lynx   »   [go: up one dir, main page]

人気の金沢でデート!観光地別カップルにおすすめのお店28選

出典:毎日外食グルメ豚さんさん

人気の金沢でデート!観光地別カップルにおすすめのお店28選

金沢観光デートにおすすめのランチやディナー、カフェが楽しめるお店を観光地別にまとめました。JR金沢駅をはじめ、金沢市民の台所と言われる近江市場、城下町の面影を残すひがし茶屋街などに分けて紹介しています。一部食べ歩きができないエリアでは、イートインスペースで休憩がてら金沢のグルメを楽しんでください。

更新日:2024/10/04 (2018/03/13作成)

9619view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる11014の口コミを参考にまとめました。

金沢市でカップルデート!【金沢駅周辺】ゆったりディナーにおすすめのお店

味楽 ゆめり

JR金沢駅から徒歩5分、 奥能登・宇出津から毎日直送される新鮮な魚と地酒を楽しめる居酒屋です。

店内は、デートにぴったりのオシャレな和モダンの雰囲気。カウンター席をはじめ、ゆったり寛げる掘りごたつ席もあります。

味楽 ゆめり

メニューは、旬の魚介9品を盛り合せた「刺身盛合せ」、濃厚な味わいで旨みたっぷりの「能登牛たたき」など、多彩な郷土グルメが充実!

料理に合う、石川県の地酒やワインも揃えられています。

例年、11月上旬から12月下旬の期間限定で漁ができる、金沢グルメの「香箱かに」も味わえます。

「香箱かに」はズワイガニのメスで、リーズナブルに楽しめる金沢の冬の味覚です。

1階席はテーブルとカウンターで、デートなどにもおすすめです。2階席は個室になっているので、グループでの利用にもぴったり!お通しに生だこ刺が出てきたりと、とにかくお料理は何食べても美味しい◎予算もお酒含めて4,000〜5,000円ほど。

出典: よろうぃさんの口コミ

・お刺身盛り合わせ
鮮度、切り方、大きさ、温度どれも丁度よく美味しい♪醤油は金沢では珍しいやや甘めのもの。オリジナルでブレンドされているとのこと。白身や炙りにとてもマッチして甘目の醤油が得意ではない地元民にも美味しくいただけました♪

出典: KADUさんの口コミ

くろ屋

くろ屋 - 店内

JR金沢駅東口から徒歩約8分、地魚と加賀野菜をふんだんに使った料理が味わえる居酒屋。

店内には、カウンター席とテーブル席があるとのこと。金沢市内でも人気店のため、予約をしての訪問がおすすめだそう。

くろ屋

ディナーデートには、地元グルメが堪能できる、リーズナブルなコースがおすすめ。

コースは、「日本海旬のお造り盛り」、「芋焼酎で煮込んだ豚角のトロトロ煮」など、お酒のすすむ料理が楽しめるとか。

くろ屋 - 黒毛和牛と加賀野菜のビーフシチュー

アラカルトメニューもこだわりのラインアップ!数量限定の「黒毛和牛と加賀野菜のビーフシチュー」は、牛肉と野菜がたっぷり入った人気メニュー。

ドリンクも「金澤ラガー」をはじめ、料理に合う石川、北陸の地酒が豊富に揃えられているそうです。

・鰯の刺身・黒毛和牛と加賀野菜のビーフシチュー
鰯のお刺身とビーフシチューは特に美味しかったです!一品一品の量は少なめだと思うので、2人くらいでシェアしながらいろいろいただくのに向いたスタイルなのかもしれません。雰囲気も良いし、デート向きなお店ですね。

出典: Spiralさんの口コミ

・のど黒塩焼き
やはり食べたい一品です。箸を入れると滲み出る脂!ホロホロの身は脂を纏い艶々と輝いてます。頂くとジュワッと脂の旨味が広がり堪んない美味さ。コレを冷たい加賀の純米酒・獅子の里で流す。最高〜

出典: Koji-kojiさんの口コミ

銀杏

銀杏 - 景色は良い

JR金沢駅東口から徒歩約3分、ホテル日航金沢29階にある鉄板料理店。

駅から地下道で直結しているため、悪天候の時にもアクセスしやすい立地にあります。

デートのディナーには、金沢市内を一望できるカウンター席が人気です。

銀杏

ディナータイムの「銀杏」コースは、能登牛や信州牛などから好みの肉をチョイスできるスタンダードなコース。

鉄板で焼き上げられた肉は、竹炭塩、さくら醤油、和風ソースなどで味わえます。

銀杏

デートのディナーには、和牛と海鮮が味わえる「金澤 彩香」コースもおすすめとのこと。

「活えぞ鮑の鉄板焼き」は、旨みたっぷりの甲殻類のソースで楽しめるそう。

鉄板料理と相性の良い、ソムリエセレクトのワインも揃えられています。

そんなに派手な夜景ではないけれど、店内の照明の雰囲気とあいまって、とてもムーディです。夜景を楽しみながら、また、目の前で繰り広げられるシェフの手さばきに目を奪われながら、とても素敵な時間を過ごせました。

出典: もるちゃんさんの口コミ

・里山 里海
お魚に、甘鯛をいただき、秋の木の実と五郎島金時のサラダをいただいたところで、いよいよお肉へ。能登牛(A4 サーロイン 80g)を竹炭塩、さくら醤油、山葵でいただきます。ヒレに変更もできるようです。絶妙な焼き加減、そして食事のペースに併せた提供で、最後まで美味しく味わうことができました。

出典: kitaqmatsuさんの口コミ

金沢まいもん寿司 金沢駅店

金沢まいもん寿司 金沢駅店

JR金沢駅から徒歩約2分、駅直結の「金沢百番街あんと」にある寿司店です。

金沢港、七尾港直送の地魚を、石川の地酒とともに堪能できる名店。

店内の座席は、カウンター席のみです。

金沢まいもん寿司 金沢駅店

握り寿司は、好みのネタを1貫から握ってもらえます。

デートのディナーなど、ゆっくり味わいたい時には、「金沢百万石握り」や「地魚だらけで7貫盛り」などのセットメニューもおすすめです。

金沢まいもん寿司 金沢駅店

ドリンクメニューは、プレミアム生ビールをはじめ、料理と相性の良い、石川の地酒や焼酎、梅酒も揃えられています。

石川の地酒から3種類選べる、飲みくらべセットも好評です。

金沢の旅、お寿司で始まりお寿司で締める旅となりました。最後にお寿司食べようと、金沢での最後に駅の百番街あんと内で軽くいただきました。注文して出てくるのも早かったです。電車の待ち時間の合間に…という方もいらっしゃるでしょうから素速い配膳は助かります。

出典: かちここさんの口コミ

寿司もなかなか美味しかったですが、なんと言っても板前さんの魚の説明や、酒についての話がとても良く、やはり寿司屋は板前さんとの会話含めて寿司屋だなぁと感じました。

出典: SeMeHiさんの口コミ

金沢市でカップルデート!【金沢駅周辺】地元で人気のランチにおすすめのお店

弁慶

JR金沢駅兼六園口から徒歩約3分、ホテル日航金沢6階にある懐石料理店。お昼には、季節の食材を取り入れた会席や、ランチセットが楽しめます。

冬には、石川グルメの「加能蟹会席」、「香箱蟹ランチ」も人気です。

弁慶 - 追加でいただいた金沢名物の治部煮。鴨の旨さもさることながら、鴨の味をじっくりと吸った生麩の美味しさが実に秀逸です!

「百万石会席」は、金沢の旬の食材をふんだんに取り入れた、金沢デートにおすすめのコース。

近江市場から仕入れるという「本日の鮮魚盛り合わせ」をはじめ、加賀料理の「合鴨の治部煮」など、金沢グルメが堪能できる内容です。

弁慶 - のどぐろ蒸し寿司

店内にある寿司カウンターでは、板長が一貫ずつ握る「寿司ランチ会席」が味わえます。

「寿司ランチ会席」は、人気メニューの「能登豚の角煮」、旬の食材を取り入れた天ぷらも食べられるとのこと。

お店の雰囲気や、サービスはさすがホテルクオリティー!満足できるもので、優雅な時間を過ごすことができました。お料理もちょっと贅沢ランチぐらいの値段設定で、家庭ではなかなか食べれない人手間こんだ料理でした。

出典: ひとっちやんさんの口コミ

日本庭園を眺めながらいただける、ゆったりとした寿司カウンター。物腰が柔らかく親しみやすい大将、距離感が程良くとても居心地が良いです。季節を感じ味わいながら、金沢に来たなぁ〜としみじみ思います。

出典: Chieeさんの口コミ

手打蕎麦 こより

手打蕎麦 こより

JR金沢駅から徒歩約12分、金沢で戸隠のそば粉を使った手打ちそばを味わえる名店。

店内は、古民家の面影が感じられる素敵な佇まい。デートの食事にぴったりの、目の前に庭が広がるカウンター席が人気です。

「ざるそば」は、戸隠そば粉と国産小麦粉を使った二八そば。戸隠そばならではの、「ぼっち盛り」で提供されます。

そばは、風味豊かでみずみずしい味わいで、そばつゆともよく合うそう。

手打蕎麦 こより

ランチタイムには、「ざるそば」と天ぷらの盛り合わせが楽しめる「天ざるそば」が食べられます。

天ぷらは、さっくり揚げられた季節の野菜の天ぷらや天使の海老が楽しめるよう。

・天ざるそば
古民家でゆっくりお蕎麦ランチです。お蕎麦はお塩でいただける美味しさ。つゆは少し甘め。塩で蕎麦は、美味しいですね。悦です。天麩羅もサクッと揚がり美味しいです。

出典: あまいもも明美さんの口コミ

ホントに美味しい。キリッとしたお蕎麦。汁も美味しい。天ぷらもカラッと揚がっていて、天つゆも美味しい。デザートも美味しい。金沢に行くと必ず寄ることになりました(*^^*)

出典: wave-936さんの口コミ

肉匠Jade金澤

肉匠Jade金澤

JR金沢駅から徒歩約4分、金沢駅前第1ビルB棟2階にある、石川グルメ「能登牛」焼肉の専門店。

店内は、全席個室席で、デートのランチにもぴったり。注文は、タッチパネルでできるそうです。

肉匠Jade金澤 - 提供

平日のみの「日替わりランチ」は、ボリューム満点でコスパも高い、数量限定の人気メニュー。

「能登牛」と「能登豚」の焼肉が楽しめるセットで、ごはんはおかわりもできるよう。

肉匠Jade金澤

「能登牛特上焼肉ランチ」や「能登牛焼肉ランチ」など、いくつかのセットメニューもあるとのこと。

「能登牛特上焼肉ランチ」は、能登牛の赤身、カルビ、ロースの食べ比べができる、リーズナブルなセットだそう。

金沢駅前、肉匠Jade金澤”特上能登牛焼肉ランチ”です。能登牛は脂の旨味がイイですね、JA全農いしかわ直営らしいです。ちなみに、テーブルの上にあった醤油はヤマト醤油、塩は珠洲の塩とのことでサラダの野菜も含め石川県産尽くしでした。オススメのお店で、また行きたいお店です。

出典: arakure_さんの口コミ

・日替わりランチ
とっても高評価名お店!百名店まじかと思います。JA全農いしかわ直営なので、能登牛だけで無く能登豚、更にお米まで美味しい「ひやくまん穀」を使用し、お代わりも出来るのがとっても嬉しい!店員様のホスピタリティも最高で、文句の付けようが無い良いお店です♪

出典: vaio-602さんの口コミ

麺屋大河

麺屋大河

JR金沢駅東口から徒歩約4分、金沢で名高い味噌ラーメンの専門店です。

座席はカウンター席のみとのことですが、カジュアルなデートのランチにも利用しやすい雰囲気だそう。

一番人気の「味噌らーめん」は、濃厚でコク深い味わいの味噌スープと、太めのちぢれ麺とのバランスが絶妙だとか。

トッピングの柚子や生姜を溶かしながら食べると、また一味違った美味しさが楽しめるとのこと。

麺屋大河

「味噌つけめん」は、濃厚な味噌のつけ汁に、全粒粉を使った喉越しの良い平打ち麺がよく合うのだとか。

すべてのラーメンは、食前に「野菜ジュース」のサービスもあるそうです。

金沢駅から徒歩5分ほどの住宅街にある「麺屋大河(めんやたいが)」。金沢屈指の、いや石川県でトップクラスの人気を誇るラーメン屋であり、日々行列が絶えません。私はオープン10分ほど前に到着したのですが、それでも10人近くがシャッター待ちしていました。

出典: タケマシュランさんの口コミ

・味噌らーめん
香味豊かなスープが特徴的。他には無い味わいのスープは、「力強い」の印象。そして、伝わる味の広がり。こだわりの素材の味を存分に引き出す、優れた質感。厳選材料を使用する、本物志向の「名作」であった。

出典: 食べ歩き研究員さんの口コミ

北陸金沢回転寿司 のとめぐり

JR金沢駅西口から徒歩約3分、クロスゲート金沢2階にある、職人が握る本格寿司が味わえる名店です。

座席は、デートにおすすめのカウンター席と、通路に面したボックス席があり、タッチパネルから注文します。

北陸金沢回転寿司 のとめぐり

寿司は、能登半島で獲れた季節ごとの魚介を中心に、こだわりの新鮮なネタが味わえます。

お昼には、「ランチセット」などいくつかのセットメニューをはじめ、「海鮮丼」や「鉄火丼」も楽しめるとのこと。

北陸金沢回転寿司 のとめぐり

「のとめぐりランチ」は、にぎり5貫、軍艦2貫、汁ものなど、能登グルメが堪能できるリーズナブルなセットだそう。

ドリンクメニューも、石川県の地酒や梅酒が、こだわりのラインアップで揃えられています。

・のとめぐりランチ
にぎり5貫に軍艦2貫(白エビも入ります)、のど黒の手巻きにお椀が付きますが、どれもネタが上質で、ここが金沢であることを考えると、かなりのコストパフォーマンスではないかと。

出典: Trimeresurusさんの口コミ

・特上握りランチ
せっかくの金沢なので、特上セット(あら汁付き)に茶碗蒸しを付けてみました。提供時にネタの説明をしてくれました。大トロ、真鯛、ヒラマサ、ノドグロ、ガス海老、赤西貝、鯵、ウニ、イクラ、白えび。ネタは大きすぎず小さすぎずシャリとのバランスが良い感じ。どれも新鮮さを感じられて美味いですね。

出典: ゆば777さんの口コミ

魚菜屋

JR金沢駅から徒歩約1分、「金沢百番街あんと」にある、水産会社直営の海鮮和食店です。

店内には、カウンター席とテーブル席の座席があり、タッチパネルで注文ができます。

魚菜屋

平日限定のランチタイムには、能登でとれた新鮮な魚介の海鮮丼や定食メニューが楽しめます。

「日替わり八種の海鮮丼」は、ボリューム満点で、リーズナブルな価格も好評です。

グランドメニューにも丼や定食があり、休日の金沢デートランチにおすすめだとか。

「能登の地魚丼」、「お刺身と上天ぷら定食」など、バラエティ豊かなラインアップから選べます。

能登、七尾水揚げの近海魚を味わうことが出来るお店です。メニューを見ると、豪華な海鮮丼や定食などが目を惹きます。単品メニューには、白えびのかき揚げや治部煮、へしこなど金沢のお料理も並んでいます。そしてリーズナブルな日替わりメニューも。

出典: とんママさんの口コミ

・海鮮丼
確認できた海鮮は、カニ、ブリ、マグロ、ハマチ、アジ、サバ、カジキ、イカ、つぶ貝、イクラ、卵、豊富だ。どれもこれもネタが特大、分厚く切られた魚たちはとにかく肉厚で素晴らしい、大きいと味がボヤけそうに見えて、魚本来の味わいがしっかり。

出典: carpc472さんの口コミ

加賀屋 金沢店

JR金沢駅から徒歩約1分、「金沢百番街あんと」にある、加賀の伝統料理が味わえる日本料理店。

店内は、デートの食事にもぴったりのしっとり落ち着いた雰囲気。周りを気にせず食事ができる、半個室席もあります。

加賀屋 金沢店 - 20食限定しらさぎ

こちらの「しらさぎ」は、平日のランチタイムに数量限定で楽しめる定食です。

刺身、天ぷら、煮物など、お店こだわりの和食が少しずつ味わえる内容で、価格もリーズナブルだそう。

加賀屋 金沢店

休日には、グランドメニューにある各種定食メニューがランチに利用できます。

「珠ひめ」は、人気の寿司ネタと天ぷら、加賀の伝統料理が味わえる定食。

肉料理が好きな人には、A5ランクの能登牛を使った「能登牛玉手箱」もおすすめとのこと。

場所は金沢駅直結の百番街の奥にあり,落ち着いた雰囲気です。世界的にも有名な和倉温泉の加賀屋ですが、百番街の出店は,買い物客などがターゲットなので手ごろな価格で食べられます。

出典: 食べ歩きワンダーワンダーさんの口コミ

・週替わりランチ
味噌汁の出汁の味やきれいな茶碗蒸しにぶりと付け合わせの野菜たちなど全部にいい仕事がしてあって、献立とか写真では伝わらない日本食のよさを感じられる食事でした

出典: ak5460さんの口コミ

金沢市でカップルデート!【近江町市場周辺】地元で人気のランチにおすすめのお店

山さん寿司 本店

山さん寿司 本店 - 小上がり

JR金沢駅東口から徒歩約15分、近江町市場内にある、「海鮮丼」で名高い人気の寿司店。

店内には、カウンター席とテーブル席があり、デートのランチにも利用しやすい雰囲気だとか。

山さん寿司 本店

一番人気の「海鮮丼」は、近海物を中心に旬の魚介18種類のネタを使い、ごはんや酢、醤油も地物にこだわった丼。

それぞれのネタは、小皿に入れた醤油を少しつけて食べるのがおすすめだそう。

握り寿司は、好みのネタを一貫から握ってもらえるそう。

ゆっくり食事を楽しみたい時には、「特上にぎり」や「地物三点盛り」もおすすめ。

ドリンクも、加賀の地酒をなどが楽しめるとのことです。

お店も綺麗で、本当に美味しいです!人生で食べたお魚の中で1番美味しかった!石川県に来たら必ずいきます!

出典: けーえいちさんの口コミ

・海鮮丼・イクラ丼
海鮮丼は18種類のネタを詰め込んだ豪華海鮮丼は人気メニューです。ピカピカのイクラ丼にはさらに金粉が・・・大満足なランチでした

出典: 里咲さんの口コミ

近江町市場寿し

近江町市場寿し

JR金沢駅東口から徒歩約15分、近江町市場にある新鮮な魚介を使った寿司が味わえる名店。

回転寿司のお店ですが、混雑時以外は注文を受けてから職人さんが寿司を握るそうです。

近江町市場寿し

寿司は、一部のメニューを除き、二貫での提供になるとのこと。

デートのランチには、「旬のおまかせにぎり」や「贅沢にぎり」のセットメニューもおすすめ。

「贅沢にぎり」は、地元グルメの「のど黒」も入っているそうです。

近江町市場寿し

丼ものも、のど黒入りの「ぜいたく丼」、「かにいくら丼」など、海鮮をふんだんに使ったメニューがあるとのこと。

「市場海鮮丼」は、リーズナブルに旬のネタが味わえる、人気の丼です。

市場内を迷路のようにぐるぐると歩いていて疲れてきたときに市場の端の方でお寿司屋さんが。すぐに入店できそうだし、こちら、近江町市場寿し本店さんでランチをいただくことにしました。どれも新鮮魚介類がたくさん。せっかく金沢まで来たし、お昼からちょっと贅沢しちゃいましょう!

出典: つばさ王子さんの口コミ

地物甘海老や炙りノドグロ軍艦など、金沢ならではのお寿司がリーズナブルに食べられるお店です。板前さんがちゃんと握ってくれるので、シャリも人肌を感じ口に入れるとほどける感じもあります。近江町市場に来たら一度は寄ることをおすすめします。

出典: NINOMIYAさんの口コミ

カレーのチャンピオン 近江町店

カレーのチャンピオン 近江町店

JR金沢駅から徒歩約15分、「近江町いちば館」地下にある、昭和35年創業の金沢を中心に人気のカレー店。

店内はカウンター席とテーブル席があり、金沢グルメのデートランチにも利用しやすいそうです。

カレーのチャンピオン 近江町店

「チャンピオンカレー」をはじめ、いくつかのメニューがあり、サイズも選べます。

カレーとライスというシンプルな「チャンピオンカレー」は、トッピングを組み合わせて楽しむのもおすすめだとか。

カレーのチャンピオン 近江町店

一番人気の「カツカレー」は、「金沢カレー」と呼ばれるスタイルのはしりでもあるとか。

カレーとトンカツを合わせたメニューであるため、千切りキャベツが添えらえれていて、ソースもかけられているそう。

金沢カレーをいくつか食べてみたかったので、たまたま通りかかったこのお店に行きました。昼過ぎていたので、空いてました。Sサイズを食べましたが、Sサイズでも一人前くらいありました。ここのカレーも濃厚でとても美味しかったです!

出典: そうだ!さんの口コミ

・カツカレー
いろんな金沢カレーがありますが、カレーのチャンピオンさんが元祖の金沢カレーとのことです。カツとLカツとではカツの厚さが違うみたいです。フォークで食べるのも斬新です。気になるお味はスパイスが効いて美味しい!カツとの相性も抜群です!

出典: 地下鉄王さんの口コミ

金沢市でカップルデート!【近江町市場周辺】食べ歩きにおすすめのお店

大口水産株式会社

大口水産株式会社 - 外観

JR金沢駅から徒歩約15分、近江市場内で最大の売り場面積を誇る鮮魚店です。

鮮魚をはじめ、各種加工品、惣菜まで、バラエティ豊かな商品の取り扱いがあるお店とのこと。

大口水産株式会社

店頭にある「焼き焼きコーナー」では、「紋甲イカ下足」や「つぶ貝串」などの串焼きが販売されています。

どの串焼きもリーズナブルで、金沢グルメの食べ歩きデートにぴったりだとか。

大口水産株式会社

刺身や握り寿司も、近海の魚介を中心に種類豊富に取り揃えられているとのこと。

店内には、イートインスペースもあるので、時間がある時にはゆっくり座って食べられるそうです。

金沢の近江町市場で食べ歩き。たくさんお店があってワクワクです。新鮮な魚介類をその場で食べられるのが嬉しいですね。

出典: ジャイアン123456さんの口コミ

金沢は近江町市場の食べ歩きグルメです。こちらでは海産物の串焼きを頂きました。祭りの屋台などでたまに下足などが売っていますが、それとは比になりません。値段もかなり安い上に、とても美味しかったです。近江町市場に来た際にはぜひ食べてみてください。

出典: りょ118さんの口コミ

近江町コロッケ

近江町コロッケ

JR金沢駅東口から徒歩約15分、近江町市場の中にあるテイクアウト専門の手作りコロッケ店。

金沢の食べ歩きグルメデートにぴったりのコロッケをはじめ、各種フライ物も販売されているそう。

コロッケは、「昔風コロッケ」や「カレーコロッケ」、「カニコロッケ」などシーフード系メニューまで多彩なラインアップ。

「昔風コロッケ」は、サクッとした衣とホクホク食感のイモとの、シンプルな味わいが人気です。

「金沢カレーパン」は、食べ歩きにぴったりのスティック状のカレーパンで、小腹が空いたときにもちょうど良いボリュームだそう。

プレーンと甘えび入りがあり、甘えび入りは甘えびの食感も楽しめるとのこと。

・肉コロッケ
金沢の近江町市場内にあるコロッケ専門店。肉コロッケとカニコロッケを買ってみました。お店の前にあるレンジで温めて食べます。肉コロッケは中の具材がぎっしり。肉々しさもあっておいしい!

出典: ハットリくん!さんの口コミ

・明太子コロッケ
明太子コロッケは揚げたてだったので思わず。ほっくほくのじゃがいもと明太子は合うしかない。余計なものが入っていない感じで美味しい。市場での食べ歩きには最適かもしれない

出典: なまたまご2020さんの口コミ

岩内蒲鉾店

JR金沢駅東口から徒歩約15分、近江町市場で120年余りの歴史をもつかまぼこ専門店。

天然のスケトウダラとグチをオリジナルブレンドした、各種練り物が販売されているとのこと。

岩内蒲鉾店 - ショーケース♪

店頭には、「かまぼこ」をはじめ、「ちくわ」、「しんじょう」などが並んでいます。

食べ歩きには、「さつまあげ」や「エビ天」、串に刺してある「イカ団子」もおすすめだそう。

岩内蒲鉾店 - イカ団子♪

「イカ団子」は、食べ歩きにちょうど良い大きさ。

しっかりと身の締まった生地に、練り物の旨味が感じられる味わいだそう。

イカの食感がアクセントになっていて、油濃くなく食べやすいとか。

・イカ団子
プリンプリンでアツアツ、イカがたくさん入った団子は…やっぱウマイ~♪(*´∀`*)ごちそうさま♪

出典: てんた♪さんの口コミ

・エビ団子
そのエビ団子はしっかりとした弾力があり、中からはほのかに海老の旨みと甘みが感じられてなかなか美味しかったです。

出典: 鉄道王さんの口コミ

金沢市でカップルデート!【兼六園・金沢城周辺】地元で人気のランチにおすすめのお店

兼六園 三芳庵

北陸鉄道石川線野町駅から車で約11分、兼六園蓮池門近くにある、明治8年創業の料亭です。

店内は、大人のデートランチにぴったりの、しっとり落ち着いた純和風の空間が広がります。

兼六園 三芳庵

ランチタイムには、「瓢弁当」など、いくつかのセットメニューがリーズナブルに味わえるとのこと。

「瓢弁当」は、八寸や刺身をはじめ、「治部煮」など加賀料理が堪能できる内容だとか。

兼六園 三芳庵 - 抹茶セットと景色

食後には、窓越しに見える景色を眺めながら、抹茶と季節の生菓子のセットを楽しむのもおすすめだそう。

夏には、冷抹茶で、生菓子または水饅頭を選ぶことができるとのこと。

ランチは、瓢箪のような形をした瓢池(ひさごいけ)の近くにある「三芳庵」にて。離れの庵の窓からは、瓢池の中に浮かぶ不老長寿の島をかたどった大小2つの島が望めます。滝や桜も見え、とても風流な景色の中でお食事をすることができました。

出典: ΨあやΨさんの口コミ

兼六園内にあります。水亭の方は、優雅なお庭を拝見しつつ、お茶と生菓子をいただけます。ホント比類なき素晴らし空間!瀧の流れを聞きながら、時を経つのを忘れてしまいそう

出典: 大阪らんちうさんの口コミ

兼六亭

兼六亭

北陸鉄道石川線野町駅から車で約11分、兼六園内にある食事処&カフェです。

店内は、兼六園散策デートの合間にほっと寛げる、落ち着いた雰囲気。

お店には、日本最古と言われる噴水を目印に訪れると良いそう。

兼六亭

「じぶそば」は、加賀の郷土グルメ「治部煮」をアレンジしたオリジナルの料理。

ランチタイムには、「じぶそば」と地魚をふんだんに使った「海鮮丼」とのセットがお得です。

ランチの後は、カフェメニューの「チョコレートセット」や「兼六園セット」もおすすめだとか。

ドリンクは、「棒茶」やオーガニックコーヒー「兼六亭ブレンド」、地元のお茶を使った「抹茶ラテ」などがあります。

・おでん
もし、ダシやめんつゆを研究している人がいたら、「ここです、ここなんです! これぞ、金沢の標準です!」と睨み付ける勢いの目と猪のような鼻息で訴えかけてしまうでしょう。はあ、おでんおいしかった。

出典: E-sanさんの口コミ

お席は店内とお庭を見ながら楽しめるテラスもあります。こちらのお店では、オリジナル 藤の花をイメージした兼六コーラや水本さんの上生菓子。野田屋の抹茶、金澤茶舗の棒茶を気軽に楽しめます

出典: cheetan-mogumoguさんの口コミ

金沢市でカップルデート!【兼六園・金沢城周辺】休憩におすすめのカフェ

時雨亭

時雨亭

北陸鉄道石川線野町駅から車で約8分、兼六園内にある茶店です。

兼六園がつくられた当時の別荘を再現したお店とのこと。店内は、金沢散策のデートの休憩にもぴったりの落ち着いた雰囲気だそう。

時雨亭

メニューは、抹茶と季節の上生菓子がセットで楽しめるとか。

上生菓子は、「春霞み」や「兼六の錦」など、季節にちなんだ名前が付けられた、時雨亭オリジナルのメニューだそう。

煎茶と和菓子が味わえる、リーズナブルなセットもあるとか。こちらの和菓子は、抹茶のセットとは異なるとのこと。

抹茶や煎茶でほっと一息ついた後は、時雨亭内の見学もできるそうです。

・お抹茶
正座をして待っていると、早速、生和菓子 魁登場。それでは、いただきまーす!上品な甘さの時雨亭オリジナル茶菓子!二口であっという間に完食。続いて、お抹茶(銘:蓮池の香)。お茶の心得はないもののお茶碗をまわしながらいただいてみる。程よい苦味&渋味ー!

出典: kazukazu_さんの口コミ

・生菓子 
小梅 時雨亭オリジナルの上生菓子。季節によってかわります。金沢の有名な和菓子屋さんが作っているそうです。ここでしか味わうことができません。ほんのり梅の香りのする上生菓子。愛らしく上品なお味です。抹茶との相性も抜群でした。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

兼六園茶屋 見城亭

JR金沢駅から車で約12分、兼六園観光案内所近くにある和カフェです。

建築家の隈研吾氏が設計されたお店とのこと。建築が好きなカップルのデートにも、おすすめのお店です。

兼六園茶屋 見城亭

カフェでは、金沢で名高い「野田屋茶店」、「二三味珈琲」、「丸八製茶場」のお茶やコーヒーを使ったメニューが楽しめるとか。

「厳選抹茶パフェ」は、濃厚抹茶アイス、加賀棒茶の寒天、季節のフルーツを使ったパフェです。

ランチタイムには、金沢の郷土料理が味わえる「金沢の宝石箱」、「金沢おでんと蟹たっぷり贅沢茶碗蒸し」も食べられるよう。

スイーツも食事メニューも、ドリンクやデザートをセットにできるそうです。

カウンター席だったので、ラテを作っているところを目の前で見ることができました。壁に飾ってある金色の金沢城のアートもすごく綺麗で、写真を撮る時に映えるなあと思いました。洗練された雰囲気のおしゃれなお店なので、デート中ほっと一息つく場所にもってこいです‪

出典: marunonnonさんの口コミ

・金沢の宝石箱
金沢の宝石箱は見た目も綺麗で楽しく、少しずつ色々なものが味わえる形でオススメです!加賀百万石のお殿様の園遊弁当がモチーフになっているそうです♪金沢名物の治部煮もこちらで初めていただくことができました(o^^o)

出典: aya882472さんの口コミ

古都美

古都美

JR金沢駅から車で約14分、兼六園からも徒歩約5分の、21世紀美術館近くにあるお店です。

1階は、地元の素材を取り入れた和菓子を販売しているショップ。2階は、金沢デートの休憩にぴったりのオシャレなカフェです。

「宇治抹茶のフロマージュ・キュイ」は、イタリア産マスカルポーネとベルギー産クリームチーズを使ったチーズケーキ。

「加賀棒茶」やコーヒー、紅茶とセットで楽しめるとのこと。

「加賀ほうじ棒茶とショコラのアイスパフェ」は、ほろ苦いほうじ棒茶のアイスと、甘いショコラをコラボしたスイーツ。

トッピングの生クリームやチョコレートが、アクセントになっているそうです。

・宇治抹茶のフロマージュ・キュイ
借景が素晴らしいです。奥の席からは正面のしいのき迎賓館を見下ろせます。春になると桜、百万石祭りになるとパレードを見下ろせる特等席です。ケーキのレベルも高いです。抹茶のチーズケーキは抹茶の味がしっかりして美味しかったです。

出典: 食いしん坊まやちゃんさんの口コミ

金沢はカフェが少ないので観光客の方が休憩する場所が少ないような気がします。でもそんな中地物食材を使ったスイーツなどがあるこういったカフェはとっても良いですね~21世紀美術館や兼六園からも近いので金沢に観光に来たときは是非寄ってみてはいかがでしょう?

出典: KADUさんの口コミ

金沢市でカップルデート!【ひがし茶屋街周辺】食べ歩きにおすすめのお店

箔一 東山店

箔一 東山店

JR金沢駅から車で約11分の「ひがし茶屋街」で、金箔にちなんだお土産とスイーツを販売しているお店です。

銭湯「東湯」をリノベーションしたお店で、店内は当時の面影を感じる造りになっているそう。

東山店限定の「金箔のかがやきソフトクリーム」は、金箔をソフトクリームにトッピングしたリッチなスイーツ。

ソフトクリームは濃厚な味わいで、「ひがし茶屋街」散策の休憩にもぴったりだとか。

ドリンクの「金箔ホットコーヒー」、「金箔アイスコーヒー」は、金箔をちりばめた飲み物。

寒い日の金沢デートには、店内1階と3階にあるイートインスペースの利用もおすすめとのことです。

・金箔のかがやきソフトクリーム
金沢は金箔も有名!ということで、金箔を使ったものを食べたいと探していたところ、金箔ソフトを発見しました(^^)完全に見た目を楽しむものですが、ソフトクリームはミルク感がちゃんとあって美味しくいただけました☆

出典: aya882472さんの口コミ

・金箔のかがやきソフトクリーム
金箔のソフトクリームを初めて食べました!キラキラゴージャスな感じが映えます!ソフトクリームの味もしっかりしていて美味しかったです。金箔は特に味はしませんが、1枚ずつ丁寧に貼って下さるので嬉しかったです。

出典: 97999dさんの口コミ

甘味カフェ 茶ゆ

JR金沢駅から車で約8分、「ひがし茶屋街」にある和カフェです。

銭湯「東湯」の資材置き場をリノベーション。銭湯のお風呂上りの休憩所をイメージした、レトロ感のあるお店だそう。

1階では、金沢をはじめ、石川県の素材を使ったオリジナルジェラートアイスが販売されているそう。

フレーバーは、「東山アイスもなか」や「抹茶もなか」、金箔でジェラートを包んだ「黄金最中アイス」などがあるとのこと。

金沢のデートで時間があれば、2階にあるカフェスペースでゆったり過ごすのもおすすめだとか。

カフェメニューの中でも、「能登和栗」を使ったモンブランやアイスが人気です。

今回特に食べたかったのがジェラート。県内産厳選生乳をベースに、加賀棒茶、大野醤油、金沢味噌など、地元東山の老舗銘店とコラボした金沢らしい和風のオリジナルフレーバーを展開していて、とても魅力的。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

・ジェラート 甘酒ホワイトショコラ
ひがし茶屋街にあるこちらの人気カフェ。今回は甘酒ホワイトショコラをいただきました。酒粕の自然な甘みとホワイトショコラの清涼な組み合わせが絶妙でした。最中がパリっとしていて歯応えがよく、暑い夏にピッタリの逸品。

出典: DJRtkさんの口コミ

金澤ぷりん本舗

金澤ぷりん本舗 - 外観

JR金沢駅から車で約8分、「ひがし茶屋街」にある「金澤ぷりん」が人気のスイーツ専門店。

販売されているスイーツは、能登の牛乳、 能登塩、加賀棒茶など、石川県産の食材をふんだんに取り入れて作られているそうです。

金澤ぷりん本舗

「金澤ぷりん」は、「オリジナル」、「加賀棒茶」、数量限定の「金箔あずき」などのメニューがあります。

「オリジナル」は、能登の牛乳「のとそだち」を使ったプリンで、なめらかな味わいが楽しめるとか。

店内には、金沢デートの休憩にぴったりのカフェスペースもあるそう。

メニューは、「おしるこぷりん」や「プリンあらどーも」など、プリンにちなんだスイーツが食べられるとのこと。

・金澤ぷりん オリジナル
私はオリジナルを頂きました。舌触りすごいまろやか。そしてすごいコク。甘さも調度良い。すごく美味しかったです。

出典:https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17011597/dtlrvwlst/B448901812/

そして、こちらのプリン屋さん牛乳はもちろん、それぞれのフレーバーも金沢はじめ地元の素材が中心。 能登塩、加賀棒茶、金沢醤油など、厳選した原料を使用しているそう。金澤ぷりんはすべて店内の工房で製造しているらしいので美味しいはずですな

出典: cheetan-mogumoguさんの口コミ

金沢市でカップルデート!【ひがし茶屋街周辺】休憩におすすめのカフェ

一笑

一笑

JR金沢駅から車で約8分、「ひがし茶屋街」にある、石川県で名高い「丸八製茶場」のほうじ茶専門店です。

店内は、金沢デートの休憩にぴったりのしっとり落ち着いた雰囲気。座席は、テーブル席や座敷席があるそうです。

一笑 - 献上加賀棒茶(¥800)&季節の菓子(¥1200)

喫茶スペースでは、ほうじ茶と季節の菓子をセットで楽しむ人が多いとか。

ほうじ茶の茶葉は、「献上加賀棒茶」や「加賀ほうじ茶」などのメニューがあり、香りを確かめてから注文できるとのこと。

一笑

季節の特別メニューでは、ほうじ茶とスイーツのセットメニューもあるそう。

ほうじ茶とセットのスイーツは、「フルーツバターケーク」、「チョコレートぼうろ」など、洋風のメニューのようです。

お茶に静かに向き合える、エンターテイメント。日本茶の魅力をしっかりと引き出して楽しませてくれるお店です。

出典: abcdefj!?さんの口コミ

お茶屋さんのカフェで、様々なほうじ茶を楽しむことができます。ゆったりとした空間に美味しいお菓子とお茶。店員さんも親切で、とても充実した時間を過ごせました。これから金沢行ったら絶対に寄ろうと思えるお店でした。

出典: 恵賭さんの口コミ

久連波

JR金沢駅から車で約9分、「ひがし茶屋街」にある、加賀で名高い呉服屋さんのカフェだそう。

1階は、加賀友禅の和小物を販売するショップとカフェ、靴を脱いで上がる2階にもカフェスペースがあるとのこと。

久連波

「加賀棒茶 パフェ」は、加賀棒茶のアイスクリームをトッピングした和風パフェ。

グラスに入っている、コーヒーゼリーや甘納豆、団子などの味を楽しみながら食べられるそう。

久連波 - 加賀棒茶氷

夏の金沢デートの休憩には、かき氷も人気です。

メニューは、「加賀棒茶」、「昔ながらのいちご」をはじめ、約9種類のバリエーションがあり、いずれもリーズナブルだそう。

・加賀棒茶 パフェ
金沢ならではの棒茶パフェ。お茶アイスの苦味と下には入っているコーヒーゼリーが程よくマッチ。お店の中の雰囲気も良く、旅行気分を満喫できました。

出典: グルともさんの口コミ

・上生菓子セット
好きなドリンクとセットで50円引きになります。抹茶は独特の苦味があるものの全体的にはスッキリとして飲みやすいです。上生菓子は日替わりで変わるそうです。

出典: umaimono-daisukiさんの口コミ

菓舗 カズナカシマ

菓舗 カズナカシマ - 店内

JR金沢駅から車で約8分、「ひがし茶屋街」にある、明治14年創業の和菓子屋さん「中島」のカフェ。

店内は、金沢デートの休憩にぴったりの、ほっと落ち着く空間が広がるそう。

菓舗 カズナカシマ

カフェでは、日替わりの上生菓子、ぜんざいをはじめ、果物大福も人気です。

果物大福は、「苺大福」、「栗大福」などがあり、シェアしたい時には、カットしてもらえるとのこと。

菓舗 カズナカシマ - 果物大福と泡葡萄酒set(パイン)(1,760円)をオーダーして苺とシェアで提供です

上生菓子、果物大福は、ソフトドリンクとのセットに加え、スパークリングワインや梅酒など、アルコールとあわせても楽しめます。

果物大福とスパークリングワインのペアリングが、特におすすめだそう。

・フルーツ大福
せっかく金沢に来たし、上生菓子でしょと思っていましたが、上生菓子に負けないフルーツ大福に出会うことができました!みかんとパインを友人とシェア。特にみかんが甘ーくてジューシーで最高でした。

出典: db36b3さんの口コミ

カフェ利用だとめちゃくちゃ並びますが、テイクアウトだとすぐ買えるみたいです。カフェ利用と、テイクアウトで並びの列がわかりにくいので、勇気を持って店の中を覗いて店員さんに聞いてみるといいかもです。

出典: dadan325さんの口コミ

※本記事は、2024/10/04に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ
Лучший частный хостинг