lynx   »   [go: up one dir, main page]

カレーの系譜 ~オリジナルとジェネリックの境界線~ : ディップサガル

この口コミは、ぼうずαさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.9
2025/02訪問1回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.9
¥1,000~¥1,9991人

カレーの系譜 ~オリジナルとジェネリックの境界線~

 庄内へ食材を買いに出たのは、久しぶりのことだった。昼も兼ねて、SNSで話題になっていたマクドナルド庄内店を覗いてみる。だが、そこには店の外にまで伸びる長蛇の列。まるで新作バーガーでも発売されたかのような熱気だ。

「これは、ちょっと……」

 並ぶ気にはなれず、商店街へ足を向ける。以前何度か訪れた食堂にでも行こうかと思いながら歩いていると、視界の端にカレー屋の看板が入った。

 ディップサガル──見覚えのない店名だ。しかし、店頭に掲げられたメニューを見た瞬間、違和感が芽生える。どこかで見たことがある……? いや、違う。これは「ディップラスナ」のメニューそのものではないか?

 半ば確かめるように、店に入り、Bセットを注文する。運ばれてきたカレーの香り、ナンの焼き加減、スパイスの調合──すべてが「ディップラスナ」の味と一致していた。

「なるほど、そういうことか……」

 気になって会計時に店員に尋ねると、やはり以前「ディップラスナ」に勤めていた方が独立して開いた店なのだという。それなら味が同じなのも納得だ。

 しかし、ここでひとつの疑問が浮かぶ。これは果たして「オリジナル」なのか、それとも「ジェネリック」なのか? 店の看板こそ違えど、提供される料理はほぼ同じ。新薬とその後発品のように、本家の味を継承する店があるのなら、それは許されるものなのか──。

 オリジナルとは何か? 模倣とはどこまでが許容されるのか? その問いの答えは、目の前のカレーよりも、ずっとスパイスの効いた問題なのかもしれない。

  • ディップサガル -
  • ディップサガル -
  • {"count_target":".js-result-Review-203225589 .js-count","target":".js-like-button-Review-203225589","content_type":"Review","content_id":203225589,"voted_flag":false,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ぼうずα

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ぼうずαさんの他のお店の口コミ

ぼうずαさんの口コミ一覧(140件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
ディップサガル
ジャンル インドカレー、居酒屋、アジア・エスニック
予約・
お問い合わせ

050-5594-6091

予約可否

予約可

貸切については電話でお問い合わせください。

住所

大阪府豊中市庄内西町2-24-7

交通手段

阪急庄内駅西出口より徒歩3分

庄内駅から191m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

20席

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

オープン日

2024年8月1日

電話番号

06-6676-7400

初投稿者

nsato342nsato342(63)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

Лучший частный хостинг