Webサービス・ネット・ガジェットを紹介する考古学的レビューブログ『みたいもん!』管理人。2002年メディア芸術祭特別賞、2007年第5回Webクリエーションアウォード・Web人ユニット賞受賞。「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である(技術評論社)」「あたらしい書斎(インプレス)」など著書多数。2011年9月より内閣広報室・IT広報アドバイザーに就任。ひらくPCバッグ・かわるビジネスリュックなど、ネット発のカバンプロデュースも好調。 #カゲサポ
記事一覧
1〜25件/120件(新着順)
- 1日で100万再生突破!リコリコ・ショートムービーが示す新作への巧みな布石 #エキスパートトピ
- 士郎正宗の世界展の見どころと楽しみ方、原画だからこそわかる細部に宿る偉大な作家の足跡 #エキスパートトピ
- 招待コードに300万人が殺到した自律型AIエージェントManus(マナス)が東京オフィス開設を発表 #エキスパートトピ
- Nintendo Switch 2 のすごさは次世代進化と継承の徹底にあり #エキスパートトピ
- Canon、EOS R50 Vを発表。まさに「こういうのでいいんだよ」と言いたい新設計の動画カメラ #エキスパートトピ
- サンシャイン池崎さん、ファンの鑑となる行動で櫻坂46の小池美波卒業回が涙の神回となる #エキスパートトピ
- Xiaomiがいよいよ日本で本気になってきた、2025年上期新製品発表会まとめ #エキスパートトピ
- マンガ電子化の到達点『ルリドラゴン』3巻発売記念PVといううれしさが爆発したコラボ
- Xiaomi Buds 5とRedmi Watch 5 Active 軽さも性能である2つの新製品
- 舞台『未来少年コナン』影山優佳がラナに選ばれた理由はそこにラナがいるからである #未来少年コナン舞台
- M-1グランプリYouTube公式アカウントの再生数ランキング、2023の3位はトム・ブラウンでした
- フォーミュラE東京大会のすごさはとにかくその3つの参加のしやすさにある
- 横須賀美術館の「日本の巨大ロボット群像」展はロボットをたくさん原寸大で味わえるロボット体感型の展覧会
- ネットの2023年の1曲は「強風オールバック」だということをくどくど説明してみる
- ジャパンモビリティショーで注目される無人除雪ドローンは、まるでロボット除雪機だった!
- 日向坂46の日向坂ちゃんねるがファン動画のお手本すぎる
- アイドル歌会のライブでの抜群のおもしろさは短歌のポテンシャルのおかげである
- コスパ鬼のスマートバンド「Redmi SmartBand2」ほぼフル機能で4,990円という衝撃
- VRの展示会は実はB2B向きとしか思えなかった「京セラ機械工具のVR Chatブース」
- 日向坂46の齊藤京子というアイドルは、なぜいつも最高の形で見る側の期待値を裏切るのか?
- シャオミのワイヤレスイヤホンから見えるそのすごさとは市場投下のタイミングの見極め力である
- 『マトリックス レザレクションズ』を見る前に見るべき動画はUnreal Engine 5のデモである
- 静音というテクノロジーがついにボールペンにまで到達したぺんてるのCalme(カルム)がすごい
- NISSANはなぜ環境メッセージをVRショールームのツアーで実現するのか?
- 東京オリンピック・パラリンピック公式オンラインショップがセール中という不思議な感じ