lynx   »   [go: up one dir, main page]

朝セットメニュー:ほっこりいただけるモーニング。昔の趣のあるカフェでゆっくりと。自分らしさを取り戻す時間も大事だなぁ。 : 工場跡事務室

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、macha-sanさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.2
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2024/08訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.2
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

朝セットメニュー:ほっこりいただけるモーニング。昔の趣のあるカフェでゆっくりと。自分らしさを取り戻す時間も大事だなぁ。

お盆始まりの祝日、前から気になっていた奈良公園・東大寺手前の古い工場跡を改装されているカフェ「工場跡事務室」さんへ。駐車場は無いので、奈良公園バスターミナルを北上した辺りにあるコインパーキングに車を停め、徒歩で向かいます。焼門前交差点を奈良公園・東大寺方面に少し進むと、左側にお店への道があります。

道を進んだ右側にお店の入り口が。この奥の右側を入って行るとお店玄関です。入り口前の案内板を見てみると、喫茶営業中とのことでお店玄関へ。到着は午前10時前。祝日なので混んでいるかと思いきや、ちょうど予約のお客さんが帰った後で空席がありました。という事で、お店の中へ。案内されたのは2名テーブル席。

席に着いてメニューを拝見。まずはお店の説明ページ。大正14年築で、昭和50年台半ばまでは主に乳酸菌飲料「フトルミン」や椎茸・イーストなどの研究開発を行う工場。その後2009年にリノベーションしてカフェとして営業。2020年に「旧長壽會細菌研究所工場および製品庫」として国の登録有形文化財(建造物)に認定されたとの事。どうりで昔の趣を感じることができる訳ですね。

朝セットメニュー(開店から10時過ぎまで、¥1,760)。この日はラッキーにもまだオーダー可能との事で、こちらをお願いしました。なお、ホームページから事前予約すると少しお安くなるとの事ですので、訪問確定の方は予約がおススメでしょう。
ちなみに、昼セットメニューは11時から13時過ぎまで、その他に全時間帯提供可能な軽食メニューもありました。

まずは、食前の一口ジュースが提供されました。この日はしそジュース。甘さと優しい酸味が心地よいスッキリ感を味わえました。

次に、メインのパンと季節のサイドメニュー。発酵バタートーストを含めてパンは3種類。発酵のおかげかバターの旨みがマイルドな印象がしました。手作りのマーマレードジャムの優しい甘さもグッド。野菜やソーセージの盛り合わせに、茹で玉子がアレンジされたサイドも味わいながらいただきました。

そして、ヨーグルトとドリンク。自家製の梅ジャムやフルーツが載ったヨーグルトが健康的。ホットカフェオレとともにゆっくりできました。飲み物は他に珈琲、紅茶、和紅茶、和紅茶のハーブブレンドティーから選べました。

モーニングをいただいてから、少し建物内を見させていただきました。当時のフトルミンの看板には「一日僅かに一匙」とあるので薄めて飲む乳酸菌飲料だったのでしょうか。小上がり席も、テーブル席も何だか趣たっぷりです。

ネットなど便利になりすぎて、大量の情報や目まぐるしいやり取りが当たり前の今の時代、たまにはこのような昔ながらの趣のあるカフェでゆっくりとした時間を過ごして、自分らしさを取り戻す時間も大事だなぁ…と感じた朝でした。ご馳走さまでした。また、ほっこりしに来たいと思います。

  • 工場跡事務室 - 道からの外観(2024/8)

    道からの外観(2024/8)

  • 工場跡事務室 - 入口手前の外観(2024/8)

    入口手前の外観(2024/8)

  • 工場跡事務室 - 入り口前の案内板(2024/8)

    入り口前の案内板(2024/8)

  • 工場跡事務室 - 2名テーブル席(2024/8)

    2名テーブル席(2024/8)

  • 工場跡事務室 - お店の説明ページ(2024/8)

    お店の説明ページ(2024/8)

  • 工場跡事務室 - 朝セットメニュー:開店から10時過ぎまで(2024/8)

    朝セットメニュー:開店から10時過ぎまで(2024/8)

  • 工場跡事務室 - 昼セットメニュー:11時から13時過ぎまで(2024/8)

    昼セットメニュー:11時から13時過ぎまで(2024/8)

  • 工場跡事務室 - 軽食メニュー:全時間帯提供可(2024/8)

    軽食メニュー:全時間帯提供可(2024/8)

  • 工場跡事務室 - 食前の一口ジュース(2024/8)

    食前の一口ジュース(2024/8)

  • 工場跡事務室 - メインのパンと季節のサイドメニュー(2024/8)

    メインのパンと季節のサイドメニュー(2024/8)

  • 工場跡事務室 - ヨーグルトとドリンク(2024/8)

    ヨーグルトとドリンク(2024/8)

  • 工場跡事務室 - フトルミンの看板(2024/8)

    フトルミンの看板(2024/8)

  • 工場跡事務室 - 小上がり席(2024/8)

    小上がり席(2024/8)

  • 工場跡事務室 - テーブル席(2024/8)

    テーブル席(2024/8)

  • {"count_target":".js-result-Review-201589575 .js-count","target":".js-like-button-Review-201589575","content_type":"Review","content_id":201589575,"voted_flag":false,"count":23,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

macha-sanさんの他のお店の口コミ

macha-sanさんの口コミ一覧(507件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
工場跡事務室
ジャンル カフェ、喫茶店
予約・
お問い合わせ

0742-22-2215

予約可否

予約可

朝食のみ予約を承ります(ホームページまたは直接店に電話)
 ●9時過ぎまでのご来店予約で席を確保します
 ●電話でのご予約はご利用日前日の17時までとなります

住所

奈良県奈良市芝辻町543

交通手段

近鉄奈良駅より徒歩15分または
近鉄奈良駅より奈良交通バス「青山住宅行き」にて「今小路(いまこうじ)」下車徒歩2分

近鉄奈良駅から1,018m

営業時間
    • 11:00 - 17:30
  • 土・日・祝日

    • 08:30 - 17:30
  • 月・火・水・木

    • 定休日
  • 年末年始はホームページで確認ください
予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T6150002001281

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

20席

(テーブル13席<うちカウンター5席>、畳席7席)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣<バス通り>にコインパーキング多数あり

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

料理

朝食・モーニングあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト、複数言語メニューあり(英語)

ホームページ

https://www.kojoato.jp/

公式アカウント
オープン日

2009年11月3日

備考

●テイクアウトは飲物のみとなります
●営業日以外でも同窓会・グループハイキング・会議など貸切でのスペース利用の相談を承ります(ホームページから、或いはカフェ営業時に相談ください)

初投稿者

mabojunmamamabojunmama(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

奈良・西大寺周辺×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 萬御菓子誂處 樫舎 - 料理写真:

    萬御菓子誂處 樫舎 (甘味処、和菓子、かき氷)

    3.80

  • 2 ガトー・ド・ボワ - 料理写真:

    ガトー・ド・ボワ A LA MAISON (ケーキ、マカロン、カフェ)

    3.74

  • 3 さくらバーガー - 料理写真:

    さくらバーガー (ハンバーガー、サンドイッチ、カフェ)

    3.68

  • 4 ぽくぽく - 料理写真:ヤマトポークのサクサクとんかつ

    ぽくぽく (とんかつ、豚料理、カフェ)

    3.68

  • 5 ほうせき箱 - 料理写真:

    ほうせき箱 (かき氷、カフェ)

    3.66

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг