無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5571-8066
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
河内鴨も扱う天満の実力店 日祝は昼呑みも可能
肝(鶏)のお造り
とりわさ
みさき
背肝
ハラミ
つくね
金針菜
豚バラ生姜
ちょうちん
河内鴨ロース
鳥スープ
突き出しの生野菜
箸休め用の大根おろし
酎ハイ生搾りグレープフルーツ♪
麦焼酎(中々)♪
カウンターの様子
口コミが参考になったらフォローしよう
ハラミ串
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ハラミ串さんの他のお店の口コミ
丸子亭(中野、新井薬師前 / 郷土料理、麦とろ、食堂)
ラ・コート・ダジュール(つくば / ケーキ、スイーツ)
だだ商店 だだ食堂(つくば / イタリアン、ワインバー、惣菜・デリ)
もつやき 石松(中野、新井薬師前 / もつ焼き)
トライバルカカオ(柏 / スイーツ、チョコレート、カフェ)
ビア ホイ チョップ(中野、新井薬師前 / ベトナム料理)
店名 |
天満炭火焼鳥わっちょい
|
---|---|
ジャンル | 焼き鳥、鳥料理、串焼き |
予約・ お問い合わせ |
050-5571-8066 |
予約可否 |
予約可 ※日時、人数、お名前、ご連絡先を頂戴しております。 |
住所 | |
交通手段 |
JR大阪環状線 天満駅 徒歩2分 天満駅から226m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 ¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
付出料 550円 |
席数 |
30席 (テーブル:6名様×4、カウンター6席 ※場合によっては拡張可能です) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 30人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店外に喫煙スペース有り |
駐車場 |
無 近くに有料パーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2012年2月 |
電話番号 |
06-4801-2989 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
【総評】
天満駅(大阪)から徒歩2分ほど。ぷらら天満市場方面のカオスな一角にある焼鳥屋です。
木目調にまとまったレトロな内装はどこか懐かしさを感じるゆったり空間。落ち着いて食事ができます。
紀州備長炭で焼きあげるこだわりの朝引き鶏や野菜は、味わいも焼き加減もかなりのレベル(^_^)
サクッと晩酌や昼呑みをしても良し。じっくり腰を据えて飲み食いしても良し。色々使い勝手のお店です。
-----------------------------------------
天満駅から北側の市場方面を徒歩2分ほど。この辺りは飲食店が所狭しと立ち並ぶ激戦区です。
色々とお店が派手に看板を出す中で、こちらは黒を基調にしたやや大人しめの佇まいをしています。
通常は夜営業だけですが日祝は昼からの通し営業です。前々から昼呑みで狙っていました(^_^)
店内は木目調のシックな内装でチョイとレトロ路線を狙った感じ。BGMにジャズが流れています。
カウンターとテーブル席で25人分程のキャパシティ。店員4人は4人いました。
12時ちょっとすぎの真昼間ですが、既に結構な客入りで賑わっております。みんな昼酒好きだよね~(^_^)
メニューはメインの焼鳥以外にも鶏を使った一品料理が沢山。丼物やスープに鶏塩ラーメンまであります。
酒もかなり充実していて中でもワイン・日本酒・焼酎は中々の品ぞろえ。酒の実には嬉しい限りです。
焼鳥のお任せと一品料理を適当に頼んで酒は最初酎ハイ生搾りグレープフルーツ(550円)からスタート。
途中から麦焼酎(中々・500円)に切りかえました。
・とりわさ 600円
使っているのは胸肉あたりかな?表面は軽く湯がいてあって出汁醤油にしっかり漬かったヅケになっています。
弾力があってブリッとした歯ざわりが心地よいです。短冊状のカットで厚みを出しているのが大正解(^_^)
鶏肉も旨みがあるし味付けもハマってます。ちょっと変則的なとりわさですがかなり旨い。
・肝のお造り 680円
ほんのり甘みがあってクセもなく肝のコクをしっかり感じ取れるお造り。張りもあって食感良好です(^_^)
・おまかせ7串コース 1600円
みさき・背肝・ハラミ・つくね・金針菜・豚バラ生姜・ちょうちんの7串。野菜と豚肉も交じってました。
紀州備長炭で焼きあげているというこれらの串は確かにどれも火加減が絶妙。塩の加減もピタッとはまっています。
背肝やちょうちんに使われているタレは色も味も濃い目ですが、甘みが穏やかで何気に味わいは上品でした。
みさきは弾力が凄くて歯を押し返すブリンブリンな食感。脂とコラーゲンのミルキーなコクが濃厚^m^
背肝はとろける食感でホルモン系のコクが凄いです。この背肝もみさき同様かなりの旨さ。
ハラミはジューシーでクニクニ食感。筋肉とホルモンの味わいのいいとこ取りな感じです(^_^)
つくねは表面をパリッと焼きいてあってプチプリの軟骨が入っています。乙な味わいってやつ。
棒状の生姜を薄い豚バラで巻いたシンプルな豚バラ生姜は、脂とピリッとした生姜の組み合わせがかなり旨い。
よく考えたらこれは豚生姜焼きを串で再現した感じですね。定食屋の必殺技を串で再現したらそりゃ旨いよ(^_^)
ちょうちんは身?の部分があっさりパサパサですが、半熟の黄身がプチュっと潰れて口の中で渾然一体となります。
・河内鴨ロース 400円
折角なので河内鴨も頂きます。お造りもありましたが多分一番スタンダードであろうロースを串で頂きます。
かなり肉厚なカットで火入れはチョイ強め。赤身部分の旨味はまあまあですが脂身の旨さが素晴らしいです(^_^)
私的にはもっと血が滴るような野趣溢れる感じの方が好みですが、この上品な味わいもかなりイケてます。
・鳥スープ 200円
〆に鳥スープを。具はネギと三つ葉のみとシンプル。濃厚な鳥出汁に味付けは醤油ベースです。
このスープには旨味の他にコラーゲンも溶け出してる感じですね。いい味してます(^_^)
ラーメンもあるみたいですが、このスープを使ってるならかなり旨いんじゃないでしょうか。
-----------------------------------------
【最後に】
素材の良さや紀州備長炭の使用を喧伝するだけあって味わいも焼きのレベルもかなり高いです。
鶏肉以外の素材をごちゃごちゃ取り入れず目一杯鶏肉メニューで固めているのも好印象ですね(^_^)
本日のお勘定は〆て5433円。少々高く感じますがかなり旨いし内容からするとこんなもんでしょうか。
ご馳走様でした。