lynx   »   [go: up one dir, main page]

徳川龍之介さんのマイ★ベストレストラン 2014

徳川龍之介が行くにゃー!

メッセージを送る

徳川龍之介 (男性・東京都) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

俺の焼肉 蒲田 (京急蒲田、蒲田、梅屋敷 / 焼肉、ホルモン、ステーキ)

5回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.3 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2020/01訪問 2020/01/15

2020年(令和2年)毎年新年恒例の肉初め! 1月3日【俺の焼肉 蒲田】

焼肉の王様!ここの美味しいお肉が素敵な価格で食べれます!本日のスペシャリテがオススメ!
毎年お正月恒例の俺の焼肉蒲田店さんへ

お店の入り口にある
バイヤー―の大橋さんの写真を見て安心!

今回はアラカルト注文ではく

前もって
5段1kg盛り9800円というのを注文しておいた
内容は岩手県産 A5の和牛で

下段中央はサーロイン角切り
階段1階部特上もも
階段2段目特上ミスジ
階段3段目上芯々
階段4段目ザブトン
階段5段目特上カルビ

いつも画像では階段の上にお肉が
のせてあるも器?階段?は見たことはあったけど
今回は初めて注文した!

一見豪華に見える
いろいろなお肉が食べれる
これはいいところだとおもう

いつもと違い
アラカルトで
本日のおすすめを食べていたので
一つ一つの部位は小さい目
こういうのもたまにはいいかも
もちろんお肉は最高です!

でも次回はいつも通り本日のスペシャリテにしようとおもう
一つの部位が大きめで食べた気になるので!


今回は他に
ユッケを頼んだ
これは仕方ないのだけど
パックに入ったユッケ
これはまあまあかな!

それにカルビクッパ

今年も素敵なお肉で新年を
迎えたのでした!

ごちそうさまでした!



2019年お正月は恒例の 俺の焼肉 蒲田 さんに
伺いました!

近所に車を止めて歩いていくと
一年前と変わらない外観で安心しました!

しかし 階段の手前左側に貼ってあった
写真がずいぶん前の3人貼ってありましたが
今はバイヤーの大橋さんのみでした
色々あるんでしょうね

さて
今日も美味しいお肉を食べるのが目的で
ここに来たので

早速
本日限定をチェック

●シャトーブリアン180g 3280円
●やわらかももステーキ 230g 2280円
●ザブトンステーキ 200g 2680円

いつもですが
これ全部注文

それから
●白菜キムチ
●サンチュ
●俺ん家サラダ
●クッパ
●ビビンバ

一番美味しかったのは
もちろん
シャトーブリアン お肉が本当にやわらかい 
焼く前にじっくり見たが お肉の繊維がよく見えて
他のお肉とは全く違う 牛肉の部位の王様だなって
思いました! しかも安い!
4時から伺ったのでこれを食べれて本当に
ラッキーでした すぐに売り切れてました

もちろん
他のお肉も美味しいです
そのまま食べるのも美味しかったし
タレでもいける 塩でもいける
いいお肉は本当にうまい!

ここではいつも本日のオススメを
いただいてますが いつも満足

以前お店の方が言われてましたが
バイヤーの大橋さんの力だそうです!

ごちそう様でした!


★★★★★★★★★★★★★★★★
2019年(平成31年)
皆さま
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

徳川龍之介
★★★★★★★★★★★★★★★★




2018年(平成30年)1月

今年の初外食は俺の焼肉 蒲田さんでした!
ここからた始まりといったほうが
いいかもしれない!

ここでは基本その日の
スペシャリテを目当てに食べに行くのだが

当日は大判に肉ではなくてカットした
お肉での提供のような話を聞いて
他には的な顔をしたのか??
大きなサーロインを厨房の方が
見せてくれて ああこれこれ!

さっそくお願いしました!

注文したのは

★サーロイン大判 4200円

★極上ミスジ   2480円

★キムチ盛合せ

★カルビスープ

★ライス

★ガトーショコラ


すばらしいお肉ですね!
前沢牛さん!

こちらはいつも感心するくらい素敵なお肉を
提供している!

バイヤーの大橋さん
店長の長谷川さん 
感謝です!


今回はこの贅沢なステーキを
白いご飯の上にのせて食べてみました!

口にいれるとお肉の固さとご飯の固さが
ほぼ同じ!何という美味しさだろうか
思わず唾を飲み込んでしっかりと食べた

わさびで食べるのも良いけど
ごはんの上に高級なお肉をのせて
食べるのも格別だな!

もちろんだが
ミスジ肉もこれまた美味しい!

大きいまんま焼いて
ハサミで切って食べるのが好き

良いお肉なのであまり火を通したくないので
周りをしっかり焼いてから直ぐに
切り分けて食べた

中身が赤くて極上の柔らかさ!
これもおすすめ!

カルビスープ体が温まる
生姜の味だと思うがおいしかった!

ガトーショコラは厨房にあるカウンターの
上に書いてあってのでつい食べたくなって注文した!
美味しかった!

今回も俺の焼肉 蒲田店の皆様
美味しいお肉をありがとう!

ステキな正月を送れ、今年初の外食を
美味しいお店で飾れた事に感謝!

ごちそう様でした!

徳川龍之介



2017年(平成29年)1月

久々に俺の焼肉 蒲田に行った
やっぱりうまかった!

注文したのは

★極上シャトーブリアン 4300円 宮城の牛

分厚い肉片で見た感じも素敵なお肉
さすがに激うま!柔らかいのに脂っこくない!
シャトーブリアンの中でも今まで最高かも!
柔らかいのに脂っこくない!

★特上サーロイン大判 3300円 宮城の牛
これも最高に美味い!
したたる肉汁に火がついてファイアーしていた!

★特選芯芯厚切り 2300円 宮城の牛
芯芯ってもも肉の特定の部位のようだ
これもうまなー!

★蒲田5種盛り 5500円 岩手の牛
これは色々な部位のような
ザブトン・肩ロースなど希少部位

ここのお肉は本当に美味しいと思う
お肉のバイヤーの大橋さんが仕入れているから美味いのだ!
大橋さん用にお肉の卸業者さんが良いお肉を
取っておいてくれるという!素晴らしい!

よくA5ランクのお肉が良いというがここのお肉は
そのA5ランクでも等級がありその中でも良いものを
提供しているとのこと!

本当においしい!

ごちそう様でした
京浜急行の蒲田駅にある 俺の焼き肉屋さん


第4回目
2015年9月某日


今回もまた俺の焼肉屋さんにお邪魔しました
午後3時過ぎに行ったにも関わらず混んでしましたね

前回同様に黒板を見て
一番のお勧めをいただくことにしました
TODAYS スペシャリテ!

限定6食上質赤身 ランプ芯2300円✖️1
限定5食サーロインの極厚ステーキ焼き3300円✖️2
限定8食俺流たっぷりシャキシャキ大根サラダ680円✖️1

メニューから5種盛りを注文しました
俺の冷麺 これまた美味しいです!

やはり俺の焼肉屋さん最高ですね
まずランプ肉からは配膳されました

ランプ肉ってよく聞くのですが単体で注文したのは初めてでしたが
柔らかい!焼きすぎないです少し炙って食べました
他では味わえませんね!

続いて極厚サーロインが二枚
これがテーブルにのらないくらい大きくて凄い大きさで
しかも!重い 重いんですよ!

一枚丸ごとコンロも上に焼きましたひっくり返すのが大変
コンロの上でハサミで切りましたが大きくてダイナミックで贅沢だなーと感じた瞬間でした
でこれもまた柔らかい ここのお肉最高です!

シャキシャキサラダはというとこのお肉にぴったりですね 
お肉ばかりではやはり健康に悪い気がするのでシャキッとするサラダでした
おいしいです

今回も美味しくいただけました!

バイヤーの大橋様 店長の長谷川様 支配人の日高様に感謝です!

ごちそうさまでした

徳川龍之介


2015年5月某日三度目

再度伺いました!

やはりお肉は最高ですね
黒板のメニューを一通り頼みました
サーロイン・ヒレ・マキ どれも最高です
普通にお肉をつかんだだけで、肉がちぎれます どれだけいい肉なのか
素人の私でもわかります
ごちそうさんでした

銀座よりこちらがお勧めです!

2012年12月
今回は二回目になります おいしいでの再訪問!

初訪の時は写真レビュなしです

ここは一階に俺のやきとりがありその下
地下一階に俺の焼き肉屋さんがあります

注文したのは
マキ焼き 1680円  (当日限定)
肉5種盛り5200円
カルビ430円
ロース430円

なんと言ってもマキが美味いですね
他では食べたことがない食感

今まで食べた焼き肉では一番かも
というくらい肉質が違います

他の5種盛りにしても部位ごとに
味が微妙に違いますがなんと言っても
美味いです

しかも安くて最高にうまい焼肉でした

ご馳走さまでした

徳川龍之介ブログ
http://tokugawa688.blog.fc2.com
徳川龍之介ブログ

俺の焼肉屋レビューブログ
http://tokugawa688.blog.fc2.com/blog-entry-117.html

  • 20205段1kg盛り
  • 20205段1kg盛り
  • (説明なし)

もっと見る

2位

今半 別館 (浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、牛丼)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥10,000~¥14,999

2014/03訪問 2014/03/14

今半別館ですき焼きを堪能しました!歴史のある建物、お肉も最高!

浅草・浅草寺の近くにあります 今半別館に行ってきました!
今半というとすき焼きのイメージがありますが、やはり良いお肉で
すき焼きが食べたくて 今半さんに行きました

今回は今半別館さん!
・こととい 10,000円
先付・前菜・近江牛・野菜・酢物・御食事・デザート
〈近江牛A4~A5クラス〉、サーロイン肩ロース170g使用 認定書付き お替わりお肉8,000円
今回はこれを注文しました!


もう最高の味です!今半さんは他にも行きましたが
お店によって味が違います
近江牛最高でした。飽きがこない味です
しゃぶしゃぶも好きなのですがやはりどちらかというとすき焼き

こちらのお店は浅草浅草寺の近くという事もあっていい雰囲気でした
建物は歴史を感じさせてくれます
外国の方をお連れするにはおすすです。


お肉って食べるととても幸せな気分になりますね
今半さん最高! またいきまーす!

  • 今半別館さんお肉最高
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

TAVERNA da Ishii (酒々井、京成酒々井 / イタリアン、オーガニック、野菜料理)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/10訪問 2014/10/19

ランチコース1400円 はまぐりといろいろ野菜のクリームパスタ ホットティー

仕事で酒々井駅に用があり、食べログで検索したらでこちらのお店の点数が高く美味しそうな感じなので訪問

注文したのは

ランチコース1400円

季節の前菜盛り合わせ
はまぐりといろいろ野菜のクリームパスタ
ホットティー
天然酵母パン

季節感が味わえるのが素敵!
天然酵母パンは初めて食べた おかわりを頂きました!美味しい!

自家農園があり

パスタも含め全体的にこだわりがあり、とても美味しかったです ご馳走様でした

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

日本料理  銀扇 (瑞江 / 日本料理、郷土料理)

6回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999

2024/12訪問 2024/12/28

2024年銀扇で忘年会@江戸川区瑞江

【瑞江の日本料理店】

ロケーション
都営新宿線瑞江駅
徒歩4分
駐車場あり
times銀扇

営業時間

月・火・木・金・土・日
祝日・祝前日・祝後日
11:30 - 14:30
L.O. 14:00
17:00 - 22:00
L.O. 21:00


定休日

2024年12月

乾杯はコーラから
始まりました笑!

料理

⚪︎ 先付

⚪︎お椀 かにしんじょ
海老のしんじょではない

⚪︎お造り 生牡蠣・お刺身
生牡蠣美味しい

⚪︎海老塩焼き
海老が大きくて食べ応えがある

⚪︎箸休め 江戸川産小松菜サラダ
小松菜ガンダーラシャキシャキで
ドレッシングの味が美味しい!

⚪︎揚物 カキフライ
こカキフライいままで食べた中で
一番美味しい外サクサク 中身ぷりぷり
変な柔らかさがなくてとっても美味しい!

⚪︎煮物 鰤だったかな?
ご飯が進む君

⚪︎食事(鯛土鍋) 鯛めし

⚪︎甘味 
甘くて美味しい 正に甘味 

飲み物は
コーラ
コーラ
コーラ
冷緑茶
冷緑茶
冷緑茶
冷緑茶
コーラ  

至って健康的?
でした!

ごちそうさまでした!
素晴らしい来年をきっと
迎えられそーです!

徳川のInstagram
徳川龍之介で検索してください!

https://www.instagram.com/tokugawa688/

フォローした場合はメール頂くと助かります
【瑞江の名店】

ロケーション
都営新宿線瑞江駅4分
駐車場完備

一軒家レストラン

2024年10月

6月に続き銀扇でランチを食べました
ぶらり途中下車の旅に出た時は
混んでて入れなかったの思い出す・・・
それからもう数年

店内は入って目の前にレジ
右側に厨房
左側に客席
2階も席もあります

今回は2階のテーブル席へ

注文したのは

○まぐろ丼御膳 1,300円

茄子の方に惹かれつつ
今回はマグロ

プロテイン補給となんとなく
さっぱり系が食べたかったのです

マグロは赤身と中トロのような感じ
スジ筋ではなくて美味しいマグロ丼

江戸川名産の小松菜を使った
小松菜サラダ美味しい
ドレッシングがいい

わらび餅は昔から好きなタイプ

ごちそうさまでした

次回は米茄子になる予感

Instagramやってます
徳川龍之介
フォローお待ちしてます!

https://www.instagram.com/tokugawa688/

【瑞江の名店】

ロケーション
都営新宿線瑞江駅4分
駐車場完備

2024年6月

5月に続き銀扇でランチを食べました
ぶらり途中下車の旅に出た時は
混んでて入れなかったの思い出す・・・

店内は入ってすぐにレジ
右側に厨房
左側に客席
2階も席もあります

今回は2階のテーブル席へ

前回は季節の御前1,200円で
米茄子とお刺身だったので
色々とメニューを
穴が開くくらい研究して 笑

⚪︎ぶりかま御前1,200円

鰤の味はとっても満足
でも
よく自分のことを振り返ると
魚の骨を取るのが苦手だったことを
思い出しました・・・

鰤はご飯の上に乗せて
美味しく食べれました

でも骨が。。。

小松菜サラダも美味しいし
満足しました

次は米茄子か鯛めしな

ごちそうさまでした!

Instagramやってます
徳川龍之介
フォローお待ちしてます!

https://www.instagram.com/tokugawa688/


【瑞江の名店】

ロケーション
都営新宿線瑞江駅4分
駐車場完備

2024年5月

超久々に銀扇でランチを食べました
ぶらり途中下車の旅に出た時は
混んでて入れなかったの思い出す・・・

店内は入ってすぐにレジ
右側に厨房
左側に客席
2階も席もあります

今回は1階のテーブル席へ

注文したのは
期間限定
〇季節の御前 1,200円

天ぷら又は刺身が選べます
今回はお刺身を選びました!

米茄子がいい
こういうのはなかなか食べれないので
これをご飯のお供でたべると美味しい

刺身もいい

小松サラダがとってもおいしい
ドレッシングもいい

小鉢などなどいい感じ

1,200円でこの内容は
かなり安いと思う

ファミレスでは2,000円はするだろう

食べた後にお得だなとか
お値打ちだなって感じることが
できることがうれしいです

ごちそうさまでした


徳川のInstagram
徳川龍之介で検索してください!

https://www.instagram.com/tokugawa688/

久々の銀扇でのランチ
ココのランチは定評がある

寒い日だったので 暖かいメニューにしようと
おもっていたら 

★限定 ふぐ天丼御膳が目に入り これに決定!
1,200円

ふぐで1200円は安いかな!

天丼にはフグが3個くらいかなと
あとマイタケとかサツマイモかな

けっこうボリュームがあって満足!
お昼にふぐって贅沢かもしれない!

江戸川産の小松菜サラダはホントおいしい!
シャキシャキで少しえぐみがあってよい!

ごちそうさまでした

参考・・・
連れがごちそうしてくれる雰囲気と思いきや割り勘(笑)
2016年(平成28年)8月

8月1回目
ランチで伺った
☆銀扇御膳 お刺身と天ぷらが
セットになったものだ
1階がテーブル席になり
使いやすくなった

料理長も変わり銀扇全体の
イメージがすごくよくなった

8月2回目
☆鯛めし御膳 天ぷら

これは別の日だったが
鯛めし御膳と銀扇御膳が人気

ごちそうさまでした

この間も利用しているが
記載してない



2014年平成26年5月某日

ランチで訪問
鯛茶漬け御膳 1,200円を注文
上品な味でおいしかった

さっぱりしていて今の季節にはグッド!


2014年平成24年4月 某日

冷や汁御膳 1,000円 お刺身付き
いつも行っている日本料理  銀扇さん
最近のお昼は鯛飯、日替わり、冷や汁で食べました。
去年に引き続きの登場みたいです。

どれも美味しいです。落ち着いて食べたいときは銀扇さんです。
ディナーの塩麹の焼き魚も結構いい味でした。


2014年平成24年3月某日
瑞江でふぐ料理に続いて、ランチの鯛めしもおいしい。小鉢も付いてデラックス。


平成24年1月後半

あんこう鍋をいただきました。
味噌のだしのあんこう鍋でした。
お鍋は体が温まります。


平成24年1月

初銀扇。
ランチに行きました。ゆっくりできるのでいつも使ってますが980円で豪華なランチです。限定10食ですが。
鯛めし御膳。


平成23年12月
今日は納会できました。
美味しい料理がたくさん、
変わり鰤大根や牛しゃぶ最高です。
美味しかったです。


平成23年11月

またまた、とら河豚料理。ふぐちりがおいしいです。最後のふぐ雑炊も最高

ふぐは最高です。


平成23年10月

フグ料理始めたという事で伺いました。

とらふぐ会席8800円

フグはやはり美味しかったです。

23年10月の某日

日本テレビ ぶらり途中下車の旅に銀扇さんが出たという事を知り
さっそく伺いました。ランチです。

見にいけなくて残念でしまが

今日はその小松菜ランチ とくさを注文。

土鍋の小松菜ゴハンは味がしっかりしていて、出汁が入っている感じ
炒め物は同じく小松菜なんですが、お肉、トリフ、カラスミが入っていて美味しかったです。

最後のデザート 小松菜のヨーグルトシャーベットは特に美味しかった。女性好みかな!


23年九月某日

接待でおじゃましました。


まあ、いつも利用させていただいて
おりますが、

シメサバが美味しかったです。
新鮮なシメサバに感動

いつも食べているシメサバは白かったので、銀扇のシメサバは白くなかったので驚きです。


23年7月

江戸川区の野菜  小松菜の会席を食べました。なるほどという味でした。普段は小松菜の料理なんて食べたことがないのですが

地元食材ならぜひ一度食べてみようと思いまして予約を入れました。小松菜でここまで楽しませくれるとは思いませんでした。

板前さんにありがとうと言いたいです。ごちそうさまでした。また行きますね。


初めての書き込み


他の書き込みを見て行ったのですが。鯛めしがおいしいと書いてあったので行ったのですが、とてもおいしくいただきました。

他の真鯛のカルパッチョのトリフもすごくおいしかったです。日曜日とあって結構込んでいましたがでも料理は遅れることなくでてきました、板前さんが3人くらいいました。

一階で食べたのですが、2階が個室らしく接待に使われているようです。

仲居さんに聞いたのですが宴会の場合 6,300円のコースがお勧めみたいです。もちろん鯛めしもあるみたいです。


鯛めしは、一度は普通に食べて、二度目は鯛茶漬けにして食べられます。わさびを入れるのがみそです。最高においしかったです。 また行きたいと思いました。個室があるので周りを気にすることなく食べられそうです。


おすすめ度4.5

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日本料理  銀扇
東京都江戸川区南篠崎町3-2-11
03-5636-8055
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ぐるなび!
http://r.gnavi.co.jp/a619100/

食べログまとめにのせました!
朝から晩まで瑞江
瑞江ランチ

  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年6月

もっと見る

5位

ジョイア・ミーア 那須本店 (那須町その他 / イタリアン、ピザ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥2,000~¥2,999

2014/11訪問 2015/04/20

ジョイアミーア 那須のイタリアンレストラン 

2014年11月
久々のジョイアミーア
たくさん食べ過ぎました

例のごとくツナときのこのスパゲッティ
lasagnaなど

ご馳走さま

2011年11月
ツナときの子のクリームスパゲッティ

もう20年近く通ってますが!
ここは魚料理も美味しくいただけました!

相変わらず美味しかったです!
那須は遠いいけどいく価値あり!


那須に行ったら必ずは立ち寄るイタリアレストランです。

残念ながら写真はとってないのですが
ジョイヤミーヤさんの

ツナと木の子のクリームスパゲッティ
がサイコーにおいしいです。

初めて食べたのが、もう20年近く前だと思います。

なんとも言えない味です。濃厚なクリームの味。ツナがうまくからんで実においしいです。

那須に行ったらジョイヤミーヤさん

あとお水は魚の型のワイン?の空き瓶で出てきます。

パンもサイコーにおいしいです。

ただ木曜日が定休日の時があるので注意です。

わざわざ行く価値ありますよ。

  • キノコとツナのクリームパスタ
  • lasagna
  • (説明なし)

もっと見る

6位

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2014/09訪問 2014/11/03

上天丼980円

千葉県木更津のアウトレットに
きましたー!

かなり遅い時間に行ったのでお店が
空いているか心配でしたが

フードコートはやってました!

看板で一番目立ったのがこちらの
お店の天丼

しかも行列ができてました
行列に並ぶのは嫌なのですが…

注文したのは
上天丼980円

凄いボリュームでなんと言っても
てんぷらの中にたまごが入っていること

もちろん美味しくいただいたのですが
たまごがとても印象に残るました

ご馳走さまでした
とても美味しく頂けました

  • (説明なし)
  • 看板
  • 金子半之助

もっと見る

7位

一刻魁堂 アトレ松戸店 (松戸 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2014/11訪問 2014/11/14

台湾まぜそば 最高です!   一刻魁堂 アトレ松戸店

千葉県松戸市 松戸駅ビルのアトレにある 一刻魁堂 アトレ松戸店に行ってきました

行くきっかけはマイレビュアーさんの口コミで見てです!
名古屋方面に多いようです

台湾まぜそばなるものを聞いた事も無い、写真を見てもどのような味か
全く想像もつきませんでした

不思議な感じで、どういう味なのか気になり、美味しそうなんだけど
どんな味か・・・凄く気になりなるべく近いお店を探していってみました

入店早々元気な挨拶
気持ちがいいです

テーブルには冷えたお茶のポッドがおいてあるのは
ポイント高いです マイレビュアーさんも書かれてました!

注文したのは 
台湾まぜそば 餃子セット 970円
どうやらグランドメニューではないようです

念願の台湾まぜそば メニューの食べ方を見ながら

①全体を10回以上軽ーく混ぜる
②玉子をのせ混ぜて食べる
③ブラックペッパー・柚子昆布酢を好みで入れて食べる
④麺を食べ終わったらご飯を投入し残ったタレと混ぜて食べる

ぐちゃぐちゃです! まぜそばなだけに(*^_^*)
早速食べてみました お・い・し・い

何とも言えないピリ辛の味で
これは食べたことの無い味です

念願が叶いました 大満足の味でした
松戸まで台湾まぜそばを食べに来たかいがありました

マイレビュアーさんのレビューを見て台湾まぜそばを知り
すぐに行ったかいがありました

口コミっていいですね!

ごちそうさまでした!


  • 台湾まぜそば
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

和風鰻麺八幡屋 (ちはら台 / ラーメン)

2回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/09訪問 2017/11/02

和風鰻麺八幡屋 『千葉県市原市潤井戸にある美味しいラーメン店』新店舗ができたよ

2017年(平成29年)9月

伺ったのは まだ旧店舗の時
魚介系にするか、考えたんだけど
今回は坦々麺んびした

★担々麺750円

すごくクリーミーのスープ
麺との絡みも良くて
自分好み

先日違うところで坦々麺を食べたんだけど
スープがクリーみではないし
麺との絡みも良くない

ここの坦々麺はほんと!美味しいな!
また食べたくなった!

新店舗でもあるかな
新店舗にも行かなくては!

ご馳走さまでした!

徳川龍之介

おすすめ度3.8



千葉県市原市潤井戸 茂原街道沿いにある
ラーメン屋さん

2016年(平成28年)6月

久しぶりの八幡屋さん

つけ麺を食べるつもりで入店
入り口を入ると
混ぜそばの文字が
それに惹かれ

席に座りメニューをみると
特選混ぜそばというのがる
それは
いちはらワイルドポークを使った
混ぜそばということなのだが

最近はチャーシュウが美味しいと感じるように
なったので(最近のチャーシュウが美味しくなった)

ということで
★特選混ぜそば990円を注文!

混ぜ混ぜして下にある汁も混ぜる
濃いめの味でなかなか美味しい
ちなみにテーブルの上にある
ニンニクチップをたくさん入れたのは
言うまでもない・・・

いちはらワイルドポークの
チャーシュウもかなりいける

濃い味のせいか喉が乾くのは
仕方なし・・・

注文して良かった!

ごちそうさまでした


別の日

あっさり魚介680円
からあげ299円

ラーメンは、その通りサッパリ
魚介の味はしっかりとあり
先日のとんこつ魚介の方が好み

でも体調によりそう

からあげは漬け込んであるようで
醤油系の味 肉もしっかりとしていて
美味しかった

初訪問 (おそらく2014年11月)

前からかなり気になっていました
鰻麵なる看板が気になって
前を通るたびに

鰻麵って?思っていました

メニューには鰻という文字なく…
気づかなかっただけかな?

注文したのは 魚介とんこつのランチ850円
うまい うまいにつきます!

食べログの点数通りにうまい
魚介の旨味にとんこつがコラボ

先日も系列のアリランラーメンも
美味しかった!

ご馳走さまでした!


おすすめ度3.5

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
和風鰻麺八幡屋
千葉県市原市潤井戸1308-2
0436-75-7881
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  • 2017年(平成29年)9月
  • 2017年(平成29年)9月
  • 2017年(平成29年)9月

もっと見る

9位

八平の食堂 (茂原 / ラーメン、麦とろ、食堂)

4回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.4
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2022/06訪問 2024/04/14

ちば3大ラーメンの一つアリランラーメン『八平の食堂』千葉県長生郡長柄町

2022年6月

千葉方面から茂原方面へ茂原街道を走ると右側にある
バイクのツーリングの人とかも多い
最寄駅無し

久々にアリランラーメンが食べたくなり
伺った 駐車場は車が満車
外待の人が少しいたがそれほど待たずに入れた

注文したのは通常の
○アリランらあめん1000円

ここのラーメンは玉ねぎが多く入っている
ニンニクもいい働きをしている
元気が出る味でたまに食べたくなる
スープの色は濃いけど見た目ほどではない

千葉3大ラーメンは
勝浦タンタンメン・竹岡式ラーメン・アリランラーメン

この時はお土産のアリランラーメンを買って帰った

ごちそう様でした



【千葉3大ラーメン】

少し前のレビューになります

最寄駅無し
・近いのはでJR茂原駅
 車で約15分
・千葉駅から車で37分

茂原街道像になります

駐車場完備

2019年11月

注文したのは
○アリランラーメン900円(2019年11月時点で)

醤油ベースで色は結構濃いめ

玉ねぎがたくさんで
相変わらずの美味しい味

しかも健康的な気がする
この玉ねぎの量
ニンニンをいいよね

お店のホームページより
アリランラーメンの説明


アリランらーめん』とは

 当店独自の調理方法により、玉ねぎをベースに

 豚肉・ニンニク・ニラ・ネギを使用したピリ辛らあめんです。

『アリランらあめん』の由来

 その昔、韓国に「アリラン峠」という峠があり、

その峠にまつわる物語の歌があったそうです。

 そこで、当店の場所も峠であり、

「昔の峠越えというのは非常に困難で

元気を出さなければ越えられなかったはず」

そんなときに体力のつくものを・・・というイメージで考案されました。

【 『アリランらーめん』は八平の登録商標です 】


ごちそう様でした


千葉3大ラーメンは
勝浦タンタンメン・竹岡式ラーメン・アリランラーメン


2017年(平成29年)8月

久しぶりのアリランラーメン
茂原街道を千葉から茂原方面に

最近暑くてぐったりなんで
アリランラーメンを
食べにきたんだけど

今回は大盛りのアリランラーメンを
食べたわ

玉ねぎがたくさんで
相変わらずの美味しい味

しかも健康的な気がする
この玉ねぎの量
ニンニンをいいよね

アリランラーメン900円
大盛り200円
1100円


醤油ベースに大量の、玉ねぎ
やっぱり健康的(^^)

ご馳走様でした!

徳川龍之介

評価3.6→3.7
2016年(平成28年)8月

久々の長柄町にあるアリランラーメン
八平さんに伺った

アリランラーメンは千葉3大ラーメンの一つで
アリランラーメンはここを含めて3ヶ所ある
3店舗共とても美味しい
ラーメン八平長南町
味覚市原
そしてこちらのお店

こちらのお店は久々で最近美味しいチャーシュウだと
食べれるようになったので

美味しチャーシュウの定義は自分が美味しいと思うかす・・・
お肉の独特な香りは私はNGです

今回は
★アリランチャーシュウ 1000円
注文した

第一声がチャーシュウが溶ける
うまい!


アリランラーメンは他のお店でも
チャーシュウはうまいが今回のもかなり美味しい

いつもながらチャーシュウ特有のブーちゃん臭さも
全くなくかなり煮込んであるようで柔らかい

ここにきたらチャーシュウにきまり!

味付けはどのお店の似ているが微妙に違いがる
ネギをふんだんに使い
醤油ベースの味でニンニクが入っていて
馬力が出る感じ

汁をかなり飲んだ!

ごちそうさまでした

気になったラーメンがあったのので
追記しておきます

3000円のアリランラーメンが
あるのです


行者ニンニクと黒ニンニクを使った
特別なスープらしいのですが

うーん今回は辞退・・・

徳川龍之介

レビュ評価変更
3.5➡︎3.6


2014年(平成26年)10月 初訪

千葉県の市原市の隣の長柄町にある
茂原街道沿いのラーメン屋さん

食べログで点数がよくてお昼に行ってみました
一見ドライブインふうのお店です!

注文したのは、
アリランラーメン 750円

ネギとニンニクベースのなんとも言えない
病みつきになる味!

さすがという感じ、麺は中太麺

お店は峠にあり、それを超える元気を
つける為にアリランラーメンを開発した
そうです!韓国にアリラン峠があるそうです

その峠にちなんだラーメンだそうです!

しっかりと馬力と病みつきをいただきました!

ご馳走さまでした!

おすすめ度3.5
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
八平 (八平の食堂)
千葉県長生郡長柄町山根1201
0475-35-2467
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  • 2022年6月
  • 2019年11月
  • 2016 アリランチャーシュウ

もっと見る

10位

味噌らーめん普賢象 (公津の杜、宗吾参道、京成成田 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/05訪問 2014/05/24

気になっていた 味噌らーめん普賢象さん 美味しかった★彡

東関東自動車道 富里インターチェンジをおりて600mの所にある普賢象さん!

富里に来るたびに気になっていたお店で
この近所はラーメン激戦区らしく
らーめん店がたくさんあります

辛味噌らーめんを注文 850円
一言 美味しかった!

最初にスープを飲んでみたら
普通に辛い味噌味だな〜と
思っていたら

なんと だんだんスープのコクが
出てくるではないですか!

最初の印象と違いスープ全部
飲んでしまいました!

麺は中太縮れ麺

美味しかったです!
ご馳走様でした!


  • 辛味噌ラーメン

もっと見る

ページの先頭へ
Лучший частный хостинг