検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 678 件
お仕事での香川滞在中、1日休みがあったのでうどん巡りへ。 1店舗目として、さか枝さんでかけうどんをいただきました。 カウンターで「かけ小」と注文、天ぷらはどうしますか?と聞いていただきました。 先に数を申告してからその分を取るシステムです。 うどんは自分で湯通しします。 天ぷらは1つ、この後も食べるので少なめにして、ちくわ天をいただきました。 会計はPayPayが使えるのが嬉しいです。 会計後に丼にタンクから出汁を自分で入れて席につきます。 改めて見ると麺が綺麗。ツヤツヤしてます。出汁もいい色してる。食べてみるとツルっモチっ!うまいっ!出汁も色は薄めなのに味は濃厚。けっして塩からいわけではないです。 ちくわ天はでかい!◯◯製麺のゆうに2倍はあります。 うどんは1玉なのであっという間に完食です。 近くに住んでたら通いたくなる味でした。
2023/12訪問
1回
ホワイティうめだイーストモールにあるお店。 ランチにカツオたたき定食をいただきましたが、美味しかった! カツオのたたきは3切れですが、しっかり厚みがあり食べ応え十分です。アジフライ2つも肉厚でしっかりしてて美味しいです。 これに、小鉢(なす美味しかった)、味噌汁、漬物、ご飯はおかわり無料とか神です。 そして、なんと!990円(税込)!クレカも使えてこの価格はびっくり! ※おかわり無料、価格は2023年11月時点です。
2023/11訪問
1回
宝塚南口駅から歩いてすぐのところにあるお店です。 カウンターのみで店主の方がお一人でやられています。 野菜が美味しくたくさん摂れて目にも楽しいので、宝塚観劇の際に利用しています。 わたし個人的には、メインのお皿はいつも美味しいのですがスープも野菜たっぷりで最高に美味しいです! 今日は宝塚観劇の日です。13時開演なので事前に何か食べるにあたって、以前から気になっていたsaji食堂さんへ行ってみました。 ランチの定食ということで今日は「鶏の塩麹焼き」か「鮭」が選べるとのことで、鶏にしました。 出てきたお盆見た段階で勝ちです!美味しいの確定です。白菜のスープも美味しいし、野菜はよくドレッシングの味しかしないなんてことがありますが、そんなことはなく噛むほどに幸せになる感じ。 鶏は塩麹が効いててご飯との相性が最高でした。 最近、宝塚での観劇ごはんが固定化しつつあったのですが、新レギュラー誕生です。
2024/09訪問
2回
観光で奈良へ行った際、大阪へ帰る途中、お昼を大きく外した時間帯に立ち寄りました。 道の駅大和路へぐり内にあるお店です。 失礼ながら大きな期待はせずに日替りランチを注文。本日は生姜焼きのようです。 提供されたお盆の中には小鉢3品にメインのお皿、ご飯、お味噌汁にお漬物!見た目が華やかで美味しかったです。 生姜焼きはおろし生姜が別添え。個人的にはお味噌汁が特に美味しかったです。 ありがちな乾燥味噌汁の具ではなくて好きなやつです。 さらに驚きはお値段が1180円!? このご時世なので価格は上がるかもしれませんが、内容考えると利益出てるか心配になります。 旅の途中に立ち寄ったので日常的にリピることはなさそうですが、まあまあ地元の方がいらっしゃるようなので末永く美味しいものを出してくださると嬉しいです。
2023/11訪問
1回
本町に宿泊することになり、晩ごはんをどうするか?なかなかこれといった店がなかったところで見つけたお店。 テイクアウトできるようなので、たこ焼きと焼きそばを購入。 ◾️たこ焼き 宿まで5分くらいだったので少しへちょっとなりましたが、ふわっトロで美味しい。8個入りを1人であっという間に完食でした。 ◾️焼きそば 麺が少し太め?ソースの味がしつこすぎなくて箸がどんどん進んでこちらもあっという間に完食。 店で食べてたら追加したかも^_^ お支払いはPayPayで済ませました。
2023/11訪問
1回
梅田でランチ。ガッツリ食べたいなぁ! と思って、前から気になってた大阪駅前のグランフロント内にある和食たちばなさんに行きました。 こちら、平日のランチには明太子食べ放題がついてます。 そして、ランチも1000円(2024年2月)でいろいろ選べます。 私はチキンカツ南蛮を注文。チキンカツは極薄ではあるもののキャベツもたっぷり、豆腐もたっぷり、ごはんと汁物おかわり自由では文句のつけようはありません! むしろ薄めのカツだからこそごはんが進むwwwカツが終われば明太子でごはんが進む。 美味しく満腹になれるランチでした! ちなみに人気店なの当然並ぶことにはなります!
2024/02訪問
1回
真のにんにくチャーハン
2024/10訪問
3回
東京駅でなかなか人気のお店でランチ。 鯛めしをいろんなパターンで楽しめて、小鉢、お刺身があって出てきたときに見た目にテンションがあがります。 鯛めしは鯛の身まみれではないですが、鯛の風味が感じられてお茶碗3杯くらいあるので価格を考えたら満足度MAXでした。 行列ができるのも納得のお店でした!
2024/11訪問
1回
寒い日が続くと温かいものを食べたくなります。 そんな時に梅田にいると行きたくなる店がこちら。 いろいろな豚汁があるのですが、お気に入りが味噌バターコーン豚汁。 コーンで中の豚汁が見えません。蓮華でコーンだけとか豚汁の具+コーンとか、配分変えながら食べると味わいが多彩で飽きないです。 あー!また食べに行きたい!
2024/01訪問
1回
お気に入りのお店発見!?