lynx   »   [go: up one dir, main page]

FC2ブログ
Top Page › グルメ › 蕎麦 › 1907年創業「津軽百年食堂」で津軽のソールフード独特の風味の津軽そば そば処 三忠食堂 @ 青森県弘前市 250224 

1907年創業「津軽百年食堂」で津軽のソールフード独特の風味の津軽そば そば処 三忠食堂 @ 青森県弘前市 250224 

2025-03-27 (Thu) 03:20
250224-三忠食堂-001-S

弘前での麺活は・・・・




250224-三忠食堂-002-S

弘前市大字和徳町164の 「そば処 三忠食堂」 さんです。




250224-三忠食堂-003-S


250224-三忠食堂-004-S

1907年創業(明治40年)の100年以上続く老舗麺類食堂です。




250224-三忠食堂-005-S

今回のお目当てはズバリ「津軽そば」です!

「津軽そば」とは独特な製法の津軽のソウルフード。




250224-三忠食堂-006-S


250224-三忠食堂-007-S

昭和の雰囲気漂うジジイにとっては懐かしい店内。




250224-三忠食堂-008-S

映画「津軽百年食堂」の舞台になった創業百有余年の老舗麺類食堂です




メニュー紹介 (メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

250224-三忠食堂-009-S


250224-三忠食堂-010-S




250224-三忠食堂-011-S

店主から「どこから来たの?」って聞かれ出されたのが

「津軽そば」のお出汁に使う焼き干しです。

瀬戸内海のイリコ(カタクチイワシ)の煮干しとは違う

青森名産のウルメイワシの焼き干しです。




250224-三忠食堂-012-S

「津軽そば」700円をいただきました。




250224-三忠食堂-013-S

熱々の「かけそば」のようですが、通常の「かけそば」とはまったく違う「津軽そば」




250224-三忠食堂-014-S

添えられた通常の「かけそば」のお出汁の飲み比べ。




250224-三忠食堂-015-S

サービスの小鉢は、ダシに使った昆布と焼き干しのダシガラと大豆の煮物。




250224-三忠食堂-016-S

箸で持ち上げるとボロボロとちぎれる柔らかく素朴な蕎麦。

そば粉から「そばがき」を作り、一晩水に入れて寝かせ

そば粉に、つなぎの小麦粉の代わりの大豆粉をつなぎとして加え

そばがきも練り込んで蕎麦を打つんだそうです。



250224-三忠食堂-017-S

イワシの焼き干しと昆布でとったお出汁は、すっきりとした味わいでしみじみと旨し!


あぁ美味しかった~! 大満足 !!!




「そば処 三忠食堂」

青森県弘前市大字和徳町164

TEL 0172-32-0831

営業時間 11:00 - 19:00

定休日 火曜日

完全禁煙

駐車場 有

電車でGO! JR奥羽本線「弘前駅」徒歩20分



三忠食堂 本店食堂 / 弘前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


関連記事
[Tag] * 三忠食堂 * そば処 * そば * ソバ * 蕎麦 * 津軽そば * 弘前市 * 青森県 * 百年食堂 * 
Last Modified : 2025-03-27

Comments







非公開コメント
Лучший частный хостинг