無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
046-807-0277
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
三浦海岸の一角でささやかな休息
口コミが参考になったらフォローしよう
Y・Tパラディーソ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Y・Tパラディーソさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ナツメグカフェ
|
---|---|
ジャンル | カフェ |
予約・ お問い合わせ |
046-807-0277 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
京浜急行久里浜線三浦海岸駅下車 徒歩13分 三浦海岸駅から560m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 |
席数 |
14席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
土日祝日のPM6:00まで店内禁煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり、オープンテラスあり |
ドリンク | ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 海が見える |
サービス | テイクアウト |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
「お腹空いた、もう耐えられない。」とワイフが言います。
聞けば、昼飯も食べるのを忘れて職場で調べ物をしていたそうで、夕方パラディーソからの電話を待っ
て近場で夕飯を済まそうと思っていたらしいです。
「何調べてたの?」
「仏像よ。もう疲れちゃった。」
「出ェーた! 好きな世界にのめり込む女。」
「あはは、・・・何かあったかいもの食べたいワ、どこでもイイから。」
幸いに次男坊は大学で22:00まで詰め込み勉強して、そのまま青梅の酒蔵の友達のお宅にお邪魔す
るつもりとメール連絡がありました。
そこで薄暗い黄昏時の海辺の道を南下しながら「ロッシーズ」のアジアンな汁ソバでも食べようかと
車を野比海岸に回したら、日曜日は夕方で店じまい!!
<なんてこったい。・・・次!>
更に南下して「シャロウ・リーフ」のスープパスタ・・・パーキング満車!
<なんだよ、間が悪いナ。・・・次!>
更に南下して「平朗」で温かいお蕎麦はどうだ? 「気分じゃないわ。」で却下。
<もう、・・・次!>
更に南下して三浦海岸近くのファミレス群・・・「嫌よ!」の一言で粉砕。
<さっきどこでもいいって言ったろ、まったく、・・・次!>
更に南下して三崎口方面と別れ金田方向へ、そうだ「小さな店のカフェメシあった」パーキングは空。
「何?ここ。」
「まぁ来れば。」
「引き戸の暖簾出てないじゃん。」、
「暖簾出す傾向の店じゃないの。」
「あぁ、カフェねぇ。」
といういきさつでこんなに南まで来ちゃったのでした。
「なんか温かいもの食べたい」は「南下して温かいもの食べたい」だった…。
お店は10人~ちょっとで満席の小さなスペースですが、不思議な古新しいインテリアで清潔に片付い
た雑誌や小物達。
窓からは、昼間なら三浦海岸と海水浴場の公衆トイレもついでに見える場所です。
気をつけないと見過ごすような地味で小さなカフェ。
この小ささで、月ごとにライブコンサートや寄席なんかもやる不思議なスペースです。
カウンターには地物の野菜なども置いて「ひとつ百円」で分けてくれる。
* バルサミコ・チキン・プレート…\980
バルサミコ酢に漬けた鶏腿肉を塩胡椒でソテーしてたシンプルな料理にご飯とサラダを添えて
小さなコーンスープ付き
* グリーンカレー・・・・・・・・・・・・\980
グリーンと言うよりほとんどホワイトシチュー状のピリ辛チキン&茸・筍のカレー
* 地の赤玉葱と人参各1・・・・・\100(人参はサービスでくれた)
この店は、(多分)ご夫婦で切り盛りしてますが、ロコモコやパスタもあるし自家製のケーキもあります。
全体に無国籍系ですが、それなりに拘ってメニューを考えているようです。
さて、お味の方ですが、チキンは思いの外酸味が飛んでバルサミコの風味がチキンを引き立ててます。
美味しいですね。家で真似たくなる味。
グリーンカレーはタイ料理店のものよりトロ味があってマイルドですが、どちらかと言うとホワイトカレー。
ワイフは空腹だった為、パクパク食べてます。
「ところで、ここ何時知ったの?」
「だいぶ前、海見ながらお茶飲んだ。」
「誰と?」
「独り。」
「フ~ン。」
こう言う会話はほとんどレクリエーションですね。
ところで、書き忘れましたが、最初に出してくれたお冷がとても美味しかったのです!
パラディーソは、水の味に拘ってるお店には無条件で☆コンマ5をUPしたくなります。
だって、お店で最初に口にするのはお冷だったりしませんか?
特にこれからの季節はね。