iPadユーザガイド
- ようこそ
-
-
- iPadOS 26に対応しているiPadのモデル
- iPad mini(第5世代)
- iPad mini(第6世代)
- iPad mini(A17 Pro)
- iPad(第8世代)
- iPad(第9世代)
- iPad(第10世代)
- iPad(A16)
- iPad Air(第3世代)
- iPad Air(第4世代)
- iPad Air(第5世代)
- 11インチiPad Air(M2)
- 13インチiPad Air(M2)
- 11インチiPad Air(M3)
- 13インチiPad Air(M3)
- 11インチiPad Pro(第1世代)
- 11インチiPad Pro(第2世代)
- 11インチiPad Pro(第3世代)
- 11インチiPad Pro(第4世代)
- 11インチiPad Pro(M4)
- 12.9インチiPad Pro(第3世代)
- 12.9インチiPad Pro(第4世代)
- 12.9インチiPad Pro(第5世代)
- 12.9インチiPad Pro(第6世代)
- 13インチiPad Pro(M4)
- 設定の基本
- 自分だけのiPadにカスタマイズする
- iPadでワークフローを効率化する
- Apple Pencilでできるその他の操作
- お子様向けにiPadをカスタマイズする
-
- iPadOS 26の新機能
-
-
- FaceTimeを使ってみる
- FaceTimeリンクを作成する
- Live Photosを撮る
- FaceTimeのオーディオ通話ツールを使用する
- ライブキャプションおよびライブ翻訳を使用する
- 通話中にほかのアプリを使用する
- グループFaceTime通話をかける
- SharePlayを使用して一緒に視聴したりプレイしたりする
- FaceTime通話中に画面を共有する
- FaceTime通話中のリモート操作をリクエストする/許可する
- FaceTime通話で書類の共同作業を行う
- ビデオ会議機能を使用する
- FaceTime通話をほかのAppleデバイスに引き継ぐ
- FaceTimeビデオの設定を変更する
- FaceTimeオーディオの設定を変更する
- 外見を変更する
- 通話を終了する/「メッセージ」に切り替える
- 通話をスクリーニングする/フィルタリングする
- FaceTime通話を拒否する/スパムとして報告する
-
- 「メッセージ」を使ってみる
- メッセージを設定する
- iMessageについて
- メッセージを送信する/メッセージに返信する
- あとで送信するようにテキストメッセージをスケジュールする
- メッセージの送信を取り消す/編集する
- メッセージを管理する
- 検索する
- メッセージを転送する/共有する
- グループチャット
- 画面を共有する
- プロジェクトを共同作業する
- 背景を追加する
- iMessage対応アプリを使用する
- チャット内で投票を行う
- 写真やビデオを撮影して編集する
- 写真やリンクなどを共有する
- ステッカーを送信する
- ミー文字を作成する/送信する
- Tapbackで反応する
- テキストをフォーマットしたりメッセージをアニメートしたりする
- スケッチを描く/メッセージを手書きする
- GIFを送信する/保存する
- オーディオメッセージを送受信する
- 位置情報を共有する
- 開封証明のオン/オフを切り替える
- 通知を停止する/消音する/変更する
- テキストをスクリーニングする/フィルタリングする/報告する/ブロックする
- メッセージと添付ファイルを削除する
- 削除したメッセージを復元する
-
- iPadでパスワードを使用する
- Webサイトまたはアプリのパスワードを確認する
- Webサイトまたはアプリのパスワードを変更する
- パスワードを削除する
- 削除したパスワードを復元する
- Webサイトまたはアプリのパスワードを作成する
- パスワードを大きい文字で表示する
- パスキーを使ってWebサイトやアプリにサインインする
- Appleでサインイン
- パスワードを共有する
- 強力なパスワードを自動入力する
- 自動入力から除外されたWebサイトを表示する
- 安全性の低いパスワードまたは侵害されたパスワードを変更する
- パスワードと関連情報を表示する
- パスワード履歴を表示する
- Wi-Fiのパスワードを確認する
- AirDropでパスワードを安全に共有する
- すべてのデバイスでパスワードを利用できるようにする
- 確認コードを自動入力する
- サインイン時のCAPTCHAチャレンジを減らす
- 2ファクタ認証を使用する
- セキュリティキーを使用する
- MacのFileVault復旧キーを確認する
-
- Safariを使ってみる
- Webをブラウズする
- Webサイトを検索する
- ハイライトを表示する
- Safariの設定をカスタマイズする
- Safariプロファイルを複数作成する
- Webページの読み上げを聞く
- タブでオーディオを消音にする
- Webサイトをブックマークに登録する
- Webアプリとして開く
- Webサイトをお気に入りとしてブックマークに登録にする
- ページをリーディングリストに保存する
- ほかの人から共有されているリンクを見つける
- PDFをダウンロードする
- Webページに注釈を付ける/WebページをPDFとして保存する
- フォームに入力する
- 機能拡張を入手する
- キャッシュとCookieを消去する
- Cookieを有効にする
- ショートカット
- ヒント
-
- アクセシビリティ機能を使ってみる
- 設定中にアクセシビリティ機能を使用する
- Siriのアクセシビリティ設定を変更する
- アクセシビリティ機能のオン/オフを素早く切り替える
- アクセシビリティ設定をほかのデバイスと共有する
-
- VoiceOverをオンにして練習する
- VoiceOverの設定を変更する
- VoiceOverジェスチャを使用する
- VoiceOverがオンのときにiPadを操作する
- ローターを使ってVoiceOverを制御する
- オンスクリーンキーボードを使用する
- 指で書く
- 画面をオフのままにする
- 外部キーボードでVoiceOverを使用する
- 点字ディスプレイを使用する
- 画面上で点字を入力する
- 点字ディスプレイで点字アクセスを使用する
- ジェスチャとキーボードショートカットをカスタマイズする
- ポインティングデバイスでVoiceOverを使用する
- 周囲にあるものの説明をライブで取得する
- アプリでVoiceOverを使用する
-
- 身体機能のためのアクセシビリティ機能の概要
- AssistiveTouchを使用する
- iPadで調整可能なオンスクリーントラックパッドを使用する
- 目の動きでiPadを制御する
- 頭の動きでiPadを制御する
- iPadのタッチへの反応を調整する
- 自動で電話を受ける
- 「Face IDと注視」の設定を変更する
- 音声コントロールを使用する
- トップボタンまたはホームボタンを調整する
- Apple TV Remoteのボタンを使う
- ポインタの設定を調整する
- キーボードの設定を調整する
- 外部キーボードでiPadを操作する
- AirPodsの設定を調整する
- Apple Pencilのダブルタップとスクイーズの設定を調整する
- 著作権および商標
iPadの「探す」でAirTagやその他の持ち物を共有する
AirTagとペアリングした持ち物(または「探す」に対応している他社製品)を共有する場合は、「探す」でその持ち物を共有して、借りている人が地図上に表示して探せるようにすることができます。近くにある場合は、「探す」でサウンドを再生することができます。持ち物を共有している相手が持ち物と一緒に移動していても、その人にトラッキング通知は届きません。
AirTagなどの持ち物は、貸し出す相手と最大5人まで共有することができます。1つの持ち物ごとに、あなたを含めて合計6人が使用できます。ただし、以下の要件を満たしている必要があります:
あなたのApple Accountの2ファクタ認証をオンにしていること。
共有する相手がApple Accountを持っていて、それにサインインしていること。また、iCloudを使用している必要もあります。お子様用アカウントには共有できません。
所有者および借りる人がiCloudキーチェーンをオンにしていること。
所有者と借りる人がiOS 17以降、iPadOS 17以降、またはmacOS 14以降を使用している必要があります。
注記: 他社製品の場合も、AirTagと同じように共有します。
AirTagを共有する
iPadで「探す」アプリ
を開きます。
「持ち物を探す」をタップし、共有するAirTagの名前をタップしてから、「このAirTagを共有」(または「この持ち物を共有」)の下にある「人を追加」をタップします。
追加する相手のApple Account情報を入力します。
ほかの人を追加する場合は、
をタップします。
共有する相手の名前をタップしてから、相手のApple Accountをタップします。
追加する人ごとに、手順3と4を繰り返します。
貸し出す相手の追加が終わったら、右上隅にある「共有」をタップします。
その持ち物のメイン画面に、参加依頼を送った全員のリストと、それぞれの参加状況が表示されます。
誰かが参加依頼を承認すると、共有されているAirTagが「探す」の「持ち物を探す」の下に表示され、持ち物が共有されていることが受信者に通知されます。誰かが参加依頼を辞退すると、リストからその人の名前が削除され、表示されなくなります。
AirTagの所有者に「探す」で共有してもらうように依頼する
あなたにAirTagを貸した所有者が「探す」でAirTagを共有していなかった場合は、不明なAirTagの通知およびトラッキング通知が届きます。AirTagのトラッキング通知が届かないようにするには、所有者に「探す」であなたとAirTagを共有するように依頼してください。
注記: 共有してもらうように所有者に依頼できるのは、あなたと所有者が同じファミリー共有グループにいる場合に限ります。ファミリー共有グループにメンバーを追加するを参照してください。
届いたトラッキング通知で、「所有者にAirTagの共有を依頼」をタップします。
「所有者に依頼」をタップします。
所有者があなたを借りている人として追加したい場合は、あなたにAirTagを共有する参加依頼が届きます。
共有の参加依頼を承認する/辞退する
AirTagを共有するための参加依頼が送信されると、通知が届きます。
「探す」で参加依頼を表示するには、「持ち物を探す」をタップしてから、以下のいずれかの操作を行います:
参加依頼を承認する: 「追加」をタップします。
「持ち物を探す」リストで、「[共有したユーザ]さんの持ち物」の下にAirTagが表示されます。AirTagを借りている間は、トラッキング通知が届かなくなります。
参加依頼を辞退する: 「追加しない」をタップします。
AirTagの共有を停止する
あなたがAirTagの所有者で、共有をやめたい場合は、「探す」で共有を停止することができます。
iPadで「探す」アプリ
を開きます。
「持ち物を探す」をタップし、共有している持ち物の名前をタップしてから、共有している相手の名前をタップします。
「共有を停止」をタップしてから、もう一度「共有を停止」をタップします。
共有していた相手にはAirTagの位置情報が表示されなくなりますが、相手がAirTagと共に移動している場合は、トラッキング通知が届く可能性があります。