lynx   »   [go: up one dir, main page]

たろう121802さんの行った(口コミ)お店一覧

レストラン放浪記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 69

bb9

2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

スペイン料理 百名店 2024 選出店

食べログ スペイン料理 百名店 2024 選出店

bb9

元町(JR)、みなと元町/スペイン料理

4.33

427

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

夜の点数:4.8

昼の点数:4.5

お料理の慈悲深さ、店内の洞窟のような雰囲気、神々しい音楽が相まって、食を通じて祈りを捧げているような錯覚に陥った。多分こんな食体験滅多に出逢えることはない。接客も完璧で、特にソムリエさん最高でした。豊富な知識を楽しそうにお話しするその姿はこちらも楽しくなるし、料理の説明も、えソムリエさんが作ったんですか?というレベルの説明。しかもマデイラ1862が登場するなんて…。シャトーディケム2009だけで幸せだったのに..。なんて心根…。料理一品一品は最初に書いたように、素材度直球なのに調理により心に寄り添うような慈悲深さを感じる一品です。料理、空間、リズム、テンポ、音楽が最高次元でマリアージュされてるお店です。この店に行くためだけに神戸に来る価値があります。また伺います。 神戸旅行初日に来店させていただいた。素材のポテンシャルがここまで引き出せるのか!と思うほど素材が引き立っていて感動。ここまで旨い!と思うお店はそうそうない。今回(昼なのに)ペアリングさせていただいたが、個人的にはソムリエさんの楽しそう語るテンポにひっぱられリズム良くお食事も頂けた。またぜひ伺いたいお店。

2024/09訪問

2回

アロマフレスカ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

アロマフレスカ

銀座一丁目、銀座、有楽町/イタリアン

3.82

427

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.6

感動。 過去最高級のイタリアン。 香りをここまで意識させられることはあまりないし、なにのりフルーツというか柑橘系の使い方、それによる素材のポテンシャルの引き出し方に驚かせられる。 接客もかなりよい。ホスピタリティーがとってもいいと感じるお店というのは、定型に個性が乗っていている感じだと思ってるんだけど、ここはとてもしっかりそれもある。 もう全部美味しかってまた伺いたい。 予約が取れるのが本当に不思議なお店。

2025/01訪問

1回

肉屋 田中

2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

肉屋 田中

銀座、有楽町、日比谷/牛料理、日本料理

4.44

347

¥60,000~¥79,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.6

素材だけでなく、素材を生かしながら料理も喰わせてくれる。本当に旨い。肉以外の料理も次元が違う美味しさ(たけのこ、えび、ふぐ)。お肉は全てお肉の旨さが、これまで感じたことないほど味わうことができた。感動の一言。ぜひまた伺いたいお店。

2024/02訪問

1回

TACUBO

2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

TACUBO

代官山、恵比寿、中目黒/イタリアン

4.43

931

¥40,000~¥49,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

2度目の訪問。唸る美味しさ。素材・調理全てが完璧。レンジがギリギリのところで、複雑で完璧な調和。トリュフコースが食べられなかったのは少し残念だったが、カツレツ半端なかった(もちろんすべて半端なく、キャビアのカッペリーニしかり、鼈の茶碗蒸し風もしかり、鰻もしかり、、)。また絶対に伺います。 本当にすばらしいお店でした。。 全てのコース料理がすばらしく、リズムも、料理のテンポも、接客も、ワインも、雰囲気も、なにもかも最高(ただ、特にぱなかったのは、キャビアと白海老のカッペリーニと鱧でした)でした。 素晴らしすぎて感無量。 また伺います(予約がんばります)

2024/11訪問

2回

ロオジエ

2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ロオジエ

銀座、新橋、内幸町/フレンチ

4.44

1369

¥40,000~¥49,999

¥20,000~¥29,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.4

三つ星とはこういうことかと思いしらされる。 音楽・接客・料理・装飾全てが完璧。 音楽は心地の良い音楽が控えめな音量で流れる。 接客は常にスタッフの目がそれとなくあり完璧なタイミングでサービスがなされる。 装飾は言わずもがな、資金力が違う。 お料理は一番えぐかったのが赤牛。火入れは見た目少し浅めなのかなと思ったがやわらかいサクッという感じでお肉の旨みがこの上なく持続する。強すぎないのがとても心地よい。さらにトリュフのソースも完璧であった。 予約困難店ですが、記念の日にまた伺いたいです。

2025/02訪問

1回

TXOKO

江戸川橋、茗荷谷、神楽坂/イタリアン、スペイン料理

3.65

62

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

あまりにも気に入りすぎて2度目の訪問。あいかわらず食材のレベルは高く、キュンするような組み合わに惚れ惚れする。ここにくると毎回心の底から湧き上がるような楽しさがある。音楽も接客もワインも本当に素晴らしい。完全どタイプのお店。シーズン毎に伺いたい稀有なお店。 感動のお店。楽しくて美味しい。味を超えたエクスタシーがあり、(自らを含めた)お客さん様が徐々に解れて楽しんでいく様がとても素晴らしい。 一品目の穴子は胡瓜の食感風味もあって見事に前菜としての役割を、二品目の玉ねぎとうには甘さと旨みを奏でながら胃を暖める。三品目のホワイトアスパラとキャビアとカニとぶんたん?の四重奏は其の組み合わせの意外性とリズムでテンションが上がる。四品目のモッツァレラと生ハムとメロンは慈悲深い甘みのメロン、生ハムの塩味と旨味、チーズのコクを味わいでオーソドックスながら食べたことのない複雑さに心を追いやられる。五品目の神経締めのイサキは味わいが前頭葉と側頭葉と頭頂葉の境目にこびりつくような中毒性があり、思わず目を瞑って「美味い…」と唸ってしまった。それをシャルドネのワインで流し込むのは至福。六品目のポルチーニ茸とドライトマトとパンチェッタのフェットチーネのパスタはふんわりとしたポルチーニ茸とドライトマトのフレッシュさで飽くことなく食べられる。最後のメインは言わずもがな。デザートはチーズケーキがこれまた脳天までくる瞬間的ではないじわじわくるチーズの良い甘みと旨さで思わず「マジか….」と呟いてしまった。 これまで料理の味にのみ感動していたが、味だけでなく料理が織りなすリズムが人を高揚させ、接客やお客さんの賑わいがさらに感動を増幅させるのだと、教えてもらったお店だった。

2024/10訪問

2回

鮨菜 和喜智

2025年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店

寿司 EAST 百名店 2025 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2025 選出店

鮨菜 和喜智

円山公園、西28丁目、西18丁目/寿司

4.29

543

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.3

全部旨い!口に含んだ瞬間の香りと風味、咀嚼してる時の旨み、食べた後の余韻、全てが至福と至高の時間であった。食材へのこだわりとその食材たちのポテンシャルを最大限以上に引き出す技術に感動した。また伺いたい。

2024/03訪問

1回

六本木うかい亭

ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

六本木うかい亭

六本木、麻布十番、六本木一丁目/鉄板焼き、ステーキ

3.62

192

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.2

素晴らしい。 品数ちょっと少なめ?と思ったが、いわゆる高級食材を完璧に引き立たせた渾身の料理で、一球一球の勝負気が感じられた。 特にアワビの塩釜蒸し焼きは、ふんわり柔らかい鮑の食感、クリーミーなお味(雌とのこと)、ゆりねのソースに包まれた感じがとてもおいしかった。 お肉もサーロインにしてみましたが、脂はやらしくなく、焼き加減も完璧。 桜エビのご飯もちょうどよかったぁ。 ワインもコルトンシャルルマーニュ、シャルドネが果実味と酸のバランスがとてもよく、なにより余韻がとても長く、半端なくおいしかったです。Kenzo estateのaiもおいしかった。 いままでで、一番美味しい鉄板焼きでした。 また伺います。

2024/12訪問

1回

よろにく

2025年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2024 選出店

よろにく

表参道、広尾、乃木坂/焼肉、ホルモン

4.20

2607

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

コース全体含めて飽きさせず、食べ疲れることもなく、素晴らしかった。肉割烹みよしを彷彿とさせるタンの昆布じめも感動。名物の牛カツサンドは(ここも実はよく買うパン屋であることがのちに判明するのだが)ひのうちどころなし。ぜひまた行かせていただきたい。

2023/11訪問

1回

KOBAYASHI

六本木一丁目、六本木、麻布十番/中華料理

3.67

83

¥30,000~¥39,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.1

いやぁおいしかった。個人的にはスペシャリテは鯛と手羽先、一言衝撃です。ぜひ食べてほしい。でもよだれどりもXO醤も半端なく旨い。とりそばもえぐかったなぁ。個人的にはワイン(ほぼフランスワイン)を中華料理にあわせるんだぁという感じもよくって、接客ともに最高でした。今後も行かせていただきます。

2024/12訪問

1回

時限堂

日本料理 TOKYO 百名店 2025 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2025 選出店

時限堂

赤坂見附、永田町、赤坂/日本料理

4.05

201

¥50,000~¥59,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

薪焼きベースで食材を引き出し本当に美味しい。空芯菜はど直球すぎて思わず笑みがこぼれたし、鰹は薪の薫りと卵とのマッチングがえぐすぎだし、お肉はウイスキーの甘み深み薪の薫りでほっぺが落っこちるし、とうもろこしご飯は美味しすぎて3杯もおかわりしてしまった(もっと食べてる人もいましたが笑)。食材調理が最高レベルで本当に楽しかった。また行きたい。

2024/07訪問

1回

広東料理 センス

2025年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

広東料理 センス

三越前、新日本橋、日本橋/中華料理、飲茶・点心

3.99

1042

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:4.0

半端なかった。 なんだろうか。 かけ離れた中華というより知ってる中華の究極美味いバージョン的な。食感のバリエーションもすごく良かった。余談ですが、唐辛子は絶対に食べない方がいいです。 接客もとても気持ちよくて、なんとあのソムリエさんがいらっしゃった。。接客には入ってくれなかったけど、今日の男性もすごく気持ちの良い接客でした。最近ホテルのレストランにハマりそうです。 また行きます。

2025/02訪問

1回

なか條

2025年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店

寿司 EAST 百名店 2025 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2025 選出店

なか條

関内、馬車道、日本大通り/寿司

4.05

238

¥50,000~¥59,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

圧巻の一言。 正直このレベルのネタ・仕込みに出会ったことない。香り・味ともに最高レベルのお鮨でした。いや今のところ一番好み。 店主の接客もとてもよく、きさくにおはなしできてよかったです。 また伺いたいお店です。

2025/01訪問

1回

ジーテン

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/中華料理

3.57

157

¥5,000~¥5,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

とってもタイプのお店でした。 イメージは白い中華。 油がしつこくなく、どんどん食べられる。 写真を見返すとめちゃ食ったなぁと。 蒸し餃子、エビとしその春巻き、椎茸肉の揚げ、担々麺が特にお気に入りでした。 最後の担々麺はお酢のようなチーズの様なコクが、あの担々麺の後からくる辛さを伴うことなく、爽快感をもって、締めくくることができました。 このお値段でかなりハイレベルな、そしてとってもタイプお店でした。 また伺います。

2025/02訪問

1回

ふふ 旧軽井沢 静養の森

軽井沢/料理旅館

3.62

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

朝ごはんですが。朝ごはんとして完璧です。 野菜の咀嚼で目を覚まし、りんごの酸で体がシャキッとさせられ、おかずが今日の身体のエネルギーとなり、カレーで身体を燃えたぎらせ、今日も一日中頑張るぞという気にさせられる、朝食としては完璧なストーリーを作り出すコース。

2024/11訪問

1回

ヌーヴェル・エポック

虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木一丁目/フレンチ

3.73

105

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

昼の点数:4.0

正直クレープだけ食べるつもりだったが、アラカルトなしということでショートコースに。 やや後ろ向きだったのですが、コースがとてもおいしく、感動しました。 鰆のマリネは柚子のクリームとハーブとキャビアとカラスミといろいろなお味がマリアージュしておいしかった。 ホロホロ鶏のローストとグラタンは下のリゾットともに旨みがあるのですが、全体的には白身という印象で、すばらしかったです。 ワインはマコン・ヴェルジッソン、コンドリューのヴィオニエでお昼からやりすぎました。 今度はフルコースをいただきに参じます。

2024/12訪問

1回

うなぎ料理専門店 せしも

藤岡、野木/うなぎ、日本料理

3.14

24

-

¥15,000~¥19,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

共水うなぎをいただく。 お重はとろふわ、いやらしくなく強すぎない心地の良い旨みが長い余韻を形作る。白焼も脂っぽくないけどそれでいて旨みがあって各調味料によって旨さが跳ね上がる。その他諸々美味しく休日のお昼からとても幸せな気持ちになりました。 このお店はそれ以外にもホスピタリティーが素晴らしい。トイレ、接客、とくにおかみさんの接客がとてもよかったです。マニュアルを超えたその独自の接客のオーラがとっても心地よかったです。 お店のつくりもとてもよくって、今日は太陽の光が入ってくるお席でお重を頂いて、とても気持ちよく、思い出になりました。 また伺います。

2024/12訪問

1回

とり卓忠

江戸川橋、神楽坂、牛込神楽坂/焼き鳥

3.59

103

¥10,000~¥14,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

一言やすい!。飲み放題で12000/人は安すぎる。焼き鳥も、なんていいうんだろうか、本当にちょうどいいというか、「焼鳥食って旨いなぁ」て感じ。いかなすぎでもないし、いい意味でいきすぎてもなくて、この値段でとても素晴らしい。またいかせていただきます。

2024/11訪問

2回

中華そば こてつ

下北沢、新代田、東北沢/ラーメン、つけ麺

3.73

841

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

ずっと行きたかったお店で思わず飲み会の前に腹ごしらえ笑。心に染みて、寄り添うようなおいしさ。これを800円で食べられるとは、素晴らしい。麺の食感も、チャーシューのさらりといける感じも、とてもタイプ。また伺いたい。

2024/09訪問

1回

バール チッチャ

イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

バール チッチャ

三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)、三宮(神戸市営)/イタリアン、バル、ピザ

3.76

579

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

タコのリグーリア風はタコ自体もうまいしソースもよき!お豆とカラスミも程よい塩味でお豆の旨みが引き立つ。アスパラガスとカラスミのオイルパスタもアスパラガス自体のおいしさとカラスミの塩味と多分ミントの香りとあっつあっつのパスタで心地いい。ピザはレモンとチーズとシラスのピザは酸味と旨味とシラスが絶妙にマッチしながらミミの方まで食べ進めると全く別物に。最後のビスマルクはトマトソースベースというあまりみない、けれどトマトソースの酸味と旨みで食べ飽きる事なく、けれど旨み持続という離れ業をやってのけていた。ワインも4杯のんでこの値段、このおいしさは異常。店員さんの接客もすごくよくって、とっても気持ちよかったです。また神戸に来たら伺います。

2024/09訪問

1回

ページの先頭へ
Лучший частный хостинг