検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 227 件
久しぶりに京都での学会に併せて京天神野口予約しました。全てが美味しくてボリューム多め。エビ、イカ、カラスミ、キャビアの合わせなんかシャンパンか日本酒かどっちが合うのかわからないから両方ちょびちょび飲んで食べてみました。フグをポン酢に一晩つけてからの唐揚げも味が濃いから酒がすすむ。締めの御飯も今回も食べすぎてしまいました。
2024/02訪問
1回
京都に移転したさえきさんに行って来ました。 新地の時とは店の高級感が比べ物にならないくらいになっていて、カウンターの奥に見える庭が京都の料亭を感じさせる作りでした。丹波の松茸の茶碗蒸しは8割ぐらい松茸で食べ応えがありました。アワビも以前と同様に大きなもので、長時間かけて調理されて柔らかい。 それに日本酒がリニューアルオープンのために仕入れているのか超高級なオンパレードでした。5000円程度値上げしているらしいですが、京都は他の店も高いし行く価値あり。(予約が取れればの話ですが)
2018/10訪問
1回
初めて今年3つ星をとって、食べログもゴールドホルダーの鮨さかいさんに行ったけど、美味しいしホスピタリティーも最高だった。あん肝が2回も出てきたのはビックリしたけど日本酒のあてに最高。塩辛はどちらかというと苦手だったけど、今まで食べた中では1番美味しかった。まああんまり鮨屋で塩辛出たことがないけど日本酒も調子に乗って7、8杯飲んだけどほとんどが好みで大満足でした。まあ銀座じゃないのに1人4万弱なので美味しくて当たり前かもしれないけど。でも福岡に来る時は毎回通いたくなったね。
2019/11訪問
1回
投稿ほとんどしないが、毎月行ってる北新地の予約困難店のおおはたで今回は八丈島のマグロにイワシの握りが絶品でした。まあでもイカやボタンエビ、白甘鯛など他の握りももちろん最高で毎月行けることが幸せです。また来月が楽しみです。 毎月行ってる鮨おおはたの4月メニュー。最初のハマグリ丼に八寸が来て 鮨は カスゴ 墨イカ キス 勝浦(和歌山)のマグロ、トロ コハダ タイ びわマス 甘エビっぽい(大きくて他の名前あるけど忘れました) ウニ丼 煮アナゴ トロタク巻 前回が少しシャリ柔らかくなったと思ったけど今回はまた戻っていて いつも通りの美味しさでご馳走さまでした。 毎月定期的に行ってる寿司屋の一つ。今回は鰻丼から始まり八寸に好きなシャコや水茄子が入ってて、寿司と交互にちびちび食べるつもりが先に全部食べてしまった。高級店なのに大ぶりなネタのカスゴやコハダ、ドンチッチは他で食べるより満足感高めウニやトロタクもボリューム満点で今日も大満足でした。 月一恒例のおおはたでのお寿司。以前のボリューム多いアテは今年から変更して、最初にこどんぶりが出て、八寸のようにアテを少しずつつまみながらお寿司を食べて行くスタイル。アオリイカのモチモチ感と春マグロの爽やかな感じが良かったです。御馳走様
2025/03訪問
5回
知人の貸切会に参加させてもらい始めて福井の名店十兵衛に行けた。感動したのはアテのアワビと鮨では剣先イカとクルマエビ、地元のウニの握りです。もちろん金目鯛やアジとかも美味しいけど普段関西で食べている店だともう少し脂がのっているが、あっさりとした感じでした。日本酒は地元のお酒をチョイスし、持ち込みの高級ワインも味わえて楽しい会でした。
2023/07訪問
1回
2025/02訪問
1回
半年ぶりに木下にお邪魔したら、1月末の食べログアワードでゴールドに昇格してていいタイミングでした。定番のキャビアから百合根、松葉蟹、シャトーブリアン、アワビなど高級食材の素材を活かしながら、絶妙なソースの味付けや火入れ等木下ワールド全開でした。もっと頻繁に来たくなった。