検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 92 件
【元旦といえば、ルアン】 門をくぐると、太宰府初詣の喧騒が嘘みたい。 きちんと手入れされた古民家の扉を開けて、 頂くは地産地消のフレンチ。 甘酒を使ったアペリティフ?「梅花」は見た目も口当たりも綺麗。 それぞれ美味しかったですが、地元菊芋のポタージュ、本当に美味しかったです。 ご馳走様でした。 太宰府にて初詣の後、ランチ。 門をくぐると雰囲気は、がらりと変わって、 落ち着いた空間が登場。 前菜の後の海老芋のポタージュが、美味しい❗️ ベーコン風味の泡が、いい感じ。 お肉、お魚ももちろん美味しく、 デザートのチョコと小豆のテリーヌまで楽しい食事ができました。 再訪決定です。
2025/01訪問
2回
【このスパイス、何だろう?心地いい】 お店の前を通る度、気になっていたカレー屋さんに初来訪。 カレーは焼きチチーズとシーフードの2種類から、 王道の焼きチーズをセレクト。辛さはとりあえず、お勧めで。 お通し的にきたレモンクリームクラッカーが、意外にgood。 待つ事、見た目ドリアみたい焼きチーズが登場。 熱そうなカレーを、フゥフゥしながら食べ始めましたが、 強すぎないスパイスがいい!でもしっかり効いてる。 大盛にすれば良かったと反省し、完食となりました。次回はシーフード食べに再訪します。 ご馳走様でした。
2025/03訪問
1回
【念願のリゾット Buonissimo!】 お正月、行きたかったペルケノーを訪問。 イタリアビール、ペローニを片手に 見た目も素敵なコースを堪能。 持田トマト、初めて食べましたが美味しい! 甘いだけじゃないトマトの味がしっかりあって、 生ハム、モッツァレアとのバランスも良く、 3つをペロリ。 トリュフのリゾットはお米のアルデンテ加減が絶妙。 最後のデザートはお皿のキラキラ感と盛り付けが綺麗で幸せな気分に。 次回はアラカルトでお邪魔させて頂きます。 ご馳走様でした。
2025/01訪問
1回
【2025 初パフェ delicious!】 お正月に美味しいパフェを食べに、 プリンスオブザフルーツ。 今年はルレクチェとラフランスの洋梨祭り。 ラフランスとアイスのコンビネーションが絶妙で、 最後まで一気に完食しちゃいました。 苺やメロンもいいけど、他のフルーツもお勧め! フルーツの印象変わります。 今日もご馳走様でした。 2024年、初のプリンスオブザフルーツ。 今日は苺と洋なし。 王道のフルーツパフェは、見た目も相変わらず綺麗。 苺って色々な味があるんだなぁと紅白の苺を 堪能しました。 今年は何回、訪問できるか、頑張ります。 お昼過ぎに訪問。 珍しく並ばずに入店できラッキー❗️ 枇杷があればと期待して行きましたが、無くて残念。 今日はクラウンメロン頂きました。 ジューシーさ、甘さ、絶妙で美味しかったです。
2025/01訪問
3回
【期待通りの美味しさ、はしご】 定期的に無償に食べたくなるだんだんめん。 坦々麺じゃなく、だんだんめん。 見た目より、さっぱりというか、すきっとしたスープで、 するする入っていき、ご飯がめちゃ合う。 黄色のおしんこも、普通っぽいけど、食が進む味で、満足感UP。 後半に味変でお酢を投入。まろやかになったスープがまた美味。今日も美味しゅうございました。
2025/02訪問
1回
【老酒の渡蟹、食べたかった…】 お鍋もいいけど、今日は小皿料理。 甘鯛の南蛮漬け、おひたし、ポテサラと定番な一品で、まずは一息。 ちょっと遅い時間の訪問だったので、 老酒漬け、渡蟹も玉子も無く、大海老と豆腐を注文。 大海老はとろっと甘くgood、豆腐は味が染み染みで、これだけでお酒がすすみます。 締めはさっぱりながら、ピリッと辛い麺を頂き、 丸鷄をお土産に、帰路につきました。 次回、渡蟹食べに伺います。ご馳走様でした。
2025/01訪問
1回
お店の雰囲気が好き! お料理も気取らず美味しい。 悪魔の手羽、ポテトサラダは無限に食べれそうな 味でgood、 ナポリタンは思ったナポリタンより、和風よりな感じ。 ハムエッグと目玉焼きの講義を受けて…と、 お腹いっぱいに美味しく飲んできました。 食べたいメニューは、再訪にて頂きます。 ご馳走様でした。
2024/05訪問
1回
かに面に大満足。 関東煮とはまた違う、出汁のきいたおでんが美味しい。加賀野菜の丸春菊は是非。 人気店になってしまい、予約がなかなか取りづらくなってしまったのが残念ですが、 頑張って予約して、また来ます!