無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
022-294-1939
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
朝散歩でパンセのサンドイッチモーニング。
2018年9月。鶏ゴボウバーガー280円とツナバジルトマトサンド260円。
2018年9月。鶏ゴボウバーガーとカツサンド。
2018年9月。鶏ゴボウバーガーとカツサンドとバジルツナサンドとチーズケーキ。
2018年9月。
2018年9月。チーズケーキ150円。
2018年9月。
2018年9月。ふたくちカツサンド320円。
2018年9月。ツナバジルトマトサンド260円。
2018年9月。
2018年9月。
2018年9月。
2018年9月。
2018年9月。
2018年9月。
2018年9月。
2018年9月。
2018年9月。
再再再訪。いつも混んでるパン屋さんの、「牛肉ゴロゴロカレーパン」。+朝の「カツサンド」と「野菜サンド」。
2016年2月14日。日曜日。16時半。
なんと今日は20度。
5月並みの気温です。
ということで久しぶりにチャリンコでコチラに。
でも、買いすぎちゃうんだよなー。
しかし今日は欲望を抑えて、「かごパン200円」と「塩バターパン129円」と「きのことチーズパン270円」と「牛肉ゴロゴロカレーパン183円」をGET。
定番の「牛肉ゴロゴロカレーパン」は出来立てなので、サービスのコーヒーと一緒に即いただきました。
ワタクシ的には、カレーパンは出来てから2、3分あたりが一番美味しいと思います。
今日はピッタリのタイミングです。
しかし、ゴロゴロ牛肉が見当たりません。
残念賞。
「かごパン」は、笹かま明太チーズパン。
名前のまんまのお味です。
これはビールのツマミですね。
「きのことチーズパン」と「塩バターパン」はビーフシチューと一緒にいただきました。
今日もごちそうさまでした。
2015年8月12日。水曜日。9時半。
今日は早めのお墓参りです。
久しぶりに朝食にコチラに。
8月限定の「のりパン」と「かごパン」狙いです。
ラジオで聴いてるうちに、かなりそそられてしまいました。
まずはもちろんこの2つ。
「のりパン259円」は、正式名称を「タルタルタマゴエビフライパン」といいます。
「かごパン259円」は「やみつきピリ辛豚肉パン」です。
あとはいつもの定番の「カレーパン183円」と「パニーニ324円」。
それから、カミさんが「濃厚杏仁豆腐226円」を追加。
今日はイートインなのでデザート付きのフルコースにしたようであります。
さてさていただきます。
サービスのコーヒーが嬉しい。
「のりパン」は、たっぷりのタマゴサラダにエビフライがドーンと一尾入ってます。
尻尾もはみ出しております。
エビ感満載。
食べ応え充分です。
「かごパン」は、チャーシュー風の豚肉にチーズと大葉のハーモニー。
小さめですが、けっこうボリューミー。
大葉で夏らしくサッパリ。
んー、どちらも甲乙つけがたい。
定番の「牛肉ゴロゴロカレーパン」はさすがですね。
もはやワタクシの「ベストオブカレーパン」かも。
今日は出来立てからの時間もちょうどいー感じでの温かさでした。
「パニーニ」もアッサリのモッツァレラチーズとトマトに濃いめのパンが絶妙のマッチング。
今日は出来立てなので更に美味い!
やっぱりワインのアテだよなー。
ということでワタクシ的には、結局やっぱり「のり」より「かご」より、ド定番のパン達チームに軍配が上がりました。
今日もごちそうさまでした。
2014年5月4日。日曜日。8時。
今日は天気が良いので、早起きして塩釜までサイクリングです。
まずは朝食をコチラでということになりました。
しかしコチラは、朝から沢山のお客さんです。
休日の朝食は焼きたてのパンがいーですよねー。
似合います。
幸せ感じます。
ワタシラは「野菜たっぷりサンド」と「カツサンド」をチョイス。
店内のテーブルでいただきました。
サービスのコーヒーも嬉しいですねー。
正に野菜たっぷりの「野菜たっぷりサンド」。
「カツサンド」もカツが柔らかーい。
ベストオブカツサンドだなー。
朝から人気の訳が分かります。
ごちそうさまでした。
2014年1月18日。土曜日。
一年ぶりです。
近くのラーメン屋さんで昼飯食って、晩飯のツマミをさがしてウロウロ。
「肉の杉山」で串カツとメンチカツをGETして、コチラに。
明日の朝飯にメンチカツパンを食べようという目論見。
でも、来てしまうとツイツイ目的以外の色々も買ってしまうんですよねー。
まずはメンチカツ用の「角食パン252円」。
そして定番の「肉ゴロゴロカレーパン168円」。
あとはワインに合う「島唄ベーコンカスルート378円」と「パニーニ315円」と「パリパリ明太ピザ210円」。
それから店頭で売っていた「ビーフシチュー250円」。
やっぱり手を出してしまいました。
おうちに帰って、両方のツマミを合体させて晩酌。
「肉ゴロゴロカレーパン」は相変わらず肉ゴロゴロ。
ビールに合いますねー。
今日もゴロゴロ牛肉は2個でした。
「パニーニ」も「カスルート」も「明太ピザ」もワインにはピッタリでした。
むしろ、食事よりはツマミ向けかなー。
ごちそうさまでした。
2013年1月5日。晴。
散歩がてら、コチラで晩飯の買い物。
コチラのパンでワインという趣向。
美味いです。
いろいろパン屋さんはあるけど、お気に入りのパン屋のひとつです。
混んでます。
いついっても、どんな時間にいっても結構混んでます。
なので、焼き立てのパンが出てきます。
すると、ついつい買ってしまします。
素晴らしいローテーションです。
きっと繁盛してます。
毎回必ず買うのが「牛肉ゴロゴロカレーパン」です。
牛肉ゴロゴロ、とありますが間違いなく2コ入ってます。
1コだとゴロ、なので、ゴロゴロです。正しいです。
しかし、出来れば、ゴロゴロゴロゴロ入ってて欲しいところです。
もう少し値段が高くても「牛肉ゴロゴロゴロゴロカレーパン」買います!
あとは、ワインに合う感じの「チーズとキノコ」と「ハムとチーズのフォカッチャ」。
そしてついつい出来立ての「ジャンボフランク」と「ポテト」も。
これです。
これで、ついつい2コほど多く買ってしまうのです。
まんまと、です。
でも、全部美味しい。
許してしまいます。
そしてまた次回も罠にはまることでしょう。
サービスでいただくコーヒーも嬉しい。
暖かい日は外のベンチで食べるのもいーですよ。
2016年2月。牛肉ゴロゴロカレーパン183円。最近ゴロゴロ牛肉に当たりません。
2016年2月。かごパン200円。笹かま明太チーズパン。
2016年2月。塩バターパン129円。
2016年2月。きのこチーズパン270円。
2016年2月。かごパン。
2016年2月。きのこチーズパン。
2016年2月。「かごパン」。笹かま明太チーズパン。
2016年2月。
2016年2月。
2016年2月。
2016年2月。
2015年8月。「のりパン(タルタルタマゴエビフライパン)」と「かごパン(やみつきピリ辛豚肉パン)」。
2014年5月。「カツサンド」。カツが柔らかーい。
2015年5月。「野菜たっぷりサンド」アップ!
2013年1月。人気No.1のカレーパン。
2013年1月。ジャンボフランクアップ!
2015年8月。いつもの「カレーパン183円」と「パニーニ324円」に「のりパン259円」と「かごパン259円」。
2015年8月。「のりパン」アップ!海老フライが一尾、尻尾までも。
「濃厚杏仁豆腐226円」と「野菜ジュース」とサービスのコーヒー。
2015年8月。
2015年8月。
2015年8月。
カツサンドと野菜たっぷりサンド。
2013年1月。鉄板のカレーパンとカツサンド。
2013年1月。牛肉ゴロゴロカレーパン168円。
外のベンチで。
2013年1月。ビーフシチュー250円。
キノコとチーズ。トースターで2分チン。ワインに合います。
2014年1月。パリパリ明太ピザ210円。
2014年1月。島唄ベーコンカスルート378円。
キャラクターパン。アンパンマン?
口コミが参考になったらフォローしよう
愛腹喰意地郎
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
愛腹喰意地郎さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
パンセ 遠見塚本店
|
---|---|
ジャンル | パン |
予約・ お問い合わせ |
022-294-1939 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
宮城野萩大通り沿いです 薬師堂駅から1,131m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済不可 |
席数 |
(店内4卓8人とテラス) |
---|---|
個室 |
無 |
駐車場 |
有 26台 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) キッズスペースがあります。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
備考 |
お買い上げごとに、1杯コーヒー、飲料水or麦茶がいただけます。 |
関連店舗情報 | パンセの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2018年9月12日。水曜日。9時半。
カミさんと朝メシをご褒美に散歩です。
さてさてどこでメシにしよーか。
和食か洋食か、ごはんかパンか、はたまた朝そばか。
最終「中倉食堂」との決選投票でコチラに決定です。
7時からやっているのが嬉しい。
ずっと人気ナンバー2の「牛肉ゴロゴロカレーパン」を絶対定番にしていたのですが、けっこうゴロゴロに当たらない日々が続いたので、今日はパス。
人気ナンバー3の「鶏ゴボウバーガー280円(税抜)」と「ふたくちカツサンド320円」と「ツナバジルトマトサンド260円」にデザートの「チーズケーキ150円」をカミさんとシェア。
あとは野菜ジュースとサービスのコーヒーでパンセモーニングの完成です!
今日は天気も気温もまずまずなので、お外でいただきます。
パンを目当ての雀が1羽やって参りましたが、与えてはいけませんの貼り紙があります。
与えてはいけません。
お初の「鶏ゴボウバーガー」は、たっぷりのサラダチキンと千切りキャベツとレタスにゴマソース。
あまりゴボウの食感はありません。
食べた瞬間に、ヘルシーだなー!というバーガーです。
朝向きですね。
「ツナバジルトマトサンド」は、バジルがいい仕事をして一気にツナをイタリアンな世界に導きます。
白ワインにも合うかも。
家でパクりたいと思います。
「ふたくちカツサンド」は、パンがフワフワの間違いないカツサンドです。
出来ればカツが揚げたてのやつを食べてみたかったなー。
ただ2個で320円ということなので、ひとくち160円はなかなかいいお値段ですね。
シメの「北海道チーズケーキ」は、手作り感漂う濃厚なチーズケーキ。
ちょっと小さめなのでオジサンにはちょうどいいサイズです。
ということで1人600円ほどの値段も腹具合もココロもちょうどいいパンセモーニングとなりました。
ごちそうさまでした。