5回
2023/08 訪問
久しぶりに来た(´・∀・`)ノ
つけ麺(中)と特選トッピング温玉バージョン!
期間限定の濃密出汁かけ冷やしなる冷やし蕎麦も注文!
店員さんに塩をオススメされた!
相変わらず特選チャーシューは美味しい!
つけ麺のスープが味が濃くなった?
どっぷり麺をつけるとしょっぱい程である(´・ω・`;)
スープ割りにはミカンの皮らしき物体が浮かぶ!
山椒の味が存在感デカい!舌に残るぜよ~(;´・ω・)
濃密出汁かけ冷やし(塩)はあっさり塩味の硬めの細麺!
つけ麺→スープ割り→冷やし(塩)の順で提供される!
コレもスープ割りできるのね~|・ω・`)フムフム
ちょっと温くなって昆布水を強く感じる様になった?
個人的な好みとしては以前の
もう少しつけ麺のスープの味が
大人しい方が好みだったな~(´・ω・`)
2023/08/19 更新
2019/12 訪問
12/29(日)最終営業日!
5:50に到着!
既に20人ほど並んでいる!
7:00の整理券配布にコレで間に合った!
7:00過ぎには40人超えの並びになり、
後から来た人は整理券もらえず肩を落として(;_;)/~~~
試みで「特選全部乗せトッピング」と「スープ増量」を
2枚ずつ(2名分)OKか試したが、無理だった…( ˊᵕˋ ;)
持ち帰り専用の「お家でチャーシューご飯」は
券売機にボタンは無いので店員に伝え、
現金で払う形式!
・「つけ麺(特盛り) 」 ×1
・「特選全部乗せトッピング」 ×1
・「スープ増量」 ×1
・「お家でチャーシューご飯(持ち帰り)」 ×2
12:50再集合!実に7時間待ち!
という注文で今年最後の食べ納めとなった!
特選全部乗せトッピングに「塩」、「辛味」、
「へべす」がチャーシューの他に新たに乗っていた!
それは嬉しいが以前に比べ、チャーシューの温度が
冷めていた様な気がする…冬だから?オペレーション?
今回初めて特盛りにしたが流石にキツかった( ˊᵕˋ ;)
次回からは大盛りまでにしておこう!
次回の注文目安!
・「つけ麺(大盛り) 」 ×1
・「特選全部乗せトッピング」 ×1
2024/08/15 更新
中華そばを食す!
う~ん…つけ麺の様な感動は無い…
言うなれば他でも食べられる味…
「とみ田」=「つけ麺」
この黄金方程式は崩れそうにないな!
2024/08/15 更新
感動したつけ麺!
チャーシューが神がかり的!
上手くて言葉すら出なかった
つけ麺と特選全部のせトッピング!
2024/08/15 更新
13:00の回で事前に
omakaseで予約しておいた( *´꒳`*)
予約時点で麺量と特選トッピングについての
事前注文をする必要があるので、
事前に食べたい物を考えておかないと
タイムアウトになりがちです(`・ω・´)ゝ
予約ボタンをタッチしても大変込み合っていて
予約が取れません!となる!(;´・ω・)
諦めずに30回くらいタッチを繰り返していたら、
ようやく予約が取れた(;´・ω・)
12:50頃、到着!\( ´・ω・`)┐しゅたっ
12:55頃、食券の購入を案内される!
・つけ麺(大盛り)
・特選トッピング味玉ver.
・おかわり冷やし(塩)
を( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ
食券はその場で回収される!バイバイ(ヾ(´・ω・`)
そこからが長く、13:20を過ぎた辺りで
ようやく入店となる(;´・ω・)
毎度、思うのだが、コレは麺の茹で時間とは別に
とみ田さんの魅せシーンに合わせて待機時間を
調整しているのだろうか?( `・ω・) ウーム…
個人的には地味な茹でシーンからでも見たいし、
それに夏場は一刻も早く店内で涼みたい(;´・ω・)
丁度、特選トッピングのチャーシューを
盛り付ける辺りのシーンに合わせている感が
否めない気がする( `・ω・) ウーム…
水が相変わらずオシャレなグラスに入っている!
氷も丸い氷でオシャレなのだが、熱中症対策なのか
水は思ったより冷えてはいない( `・ω・) ウーム…
特選トッピングの肉のメニュー表を案内され、
特選トッピングが到着!\( ´・ω・`)┐しゅたっ
相変わらずキレイに盛り付けているなぁ~と
思いながらも、冷めないうちに食べたい自分(´-ω-)ウム
TOKYO-Xになる前の昔のチャーシューの方が、
今より、味と熱々加減が個人的には
好きだったかな( `・ω・) ウーム…
そんなこんなで麺が来る前にチャーシューを
食べ終えているのでした(´>∀<`)ゝ
スープとつけ麺が到着!\( ´・ω・`)┐しゅたっ
去年も感じたがスープが濃いめに
シフトしてるんだよなぁ~( `・ω・) ウーム…
昔のとみ田のスープは麺を全部入浴させても、
しょっぱいとは思わなかったもんなぁ~( `・ω・) ウーム…
個人的には昔のスープの方が好きだな(´-ω-)ウム
色々なブラッシュアップの結果として、
今の味になっていて、この濃いめが好きな人も
多いのだろうけどね( `・ω・) ウーム…
調味料にクリスマス島の塩や山椒のミルとか
高級っぽい味変アイテムが
追加されたのは素直に嬉しいけどね( *´꒳`*)
スープに麺を半分くらいしか入浴させない様にして
食べたら美味しいとは思うけど、全部入浴させたら
大半の人はしょっぱいと感じると思う(´-`)oO{
食べ終わるとスープ割りをオススメされたので、
柚子柑橘系OKでお願いした( *´꒳`*)
ポンポコみかんの皮入りとか言ってたかな?
暑さにやられて意識が鮮明では無かったので
ポンポコみかんかどうかは自信は無い(;´・ω・)
あっさりした味になりつつも山椒を感じる!?
さっき自分が使った山椒の残骸なのか、
隠し味に山椒を仕込まれたのかは(・∀・)ワカランケド
あと、さり気なくメンマが1枚入ってて良かった!
そして、おかわり冷やし(塩)が
到着!\( ´・ω・`)┐しゅたっ
何やら昆布水っぽい感じで塩味も優しめ(´-ω-)ウム
高級そうな海苔やら漬物の様なキュウリやらと
一緒に食べて丁度いい感じかな( `・ω・) ウーム…
後半お好みで入れて下さいとの事で用意された
赤梅酢を入れてみたら味がしっかりして、
さっぱり感が増し、味変にもなって良かった(´-ω-)ウム
おかわり冷やしの方もスープ割りできる様で、
隣の人はお腹いっぱいだからと断ろうとしていたら、
少なめもできますよと言っていた |・ω・`)フムフム
冷やしだけどスープ割りの後は温くなります(´-ω-)ウム
おかわり冷やし(塩)を単体で食べたいかと言われると
個人的には別に食べたくはならないけど、濃いめの
スープの後でさっぱり感を得られる夏限定品であるから、食べておくかぁ~と思うのである(´-`)oO{
とみ田はブラッシュアップを続けて行くうちに、
濃いめから原点回帰をする日が来るのだろうか?
初回の感動はもう味わえないのか?( `・ω・) ウーム…
それを確かめる為にも食べに行くだろう((((っ・ω・)っ