lynx   »   [go: up one dir, main page]

buonappetitoさんが投稿したristorante SAWADA(兵庫/新在家)の口コミ詳細

Buonappetitoの神戸・大阪イタリアンめぐり        (写真)ミラノ・ドゥオモ広場

メッセージを送る

この口コミは、buonappetitoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ristorante SAWADA新在家、六甲道、大石/イタリアン、野菜料理

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2016/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

路地裏の隠れ家風高級イタリアン

JR六甲道駅周辺は線路を挟んで南北ともきれいに再開発されてます。
北側は第二次大戦後の戦災復興事業、南側は阪神大震災の復興事業。
南側には、なだらかな勾配に沿って大きな防災広場が作られ、人々の憩いの場になっています。
広場を囲んで、商業と住宅の複合ビルが林立。
低層階の飲食街には、イタリアンも大衆店から高級店まで複数そろっています。

昼食時、ブラブラ散歩していて、偶然ですが路地の奥にトラットリアの看板を発見。
思わず入ってしまいました。
何回も表通りは歩いているのに今日まで気が付きませんでした。
まさに隠れ家イタリアン。
あとでわかったのですが、ここは界隈の最高級店のよう。

中はこじんまりしています。
4人掛が2卓、2人掛が2卓の12席だけ。
白を基調にした清潔な壁や、真っ白なテーブルクロス、柔らかな照明に映える食器類が、高級店であることを示しています。
少し早めだったので、当方が最初の客。
美しいマダムの案内を受けて、2人席に。

メニューを聞くと、昼は3500円のコース1種類だけ。
パスタランチをお願いしてみましたがランチはこれだけとのこと。
ランチは急ぎの人もいるので、もう少し幅があってもよさそうです。
でも、せっかくのチャンスなので「豪華おひとりさまランチ」を楽しむことにしました。

芦屋のラフィナート級の披露宴レベルのメニュー。
最初はたぶんポテトスープ。
真ん中に半熟温泉卵を配置し、その上にプロシュートクルードと削りチーズが乗っています。
卵の黄身をスープに混ぜながら、さらにプロシュートの塩味を楽しむといったところ。

次に、冷製アンティパスト盛り合わせが四角い皿で。
ブロッコリ、ペペローネ、レタスなどのサラダがお皿の上部に散らしてあります。
左下は、厚さ2センチほどの円筒形に固めたポテトサラダの上に、ビーツ乗せ。
右側には、ボイルしたクルマエビの胴体部分を大根の薄いカット4枚で包みます。
柔らかいエビと、パリパリした大根の調和。

さらに前菜が続きます。
ボイルしたレンズマメを敷き詰めたうえに、ワイン煮込みのサルシッチャ(ソーセージ)を置き、上は季節野菜で飾ります。
少し味は濃いのですが、辛めのソースが沁みこんだソーセージはなかなか。

前菜の最後は、ほとんどセコンドピアット風。
大きめの深皿の右側がフリットミスト。
ブロッコリ、山芋のカット、そして旬の牡蠣。
水分を飛ばした牡蠣のしっかりした舌触りがたのもしい。
お皿の左半分は、アラグリーリア。
イカとシイタケとエリンギ。
これもコリコリしています。

ここまで来ると、かなりおなかが膨れてきます。
聞くと、あと1種類前菜があるそうなんですが、パスさせていただき、パスタをお願いします。

パスタは、ペンネアラビアータ・アレ・ペスカトーレ(海の幸の辛口ペンネ)でした。
硬めにボイルしたペンネは、辛さをかなり抑制。
具は、コッツェ、アサリ、そしてイカのカット。
ソースはトマトソース。
どの料理もそうですが、これもしっかりとお皿を熱くして、アツアツのパスタを食べられるよう配慮しています。

残念ながら満腹(ピエノ)になったので、ドルチェもパスし、エスプレッソを。
香ばしくて熱いエスプレッソはやはりイタリアンには不可欠。

偶然入った隠れ家レストランで、超本格イタリアンコースを食べることができました。
こういう料理は、夜、だれかいい人とワインを飲みながら楽しみたいものです。
ワインリストには赤白20種類くらいそろっていました。
4000円からですから、安心して飲めそうです。

2016/03/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ
Лучший частный хостинг