lynx   »   [go: up one dir, main page]

ジャモンこなみんさんのマイ★ベストレストラン 2013

ジャモみんの主にB級?レストランガイド

メッセージを送る

ジャモンこなみん (50代前半・男性・大阪府) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

本当に美味しいお店というのは
何年経っても味は覚えているもんだと思いました。
その逆は・・・
嫌なことしか思い出せない・・・
食事の味は思い出せない・・・

今年行ったお店が
数年先でも思い出せるように
なっていればいいなと思います。

マイ★ベストレストラン

1位

鼎泰豊 阪急梅田本店 (梅田、大阪梅田(阪神)、東梅田 / 飲茶・点心、台湾料理、中華料理)

1回

  • 昼の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2013/11訪問 2013/11/22

・・・香港?


 ここも妻が見つけたお店。
点心料理のお店。
久々のdimsam!

 で、ココへも早めに来たつもりだが
結構な行列。
前には既に5~6組。
とりあえず、整理券を貰って座ることに。
前の組の人は整理券を貰った途端どこかに。
多いから遊びに?
とよそ見していたら一気に列が進んで
あっという間に中へ。
さっきの人ら・・・ww

 席に座って色々とメニューを物色。
あれやこれやと食べる物を決定。
座る時に置いてあったお茶を
入れて飲んだが、これまた香港チック(笑)
小さい湯飲みに大きな急須。懐かしい雰囲気。
しかもジャスミン茶・・・
因みに香港の飲茶屋では
日本人だと解ったらジャスミン茶。
地元民だとポーレイ、すなわちプーアル茶を出していた。
少なくとも数年前までは。
って、ミニ知識はおいといて・・・

 小籠包、かなり美味い。
今まで日本で食べたトップクラスかも。
ホタテの小籠包も頂いたが、結構美味かった。

 大根餅。
カリッカリでエビの良い香り。
これもなかなか頂けない美味しさ。

 エビワンタン・エビ麺。
こちらはワンタンの方が美味しかったかな。
エビ麺は青梗菜の青臭さが広がっていて
ちょっと嬉しくない。

 杏仁豆腐。
なかなかの味だが、普通。

 マンゴープリン。
これはなかなかの秀逸。
上のソースがない方が美味いと思う。
エバミルクの方が更にGOOD。

 愛玉ゼリー。
これも秀逸。
基本的にバーミヤンでしか食ったことのない
オーギョーチだがww
これが本物買って感じ。

 たらふく食べてあの価格なら
結構良いかも。
オール●香港も味が落ちたし
今度はココかな。

 箸置きがあったら更に良かったんだが・・・

もっと見る

2位

玉製家 (日本橋、近鉄日本橋、なんば(大阪メトロ) / 和菓子)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/01訪問 2013/01/30

昔の記憶が・・・


前から妻に言われていたおはぎ屋さん。
今回は平日に運良く来る事が出来ました。
で、噂の?行列に並びました。

すでに10組くらい入るかな?
並びながら妻と待ち合わせをしていましたが
皆さん結構買っていくんですね・・・
そりゃ時間掛かるわ ^^;
妻が来るまでに買えるのでは?と思っていましたが
来てからもどれだけ待ったか・・・

しかし、
待つだけの事はある。
うまい!

特にきな粉。
昔家で餅つきをしていた時
ばあちゃんが作ってくれたきな粉がこの味。
全く同じです。
この味を探していたんです!
食べながら昔を思い出しました・・・

おはぎも買ったのですが
つぶとこしが有ると知らずに
粒あんだけを買った事を後悔 ^^;
本当に美味しいけど
次はこしあんときな粉だ!

また買いに行きたいな~

もっと見る

3位

そば処 一山 (北浜、淀屋橋、なにわ橋 / そば、親子丼)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/11訪問 2013/11/26

おかん・・・


 あさ妻が仕事に行く時見つけたお店。
私も散歩がてら見に行くと
早朝にも関わらず良い匂いが漂っている。
これはもしかして・・・

 と、思ってから半年が経ち
やっと行くことが出来ました。

 私は天ざると親子丼。
妻は田舎そば。

 天ざるの出汁は好みではなかったが
田舎そばの出汁は旨かった。
しかし、それより美味しかったのが
親子丼だ。

 亡くなった母が作ってくれた
親子丼によく似ている。
懐かしい味だ。
本当に美味しかった。

 天ざるの出汁が苦手な味だと書いたが
そば湯を入れることによって
かなり好きな味になった。
なんでだろう?
あと、ざるの薬味で付いてくる山葵、
もしかして西洋山葵?
何にせよ、香りが良くて
辛みも丁度良かった。

 このお店は基本場所柄もあり
サラリーマンが多い。
そして食べるのが田舎そばの大もしくは大大。
妻の田舎そば、普通サイズでも
かなり多く感じられたのに
それより多いとはどんな・・・

 とにかく、また来たい。

もっと見る

4位

三宝亭 (北浜、なにわ橋、堺筋本町 / とんかつ、ラーメン、食堂)

1回

  • 夜の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.4
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2013/11訪問 2013/11/26

家庭的な・・・


 前から気になっていたお店。
私が見る時はいつも閉まっていて
妻が見る時はいつも開いているそんなお店ww

 今回前を通ったら開いていた。
妻と一緒だからか?
てな事で突撃。

 入ってのインパクトは
昔ながらの年季の入った洋食屋さん。
古めかしい感じが苦手な方は無理かな?

 メニューを拝見すると
うん、洋食屋さん。
おじさん曰く、『何でも作るから言ってや~』との事。
メニュー外でも?(笑)

 私はこのお店の看板である
とんかつ定食。
妻はオムライスを。

 待っている間に色々と見てみると
三角に折りたたまれた紙ナプキン。
年季の入ったカウンター。
年季の入った床。
そして、メニューだ。
タイムスリップしたような感じで
なんか良いねぇ。

 そんな事をしている内に
どどーんと登場。
スープはもやしとチャーシューの細切り1本入った
醤油ラーメンの出汁?
懐かしい味で好きです。
ゴマを振った白菜の漬け物も美味しい。

 で、肝心のとんかつですが
トマトソースにウスターを少し入れたのかな?
なんか懐かしい良い感じのソースです。
今ならデミとかおろしとかなんですが
ここはコレ。大好きです。
とんかつを売りにしているからか
肉も薄いながらもしっかり味があり
肉の香りも脂の味も良かったです。

 オムライスは・・・沖縄かよ!ww
って位の大盛りでした。
味はちょっと香辛料の利いた
土曜のお昼に学校から帰ってきて
ちゃっちゃと、おかんが作ってくれたオムライス
って感じです。
これも良い感じです。

 トータル的には良い店でした。
また来ます。

もっと見る

5位

コッコロコハウス (沖縄市 / 食堂、中南米料理、鳥料理)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2013/05訪問 2013/06/20

鶏・・・!


今まで何度か沖縄に来ていて
何度も店の前を通っており見覚えはあった。
ただ、入る勇気がなかった・・・^^;
鶏屋さん?何やさん?怪しい・・・

今回入ったのは妻が
沖縄の食堂などで提供されるカレーが
どの様な物かを確かめたかったから・・・
それだけ(笑)

ついさっき許田のレストランで調べたばかりだけど
余力があるからと・・・ww

いざ駐車場に入ってみると、沢山の車が。
ホテルもあるので、そちらの関係もある様だが
お店自体のお客さんも多数。

それにしても、よくよく見てみると
ファミレスみたいな事も書いてある。
謎が深まる・・・

入ると奥に座敷の様な所があり、手前には4人掛けのテーブルや
長机が置いてある。
長机しかなかったので、そこに陣取る。

早速メニューを見ると・・・
うん、カレーあるね(笑)
妻は決定。
私は・・・まだお腹にさっきのが残っているしなぁ
でも鶏を食べたいし・・・
鶏の丸焼きは無理なので
とりざらを注文。
写真で見る限りちょっとの様だし(笑)

で、やって参りました。
カレー・・・ん?
さっきの再現か?
許田と全く同じ入れ物、深皿やん!(笑)
しかもこっちの方がライスもルーもたっぷし!
明らかに妻の顔つきが変わった・・・ww

で、私の方はと言うと・・・
付け合わせのスープはお椀にたっぷりの沖縄そば(@@;
そして・・・
鶏の半身が入った大皿。
ライスの量はラグビーボール型にされた
大ライスの増し増し版・・・
そしてサラダ。

こちらの料理ってなんか・・・もう・・・すげーな(笑)

肝心の味ですが
カレーは黄色いカレーではないものの
かなりしっかりしていて美味しいそうです。

私の鶏は看板に偽り無しです。
メチャクチャ旨い!
処理もきちんとされているので食べやすいし
身離れも良いです。
パサパサでもなく脂ぎっている訳でもなく
ほぼ完璧。大好きな味です。
もちろん、ニンニクもガッツリです。

今回は二人ともお腹いっぱいで来てしまったが
次回は普通の時に来てみたいです。
鶏の持ち帰りもしたいな・・・


そうそう、もちろん完食はしましたよ(笑)

もっと見る

6位

のらや 鳳本店 (津久野、鳳 / うどん、しゃぶしゃぶ、鍋)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2013/10訪問 2013/11/21

サブサブ・・・


 のらや自体は昔からよく食べていたのだが
この夏前ぐらいからしゃぶしゃぶの食べ放題があることに気がついた。
うどんも美味いし、出汁も好きだから
結構美味いのだろうと思っていた。

 初めて行ったのは夏のクソ暑い夜。
夜、そこそこ遅い時間まで開いているし
駐車スペースがたっぷり。

 そんなこんなで何度か行かせて頂いているが
値段と比べて、肉も野菜も美味しい。
豚肉は一種類しかないがそれだけでじゅうぶん。
もちろん、お出汁もおいしい。
へったらすぐに持ってきてくれるし。

 うどんも本当に美味しい。
お塩かけて食べても本当に美味しく頂けるww

 寒くなったこの時期こそ
本領発揮出来るのではないだろうか?
そろそろ行こうかな・・・
遠いけど。

 ただ、
お鍋が出来るまで結構時間が掛かるので
お腹が減っている人は
オーダー時にすぐに食える物を
注文しておくことをお薦めする。

もっと見る

7位

甘味処 彦いち (勾当台公園、広瀬通、青葉通一番町 / 甘味処、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/03訪問 2013/11/21

いや、たまたまね・・・


 とあるアーティストのライブ会場付近で
お腹が空いていたので飯屋を探して
どこも昼時で混み合っていた中
たまたま空いていたので入ったお店。

 いや、ほんとたまたまだったんです。
入って席について
ふと入口を見たらすげー並んでいたんです。
もう奇跡だったかと・・・

 しかも、なんかこのお店
有名だったんですね・・・
色々ごめんなさい・・・

 で、仙台の甘物と言えばずんだ。
食べましたよ~
思っていたより枝豆・・・
というか、枝豆?
いや、我々が食べていたずんだって
一体何だったんでしょう・・・
それ以来、枝豆を食べると
ずんだを思い出します。

 それはともかく、
このお店に来られる年配の方は
麺をよく注文されていました。
デザートとのセットを注文されていた方も。

 甘味処で麺とは・・・
あれ?
そう言えば、我々はお腹が空いて
お店を探していたはず・・・
あれ?

 とにかく、次来た時は
うどんにチャレンジ!

もっと見る

8位

牛たんの一仙 (青葉通一番町、広瀬通、勾当台公園 / 牛タン、海鮮、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2013/03訪問 2013/11/21

んめー・・・


 仙台でのライブが終わってすぐ
電話で予約した店。
あ、我々がライブをしたわけではないので・・・ww

 比較的会場から近い上、そこそこスムーズに
お店に入れました。
入ると中はおっさんのむさ苦しい・・・
いえ、活気のあるお店でした。

 壁には芸能人やスポーツ選手のサインがびっしり。
結構来られているんですね。

 今まで牛タンと言えば
焼き肉の時に食べる物しか知らなかったですが
ココで初めて、本物の牛タンを頂きました。
んめぇ、本当にうめぇ!

 値段はやはりそれなりにするが
確かに美味しい。
大阪にも仙台の有名店が来ているようなので
お金を握りしめて1度行ってみたい・・・

 とにかく美味しかった。

もっと見る

9位

うなぎパイカフェ (高塚、舞阪 / カフェ、スイーツ、甘味処)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/08訪問 2013/11/26

されど・・・

 念願のうなぎファクトリーへ。
だが、観る工程は殆ど無く、気がついたら
カフェに並んで名前を書いてましたww

 夕方の閉まるギリギリに来たのに
かなりの行列。
結局40分ほど待ちました。

 やっと順番が来て食べたかった
和風蒸しパンを注文したがもう売り切れ・・・
とりあえず、ミルフィーユ仕立てを注文。
後は適当(笑)

 普段食べるうなぎパイとは思えないくらい美味しかった。
確認の為聞いたが、入口で頂いた物と
全く同じらしい・・・なんでだろう?

 殆どパーフェクトだったが・・・
だったんだが・・・
付属のフルーツが・・・
その匂いの筈が臭いだったんです。
味は普通の物だったのですが
香りがなんだろう?
ちょっと苦手な独特の香りでした。
トロピカルフルーツ特有?

 それ以外はほんと、美味しかったですよ!

もっと見る

10位

中央軒 なんばCITY店 (難波(南海)、なんば(大阪メトロ)、近鉄日本橋 / ちゃんぽん、中華料理)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/10訪問 2013/11/21

お酢・・・


 この店は何度か行っているんだが
書き忘れていた。
と言うか、食べログ自体もう半年以上書いてなかったから
どういう書き方をしていたのかも忘れたww

そんなこんなでたまに出没する店。

無性に食いたくなる時があるんです。
バリバリ食いたい時と
ソフトに食いたい時と
極端に・・・

でも、そんなどちらでも食えるココはほんと好き。

この中央軒のおかげで
久々にお酢が好きになった。
なんか無性にお酢を摂りたくなる時がある。
そんな時はどっぷりむせるくらいに(笑)

味も平均しているし
いつでも安心して頂ける。

もっと見る

ページの先頭へ
Лучший частный хостинг