検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 146 件
2024/09訪問
1回
痛風鍋と日本酒をメインに初訪店!事前に痛風鍋鍋食べ放題を予約(飲み放題は会員のみ?)結構しっかり量もあり、あん肝もトロトロに溶け込んで美味しかったです!結構他の1品も頼んだのでオカワリは1回しかしなかったですが、締めの麺も含めお腹いっぱい美味しかったです。 あとはやっぱり日本酒ですね!原価で卸している為、会員料?何百円か別途支払いが必要そうでしたが、全然気にならないくらいそもそもがお安いですし、美味しかった(*ˊ˘ˋ*)飲み放題の種類もいくつか頼めそうでしたが、種類を気にせず飲みたかったので、単品注文に。 200円台、300円台~の日本酒も結構あり、100mlくらいの小瓶に入ってくるのですが、4人でお猪口に分け合ったらちょうど良くて、どんどん新しいのを頼んじゃう感じです。黒龍や九頭龍とか獺祭とか有名どころもありますし、全く聞いた事のない種類も沢山ありましたね!30本くらいは飲んだ気が、、、。卵や日本酒、お身体気にされない方は是非行って見てください!楽しめます! ちなみにアプリもあり、会員登録すると限定のメニューを注文できたり、来店回数やクーポンとかもありそうでしたよ。
2025/03訪問
1回
手土産に良いお店。元々はケーキ屋さんとして行き始めたのですが、その他の洋菓子などが結構美味しく、手土産でもよく利用させていただきます。 初めにハマったのが和栗と鳴門金時の洋菓子、スイートポテトみたいな感じです。その次にキャラメルバトン。どちらも気負いすぎない感じでちょうど良いです。 ケーキも洋菓子も美味しいので是非行ってみてください。店舗反対斜線側に駐車場もあります。 ちなみにプチフランスのアプリがあり、クーポンなどの割引もありますので是非活用ください。
2025/04訪問
1回
どのメニュー美味しかった。お酒も含み色々飲み食いして、1人7000〜8000円くらいしたので、そこそこいい値段いたしますが、値段に見合った美味しさです。お店的には少しガヤガヤしてますが、半個室も多くありますし、高級感があるので良いお店だと思います。 今回注文しなかったですが、紹興酒もボトルでありましたし、お酒の種類も料理の種類も結構たくさんあるのでリピートする感じかなと思います。 写真はメニュー一部だけですが。
2025/04訪問
1回
複数回利用。2軒目飲み直しや盛り上がりに行くならめちゃいいお店。21時半オープンなので、オープンすぐに行けば混んでることも少なく入りやすいし。看板が見つけにくいのでお気をつけて。 オープン時間もですが、カラオケ歌い放題の居酒屋で、隣の人と盛り上がったり騒いだり、沖縄のメニューが多く、他のお店にはないところがいい所。朝までやってるので始発待ちの飲みでも使いやすい。 大人数で行くイメージですが、ガヤガヤした店でも良ければデートでも。周りがうるさくて逆に距離感縮まりますし、盛り上がったならそれはそれで次の店でいい意味でのトーンダウンのギャップも作れそうですし。 いつも酔っ払った状態で行くので、ご飯はあまり頼まなず美味しいかは分かりませんが、ドリンクは普通に美味しいですよ。ちなみに食べたことがないですが、たこ焼きが美味しいらしいです!今は沖縄コンセプトに変わってますが、元々たこ焼き推しのお店みたいでした。次回こそ頼んで見ようかなと。。
2025/02訪問
1回
ジビエ好き、初入店。先に結論から言いますと、特にラムが美味しかったです!目的だったエゾジカもバラが好みで美味しかったですね。ジンギスカンメインでしたが、タレもハーブソルト系も美味しく、卓上の調味料で好み調整も可能です。羊は他にもマトンがあったり、エゾジカも何種類かあったので、色々試すにはちょうど良いかと思います。 お酒もそこそこ種類がありました。ワインもボトルがあったので結構リーズナブルに抑えれましたね。 鍋のしゃぶしゃぶも美味しそうだったので、また行きます! 店情報▶︎平日夜なので、予約しなくても大丈夫そうかなと思いましたが、カウンターは空いてましたが、ほぼ満席でした。ちゃんと予約するか、行く前に電話連絡入れた方がいいですね。 場所柄、同伴ぽい人たちもいましたが、全然畏まることなく1人でも男性同士でも入れる感じです。女性や同伴で行く方は、ジビエの煙、、、結構付くので服装にはお気をつけ下さいね(>_<。)
2025/02訪問
1回
スパイスレモンサワーがすごい気にいっており、これを飲みに再入店。やっぱり美味しかった!他のドリンクもボトルワインがあったり地ビールがあったり、日本酒もあり、結構充実してます。食べ物もどれも美味しかったなー。 あっ でも今回いつもは頼まない系統の、スパイスカレーを思い切って注文してみました、、、が唯一イマイチでしたw たまたまかもしれませんがルーが少なかったですし、お酒後に食べる感じでもなかったですし、他の鶏料理に比べるとスパイスカレーとしてのクオリティはあまり高くなかったかなと、すみません あとは他のお客さんの注文によって、カウンターから離れていても目が沁みるほど凄い煙たいタイミングがあるので、排煙強化とか、上着に匂いが付きにくいような対策をしてもらえるともっと嬉しいです(*_ _) ここ最近で一番美味しかった居酒屋?です。場所が少し分かりにくいですが、横道に入って一番突き当たりまで行くと扉があります。 メニューとドリンクの写真もつけてますが、結構どれも美味しく、特に名物の七つ星鶏やタタキ、肝が美味しかった。ドリンクも色んな種類があって、少し変わったものも、、、特に好みだったのがスパイスレモン!レモンサワー?に八角や唐辛子、シナモンが漬けられたお酒が美味しくて、そればっかりおかわりしてました(*^^*)帰りに作り方を聞いたくらい、、、秘密と教えてくれませんでしたが笑。 一点だけ、テーブル席の方、、、窓が単板ガラスだからか結構寒かったです。女性と行く時はカウンターの方が良いかも。
2025/03訪問
2回
たまたまなのか、2階ではなく3階にご案内され、接待等でも使えそうな場所でした。2階はもう少しカジュアルと聞いてます。場所、雰囲気、店員さんとすごく良かったです。 食事について、もちろん焼肉は美味しかった。変わったメニューもありそうでしたし、サイドメニューも美味しく、タレはいくつか種類があり、塩や刻みわさびも付いてました。あとモツ鍋も美味しかったです。締めもうどん、ご飯、麺から選べるのも良かったです。 仕方ないですが、不満といえば少し高いですね。。。
2024/07訪問
1回
呑み終わった後の締めでもう利へ。やっぱり美味しかったです。時間もそこそこ遅かったので3名でもすんなり入れました。食券を買ってから入店するパターンです。 お店の雰囲気もいいし、麺もスープも具材も美味しくいいお店ですよね。安定の美味しさ。 次回は10食限定鶏白湯味噌を食べてみたいですね!
2025/03訪問
2回
四国のうどん、しっかりコシがある感じ、エッジがすごく効いている訳ではありませんが、好みのうどんです。うどんも天ぷらも全般的に美味しいです! お昼時はそこそこ混んでます。12時前に行ければ、店内そこそこ広いのですんなり入店できると思います。 季節のメニューなども結構あり、通常メニューも豊富なので飽きずに通えます。 その他、スタンプカードがあり貯まれば割引券になります。メニューにないですが、無料で薬味セットを注文できます。天かすやネギや生姜など出してもらえますので、是非ご一緒に頼んでみてください。
2025/04訪問
1回
お腹があまり空いていなかったので、軽めに食べれるお店を探してて、こちらに入店。予約が出来ないので、事前に電話連絡して空き状況を確認。何席か空いてたのですんなり座れました。 まずは店先から雰囲気が良いですね。パンケーキがおすすめみたいなので雰囲気と合わせて期待大。ご飯もデザートも美味しかったです(*ˊ˘ˋ*)特にパンケーキがほんとにフワトロで良かったです。是非注文してみてください。コーヒーもなかなか大きなコップで来るのでお喋り、長居するのにも良いかも。2杯目以降は安くもなるみたいでしたよ。 ちなみに絵本や雑誌など沢山あり、おひとりでものんびり出来る感じでした。あとはお持ち帰りで冷凍のちぎりパンを購入。まだ食べてないですが、こちらも美味しそうですよー是非。
2025/03訪問
1回
飲み終わった後に初シーシャ。元々かなりヘビースモーカーの喫煙者でしたが、もう禁煙をして6年くらい、めちゃくちゃ吸いたいという訳では無いですが、興味はあったのでいってみました! 先に結論から言うと良かったです。タバコと違って肺には入れないみたいですが、香りが良くて心地いい感じでした。甘いタイプのバニラを注文。甘めがいいか、さっぱり系か、どんな味が好みか等、店員さんが色々教えてくれます。 1クールが結構長いみたいで、1時間~2時間くらい。僕は1時間半くらい居ましたね。一酸化中毒?なのかいい感じにクラクラする感じ。ヤニクラでは無いですが、いい感じにメロウな感じです。 こちらのお店、深々座れる1人用のソファーがカウンターに並んでおり、10~12名くらいは入れるのかな?また近くに寄ったら行きたいです。 ちなみにトランプやカードゲームが沢山置いてるので、シーシャ吸いながらワイワイも出来る感じでした。あと店舗が2階なんですが、階段が手すり無しで急勾配なので酔っ払いはお気をつけ下さい(´•ᴗ•;ก)
2025/03訪問
1回
日本酒飲みたいなーと思ったら間違いないお店。何度か利用させてもらってます。いつも結構混んでるので予約して行った方がいいですね。 日本全国の日本酒が飲み放題で飲めるし、いつも酔っ払っているのであまり料理は覚えておりませんが、日本酒同様普通に美味しかったと思います。大人数でも2人でも、結構活気がある感じのお店です。色々な日本酒が飲みたい方は是非! ちなみにお店は地下にあり、地下に行く階段が少し見つけにくいですが、大通り沿いと裏手の路地、どちらからでも入れます。
2025/02訪問
1回
北新地でさらっと飲めるお店を開拓しようと探索。この辺りの周りは比較的小さめの小料理屋がいくつかあるので試しに初入店。 他の投稿者のメニューには値段が載ってなかったので、少し不安もありましたが、全然良心的な値段でした。 結論としてはどれも美味しく、お店も空いていたので穴場的なお店かと思います。ボトルキープも少しありました。焼き魚や煮付けがあり、その辺が居酒屋とは少し違う点かなと高評価。 ただ1品1品はそれほど量がないので、飲み会に利用というよりは、新地前に軽くご飯を、もしくは同伴で利用って感じ、お洒落なお店ではございませんが2人程度でしっぽり行くのに適している店かなという感じです。
2025/02訪問
1回
近くに行くことがあり、短いスパンで3回目。いつもと同じく、とりあえず食券買わずに飲みメインで入店。スパイスハイボールも良かったですが、今回はオーソドックスにレモンサワーを、普通に美味しかったですねー。 締めのラーメン、前回の秋田ラーメンが美味しくて、再注文しようか迷いましたが、今回は再び汁ありの鶏白湯の担々麺を。シビレ、辛さが後で足せるので控えめに2辛で注文!辛さ少し物足りない感じもしましたが、普通に食べる分にはちょうど良かったです!美味しかった(,,•﹏•,,) すごい余談ですが、トイレにあるカンフーテクニックの本、めっちゃ気になったなーw 気になっていた秋田ラーメン?を食べに2回目!今日は飲みたかったので食券を買わずにそのまま店内に。 水餃子やぼんじり串と一緒にスパイスハイボールを注文。スパイスハイボール、好き嫌いあると思いますが、想像よりもシビレで美味しかったです!お店で売っているスパイスラー油と同じようなスパイスが30種類以上?入っているらしいです。辛いもの好きには合うと思いますよー。1品ものも美味しかったです。 で、本日目的の秋田の豚清湯スープの中華そば、めっちゃ美味しかった(*ˊ˘ˋ*)そんなに期待していなかったからか、余計に美味しく感じたのか、、、。動物性と魚介系と色々混じった美味しいスープでした。こちらのお店のコンセプトととは全然違うかもですが、ほんとに美味しかったです!期間限定みたいなので、是非1度食べてみてくてください! 福島で少しディープな店がないかなと、ちょっと放浪。21時過ぎで結構ラストオーダー近くの店が多いですが、こちらはまだやってそう、店構えも気になったので訪店。 店の前(外)に食券があり、私は唯一汁ありと書いてあった辛さシビレ3の鶏白湯の担々麺を注文。辛いモノ好きの知人は辛さシビレ5の麻辣(マーラー)を。 店に入ると、まさかの辛さとシビレ1〜5を選べますよ、と店員さん、、、悩んだのに選べるんかい!って思いましたがまあ良いかw そしてラーメンだけ店外の食券で、他にもお酒や一品などは店内で注文する模様、、、それなら普通に飲みたかった。。普通に水餃子とか唐揚げとかその他諸々美味しそうやった。けどがっつりラーメンを頼んでしまったので今日はクラフトビールだけで我慢、800円は少し高いなとは思いましたが、まあせっかくなので。 前置きが長くなりました。鶏白湯(辛さ3)、予想を超えて美味しかったです。CoCo壱のノーマル辛さが好みな私でも、ギリ辛いなぁくらいで、追い飯と卵も注文し汁まで完食しました。知人も麻辣(辛い5)汗だくになりながら美味しいと完食してましたね。クラフトビールと追い飯でお腹はかなり一杯に。次回は飲みをメインでまた来たいと思います。 ちなみに、子供でも食べれる辛さゼロの担々麺をあるみたいですが、それとは別に辛さメインではない普通のラーメンも1種類だけあるみたい。あれも美味しそうで気になりました。
2025/03訪問
3回
よく行くお店。値段は安くはないかもしれませんが、お酒、ご飯共に美味しいです。納豆の卵焼きなど裏メニューもあり、常連になれば色々ご無理聞いてくれたりします。 私は夜しか言ってないですが、普通にランチも美味しいみたいです。是非今度行ってみようと思います。 ちなみにキッテができてから、少し空いているイメージらしいです。行ったことがなければ是非行ってみてください(*^_^*)
2024/10訪問
1回
4次会くらいで、お腹も減って無かったけど、締めに食べたくて行った。日曜日の夜、前に5人ほど並んでましたが、比較的さらっと入店できました。 とりあえずオーソドックスに、猿neo豚骨を注文。酔っていたからか空腹じゃなくても全然美味しかった。旨みが特に!スープ、麺、肉ともに洗練されてる系のラーメンですね。 鉢が浅くて麺少ないのかなと一瞬思いましたが、普通の量あったかなと思います。スープにはちゃんと浸かってましたし、逆に罪悪感なくスープを飲み干せ、原価的にもスープ費を減らせ、経営的にもアリだなと感じましたね。 今度はしっかり空腹にして、魚介にんにく豚骨の悪猿を食べに行きたいです。 ちなみに前店と同じく、2階のトイレが少し変わった造りになってますので、一度覗いてみてわ。
2024/08訪問
2回
沖縄に来たらいつも寄るブルーシール。今回たまたまここに行こうって思った店が本店でした!しかもリニューアルしたばかり。メニューも内装も、Tシャツや筆記用具やグッツの販売もいくつかあって、2階にものんびりできるスペース(久しぶりにグーニーズが流れてました)や、予約制のパーティールームがあったり、全般的に楽しめてめっちゃ良かったです。 あえてアイスにせず、シェイクも注文。美味しかった。外にも写真を撮るスポットがあったり。ブルーシールに行くならここ本店が良いですねー(*^^*)