪道かもしれないけど
私は焼き鳥の中では鶏皮が一番好きです。

ここのはクルクルに巻いて串刺しにした鶏皮を
カリカリになるまで焼いています。
香ばしいけど中身はジューシーです。

タレでベタベタに味が付いたやつに
一味と、ここの定番の味噌を付けると
ビールが無限に進みますね。

他の焼鳥ももちろん美味しいです。

あと炭火でしっかり焼いたじゃがバターもいいですね。

銀杏は今日のは小粒。
いい時はもっと緑色をしてるけど、時期じゃないからかな。

ポテトフライは皮付きで好きなやつ。美味しいですね。

以前はここの前に、「㐂作」っていう焼き鳥もある寿司居酒屋があって
よく使い分けていたけど、
そのお店は閉店してしまい、駅前ではここ一択です。

店主も気さくで雰囲気がいいですね。

ごちそうさまでした。

  • 鳥平 - 焼鳥

    焼鳥

  • 鳥平 - ネギマと鶏皮。

    ネギマと鶏皮。

  • 鳥平 - 銀杏。

    銀杏。

  • 鳥平 - じゃがバター。

    じゃがバター。

  • 鳥平 - ポテトフライ。

    ポテトフライ。

  • 鳥平 - お通し。

    お通し。

  • 鳥平 - 生。

    生。

  • {"count_target":".js-result-Review-190133631 .js-count","target":".js-like-button-Review-190133631","content_type":"Review","content_id":190133631,"voted_flag":false,"count":80,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問8回目

4.1

  • 料理・味4.0
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

☆鳥平☆ 居酒屋Vol.60-8 獨協大学前駅近くにある、地元で超人気の美味しい焼き鳥屋さん。

*2023.08再訪*

久しぶりに家族全員で食事できる日が出来たので、
数日前に席を予約。

19時ちょうどに伺いました。

もちろん店内は満席でしたが、1席だけ空いてて片付けていました。
ハンパな時間なのに空けて頂いて感謝です。

まず生を。

今日は焼き鳥はネギマ、砂肝、皮、ぼんじり、レバー、タンなど。
銀杏は品切れでした。あとは

・刺身(カツオ、ブリ、アジのなめろうを単品で)
・じゃがバター
・川エビの唐揚げ
・自家製厚揚げ
・谷中生姜

などをお願いしました。

お通しはいつもお約束のお弁当のおかず的なものです…

最初に刺身が来ました。
カツオは特に新鮮でした。美味しいですね。
もちろんブリもなめろうも良かったです。

川エビは今日のは色が濃く身もふっくら。
ここ最近小粒なのが多かったけど久々のヒット。

プリップリで海老の旨味が濃かったです。

焼鳥は基本的にタレで。
どれもいいけど、ここの皮が好きです。
ぼんじりもジューシーでした。

厚揚げは外はカリッと。中は普通に絹ごし豆腐かな?
箸で上手く持てないくらい柔らかい。
ネギと生姜。たっぷり乗ったカツオ節と合わせて頂くと美味しいですね。
次回からの定番になりそうです。

じゃがバターは炭火焼きなので、皮が香ばしいです。
ふかしたイモとは食感が全く違います。
ビールにも良く合いますね。
北海道で食べる時みたいに塩辛を乗せたら旨そうです。

谷中生姜は小さくて、
香りや風味、辛みともに弱く、これだけはイマイチでした。

今日も良かった。

正直、焼き鳥メインだと飽きちゃって長居できないけど、
ここは選択肢も色々あるし、
釜飯などの〆も充実してますしね。

若い方から高齢の方、子連れまでまんべんなくお客さんが入ってますし、
この駅にもたくさん居酒屋はあるけど、
ここが一番流行ってるんじゃないかな。

また来たいと思います。

ごちそうさまでした。

  • 鳥平 - カツオ、ブリ、なめろう。

    カツオ、ブリ、なめろう。

  • 鳥平 - ネギマとぼんじり。

    ネギマとぼんじり。

  • 鳥平 - 皮。

    皮。

  • 鳥平 - 川エビの唐揚げ。

    川エビの唐揚げ。

  • 鳥平 - タン。

    タン。

  • 鳥平 - 砂肝。

    砂肝。

  • 鳥平 - レバー。

    レバー。

  • 鳥平 - 厚揚げ。

    厚揚げ。

  • 鳥平 - じゃがバター。

    じゃがバター。

  • 鳥平 - 谷中生姜は小さめ。

    谷中生姜は小さめ。

  • 鳥平 - お通し。

    お通し。

  • 鳥平 - 生。

    生。

  • {"count_target":".js-result-Review-167558461 .js-count","target":".js-like-button-Review-167558461","content_type":"Review","content_id":167558461,"voted_flag":false,"count":111,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問7回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.2
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

☆鳥平☆ 居酒屋Vol.60-7 獨協大学前駅近くにある、地元で超人気の美味しい焼き鳥屋さん。

*2023.05再訪*

今日は地元のこちらへ。
約1年ぶりになります。

19時近くの訪問でどうかなあって思いましたが
たまたま空席あり。
入店出来ましたがその直後に満席。
相変わらず流行ってます。基本的には要予約です。

今までは広めの座敷に座卓が数卓置いてあったけど、
座敷はそのままで、テーブル席に変わっていました。
通路は窮屈だけど、以前よりはゆっくり座れますね。

まず生を。

焼き物ははモモ、皮、砂肝、カシラ、銀杏、ネギマなど。他に

・刺身特盛り
・じゃがバター
・川エビの唐揚げ
・アジのなめろう
・厚焼き玉子
・きのこ釜飯

などをお願いしました。

お通しはお約束のお弁当のおかず的な…一時期より量は適正になりましたw
鶏ムネの燻製、ポテサラ、玉子焼き、ナポリタンなど。
メニューと被ることも多いので、
お通しを見てから注文するのがおススメです。

まず生で乾杯。

焼鳥は基本的にタレで頼んだんだけど、
間違ってほとんど塩で出てきました。
たまにはいいですけどね。どれも美味しかったです。

特にここの鶏皮が大好きです。
カリカリですが中はジューシーで美味しい。
タレで食べたかったけど。

アジのなめろうも良かった。
ネギや生姜がしっかり効いてて、ミョウガなども添えてあり
薬味たっぷりで頂きました。

刺身の特盛りは基本2人前なのかな?
その日のおすすめメニューにある単品が一通り入ってる感じ。
2切ずつでしたので、人数が多い場合は確認を。

たこブツ、まぐろブツ、トロサーモン、アジのなめろう(被りましたw)
メジナ、ブリの6種でした。
特にブリは良かったです。
刺身と言うかツマミって感じです。

厚焼き玉子はお寿司屋さんのような少し甘めな味付け。
厚みがあってボリュームもあります。
出汁巻きとはまた違って美味しいですね。

川エビの唐揚げもお気に入りでここでは良く頼みます。
最近は居酒屋でも置いている店が減りました。
香ばしくてビールに合いますね。

じゃがバターは良くあるふかしたイモでなく
しっかり炭火で焼いてあります。
なので香ばしく、食感もしっかり残ってますね。
これも美味しいです。

お腹は一杯だったけど、〆できのこ釜飯を。
きのこの香りがフワっとして旨い。
前回頼んだいくら釜飯も良かったけど、こっちの方が香りが強くていいかも。

ふだん焼きおにぎりやお茶漬けなどで締める方には
チャレンジしてほしいです。
でも提供時間は少しかかります。

つい長居しちゃいますね。

焼鳥はもちろんだけど、
お刺身もあって一品料理も多数あって、何回来ても飽きないし
その日の気分で楽しめるお店です。

帰り際には店主に
「いっぱい食べてくれてありがとね~」って声かけてくれました。

常連さんが多く流行るのもわかるし、いいお店だなあって思います。

ごちそうさまでした。

  • 鳥平 - 刺身特盛り。

    刺身特盛り。

  • 鳥平 - アジのなめろう。

    アジのなめろう。

  • 鳥平 - モモ&鶏皮。

    モモ&鶏皮。

  • 鳥平 - ネギマ&砂肝。

    ネギマ&砂肝。

  • 鳥平 - タン&カシラ。

    タン&カシラ。

  • 鳥平 - じゃがバター。美味しい。

    じゃがバター。美味しい。

  • 鳥平 - 厚焼き玉子。

    厚焼き玉子。

  • 鳥平 - 川エビの唐揚げ。

    川エビの唐揚げ。

  • 鳥平 - 刺身もいいおつまみです。

    刺身もいいおつまみです。

  • 鳥平 - 生。

    生。

  • {"count_target":".js-result-Review-160894169 .js-count","target":".js-like-button-Review-160894169","content_type":"Review","content_id":160894169,"voted_flag":false,"count":105,"user_status":"","blocked":false}
2022/05訪問6回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.2
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

☆鳥平☆ 居酒屋Vol.60-6 獨協大学前駅近くにある、地元で超人気の美味しい焼き鳥屋さん。

*2022.05再訪*

今日は地元のこちらへ。

予約はせず17時15分くらいに伺いました。

17時開店なのに既にカウンターはほぼ満席で
先客15人くらい。
2人掛けのテーブルに案内されましたが、
「2時間くらいでお願いします」と言われました。

入店して30分ほどで座敷もほぼ満席に(+o+)
相変わらず大人気です。

この日は、

・かんぱち刺身
・黒鯛刺身
・いくら釜飯
・トマトサラダ
・こしあぶらの天ぷら

あと焼き物は
とり皮、ネギマ、銀杏、ニンニク、ささみ梅しそなどをお願いしました。

まず生で乾杯♪

お通しはいつも通りおかず的なもののミックス。
最近は適量になりましたw

まずトマトサラダが来ました。
「トマト」という割にほぼキャベツの千切りでイメージと違った。
でも、付いてきたドレッシングもトマトっぽい酸味のある味で
これが美味しかったです。

結構量も多く2~3人でシェアしてちょうどいい量です。

今日は開店して間もなく入店してしまったので
オーダーが重なったのか少し料理の提供が遅めでした。

少し待ってお刺身も来ました。
カンパチは今日のはあっさりであまり脂が乗ってない部分。

黒鯛はモッチリしてて柔らかく
脂も乗ってて甘みがありました。
今日は黒鯛の方が良かったですね。

焼き鳥はタレで頼んだネギマととり皮が先に。
添えてあるニンニク味噌が美味しい。
ネギマは無難に美味しいけど
ここの皮が大好き。

丸めて刺してあるので、外はカリカリで中はジューシー。
甘みがあってトロトロな食感です。
何本でも食べられそうです♪

ささみ梅しそはあっさりですが、
梅としそとの相性が良くさっぱり頂けますね。

銀杏は今日はいつもより小粒で普通。
ニンニクはホクホクで美味い♪

おすすめメニューにあって、追加で頼んだ「こしあぶら」の天ぷらですが
初めて聞く名前でした。
そうゆう山菜があるんですね。

葉と茎の結構大きい天ぷらでした。
あしたばともまた少し違うけど、そうゆう見た目。

茎の部分は若干苦みはあるけど、
フレッシュな苦さで食感も良く美味しいですね。
最初はたらの芽とか、ふきのとうみたいのをイメージしてたけど
全く違いました。

旬のものを頂けて良かったです。

〆は初めて頼んだいくら釜飯。
とり釜飯にいくらが乗っただけかな?
適度に塩分があって美味しい。

〆になかなかいいですね。
でもお腹いっぱいになっちゃいました。

今日も大満足です。

ごちそうさまでした♪

  • 鳥平 - ネギマ&とり皮。

    ネギマ&とり皮。

  • 鳥平 - カンパチと黒鯛の刺身。

    カンパチと黒鯛の刺身。

  • 鳥平 - カンパチ。

    カンパチ。

  • 鳥平 - 黒鯛。

    黒鯛。

  • 鳥平 - 銀杏&ニンニク。

    銀杏&ニンニク。

  • 鳥平 - ささみ梅しそ。

    ささみ梅しそ。

  • 鳥平 - こしあぶらの天ぷら。

    こしあぶらの天ぷら。

  • 鳥平 - いくら釜飯。

    いくら釜飯。

  • 鳥平 - トマトサラダ。

    トマトサラダ。

  • 鳥平 - お通し。

    お通し。

  • 鳥平 - 生。

    生。

  • 鳥平 - 獨協大学前にある人気店です。

    獨協大学前にある人気店です。

  • {"count_target":".js-result-Review-142514094 .js-count","target":".js-like-button-Review-142514094","content_type":"Review","content_id":142514094,"voted_flag":false,"count":138,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問5回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

☆鳥平☆ 居酒屋Vol.60-5 獨協大学前駅近くにある、地元で人気の美味しい焼き鳥屋さん。

*2021.11再訪*

今日は娘2人とこちらへ。
先日来たばかりで10日ぶりの訪問。

席の予約だけしようと電話をしましたが、
開店直後なら大丈夫と言われ、
17時くらいに伺いました。

座敷に案内されました。
でも、18時前には満席になってました。
やはり予約はしておいた方が賢明かもしれません。

この日は、

・川えびの唐揚げ 
・カンパチ刺身
・真鯛刺身
・厚焼き玉子

焼き鳥は砂肝、とり皮、やげんなど。あと銀杏もお願いしました。

まず生で乾杯♪

今日のお通しは焼きそばと玉子焼きとスモークチキン。
前回とほぼ同じw
いつも通り、お弁当のおかず的な…

最初に川えびが来ました。
レモンを絞ってマヨネーズを付けて頂きます。

カリッと揚がって香ばしく美味しいですね。
ビールには最高のつまみです。

お刺身は真鯛とカンパチです。
真鯛は形が整っていなかったけど
甘みがありました。

カンパチは新鮮で脂も適度に乗っていました。
こっちの方がいいかな。
焼き鳥屋さんでお刺身も食べられるのはいいですね。
美味しかったです。

厚焼き玉子は結構なボリュームで中は半熟黄身。
お寿司屋さんの玉子焼きのように少し甘めの味付けで大根おろしが合います。
ふわふわに柔らかかったです。

とり皮はここのお気に入りで毎回頼んでいます。
丸めてあって串いっぱいに刺さってますね。
カリッと焼けてて中は柔らかい。
甘みがあって食感がいいです。

塩とタレと両方頼んでみたけど
やっぱここのはタレかな。
付いてくるニンニク味噌も良く合いますね。

銀杏もいつも通り美味しい(^.^)

やげんと砂肝は娘たちが食べていました。
ちょっともらったけど、こちらは塩が美味しい。

最後はおにぎりやお茶漬けも頼んでフィニッシュです。

今日も大満足でした。

食べ物も美味しいし
アットホームな雰囲気で居心地がいいお店。

最近はクレジットカードが使えるようになったので
さらに使い勝手が良くなりました。

座敷が多いので子連れの方にもおすすめですが
やはり予約はしてから行った方が正解ですね。

ごちそうさまでした♪

  • 鳥平 - カンパチと真鯛の刺身。

    カンパチと真鯛の刺身。

  • 鳥平 - とり皮。

    とり皮。

  • 鳥平 - 川えびの唐揚げ。

    川えびの唐揚げ。

  • 鳥平 - 厚焼き玉子。

    厚焼き玉子。

  • 鳥平 - 砂肝。

    砂肝。

  • 鳥平 - やげん。

    やげん。

  • 鳥平 - 銀杏。

    銀杏。

  • 鳥平 - 生。

    生。

  • 鳥平 - 乾杯。

    乾杯。

  • 鳥平 - お通し。

    お通し。

  • 鳥平 - メニュー。

    メニュー。

  • 鳥平 - メニュー。

    メニュー。

  • {"count_target":".js-result-Review-134786929 .js-count","target":".js-like-button-Review-134786929","content_type":"Review","content_id":134786929,"voted_flag":false,"count":127,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

☆鳥平☆ 居酒屋Vol.60-4 獨協大学前駅近くにある、地元で人気の美味しい焼き鳥屋さん。

*2021.10再訪*

久しぶりに行きました。
この日は仕事関係の仲間と一緒です。

予約をせずに日曜日の17時30分くらいに伺いました。

店内はほぼ満席。

店主らしき方が入り口付近のカウンター席を空けてくれて着席出来ました。
あと10分遅かったら入れなかったかも。

緊急事態宣言が明けたばかりというのもあるかもしれないけど、
相変わらずの人気店ですね。

この日は、

・川えびの唐揚げ 390円
・さんまの刺身 500円

あとは焼き鳥をいくつかお願いしました。

まず生で乾杯♪

今日のお通しは焼きそばと玉子焼きとポテトフライ。
ここらしさが出てるw
お弁当のおかずみたいで面白いですね。

最初にお刺身が来ました。
さんまは、前回ほどではなかったけど鮮度は良かった。
脂が乗っていました。

焼き鳥屋さんでこうゆうのが食べれるのもいいですね。

つくねは四角くて大きいサイコロステーキみたい。
前はこうじゃなかったような…
食べ応えのある大きさでしたが、中はふんわり柔らかかったです。
タレが良く合いました。
卵の黄身に付けて食べたら美味しそう。

定番のネギマはネギの食感が良く美味しい。
モモ肉はプリプリで弾力がありました。

とり皮はここのお気に入りです。
串にたっぷり刺さっています。
脂身が甘く、カリッと焼けてるのに柔らかい。
ここのはタレで食べるのがおススメです。

銀杏もここに来ると必ず頼む定番です。
風味が良く美味しいですね。

川えびはカラッと揚がってて美味しい。
ビールが合います。
でも写真を撮り忘れました。
あとは銀杏とニンニク。

久しぶりに友人との会食でしたので
堪能しちゃいました。

アットホームなお店で、店員さんの接客も良く
居心地がいいお店です。

18時以降に来た方は皆さんは入れなくてお断りされてました。
こちらは予約して行かれることをお勧めします。

ごちそうさまでした♪

  • 鳥平 - さんまの刺身。

    さんまの刺身。

  • 鳥平 - とり皮。

    とり皮。

  • 鳥平 - つくね。

    つくね。

  • 鳥平 - ネギマ。

    ネギマ。

  • 鳥平 - 銀杏。

    銀杏。

  • 鳥平 - お通し。

    お通し。

  • {"count_target":".js-result-Review-134414673 .js-count","target":".js-like-button-Review-134414673","content_type":"Review","content_id":134414673,"voted_flag":false,"count":131,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

☆鳥平☆ 居酒屋Vol.60-3 獨協大学前駅近くにある、地元で人気の美味しい焼き鳥屋さん。

*2020.10再訪*

久しぶりに行きました(^.^)
この日は20歳になったばかりの娘と2人で初めての飲みです♪

夕方の開店とほぼ同時の17時に伺いました。

もちろんの先客ゼロで一番乗りでしたが
もう18時くらいにはほぼ満席になっていました(*_*)
予約必須ですね~。

この日は、

・地鶏おろしポン酢 480円
・川えびの唐揚げ 390円
・じゃがバター 390円
・さんまの刺身 500円
・揚げ出しなす 450円

あとは焼き鳥をボチボチお願いしました。

まず生で乾杯♪

お通しが出てきましたが普通の煮物でした(^.^)

いつもはいろんなおかずが大量に盛られていて
それだけでお腹いっぱいになっちゃうんだけど、
ある意味この方がいいですね♪
煮物は味が染みていて美味しかったです。

まず川えびが来ました~。
今日のはちょっと小ぶりだけどプリップリ(^.^)
このちょうどいい塩分と香ばしさがビールに合いますね♪
最近は置いてない店が増えたから、ここに来るとつい頼んじゃいます。

地鶏のおろしポン酢はちょっとイメージが違って
たっぷりのつゆの中に入っていました。
ポン酢かかかってるくらいかと思ってたので、最初は何かと思いました。

焼いたモモ肉がたっぷり入っています。
肉は香ばしく焼けてるけど、たっぷりのポン酢汁に浸かってあっさり頂けます。
たっぷりの花かつおもいいですね。
モモも食感が良くて美味しかったです(^.^)

さんまの刺身はとても新鮮で、活け造り風に出てきました。
身がクタってなく、鮮度が良く美味しい(*^^*)

ここで刺身は初めて食べたけど、こんなにいいのを出してくれるんですね~。
焼き鳥屋さんなのであまり期待していなかったけど
いい意味で裏切られました。
そのへんの居酒屋さんでも、なかなかこのレベルはないと思います。
とても良かったです♪

揚げ出しなすは良く味が染みていて、なすはトロトロ。
これも文句なしです。

焼き鳥は、
ねぎま、やげん、砂肝、とり皮
あとは銀杏とニンニク。
どれももちろん美味しいんだけど、ここはとり皮が大好き。

丸めて焼いてあるので、外はカリっとしてるけど
中はトロトロの仕上がり。
タレで頼むと付いてくるニンニク味噌も美味しいです。

じゃがバターもホクホクで美味しいですね。
学校の給食に出てくるようなバターが付いてくるのが可愛いです( ̄▽ ̄)

今日は〆でお茶漬けまで食べちゃって、
生も6杯ほど頂いちゃいました。

焼き鳥も一品料理も美味しいけど
お刺身もいいのが今回わかったので、さらに選択肢が増えました。
メニューが多いから悩んじゃいますね(*_*)

常連さんが多くいつも流行っているのも良くわかります。
アットホームなお店で、店員さんの接客もいいですね。

ごちそうさまでした(^.^)


  • 鳥平 - さんまの刺身。

    さんまの刺身。

  • 鳥平 - 焼き鳥。

    焼き鳥。

  • 鳥平 - ねぎま。

    ねぎま。

  • 鳥平 - とり皮&砂肝。

    とり皮&砂肝。

  • 鳥平 - 地鶏のおろしポン酢。

    地鶏のおろしポン酢。

  • 鳥平 - 川えびの唐揚げ。

    川えびの唐揚げ。

  • 鳥平 - 揚げ出しなす。

    揚げ出しなす。

  • 鳥平 - やげん&銀杏。

    やげん&銀杏。

  • 鳥平 - じゃがバター。

    じゃがバター。

  • 鳥平 - 梅茶漬け。

    梅茶漬け。

  • 鳥平 - 生。

    生。

  • 鳥平 - お通しの煮物。

    お通しの煮物。

  • {"count_target":".js-result-Review-122120220 .js-count","target":".js-like-button-Review-122120220","content_type":"Review","content_id":122120220,"voted_flag":false,"count":136,"user_status":"","blocked":false}
2019/07訪問2回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.5
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

☆鳥平☆ 居酒屋Vol.60-2 獨協大学前駅近くにある、地元で人気の美味しい焼き鳥屋さん。

*2019.07再訪*

久しぶりに行きました。

地元では老舗の人気店です。
19時くらいに伺いました。

入店した時は半分くらいのお客さんの入りでしたが、
30分も経った頃にはほぼ満席。
相変わらず流行っています。

まず生を。

あとは
・鶏の唐揚げ
・川海老の唐揚げ
・出汁巻き玉子
・ネギマ
・タン
・ハツ
・鶏皮
・銀杏

などをお願いしました。
銀杏は「生銀杏」ってのがあるって事で
それで注文しました。

まず生とお通し。
お通しは手羽先が乗ってますが、
この下に焼きそばやミートボールとかが眠ってます。

お弁当のおかずみたいなのは前回同様で
十分食べ応えがありますね( ̄▽ ̄)

一人で軽く飲むなら
これと、焼き鳥を何本か頼んだらもう十分って感じです。

鶏の唐揚げは竜田揚げ風。
小麦粉でなく片栗粉です。
味付けは控えめでめっちゃジューシーでした(^.^)
美味しいですね♪

川海老は前回も頼みましたが、
今回の方が海老が赤っぽかった。
食感もいいし、香ばしさもあってほんとに美味しいですね(*^^*)

昔は居酒屋メニューでは定番だったけど、
最近は、川海老の唐揚げって
メニューから無い店が多いですね(+o+)

焼き鳥はまずタンが。
コリコリしてていい食感でした。
塩で頼みましたが、付け合わせの味噌と良く合いますね。

ハツは見た目より柔らかい。
食感が好きですね(^.^)美味しいです。

ネギマはボリュームがあって柔らかく
ネギも美味しい。
これは文句なし。

そして、実は結構好きな鶏皮。
これはカリッカリに焼いてあるけど、脂が甘くて最高♪
もうビールが止まらなくなりますね~(*^^*)

生銀杏はめっちゃ清涼感があって美味しかった。
柔らかいし風味も食感もいいですね。
今まで食べてきた銀杏の中で、一番美味しかったかもしれないです♪

出汁巻き玉子は、かなり厚みがありました。
甘みが無いタイプで、
ふわふわで美味しい。
大根おろしと醤油で頂きました。

お腹いっぱいになりました。
お通しもちょっと多いかな?
親切ですけどね。

なかなか焼き鳥のレベルは高いと思うし
これからもたまに通いたいです。

ごちそうさまでした(^.^)

  • 鳥平 - 鶏の唐揚げ。

    鶏の唐揚げ。

  • 鳥平 - 川海老の唐揚げ。

    川海老の唐揚げ。

  • 鳥平 - ネギマ(タレ)

    ネギマ(タレ)

  • 鳥平 - 鶏皮(タレ)

    鶏皮(タレ)

  • 鳥平 - ハツ(塩)

    ハツ(塩)

  • 鳥平 - タン(塩)

    タン(塩)

  • 鳥平 - 生銀杏。

    生銀杏。

  • 鳥平 - 出汁巻き玉子。

    出汁巻き玉子。

  • 鳥平 - 柔らかくジューシーでした。

    柔らかくジューシーでした。

  • 鳥平 - 香ばしくて美味しい。

    香ばしくて美味しい。

  • 鳥平 - お通し。

    お通し。

  • 鳥平 - 生。

    生。

  • {"count_target":".js-result-Review-105300298 .js-count","target":".js-like-button-Review-105300298","content_type":"Review","content_id":105300298,"voted_flag":false,"count":177,"user_status":"","blocked":false}
2018/09訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.5
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

☆鳥平☆ 居酒屋Vol.60 獨協大学前駅近くにある、地元で人気の美味しい焼き鳥屋さん。

*2018.09初訪*

10年以上前に一度行ったことがありますが、
久しぶりに訪問しました。

常連さんに人気の焼き鳥屋さんです。

もう、前回行ったのがだいぶ前なので
どんなだったか全く覚えてません(+o+)

この日は18時くらいに伺いました。

先客は5名ほどでしたが、
後からお客さんが続々と来店し、30分も経つ頃にはほぼ満席。
流行ってますね♪

まず生を。

そしてお通しがやってきました。
なんていうか…お弁当のおかずの残りを盛り合せたようなw
タコ焼きとか、ミートボールとか玉子焼きとか。
なんかベタである意味いいおつまみ( ̄▽ ̄)

あとは、
・ポテトサラダ
・川エビのから揚げ
・鶏のから揚げ
・じゃがバター

焼き鳥は
・レバー
・ネギマ
・皮
・タン
・砂肝
・うずら
・銀杏 など適当に(^.^)

ポテトフライはキャベツがいっぱい添えてあって
ボリュームありました。
美味しかったですね♪

川エビは10年ぶりくらいに食べましたw
プリプリでなかなか良かった。
ビールに合いますね。
なんか懐かしい味わいでした(*^^*)

鶏のから揚げは竜田揚げ。
これもジューシーで良かった(^.^)
ビールが止まらないやつですね~。

そして焼き鳥。
ふだん焼き鳥屋さんってほとんど行かないんだけど
どうなんでしょう?

まずネギマがきました。
うん。モモ肉がすごくジューシーで柔らかい。
タレも濃いめでいいんですよね~。美味しい。
甘みがあって香ばしいネギと良く合いますね。

そして皮。
実は皮は結構好きなんですけど、
今まで食べた中で3本に入るくらい、
表面は香ばしく、ジューシーで脂が甘い(*^^*)
この日頼んだ中で一番のヒットでした♪
とっても美味しかったです♪

タンと砂肝は食感がいいですね。
でも硬すぎず、柔らかでした。

レバーもプリップリ♪
こちらも濃いめのタレに良く合う。

銀杏とうずらは大好物で(^.^)
家系ラーメンにうずらは要らないですけどね(笑)
塩で美味しく頂きました~。

最後にじゃがバター。

なかなか出てこないから、
忘れてるのかと思って店員さんに確認しちゃいました(+o+)

焼き鳥と同じとこで炭火で焼いてるから、
結構時間がかかったんですね。

これは表面は焦げてるけど、中は熱々でふっくら。
めっちゃ美味しかった♪

もう、お祭りの露店のじゃがバターは食べれないかも(+o+)
バターもちゃんとしてて、
屋台のマーガリンみたいのとは違っていい風味でした。

いや~。かなり良かった♪
焼鳥のクオリティが高いですね(^.^)

ほんとのベタな町の焼き鳥屋さんって感じのお店だけど
常連さん多いし、
流行ってるのがよくわかりました。

これは通いたいなあって素直に思えましたね。

また行きます。
ごちそうさまでした(*^^*)


  • 鳥平 - レバー。

    レバー。

  • 鳥平 - ネギマ。

    ネギマ。

  • 鳥平 - 砂肝と皮。

    砂肝と皮。

  • 鳥平 - 銀杏。

    銀杏。

  • 鳥平 - タン。

    タン。

  • 鳥平 - うずら。

    うずら。

  • 鳥平 - じゃがバター。

    じゃがバター。

  • 鳥平 - 川エビのから揚げ。

    川エビのから揚げ。

  • 鳥平 - 鶏のから揚げ。

    鶏のから揚げ。

  • 鳥平 - ポテトサラダ。

    ポテトサラダ。

  • 鳥平 - お通し。

    お通し。

  • 鳥平 - 生。

    生。

  • 鳥平 - メニュー。

    メニュー。

  • 鳥平 - メニュー。

    メニュー。

  • 鳥平 - 町の焼き鳥屋さん。

    町の焼き鳥屋さん。

  • 鳥平 - 獨協大学前駅近くにあります。

    獨協大学前駅近くにあります。

  • {"count_target":".js-result-Review-91226495 .js-count","target":".js-like-button-Review-91226495","content_type":"Review","content_id":91226495,"voted_flag":false,"count":298,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

tt-Grahamさんの他のお店の口コミ

tt-Grahamさんの口コミ一覧(453件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鳥平
ジャンル 焼き鳥、居酒屋
予約・
お問い合わせ

048-936-4431

予約可否

予約可

住所

埼玉県草加市栄町3-6-9

交通手段

東武伊勢崎線 松原団地駅
改札口右手に出る→ロータリー→左手に歩き→一つ目曲がり角左折→50m

獨協大学前駅から170m

営業時間
    • 17:00 - 23:00
予算

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、au PAY)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T9030001122526

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

50席

最大予約可能人数

着席時 20人

個室

(8人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可

備考

ザ・パーフェクト黒ラベル

初投稿者

wakabunwakabun(1573)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

周辺のお店ランキング

越谷×焼き鳥のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鳥平 - 料理写真:焼き鳥セット 6本

    鳥平 (焼き鳥、居酒屋)

    3.51

  • 2 やまちゃん - 料理写真:

    やまちゃん (立ち飲み、焼き鳥、もつ焼き)

    3.44

  • 3 寿司と焼き鳥 大地 - メイン写真:

    寿司と焼き鳥 大地 草加店 (焼き鳥、寿司、居酒屋)

    3.27

  • 4 味田家 - 料理写真:

    味田家 (居酒屋、もつ焼き、焼き鳥)

    3.24

  • 5 串焼き こがね - 料理写真:

    串焼き こがね (焼き鳥、居酒屋)

    3.20

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

048-936-4431

Лучший частный хостинг