無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0877-73-5785
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
東京から約11時間、栃木から14時間、、琴平到着
老舗らしい建物。。こんぴらさんの石段はすぐそこ、、
うどんにちくわ天を付けがち、、
こんぴらさんには立派な歌舞伎座もあります。数年前に訪れたとき、ボランティアガイドさんが、現役歌舞伎役者で来ていないのは中村獅童だけ、と言っていましたが、その後、来たのでしょうか?
汁無しかぶっかけか迷いました、、
歴史を感じるたたずまい。。
のどかな駅舎にサンライズが映える
旧出雲大社駅に雰囲気が似ています
口コミが参考になったらフォローしよう
arara2020
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
arara2020さんの他のお店の口コミ
店名 |
こんぴらうどん 本店
|
---|---|
ジャンル | うどん |
予約・ お問い合わせ |
0877-73-5785 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
こんぴらさん参道沿い 琴電琴平駅から452m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) |
席数 |
100席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
お店のPR |
脈々と受け継がれてきた「味」「技」「品質」
こんぴらうどん参道店(本店)は香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する金刀比羅宮のお膝元、表参道にあります。 良質の小麦、こんぴらの水、瀬戸内の塩を使いすべての工程を店内で行なっています。 こんぴらさんへご参拝の際は本場讃岐の純手打ちうどんをお楽しみください。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
長旅でしたが、久々のサンライズ瀬戸の旅を満喫して、琴平に到着しました。。
今日も仕事での出張ですが、大阪の社員と合流するまで約30分、、
まずはうどんを食べたい。。
時刻は8:40過ぎ、、
車中で調べて、こんぴらさんの参道に9時開店の店を探しましたが、地図で見るとなんとなく遠い。。
ま、頑張って歩きましょう!
ゆっくり歩いて15分掛かりました。
9時、ちょっと前。。
開店を待つ間に灸まんを買いに行って、ちょうど9時。。
ぶっかけちくわ天に温玉付きで注文。。
こんぴらさんの参道に店を構えるだけあって、とても歴史がありそうです。。
建物の重厚感が違う。。
きました!
讃岐うどんは、箸で持ち上げると腰がありますが、すすると程よく柔らかく、噛むと腰を感じる食感が好きです。
でも、讃岐うどんもメジャーになって、どこでも食べられるようになり、讃岐(香川)に来た!と言う、感動は薄いですね、、
むしろ福岡のうどんの方が、博多に来た!って気分になります。。
こんぴらさんにお参りしたいですが、、
7、8年前にチャレンジして、あの階段に絶望して、途中の歌舞伎座までが精一杯でした…
今日は、体力以前に、時間がありません。。
仕事場に向かいます!